戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51562432.html


JKと捨て子の赤ちゃん1巻 「我が子を捨てた女子高生と、それを拾った同級生」 : アキバBlog
2018年03月09日

JKと捨て子の赤ちゃん1巻 「我が子を捨てた女子高生と、それを拾った同級生」

反転シャロウ「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻 反転シャロウ氏のコミックス「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻【AA】がアキバでは8日に発売になった。オビ謳い文句は『僕は生まれてきてよかったの?Twitter&pixivで異例の大反響!』で、コミックス情報は『我が子を捨てた女子高生と、それを拾った同級生。2人のお母さんの物語』になってる。
-

反転シャロウ「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻
反転シャロウ氏のコミックス「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻【AA】発売
「お母さん、僕は生まれてきてよかったの?Twitter&pixivで異例の大反響!」

「(僕を産んでくれた人を最後に見たのは、箱の中からだった)」
産んだ赤ん坊を捨てた女子高生・若葉
「(僕を産んでくれた人を最後に見たのは、箱の中からだった)」

「これヤバくねー?犬でも猫でもねー、赤ん坊とか!」
赤ん坊を拾った女子高生・桃子
「これヤバくねー?犬でも猫でもねー、赤ん坊とか!」

若葉と桃子は同級生「(そんな2人のお母さんのお話)」
若葉と桃子は同級生「(そんな2人のお母さんのお話)」
メロンブックス秋葉原1号店
特典:イラストカード
ゲーマーズ本店
特典:イラストカード
アニメイト秋葉原
特典:複製ミニ色紙

反転シャロウ氏のコミックス「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻【AA】が、アキバでは8日に発売になった(公式発売日は10日)。

コミックス「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻【AA】は、反転シャロウ氏がTwitterやpixivに投稿されている同名のWEB漫画の商業コミック化で、ComikWalkerの作品紹介によると『産みの母・若葉から橋の下に置き去りにされた赤ちゃん・ハル。それを拾ったのは、派手な格好をした金髪JK、桃子だった』で、コミックス1巻にはプロローグ&第1話〜第4話&エピローグと、描き下ろし第4.5話「桃子編」&「若葉編」などを収録(もくじ)。

オビ謳い文句は『お母さん、僕は生まれてきてよかったの?Twitter&pixivで異例の大反響!』、裏表紙は『これは赤ちゃんを 捨てた/拾った 2人の同級生(ははおや)の物語』で、販促POPは『母と子、それぞれの関係性――。単行本用描き下ろしエピソード60ページ以上収録の第1巻!』になってた。

我が子を捨てた女子高生と、それを拾った同級生。2人のお母さんの物語――Twitterやpixivで大反響を巻き起こした「JKと捨て子の赤ちゃん」が書籍化決定!
「しけたツラしてんじゃねーって。せっかく生まれてきたんだからよ」産みの母・若葉から橋の下に置き去りにされた赤ちゃん・ハル。それを拾ったのは、派手な格好をした金髪JK、桃子だった。なぜ、若葉は実の子を産み捨てたのか?なぜ、桃子は他人の子を拾い愛するのか?母親の在り方とは――? コミックス情報

E.M.D.2ndさんの感想では『桃子はこのままハルを育てて行くことが出来るのか?(病気したらどんするんだ?とか色々問題山積み)、若葉は自分が母親であるということを言い出せるのか?(同時に彼女の母親との関係が良くなるのか)なんとも続きが気になります』などなど。

なお、コミックス「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻【AA】の作者:反転シャロウ氏は、あとがきで『元々この作品はツイッター上で描いていた落書き漫画で、それをコミックス用に再編集したものです。よく自分は、ツイッター上で実験的な漫画を描いては載せてまして、「JK捨て子」も同じように描いた作品の1つです』、カバー折り返しでは『「JKが捨てた赤ん坊を同級生が拾ったらどうなるんだろう?」という想像からできた作品です。桃子と若葉、相反する2人のお話にお付き合いいただければと思います』などを書かれている。

「JKと捨て子の赤ちゃん」1巻コミックス情報 / 反転シャロウ氏のブログ

「手紙書いたやつ…やっぱコイツを捨てた親じゃねーのかな」
「でも変じゃね?捨てといて警察沙汰にはしたくないとか」

「僕たちの赤ちゃんのことですが、きちんと殺しましたよね?」
「…もちろんです」

「ちょっと親戚の赤ん坊を預かっててさー」「そう…大変…ね」

「警察に連れて
いけるかーっ!!」
「“春”のように明るい人生を送ってほしいよな」
「アタシ…神崎を見返さなきゃなんねーんだよ…」
「母親なら自分の子どものこと考えてやんねーとな」
「(月末に振り込まれる、
生活費)」
「いいかげん
ハルの親を捜すぞ!!」



この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています |Ajax Amazon Edit