1:ニライカナイφ ★:2018/03/22(木) 14:54:16.99 ID:CAP_USER9.net
◆脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず、生野菜はよく洗い、水筒のふたは閉めること

オーストラリア人のサム・バラード氏は19歳のとき、パーティで友人たちにけしかけられてナメクジを食べた。
数日のうちに、彼は珍しいタイプの髄膜炎にかかり、それから1年以上昏睡状態が続いた。

意識が戻った後も首から下の麻痺は治っていない。
医師によると、バラード氏の病気の元凶はナメクジに寄生する広東住血線虫だという。

広東住血線虫の感染者はバラード氏の他にもいる。
なかには氏と同じように、周りにけしかけられた結果として罹患した例もある。

これまでに少なくとも3件の感染例で、少年や青年がナメクジやカタツムリを食べていたことがわかっている。
さらに注目すべきは、この寄生虫が今、世界のこれまで確認されていなかった地域にも広がっていることだ。

アジア原産の広東住血線虫は現在、アフリカ、オーストラリア、カリブ海諸国、米国南部などでも見られる。
2017年には米ハワイ州の疫学者サラ・パーク氏が、同州での感染例が年間10件ほどにのぼると報告した。

ブラジルの場合、広東住血線虫が国内に持ち込まれた原因は、エスカルゴの養殖だと考えられている。
1980年代末、ブラジルではアフリカ産の巨大なカタツムリを養殖するキットが販売され、自宅でできる副業として人気を博した。

しかし、ブラジルではエスカルゴ料理はさほど好まれなかったようだ。
やがてこの仕事が成り立たなくなると、カタツムリは周辺の土地に進出し、同時に広東住血線虫も定着した。
ナショナル ジオグラフィックは2007年に、アフリカ産のカタツムリが原因で、ブラジルで2人が髄膜炎にかかったことを報じている。

広東住血線虫はカタツムリやナメクジの仲間に寄生する。
寄生しても明らかな兆候が見られないため、屋外で目にする個体がキャリアなのかどうかを見分けることは不可能だ。

「カタツムリにはたくさんの寄生虫がいます。鳥をはじめ、多くの動物の餌になりますから。
寄生虫にとっては、他の動物に食べられる宿主がありがたいのです」。

米フロリダ州南部で広東住血線虫の調査をおこなったフロリダ大学の寄生虫学者、ヘザー・ストックデール・ウォルデン氏はそう語る。

水に入り込んだカタツムリが動物に食べられることもある。
フロリダ州では、イヌ、馬、鳥の他さまざまな野生動物から広東住血線虫が見つかった。
2004年には、広東住血線虫が原因でマイアミ州メトロ動物園のシロテテナガザルが死に、2012年には、マイアミ在住の個人が飼育していたオランウータンが、カタツムリを食べたあとで死亡した例も報告されている。

広東住血線虫が世界中に広がりつつある今、我々人間の方が現状に適応しなければならないと専門家は言う。
そのためにまず心がけたいのが、生のカタツムリやナメクジを食べないことだ。



宿主のカタツムリの中で感染可能な状態まで成長した広東住血線虫の幼虫。



ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2018.03.22
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=2
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=3

※全文はソースで


3:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:54:39.69 ID:aKEkFizi0.net
ギャーーーー!
4:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:54:50.76 ID:S2Qgp6Rf0.net
ナメクジを生で
6:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:55:23.46 ID:j4rFjKow0.net
テレビで元pかだれか食ってたよな
158:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:15:34.20 ID:fpOfuWcF0.net
>>6
電波少年で誰だったかが食ってたの見た時は目を疑った
17:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:57:06.46 ID:MWoizcZr0.net
「塩かけないでね」
18:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:57:08.72 ID:3wX43Sop0.net
食わねーよ
20:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:57:18.95 ID:iMGGAQT6O.net
韓国にナメクジ美容液みたいなのがあったような
127:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:11:12.98 ID:2YmkUIRg0.net
>>20
まああそこは滅茶苦茶寒いらしいから多少北上してるとしても大丈夫じゃね
この寄生虫よりもっと恐ろしいもんがいっぱいありそうだし
193:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:23:04.67 ID:3mC9iJ5ZO.net
>>20
日本にも入ってきてるぞ。韓流カタツムリ美容液!とか言って
カタツムリもナメクジも寄生虫とか細菌の巣なのにな
あんなものを付けるのはアホしかいないと思ってる
21:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:57:29.99 ID:V9sdBmSg0.net
洗ったくらいで取れるか?
22:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:58:15.75 ID:xWhofOlA0.net
ドロンズが無人島でカタツムリ食べてなかったっけ?
もしかして準備された食用?
23:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:58:17.84 ID:1pkCaYrm0.net
>友人たちにけしかけられてナメクジを食べた

