0 :ハムスター速報 2018年3月8日 17:08 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:mP0v1sJX0
読めればいいけど、読めない奴はアカン
2 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:I1WkCD2J0
そういうの気にするのは書道の時間にやればいいんだよ
3 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:FZQKxEwD0
いや、気にした方がいいと思うのだが…正しい漢字で書けなくちゃ、中国の簡体字みたいになってしまうよ。
4 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:kiH.L6oN0
習字の習い事とは一体……
5 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:10 ID:LdjifnVO0
気にしなくていい=教えなくていいじゃないから
6 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:hek8SFzP0
これで何点失ったことか…
7 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:0zi4fiAR0
書き順は気にせなアカン?
8 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:yjLGwbj80
とめとか払いは筆書き前提なんかな
9 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:6RJ5fXvQ0
春から教師になるから、気をつけます…
10 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:qqiM.aAy0
フォントの違いくらい気にするなってことだな
11 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:GwP2y10u0
どうせ読める字なら綺麗な字の方が読んでる方が不快にならなくていいな
12 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:Z5z0I7fJ0
かと言って大人になって字が汚いとマジで後悔するからな
こういうのを極端に受け止めて拡大解釈まで始めるアホが増えた昨今だとキチンとやらせたほうがいいと思うわ
13 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:73Gyo8Hi0
何百人単位で職を失う人がでてく・・・いや、やめよう
俺の勝手な想像で(ry
14 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:SH6KLqhQ0
美しい文字にならなくて良いなら。
15 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:hcALXjCN0
分かるには分かるが、
文化なんだししっかり教えてほしいな。
16 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:RG.5Y15G0
トメもハネもなくていいよ、綺麗な字で書いてくれるならね‥‥
18 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:D6CO.8k.0
天てれの守守団全員涙目w
19 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:BeBW1McE0
まぁ見た目よくなるから多少気にするべきだと思うけど、狂ったように×つける教師もいたしこのくらいの感覚でいいのかも……
20 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:jyDjkUvp0
小学校の漢字テストの時くらいは厳しくていいんじゃないのかな
基本は小さい頃に叩き込んでおいた方がいい
21 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:13 ID:aH4ZL8rG0
とめ.はね等は、生徒みてその親をみて教師が差別するよねー
22 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:13 ID:KmbWheok0
そうなのか・・・・・習字で先生にめっちゃ怒られた時間返して欲しい
23 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:13 ID:oWNQkf310
現役小学生に朗報すぎる!
24 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:13 ID:78Y9ACYA0
極端な話、ハネ・ハライの方向で違う字になるからちゃんと教えろよ
日本人にとっては当たり前だけど、外人タレントが九と力の区別がつかないっていってたときに、確かにハネの方向の違いだけだと気付いた
25 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:13 ID:91MHO1J80
しっかり教えた方がキレイな字が書けると思うけどなー
あんまり神経質なのはダメだけど。
26 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:13 ID:WawFx7cy0
中学、高校生くらいになったらそれでも良いだろうけど
小学生の頃から気にしなくなったら字が崩れそうという不安はある
30 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:14 ID:BZtj4V.D0
けど綺麗な字にはそれらが出来ている方が多い気がする。
そして字が綺麗だと、それだけで賢そうに見えるよ。
31 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:16 ID:78Y9ACYA0
基本は基本として叩き込んだほうがいい
字なんて大人になるにつれ勝手に崩れてくもんなんだし最初から崩したら跡形もなくなるぞ
32 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:16 ID:EEMOalN70
そもそも正しい漢字ってなんやねんって話やぞ。
50年以上昔に文部省が勝手に決めたモンが唯一絶対の正解なほうが異常や。
33 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:5ea8h76m0
これで勝つる!!!
