戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52255518.html


この絵は何に見える?アヒル?ウサギ?イメージに文脈を与えることで見え方が変わることが判明(カナダ研究) : カラパイア

0_e8

 まずは上のイラストを見てほしい。何に見えるだろう?

 アヒル?それともウサギ?
 その両方?

 このイラストを目にした瞬間、大半の人にはアヒルとウサギの姿が両方見えることはないそうだ。だが「アヒルがウサギを食べているところを想像せよ」と言われれば、どちらのイメージも見えるようになる。

 このことをカナダ、アルバータ大学の研究者が発見した。

 イメージにそれぞれの文脈が与えられると、脳はそれを理解するために見え方を調整するのだという。
スポンサードリンク

文脈を与えることで見えなかったイメージが見えてくる


 「イメージにそれぞれの文脈が与えられると、脳はある意味ズームアウトして大きな絵が見えるようになります」と研究を行なった神経科学者カイル・マシューソン博士は説明する。

 マシューソン博士らは、「アヒルがウサギを食べる」といった短い合図が人に文脈を与え、まったく同じイメージが区別されるようになることを明らかにした。

 この合図がなければ、大抵の人はアヒルかウサギのどちらか一方しか見えない。

 さあもう一度見てみよう。アヒルがウサギを食べるように見えるだろう。

0_e8


文脈の伝え方で効果も変わる

 
 「この研究は、情報を解釈する脳の働きは、数少ない単語やイメージで操作できることを実証しています」とマシューソン博士は語る。

 研究では、「ウサギのそばのアヒルを想像せよ」という別のよりシンプルなフレーズでも効果があるかどうかも試した。

 しかしこのフレーズではどちらのイメージがアヒルでウサギなのか説明していないため、同じ効果は得られなかった。

 ここから判明したのは、脳に2つの可能性を区別させるには、場面の曖昧さを取り除いてやる必要があるということだ。


1_e0

 ちなみにこのイラストは、ドイツのユーモア雑誌「FliegendeBlatter」の 1892年10月23日号に掲載されたもので「ウサギアヒル錯視」として知られるものだ。オーストラリアの哲学者、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインが異なった視点でものの見え方が変わることを説明するのに使用したことで有名となった。

References:kylemathewson / ualberta/ written by hiroching / edited by parumo

 ちょっとしたことで脳はそのイメージまでをも改ざんして見えてしまうということだね。我々がが日頃見たり、聞いたりしている情報は脳によって捻じ曲げられ、偽の記憶として脳にインプットされるという研究結果があったけれど、「絶対的な正しさ」とか信じられなくなってくるよね。

・あなたの記憶があなたを欺く。誰もが起こりうる、脳によって捻じ曲げられた記憶の改ざん : カラパイア
あわせて読みたい
我々が認識している現実は脳が描いた虚像である。過去の経験や知識で判断するでっちあげの世界(ドイツ研究)


外界から全く刺激を受けない状態が脳にどのような影響を与えるのか?「感覚遮断」にまつわる10のこと


人は意識的に自分の行動をコントロールしてると錯覚しているが、全て無意識下で決定されてる?(米研究)


人間の脳は幽霊を見るようにできている。特に右脳を良く使う人は心霊現象を見やすいことが判明(スイス研究)


記憶の改ざんや歩行バランスなど。脳が無意識に行っている10のこと


洗脳。その恐ろしい10の手口と実体

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:34
  • ID:gzdvXsr.0 #

この画像何度見たかわからんわ

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:43
  • ID:5vb8Obht0 #

上はアヒルに見えるが下の傾けた絵はウサギみアヒルにも見える(ウサギ寄り)
上がひと目で見ただけでは100%アヒルに見えるのは左に突き出たくちばしと目の両方しか頭に入らないから
脳が注目するべき部分を自動的にロックしているようだ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:47
  • ID:HK1hFMOG0 #

そもそも、アヒルがウサギを食べるというシチュが想像できないんだが

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:49
  • ID:2abyq3Mv0 #

じゃあウサルで

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:50
  • ID:A.GY.dIx0 #

うん○を食べてるときにカレーの話をされると嫌な気分になるあれみたいなものか

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:12
  • ID:Src2J7tb0 #

ウサギとして見ようとすると、耳が裂けていて違和感がある。
だからアヒルとしてみた方が自然。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:13
  • ID:K3eG4fFn0 #

どうしても単独の絵がふたつに見えてしまって左右でセットって認識しにくい
食べるでなくお話しているだったらどうかと試してみても、やっぱり左ウサギの右アヒルには固定できない…むずい

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:14
  • ID:7LeT.ag.0 #

星座も情報を与えられると人に見えたりするからね。
……いや、やっぱそれはねーわ。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:20
  • ID:Z9RU79Ch0 #

※5
ミトラヴァルナ星から?

10

10.

  • 2018年03月21日 21:32
  • ID:aHe8HQkb0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:38
  • ID:1yojivwH0 #

※3 それなー うさぎとアヒルが向かい合ってるってそれだけでよくねー?

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:44
  • ID:o0BxwiPT0 #

くちばしの形がくちばし過ぎてアヒル過ぎ!うさぎはアヒル書いた後に付け足したって感じ!

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:44
  • ID:LDqrGsch0 #

二羽のアヒルにしか見えない
または二羽のうさぎ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 21:57
  • ID:Jpv4RWQl0 #

こういう図って、
2つの見え方がまったく同じ程度に上手に描けてることが
いつも前提になってるけど、ほんとにそうかな?
図を現実のウサギとアヒルと比較すると、ウサギの方により似てる気が。
特に、アヒルにしては下あごの曲線が不自然。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:16
  • ID:wkbGgIIE0 #

耳の角度もつき方もちょっと無理矢理感あるからアヒルの方が多いと思うなこれ
正確にはアヒルというか他の水鳥っぽいけど…

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:18
  • ID:y7gFMiNh0 #

7コ間違いを見っけたぞ!...ってコトじゃないのね。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:20
  • ID:I3e4bVFg0 #

画像の中心を見た時、ウサギは顔のパーツがかなり端に寄ってしまうので
全体のフォルムがアヒルの方に見えやすいのはあるかもしれない

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:23
  • ID:cP.3I7Zy0 #

驚愕の事実!
鳥のほうはずっとカモメだと思ってた!!

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:57
  • ID:zv0.WJXo0 #

どちらにも見えるね

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:11
  • ID:NmzCjvHw0 #

タイトルに「アヒル?ウサギ?」って入ってるから画像見た瞬間両方見えたよ

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:12
  • ID:x8K.lz3T0 #

最初にパッと見た時は貝の化石か何かに見えたw
アヒルにもウサギにも見えなかった。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:25
  • ID:JO8I.Cx20 #

いつも思うんだが、こういうテストをする際に記事タイトルや画像を見せる前に「アヒル、ウサギ」って書いちゃうと、
先に頭の中で浮かんだ方を先に絵に当てはめちゃうから、意味が無くなっちゃうよ。
やるなら、何に見える?→絵見せる→答え合わせ。
が普通だと思う。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク