戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-20433.html


和ゲー「草原、砂漠、雪山、天空都市」、洋ゲー「ずっと似たような景色」 : ゲーム魔人
8oe.jpg
2018年03月11日:13時00分

和ゲー「草原、砂漠、雪山、天空都市」、洋ゲー「ずっと似たような景色」

コメント 17魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 2018/03/11(日) 08:11:48.06 ID:3loC/ptE0
こういう傾向有るよな
なんでだろうな

2: 名無し 2018/03/11(日) 08:17:53.36 ID:3mmsDu6A0
リアル目指し過ぎて融通が利かない

3: 名無し 2018/03/11(日) 08:25:24.84 ID:J40a0ADx0
ウィッチャー3がこれ

70: 名無し 2018/03/11(日) 11:39:59.92 ID:sfc0XM5Bd
>>3
歩いていける距離で激変したら変だし、フォトリアルな今どきのタイトルだと尚更
それでもウィッチャーで地域性ははっきりあると思うけどな、アレが判らないってのはちょっと問題があると思う

つーかロケーションをコロコロ変えるってのは2006年のオブリビオンでやって、やっぱ違和感が有るって結論

72: 名無し 2018/03/11(日) 11:48:25.01 ID:mwnqTvK30
>>70
狭い範囲で環境激変するのはやっぱり違和感あるわな、ダガーフォール位広けりゃ気にならないだろうけど
だからこそ俺はDAI方式を推す

4: 名無し 2018/03/11(日) 08:26:21.39 ID:ZKSYXkAOd
確かに色々な地方を旅するような洋ゲーって少ないな
後半景色に飽きてくる

5: 名無し 2018/03/11(日) 08:27:46.80 ID:CyLcPAE7a
住んでる土地のスケール感が違うんだろう

6: 名無し 2018/03/11(日) 08:32:10.73 ID:w7e4CrvQ0
すごいのに何故か飽きやすいのもこのせいだよな

7: 名無し 2018/03/11(日) 08:34:50.95 ID:3RQntSkh0
なるほど。言われてみれば確かに

洋ゲーが飽きるのはこれも原因か

8: 名無し 2018/03/11(日) 08:35:35.88 ID:EvqWX0pz0
クリアして違うゲームを遊び始めたら、また同じような景色だったり

9: 名無し 2018/03/11(日) 08:36:52.93 ID:OC/oBKoI0
開始5時間くらいで景色に見飽きるんだよな
Far Cry5とか楽しそうだけどWD2みたいに5時間後に強烈に飽きがくるのが見えてる

10: 名無し 2018/03/11(日) 08:42:40.22 ID:H9eAFVZR0
オープンワールドで大してマップがデカくもないのに
砂漠やら雪山が隣接してたら世界観ぶっ壊れるからそういうの重視するタイプのゲームだとしょうがない
和ゲーは別ゲーとコラボしまくったり世界観とかそういうのあまり考えてなさそうだから
別にどうでも良いんだろうが

11: 名無し 2018/03/11(日) 08:43:01.79 ID:QSkUbqij0
欧州はどこを走っても同じ様な景色がずっと続く
日本は四季折々、豪雪地帯から熱帯気候、田園風景から大都会まであるからちょっと移動するだけで全然景色が違う

この辺りの価値観の違いがあるから洋ゲーって意外とスケールが小さく感じるんだよな

12: 名無し 2018/03/11(日) 08:45:05.30 ID:535fH70f0
景色だけじゃなくてプレイヤーのやることも同じようなことばっかなんだよな
和ゲーもそんな幅ないけど洋ゲはほぼワンパターン

15: 名無し 2018/03/11(日) 08:46:17.92 ID:mkbX6ud/0
色調も黒と灰色と緑くらいだしな
その辺が単調で同じ様なゲームばかりに見える

16: 名無し 2018/03/11(日) 08:49:51.09 ID:LkHO/DE90
だってどんだけリアルにしたって現実の景色にはかなわないだろ
リアルなオープンワールドやりたいならポケモンGOやってたほうがよっぽど感動あるよ

19: 名無し 2018/03/11(日) 08:55:01.17 ID:vKBdagkK0
ファンタジー系のJRPGは2D時代から世界全体を旅するゲームが多かったからなぁ
地図も「フィールドマップ」より「ワールドマップ」って名前の方がしっくり来る