34 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:MyvZE.540
クセ字でも×にならないってだけで
綺麗に書けば自然と従来通りになると思う
35 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:KO85keVJ0
いやいや、ある程度は必要でしょ
36 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:Ap8ITDCZ0
今更言わなくても元から綺麗に見えるかどうかの為のものだろ
ゴシック体も整ってたら綺麗だけどやっぱり明朝の方が断然綺麗に見える、つまりそういうことだよ
37 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:X4T1A2aA0
なお昨年度も本年度も入学試験ではきちんとバツになる模様
38 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:17 ID:jak.dPJE0
書道の観点から、とめ・はね・はらいがキチンとしてると美しいというだけで、それがないと間違いというわけではないということだよね
こう書くとキレイに見えるからこう書いてね
と教えるのはいいけど
ここはねてないから間違ってるよ
というのは誤りだと
39 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:18 ID:2lYEyvCs0
減点せずに指導だけしたらいいのでは
それだと効果薄いのかな
全国の教師分かったか pic.twitter.com/NbTirpDVIr
— KAITO (@Konipp6) 2018年3月4日
1 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:mP0v1sJX0
読めればいいけど、読めない奴はアカン
2 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:I1WkCD2J0
そういうの気にするのは書道の時間にやればいいんだよ
3 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:FZQKxEwD0
いや、気にした方がいいと思うのだが…正しい漢字で書けなくちゃ、中国の簡体字みたいになってしまうよ。
4 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:10 ID:kiH.L6oN0
習字の習い事とは一体……
5 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:10 ID:LdjifnVO0
気にしなくていい=教えなくていいじゃないから
6 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:hek8SFzP0
これで何点失ったことか…
7 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:0zi4fiAR0
書き順は気にせなアカン?
8 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:yjLGwbj80
とめとか払いは筆書き前提なんかな
9 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:6RJ5fXvQ0
春から教師になるから、気をつけます…
10 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:qqiM.aAy0
フォントの違いくらい気にするなってことだな
11 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:GwP2y10u0
どうせ読める字なら綺麗な字の方が読んでる方が不快にならなくていいな
12 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:Z5z0I7fJ0
かと言って大人になって字が汚いとマジで後悔するからな
こういうのを極端に受け止めて拡大解釈まで始めるアホが増えた昨今だとキチンとやらせたほうがいいと思うわ
13 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:73Gyo8Hi0
何百人単位で職を失う人がでてく・・・いや、やめよう
俺の勝手な想像で(ry
14 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:11 ID:SH6KLqhQ0
美しい文字にならなくて良いなら。
15 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:11 ID:hcALXjCN0
分かるには分かるが、
文化なんだししっかり教えてほしいな。
16 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:RG.5Y15G0
トメもハネもなくていいよ、綺麗な字で書いてくれるならね‥‥
18 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:D6CO.8k.0
天てれの守守団全員涙目w
19 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:BeBW1McE0
まぁ見た目よくなるから多少気にするべきだと思うけど、狂ったように×つける教師もいたしこのくらいの感覚でいいのかも……
20 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:12 ID:jyDjkUvp0
小学校の漢字テストの時くらいは厳しくていいんじゃないのかな
基本は小さい頃に叩き込んでおいた方がいい
21 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:13 ID:aH4ZL8rG0
とめ.はね等は、生徒みてその親をみて教師が差別するよねー
22 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:13 ID:KmbWheok0
そうなのか・・・・・習字で先生にめっちゃ怒られた時間返して欲しい
23 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:13 ID:oWNQkf310
現役小学生に朗報すぎる!
24 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:13 ID:78Y9ACYA0
極端な話、ハネ・ハライの方向で違う字になるからちゃんと教えろよ
日本人にとっては当たり前だけど、外人タレントが九と力の区別がつかないっていってたときに、確かにハネの方向の違いだけだと気付いた
25 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:13 ID:91MHO1J80
しっかり教えた方がキレイな字が書けると思うけどなー
あんまり神経質なのはダメだけど。
26 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:13 ID:WawFx7cy0
中学、高校生くらいになったらそれでも良いだろうけど
小学生の頃から気にしなくなったら字が崩れそうという不安はある
30 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:14 ID:BZtj4V.D0
けど綺麗な字にはそれらが出来ている方が多い気がする。
そして字が綺麗だと、それだけで賢そうに見えるよ。
31 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:16 ID:78Y9ACYA0
基本は基本として叩き込んだほうがいい
字なんて大人になるにつれ勝手に崩れてくもんなんだし最初から崩したら跡形もなくなるぞ
32 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:16 ID:EEMOalN70
そもそも正しい漢字ってなんやねんって話やぞ。
50年以上昔に文部省が勝手に決めたモンが唯一絶対の正解なほうが異常や。
33 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:5ea8h76m0
これで勝つる!!!
34 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:MyvZE.540
クセ字でも×にならないってだけで
綺麗に書けば自然と従来通りになると思う
35 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:KO85keVJ0
いやいや、ある程度は必要でしょ
36 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:Ap8ITDCZ0
今更言わなくても元から綺麗に見えるかどうかの為のものだろ
ゴシック体も整ってたら綺麗だけどやっぱり明朝の方が断然綺麗に見える、つまりそういうことだよ
37 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:17 ID:X4T1A2aA0
なお昨年度も本年度も入学試験ではきちんとバツになる模様
38 :名無しのハムスター2018年03月08日 17:17 ID:jak.dPJE0
書道の観点から、とめ・はね・はらいがキチンとしてると美しいというだけで、それがないと間違いというわけではないということだよね
こう書くとキレイに見えるからこう書いてね
と教えるのはいいけど
ここはねてないから間違ってるよ
というのは誤りだと
39 :ハムスター名無し2018年03月08日 17:18 ID:2lYEyvCs0
減点せずに指導だけしたらいいのでは
それだと効果薄いのかな
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こういうのを極端に受け止めて拡大解釈まで始めるアホが増えた昨今だとキチンとやらせたほうがいいと思うわ
俺の勝手な想像で(ry
文化なんだししっかり教えてほしいな。
基本は小さい頃に叩き込んでおいた方がいい
日本人にとっては当たり前だけど、外人タレントが九と力の区別がつかないっていってたときに、確かにハネの方向の違いだけだと気付いた
あんまり神経質なのはダメだけど。
小学生の頃から気にしなくなったら字が崩れそうという不安はある
そして字が綺麗だと、それだけで賢そうに見えるよ。
字なんて大人になるにつれ勝手に崩れてくもんなんだし最初から崩したら跡形もなくなるぞ
50年以上昔に文部省が勝手に決めたモンが唯一絶対の正解なほうが異常や。
綺麗に書けば自然と従来通りになると思う
ゴシック体も整ってたら綺麗だけどやっぱり明朝の方が断然綺麗に見える、つまりそういうことだよ
こう書くとキレイに見えるからこう書いてね
と教えるのはいいけど
ここはねてないから間違ってるよ
というのは誤りだと
それだと効果薄いのかな
ここで習字は…って言うやつはアホ
こう描くと美しいし、美しく描こうとするとこうなるってだけで
鉛筆ならそれ用の書体をリファレンスとするべき
イライラで草w
別に現代になくてもいいけど知っておいても損はない
車の運転のMTをATみたいなもん使わないにしても知っておいても損はない
あと教育上ではどうでもいいのかもしれないけど、字綺麗な方が仕事でのウケは間違いなくいい。まぁそのうち手書きなんてなくなるかもだけど
俺ルールで教育するなら自分の学校を持ってくれ
こういう物を減らす意味では矯正の楽な子供のうちから綺麗な文字を書く習慣を義務付けるのは大事。
子供の時に理解して綺麗に書けるようになっといた方がいい
のしとか祝儀袋とか筆を使うとき、意識してみると全然字が変わってくるよ。
丁寧に書いてくれや
こういう紛らわしい字が沢山ある以上ハネ、トメを意識させるのは大切だと思う
ただ、それを不正解としないでほしいってだけで。
でも正解としたら覚えないわな
文章として読ませるにはいらない
都合のいい風に受け取ってるんじゃねーよ
飽くまで、右利きの人がきれいに書きやすい方法の代表例だから便宜的なきまり
こうでなければならないって決まりではない
そもそも正しい形を知らないのは違うと思う
字の綺麗さは魅力のひとつやで。
それはそうだけど字が汚い人は見苦しいけどな。
例・民進党の岡田克也さんなど
聞く耳なんか持たねーよ。
国語の授業で字の美しさを求道する書道とごっちゃに教えたらいかん。
書道の時間では〇×付くんでしょ?
ちゃんと書きたい。
だから書き順は無茶苦茶だし、なかなか字を覚えられない。
綺麗な字を書ける子は、ちゃんと習字習いに行ってて、とめ、はね、はらいを仕込まれている子だけ。
前提として覚えておいた方がいいけど違っても問題ない、というのと、知らないのはだいぶ違うと思う。
なんだかなー。と思うのは、自分が歳をとって時代の流れについて行けてないからなのだろうか。
発声上の鼻濁音や連濁でも「こうした方が言い易い」が「こうするのが正しい」になった結果に過ぎないと思う
そう考えるとあまりディテールに拘るのも本末転倒って気もするな
見た目も綺麗だし
融通利かねぇのかよ
とめはねはらいに注意する子は字が上手いこと多いだけで
とめはねはらいに気をつければ上手くなるわけでもないのでは
ソース
漢字(感じ)だけに!
