1: ニライカナイφ ★ 2018/03/18(日) 14:39:22.15 ID:CAP_USER9
◆スマホを捨てれば子どもの偏差値は10上がる 「ながら勉強」が子どもに与える深刻な影響

いまや多くの人の生活に欠かせない存在となったスマホ。
自分はついつい長時間使っていても、子どもにはスマホの見過ぎを注意する人もいるでしょう。
スマホが子どもの脳に与える影響に関し、「脳トレ」ゲームを開発した東北大学の川島隆太教授が、中学生2万人以上を対象に調査を行いました。
その調査からわかったのは、「スマホを使用すると偏差値が10下がる」という衝撃の事実でした。
本稿では、なぜスマホが学力に悪影響を及ぼすのかについて、近著『スマホが学力を破壊する』の内容を基にお届けします。

■始まりは驚きの調査結果

「なんだ、このデータは!?」
2013年10月、私の研究室の助教からメールで送られてきた資料を目にして、私は思わず声をあげてしまった。
科学者は通常、予想外の結果、すなわち新発見につながる知見に出あうと心が沸き立ち、アドレナリンが分泌されるはずなのに、目の前に表示されたグラフは、私をただただ暗い気持ちにさせただけであった。
そのグラフは、宮城県仙台市の公立中学校に通う2万2390人が受けた数学の試験結果と、平日の家庭での学習時間の長さ、平日の携帯電話やスマートフォンの使用時間の関係を示したものだった。

https://i.imgur.com/05o1eHx.png

家庭での勉強時間が同じでも、携帯・スマホを使用する時間の長いほど成績が下がることがわかる。
図をよく見ると、家庭で毎日2時間以上も勉強をしていても、携帯・スマホを3時間以上使用すると、携帯・スマホは使用しない、かつほぼ勉強もしない生徒よりも成績が低くなっている。
2時間を超える勉強の努力が消えてしまったことになる。

さらに深刻なのは、ほぼ家庭で勉強をしない生徒達のデータである。
この生徒達は学校の授業でのみ勉強をしていることになる。
それが、携帯・スマホを1時間以上使用すると、使用時間の長さに比例して点数が低くなっている。
携帯・スマホを使用したことによって、学校で学んで得た記憶さえもが消えている可能性がある。

この調査は、東北大学が仙台市教育委員会と共同で行っている「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の一環で行われたものだ。
同プロジェクトは、子ども達の学習意欲をどのようにして向上させることができるかを、脳科学、認知科学、心理学の側面から明らかにしようとするものである。
2010年より継続して活動を行っており、毎年7万人以上の市立小・中・高校に通う児童・生徒全員のデータの解析をしている。

将来を担う子ども達の健全育成に直接つながる社会的意義の高さに加えて、膨大な数のデータを扱うので、科学的には強い信ぴょう性のある結果を得ることができる。
そのため、研究者の私としては魅力的なプロジェクトである。
プロジェクト開始当初(2010年頃)は、テレビ視聴やゲームプレイが子ども達の学力に負の影響があることを詳細に解析するための議論をしていた。
しかし、青少年のテレビ離れやゲーム機離れが進んでいることを、産学連携研究を通して知っていたため、代わりに台頭してきたタブレットやスマホ利用の影響を調査することになった、という経緯がある。

■学力低下は睡眠時間が短いからではない

スマホが学力を破壊する――。
この原因として最初に考えたのは、睡眠時間の減少だった。
携帯・スマホを長時間操作していれば、当然、夜遅くまで起きていることになる。

毎年行われている文部科学省の全国学力調査結果から、睡眠時間の短い児童・生徒の学力が低いことがわかっている。
また、睡眠不足が細胞内でエネルギー産生を行っているミトコンドリアの機能を低下させることも科学技術振興機構「脳科学と教育」の班会議で報告され、学力低下の一因と考えられている。

そこで、2014年度以降の調査では、平日の睡眠時間との関連も調査することにした。
結論から言えば、睡眠の影響である可能性はほぼ否定された。
十分に睡眠をとっていようが、睡眠不足であろうが、スマホ等の使用時間が長ければ長いほど成績が下がることが証明されてしまったのである。

https://i.imgur.com/qlW9ks6.png

東洋経済オンライン 2018年03月18日
http://toyokeizai.net/articles/-/212824
http://toyokeizai.net/articles/-/212824?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/212824?page=3
http://toyokeizai.net/articles/-/212824?page=4

※続きます .