21: 名無し 2018/03/11(日) 08:58:37.79 ID:1IBNSQOwM
洋ゲーは色々統一して開発速度速いイメージ

23: 名無し 2018/03/11(日) 09:00:09.13 ID:lVsVwZj60
むしろ大半草原でいいと思う
雪山とか岩場とか長々やりたくねえし

24: 名無し 2018/03/11(日) 09:01:04.42 ID:qfnUjZz20
でも今の和ゲーは剣と魔法のファンタジー(笑)ばかりで
洋ゲーよりロボットや戦闘機、宇宙、機械都市などのSF的な世界観が圧倒的に劣っているがな
日本のゲームはカッコいいSF的な世界観を捨てずっと剣と魔法のファンタジー(笑)なゲームばかりでつまらんよ

25: 名無し 2018/03/11(日) 09:01:19.47 ID:obcrl2s9d
現実の世界を引き写しにしただけのリアルな世界じゃなくて
ゲームだから表現できる現実では見れない様な幻想的な風景の中を冒険したいわけじゃん

26: 名無し 2018/03/11(日) 09:01:53.77 ID:K2FdBwep0
和ゲーって雪国と溶岩地帯が必ずあるイメージ

27: 名無し 2018/03/11(日) 09:02:26.72 ID:pRL8hAGY0
でも日本も草原、雪山、砂漠、火山のパターンばっかりになりつつある
特にラストは火山が多い

32: 名無し 2018/03/11(日) 09:12:50.17 ID:1IBNSQOwM
>>27
まあそういうのは前人未踏の場所じゃないと箔が付かないから仕方ない

28: 名無し 2018/03/11(日) 09:02:51.22 ID:WC/5gPgP0
洋ゲーはリアリティ、現実の延長を求めてるからな
外人はアホだから
でもそのおかげで日本漫画映画とは違ってアメコミ映画は現実と繋がってクロスオーバーもできるけど

29: 名無し 2018/03/11(日) 09:03:00.84 ID:yIXv4xOea
リアルな景色を参考にしてもリアルを超えるのは無理
想像力の無さが洋ゲーの致命的なとこだな
ファンタジーでも微妙にリアル取り入れてて突き抜けてないし

36: 名無し 2018/03/11(日) 09:26:59.32 ID:Z18xo1ZD0
マリオカートとかでもそれは思うな
どのシリーズのマリカも雪原ステージとか溶岩ステージとか岩山ステージ必ず用意するんだけど
他のレースゲーム天候とか起伏が乏しすぎるわ
ゲームなんだから1コースはそういうのも用意しとけよ

41: 名無し 2018/03/11(日) 09:55:51.94 ID:WKZg87fG0
オブリなんかは割といろんな地形あってよかった

42: 名無し 2018/03/11(日) 09:57:41.41 ID:O3Xr8dSC0
洋ゲーってマップの色と敵キャラの色を同系にしたがるよな。
馬鹿なのかな。

43: 名無し 2018/03/11(日) 10:00:04.68 ID:cIKliBH7K
つまりゲーム性で変化をつける洋ゲーと小手先のマップ変化でごまかす和ゲーってことか
バカのめくらましにはちょうどいいわな

44: 名無し 2018/03/11(日) 10:01:39.86 ID:86qxMYxuM
洋ゲーの色というかステージほんとに飽きる
リアル調をゲーム化したときの短所を修正できてない
なんでサラリーマンみたいなコピペ人間がゲーム作ってるのか能力低すぎ

48: 名無し 2018/03/11(日) 10:09:37.34 ID:TWs24osY0
MGS5TPPの最初は、アフガニスタンの岩山ばかりで単調だったな。
アフリカ編が始まってから、ジャングルとか草原とかもでてきたけど。

50: 名無し 2018/03/11(日) 10:12:22.40 ID:1S57v5Nz0
ウィッチャー3は本当にこれだった
しかも移動手段が塀も飛び越えられないあのバカ馬でストレスの貯まる一方だった

59: 名無し 2018/03/11(日) 10:40:26.23 ID:u77egggTa
ゲームなんだから細かい事気にせずいろんな景色を表現してほしいわ

61: 名無し 2018/03/11(日) 10:45:16.67 ID:GNGv2C2W0
これこれ。さらに暗い世界観も伴うから
スカイリムもウイッチャーも途中でダメだったわ。

64: 名無し 2018/03/11(日) 10:54:07.17 ID:p+3oCMeB0
変に飛び回らない地に足ついたファンタジーや
限定的な環境をみっちり描いたバイオショックとかアウトラストとかがあるから
そういう印象になるのかもしれんけど
ボダランとか多彩なのもあるだろ

65: 名無し 2018/03/11(日) 11:04:11.79 ID:mt8odM1/0
実際リアルにあるような場所より見たこともない場所冒険したいもんな

洋ゲーは進歩なさすぎ

67: 名無し 2018/03/11(日) 11:17:30.80 ID:/6iktsAe0
確かにそれはあるな
街も似たようなとこばっか

69: 名無し 2018/03/11(日) 11:39:22.01 ID:rMWjujdoF
>>67
洋ゲーはマップを広くすることだけに力入れちゃって細かい差別化図ることまでてが届かないんだよね