硬筆の勉強だと思って覚えるべし
この先生が気にするなってのは受験目的だけに向かって言ってる
技術は心の教養だから
ただ見た目や自己満足の美しさだけの問題じゃない
読み手のために整えるんだよ
思いやりのためなんだよ
教えたての段階は綺麗に書かせる指導はしとかないと駄目じゃねぇかな
テストでハネられるのはつまり正しい字を覚えてるかどうかをテストしてるってことなんだろ?
普段は別にどうでもいいけど、テストの時くらい正しい字を書いておくれ
とめはねはらいの有無で字の綺麗さがすごく変わるし。
いったいどれくらいの人間が手偏の最後をちゃんと左にはねているのか?
これイイ加減にすると駄目な気がするのだが
最後?二画目じゃねぇの?
自分の名前さえかければ問題ない世の中になってるだろうな。
習字という観点からすれば当然間違いだよ。
きれいに書けるかどうかじゃなの
自分が学校で教わったことが絶対正しいと盲信してる馬鹿が多いな
文化庁の見解ってのはわかったけど
文科省の指導要綱だかで教えることにはなってないの?
つまり杮(こけら)と柿(かき)、見と貝、子と孑、日と曰あたりは区別をつける必要がないと
バカじゃねえのコイツ
※100
最後じゃなくて2画目なんですけど、あっ、突っ込んじゃいけないやつですねスミマセン
ただそれ以外の所でそれを理由に減点等するなって話でしょ
正しく教える事は放棄しちゃいかんと思う。
ホントに一切気にしないで漢字覚えると下手どころか読めなかったり、読めてもチヨンみたいな筆跡になるぞ。
ペンで書くアルファベットにとめ・はね・はらいが無いのを考えたら
硬筆でとやかく言うのはどうかと思えてくる
文字認識出来る範囲に向きなどが合っていれば
例えばゴシック体、十分認識出来るよね?
草書、極めないと何書いているか判らないよね?
円周率3にした時と同じ
最初から崩れてるのは論外。
ここはきちんととめましょうとか、はらいましょうとか
注意書きをいれろて〇にしろってことじゃないの?
小学校からやり直したほうがいいんじゃないの?
ただそれだけ
読めればいいって、そいつが読めても他の人が読めなかったら意味ないからな
効率化()と言って逃げる
チンパンに退化するわな
書道やってる人なら行書ではねる部分と言えば分かるはず
止めないとダメな部分は別にある
だから駄目なんだ、もっとほかに時間と労力さけよ
っていう遠回しの外資のメッセージかと思ったわ
なんだ政府か
区別しなくてもとがめなくなったら、早晩中国人のニセモノ商品の説明書みたいになるよ
そんなことよりポケモンの名前覚えさせるような商売をやめさせろよ
文章の内容を答えたりする問題で、読めて通じるのに問題と関係ないトメハネでペケにするなってことだろ
漢字自体を正確に書かせる問題なら当然バツ付くだろうし、間違ってOK汚くてOKとかそういった話では無い
まさかPC使ってるんじゃあるまいなw、手書きで決算してる会社とか存在するんだろうか
ただ読めないレベルにきったない字の社会人もちらほらいるんだよなぁ
画像見えないの?
長々答え書くような年齢で想定しちゃってるの?
漢字自体を正確に書かせる問題をどれだけやると思ってんの?僅かだよ?
そこ過ぎたら教わる場所殆ど無いよ?
「永」の字にはトメハネハライがぜんぶ入ってるらしいから。
漢字を刺青したりする外国人は、漢字に美を見い出しているように思うから、日本人には漢字に関する美意識を失って欲しくはないけどねえ。
鉛筆やペンでトメハネいらないじゃん
但し、気に知ると綺麗になる。
肝心なのは書き順の方
正しい筆の運びをしていれば字のバランスも良くなるし、
跳ねや払いもおおよそ正しいものになると思う
簡体字ダサいし
字を書くたびにきれいな字だと褒められるぞ
毛筆は習ってたけど硬筆は習ってないんだが
字をキレイにかけて損はないと思う
でも個人的には味のある癖字も好き
走り書きや小さい文字書く時は注意してる
ビジネスマナーの類いと本質は一緒よw
バカが言う免罪符がまた一つ増えたな
こうやって日本は日本じゃなくなっていく
基本で手抜きさせると何処までも汚くなりそう
来年には、「大事でした。テヘッ」てやるから覚えておいた方がいいに決まってる。
隷書なんて書き方、画数まで違ってくる
カレーライス→ヤL-うT入 みたいな文字になりそう
この二文字は止めと払いしか違いないんだけどどう区別するんやろうか
早速書道の先生うんぬん言うやつおるやんけ。
書き取りテストの話だろ?
誰が書道の話だって言ったんだよ。
>確かにハネの方向の違いだけだと気付いた
本気で言ってるならやばい
一応、正しい字を書くことを目的としているわけだし。
それ以外については読めればどうでもいいよ。
どこの国の奴が言い始めたのはすぐに分かったわ
王羲之流を書ける小学校教諭も滅多にいまい。
1年生のお子さんいたらぜひチェックしてみてくれ。
小中に書道の時間はないよ。高校ならあるけど。高校美術の先生なら王羲之もいけんじゃない?
むしろ中国の伝統漢字を守っているのが日本でしょ。
本家では消滅した。
国語でいう正しい字なんぞ、中途半端な義務教育流に過ぎんという話だ。言わせんな、恥ずかしい。
なんで例え話のほうに食い付く阿呆が湧いてくるかね?
ムカついたから国語以外の教科名前以外すべてひらがなで書いてやったわwww
うそやろ…?
今、小中学校に習字ないんか?
アスペ君が隣にいた時はほぼ0点だった
どうでもいいみたいに言うなよ
必修科目になってから現代までずっと残ってるで
国語や書道で間違ってたら×でいいんじゃないのか。大丈夫か文化庁。またゆとりに合わせるのか
ただ答えの内容とは違う部分で間違いとするのはやっぱ違うんじゃないかね
だからといって都合よくタイポグラフィで形が違う言い訳に使われても困るんだが
筆なら別だけど
でないとザンギュラのスーパーウリアッ上みたいな大人になる
それより林先生って漢字の書き順も適当だし字も汚いんだよなぁ とめはねはらいは必要ないって言うならまずそれがなくてもわかるような字書けと で、なんで最近林先生ネタ(というか初耳学ネタ)続いてるの?しかも微妙に古い
今の70台後半~80代の硬筆を見たらその価値観ひっくり返りそう
林みたいなある程度信用と発言力ある奴がこういう事言うとバカが都合の良い拡大解釈するからピンからキリまでしっかり説明入れてくれ
基礎失くして応用は無いのだ
これをクラス全員で復唱させられてたけど
くだらねえと思って言わないでいたら国語の先生がブチ切れた(´;ω;`)
楷書になって今の形だが、原型が曲がり曲がって出来たもの
減点は行き過ぎでも、そういう心がけが全てに通じる。
ってか、さんざん、ひととなりは文字に現れるって言ってるんだから、
入試とかじゃないなら、とめ、はね、はらいも同時に学ばせろよ。
みずぽがその代表格ジャン
はねは毛筆でこそ重要だが、硬筆だと大して気にもしなくていいと思う
今の小学校で教えてる漢字は戦後の教育改革ででっち上げられたデタラメ文字だからな
昔だったら跳ねるところと止めにしたり,余分な点がつけられたり,とにかくひどい改悪されたから
そんな字の書き取りで○×つけるのはナンセンス
間違えてる人は汚い場合が多い。
読めれば良いでは凄く主観的になると思うけど
本人が読めると言ったらそれが通ってしまうわけ?
習った記憶すらないけどな・・・
書きやすくする為に留めたり跳ねたりしてるんだからさ
終いには、中国みたいに簡体字に。
愚民化の一種かも。
とかいうのに限ってこういうところにうるさい気がする
書家などの文化人を文化Die革命で粛清しまくったから
中国の繁華街の看板見てみたら、字が下手すぎて絶望できるぞ
マナーや礼儀と同じく、人を不快にさせないためには必要だよ
ハッキリ認識出来ればオーケーってことやろ?つまり、1,000人に1人くらいは間違った判断せんやろか、となったら×判定や。
でも下の子が最近やった漢字テスト、止めハネ系でバツついてた。なんなの。
「狂ったように少しでも違うとバツをつける教師」
に向けてのことだろうよ
3*6を6*3にしたらバツとか
そもそも文字はそれ自体が1つの文化なんだから、正確に教えるべきものだと思うがなぁ
でもまぁテストでは×じゃなくて△にしてあげて
今は円周率が3なんだろ?俺たちの時代はいろいろもっと厳しかったんだよ
コメントする