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521351562/

2: ニライカナイφ ★ 2018/03/18(日) 14:39:50.64 ID:CAP_USER9
※続きです

睡眠時間が6時間未満の生徒たちの成績は、スマホ等の使用時間によらず全般に低いことがわかる。
寝不足が学力を押し下げることは、紛れもない事実なのだ。
加えて、睡眠時間の長さにかかわらず、スマホ等の使用時間が長ければ長い生徒ほど成績が低いことが見て取れる。

ここまでのデータで、スマホ等の使用による成績の低下は、学習時間とも睡眠時間とも直接は関係していないことがわかった。
スマホを長時間使ったことによって家での勉強時間が削られるから学力が低いわけではない。
スマホを長時間使ったことによって睡眠時間が削られたために学習の記憶の定着が悪く学力が低くなったわけでもない。
すなわち、スマホ等の使用が直接に成績に影響を与えている可能性が高いということだ。

■学力に強い影響を与えるアプリは

次いで考えたのは、スマホ等を使用したから成績が下がったのではなく、もともと成績の低い生徒達はスマホへの親和性が高いのではないかということだ。
要は、原因と結果を取り違えている可能性はないかと考えたのである。
そこで、匿名化を行ったうえで全ての児童・生徒の追跡調査を開始した。
児童・生徒の個人情報は我々には開示されないが、その子にいわば背番号を付ける方式で、生活習慣と学力の経年変化を追跡調査できるようにした。

その結果、
①スマホ等を使用しないと良い成績が向上していく
②スマホ等を使用し続けると悪い成績がさらに悪くなる
③スマホ等の使用を開始すると良かった成績が低下する
④逆に使用を止めると成績が向上する

以上4点が明らかになった。
つまり、もともと成績の低い生徒達のスマホへの親和性が高いのではなく、スマホ等を使用しているから学力が低下しているのだ。

では、スマホ等の何が学力低下をきたしているのか。
調べもの学習のための使用と、ゲームプレイや動画視聴では影響が異なるであろう。
そこでアンケート調査にスマホ等をどのような目的でどのくらい使用しているかの項目を加えて解析を行った。

結果の詳細は拙書「スマホが学力を破壊する」を参照されたいが、LINEに代表されるインスタントメッセンジャーの使用が、最も学力低下の影響が強いことがわかった。
追跡調査結果でも、強い負の影響が証明された。

no title

no title


試験の難易度などは教科ごとに異なるので、2017年度の最新データで4教科の平均偏差値を計算してみたところ、LINE等をまったく使わない群が50.8だったのに対し、1時間未満の群は50.2、同1~2時間は47.7、同2~3時間は45.1、同3~4時間の群は43.0、そして同4時間以上は40.6となっていた。
偏差値で10以上の差が出る結果となったのだ。
多少の勉強で偏差値を10上げることは至難の業だ。
この結果を知って以来、私は受験生やその保護者に半分冗談、半分本気でスマホを捨てれば、偏差値10向上も夢ではない!と言っている。

■「ながら勉強」の蔓延

海外で行われた高校生や大学生を対象とした調査研究でも、インスタントメッセンジャーの使用時間が長い生徒の学業成績が低い、教科書を読むときに注意散漫になりやすい、読解力が低い、など様々なネガティブな影響がたくさん報告されている。
こうした多くの論文では、勉強中にインスタントメッセンジャーを使うなど、何かをしながら同時にインスタントメッセンジャーを利用する「マルチタスキング」が問題ではないかと議論されている。
特に、テレビやラジオ、パソコン、スマートフォンなど、複数のメディア機器を同時に利用する「メディア・マルチタスキング」のネガティブな影響に注目が集まっていた。

そこで我々もメディア・マルチタスキングの観点から調査結果を眺めてみると、なんと、スマホ等を所持している7割以上の中学生が、家庭で勉強中にスマホ等を操作していることが判明した。
3割以上の生徒は学習中にゲームで遊んでいた(最近では、ゲームを起動した状態で放置することでポイントが貯まるといったゲームもある)。

ヒトは弱い生き物であることを再認識した。
スマホ等を持ってしまったら、いけないと思っていても、勉強中にゲームで遊んでしまうのだ。
そして、メディア・マルチタスキングの学力への影響はシビアであった。

no title


※続きます .

3: ニライカナイφ ★ 2018/03/18(日) 14:40:20.86 ID:CAP_USER9
※続きです

ゲームに限らず、学習中に音楽を聴いても、LINE等を操作しても、成績は大きく低下していた。
また操作するアプリの数が多ければ多いほど、成績が低下することも判明した。
海外の研究に目をむけても、青少年のメディア・マルチタスキングに関しては、学力の他認知機能も低下する、社会性に悪影響を与える、記憶力を低下させるなどネガティブな影響を論じる論文がたくさんある。

主に中学生のデータを基にスマホの影響を論じてきたが、このネガティブな影響が、全ての年代の方々にあてはまることを忘れてはいけない。
明るい将来を担保するために、自制心を持ち、スマホの使用は1日1時間以内とするのが望ましいだろう。
今世紀、情報通信技術、コンピュータ技術が飛躍的に発展し、スマホを代表とする情報通信端末が広く普及したことにより、人類と社会、文明の破壊が一気に進みだしたのではないか。
特にヒトの心の内なる破壊が、すでに深く静かに始まっているのではないか。
私はこうした危機感を強く感じている。
破壊が非可逆的になる前に、社会全体で歯止めをかける必要があると固く信じている。

※おわり〆 .