71: 名無し 2018/03/11(日) 11:46:30.51 ID:LBWakvXA0
ダクソはずっと墓地と下水道みたいな感じじゃん

73: 名無し 2018/03/11(日) 11:49:19.28 ID:cpVc2xr60
雪山とか廃墟とか
とにかく灰色とか単色の画面が続くのは確かにうーん…ってなるな
しかもその画面を敵が出て来るのに備えたり何か発見する為に注視しなきゃならん仕様だと
リアルMPが静かに削られてる感じ

75: 名無し 2018/03/11(日) 12:06:30.97 ID:I+3+1Y8xp
ウィッチャーのひたすら湿地帯と森の繰り返しはマジで死にかけるくらい退屈だったな
ゼルダが海外で評価されてるのは雪国も火山も全部あるからなんだよね

76: 名無し 2018/03/11(日) 12:07:51.75 ID:f0kgakwV0

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 13:25:35
  2. そうか?
    ウィッチャー3とかフィールドも広大だし、街も豪華で広い
    逆にゼルダBotwとか似たようなフィールドばっかりだった
  3. 2018/03/11(日) 13:26:40
  4. つまりゼルダみたいなウィッチャー3を作れってか?結局移動手段が馬って事だろ
  5. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 13:29:09
  6. 日本の草原砂漠雪原火山もどのゲームにも出て来て
    大した感動もないけどね。
  7. 名無し 2018/03/11(日) 14:02:19
  8. >>2
    たとえ移動手段が同じだろうが、その動かしてて楽しい操作性という時点で洋ゲーはゼルダどころか和ゲーアクション全般に負けてるんだよ
    ウィッチャー3とか動きが重すぎて世界を見て回る気がしなかったわ
  9. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 14:12:02
  10. リアル系オープンワールドが単調になりがちな原因の一つだな
  11. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 15:04:33
  12. ワイはもうGTAだけで十分や
  13. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 15:32:53
  14. ホライゾンやったこと無さそう
  15. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 15:55:27
  16. ウィッチャー3で変わらないとか言ってる奴は序盤のヴェレンで切ったやつだろ
  17. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 16:24:50
  18. これはアサクリ2系列で思ったな
    2は大きくフィレンツェとヴェネツィアがあって景色が変わって歩いてるだけで楽しかったけど
    BHとRじゃローマとコンスタンティノープルだけのせいで割りとすぐ飽きるんだよね・・・
  19. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 16:29:29
  20. ウィッチャー3は地方を跨ぐと景観がガラッと変化するけどな
  21. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 16:33:27
  22. ゲームに何を求めてるか

    ソシャゲ大国日本の馬鹿が求めてるゲーム性を考えたらわかるでしょ
    日本人は幼稚
  23. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 17:47:34
  24. ゼルダでええわ
  25. 名無し 2018/03/11(日) 18:37:39
  26. 洋ゲーは殺伐さを求めてるだけだから、あれが至高とか言っちゃうゲーマーがいるから他のゲームにも風評被害出るんだよ
  27. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 18:37:54
  28. ウィッチャー3は名前忘れたけどバリバリの雪原地域あるよな。
    あと追加コンテンツのマップは視界全てがワイン畑の場所があって中々壮観だった

    ※1
    ゼルダでその意見が出る奴は全くやってない奴か、任天堂をdisれれば何でもいい奴か、あるいはただのアホだぞ
  29. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 20:17:05
  30. >>4
    動かしてて楽しい操作性の洋ゲーやってないだけじゃね
  31. 名無し 2018/03/11(日) 21:12:48
  32. >>15
    そこで具体例挙げろよ

    ちなみに俺は縦横無尽に飛び回れるバットマンが楽しかったよ
  33. 名も無き魔人 2018/03/11(日) 22:43:26
  34. クルクルケツ掘りゲーと脳筋手押し相撲だったら
    どっちも爽快感無いゲームだと思った
    洋ゲーね、次の作品でやればいいやってなるんですよ
    エルスウェーアのゲームがそのうち出るはずなんですよ
    スカイリムだってそれでもリフトとリーチで結構雰囲気違ってたけど
    まあステージ制でご当地巡りするJRPGは
    一貫した世界観のコンセプトに乏しくて
    いつも漠然と世界とか救っちゃうだけだからなあ、仕方ない
    島国式というか、お客様思考というか、貴種流離譚というか、
    イベント行楽感覚で飛び回ってる感じ