4: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 14:40:47.72 ID:fALFeyq20
子供には早すぎる

12: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 14:43:02.81 ID:Saw2Qjda0
ようは使い分け、ちゃんと線引きを教える事。
「スマホは悪」で斬ってしまう奴はバカだよ。
都合の悪い考え方を知らないように仕向けたいのかな?

31: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 14:53:25.86 ID:IONOaTHZ0
みんながスマホ持った時点で偏差値は変わらないんだよなあw

39: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 14:56:59.88 ID:lNfTrmWF0
自分で稼げる様になってから持つ物だわな。
だから自分の子供には持たせない。

63: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 15:05:15.77 ID:NpT03nA10
これわかるわ
スマホは結構早くから使い始めたけど使うに連れて本を全く読まなくなった
んで、本を読もうとするとすぐ飽きてスマホをいじってしまう
勉強は難しい本を読んで理解することが第一歩だからな
スマホ使うと確実に集中力と思考力が衰える

75: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 15:09:12.40 ID:SMsPJiqV0
スマホが無くなったら
漫画やゲームやアニメやらにうつるだけであって
勉強なんかやらないわ 娯楽の後釜が勉強になるわけない

95: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 15:14:35.20 ID:OGIj/u1s0
スマホを持っても、分別持って勉強する習慣つけさすほうが良いと思うのだがな

197: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 15:51:52.50 ID:poigiNea0
スマホがなかった時代には今より偏差値が10高かったのか?

376: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 16:33:50.18 ID:cSgiq6zG0
スマホをやれば馬鹿になるんじゃなくて
勉強にうるさい進学志向の家庭の子供が
親の強制や自主的にスマホを禁止してるだけじゃないのか?

つまり勉強出来る連中がスマホをしないってだけであって
馬鹿からスマホをとりあげても勉強出来るようにはならんだろ

379: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 16:34:06.68 ID:u2NCxhJQ0

スマホを使うとバカになる

少し昔
ゲームをやるとバカになる

昔 
テレビを見るとバカになる

大昔
小説を読むとバカになる

484: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 16:59:20.73 ID:jiDFLaZN0
英語力は上がったよ

653: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 17:36:23.67 ID:TzpnxvoJ0
で、大人はどうなん?

663: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 17:38:33.52 ID:h+hL8nxJ0
>>653
事故が減る

745: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 17:55:46.67 ID:YgD1Hx7H0
小学校の友達がみんな持っててラインしてるのに

自分ちのこだけ頑なに持たせないってのも

虐待だと思う

763: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 17:59:16.14 ID:oKnM/guk0
>>745
まずグループの中に入るのかなり厳しくなるよな
知っていて常識の番組、コンテンツを一人だけ知らない状態から
ずっと羨ましがりながら生活するんだろうし
奇跡的なコミュ強じゃないならちょっとな

749: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 17:56:28.87 ID:6pB6sxwr0
小中学生にスマホ持たせるよりその分小遣い増やして金の使い方を覚えさせる方が有意義だわ

765: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:00:12.60 ID:qfCfews/0
まあそうだろね
日本でもエリート層はこどもにはスマホを与えてないじゃないのかな

766: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:00:38.01 ID:tLDAnkFT0
>>1
家で一切勉強しなかったけど
成績は470人中で大抵50番以内だったけどな。
ずっとパソコンでゲームしてたし
要領の問題じゃないの?

友達失くしそうだから子供にも持たせてるけど
別に成績悪くない。

781: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:03:56.36 ID:08hFexyd0
>>766
ちゃんと読めよw
勉强しない、ゲームばっかりしてるって人よりも
勉強はしてるけどLINEの通知に気を取られるって人の方が学力が低い
遊んだ分勉強すりゃいいって話にならないのが問題

778: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:03:09.28 ID:NGzVNrkl0
スマホがなかった時代の子はそんなに優秀なんですかね

792: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:06:36.12 ID:jwJel97d0
俺もスマホがなければ偏差値プラス10なのに

795: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:07:21.75 ID:knrWtuji0
スアホはほとんどひたすら情報を消費してるだけだからな

823: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:14:53.25 ID:i1vv6Yla0
仕事中に四六時中スマホ見てる奴がいるんだが
この話を参考にするなら馬鹿になってるわけか

938: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:43:09.38 ID:tHEuEIkT0
これって大昔から
TV → ゲーム → スマホ
って置き換わってるだけじゃんw

成績悪いの何かのせいにしてるだけやんw

950: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:47:41.56 ID:YgD1Hx7H0
多分スマフォがない時代の方が

下が相当低かったと思う
ドキュンめっちゃ多かったもん
1970年代生まれ
今の基準でいくと半分以上がドキュンだったからな

969: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:51:44.98 ID:ptdtw0iD0
偏差値10上がる代わりに心を病みそう

991: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 18:59:13.81 ID:iA2zZvXO0
DQNって歩いているときもご飯を食べているときも一日中スマホ見ているね

999: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日) 19:01:11.68 ID:0uryYcKz0
偏差値だけで世間を渡れるならそうすべき
スマホは一生触らせない事だ。

1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 22分 36秒