ナメクジを生で食べてしまったんですか!?
259:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:37:27.30 ID:+a560c0m0.net
>>23
高菜
24:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:58:54.06 ID:cIYF7P270.net
ナスDならそれでも平気で喰うし、喰っても平気そう。
29:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 14:59:23.68 ID:tYPee4v30.net
キャベツとか生野菜介して感染することもあるんやで

上陸したらサラダが食えなくなる
33:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:00:05.20 ID:jBB1HcN30.net
韓国の焼肉店などでチャプチェや生野菜を食べるときは注意しろと言われた記憶が蘇る
マジこわい
36:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:00:18.83 ID:fxCMU+0c0.net
ここまで無限の住人無し
40:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:01:01.40 ID:P5Ewh2Ro0.net
カット野菜はちゃんと処理してんのかね?
237:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:33:25.74 ID:hlcI9Sd+0.net
>>40
次亜塩酸水で洗ってるべ
41:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:01:02.46 ID:/eKY/NNb0.net
沖縄にも生息してるアフリカマイマイの寄生虫はヤバイらしいな
45:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:01:28.82 ID:+6pevvJ30.net
寄生虫って益になることあるの?
260:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:37:34.00 ID:xKb9TpH60.net
>>45
モデルの中にはペットにしている人もいるらしい・・・(痩せる
322:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:53:21.89 ID:uC8/SFh60.net
>>45
>>260
最終宿主が死なれると困るから、アトピーや花粉症などに耐性がついたり、骨・筋肉・腱を強化して額に触覚ができたり、指から出る粘液で鉄を溶かしたり、傷の治りが早かったり、身体から電気を発生させたりするお
46:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:01:31.86 ID:JHPFWewh0.net
こんな小さなもの気をつけるの無理やでぇ
59:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:02:49.07 ID:vlasS7fg0.net
>>46
キャベツやレタスを洗う時、一枚ずつ付いてないか確認しないの?
69:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:04:07.85 ID:eNwLDZbp0.net
>>59
今まで洗わないで食べてたわ。(´・ω・`)
276:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:39:36.07 ID:+a560c0m0.net
>>69
うわあ、きたね
47:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:01:33.88 ID:HRGC7caq0.net
電子レンジでチンすれば
いいんだな?
50:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:01:47.65 ID:vlasS7fg0.net
ムツゴロウが食べたのは安全だったの?w
51:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:02:01.10 ID:tfAH0Uhq0.net
ナメクジは生では食わないだろ
82:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:05:25.14 ID:rtLgq8r20.net
>>51
水辺で育てられる野菜にくっついてる
そしてナメクジの粘液でも線虫は生息できるからフレッシュな生食できる野菜はアウト
74:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:04:37.40 ID:yiIRXrf50.net
前に畑にイチゴ植えたら、半分以上ナメクジに食われた
100:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:07:31.74 ID:W8kEUpKG0.net
>>74
ビールに殺虫剤が効くよ
78:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:05:00.52 ID:O+2c+btm0.net
キャベッツて一枚一枚あろうてる?
90:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:06:00.55 ID:vlasS7fg0.net
>>78
ちぎってササっと洗う程度
だけど、剥がす時についてないか確認してる
316:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:51:38.59 ID:5bPN+1rG0.net
>>78
食堂では丸ごと千切りにしてるところが多い。
79:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:05:00.69 ID:nutwn/wy0.net
ナメクジを生で食べるような奴はそうはいないと思うが
生野菜、家庭菜園の奴なんかは要注意だな。
86:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:05:33.12 ID:mYCkK5VP0.net
大根サラダ派の俺セーフ
99:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:07:17.32 ID:3/gFsETs0.net
かなり前だけど沖縄でアフリカマイマイに触った子がこの病気で亡くなったことがある
沖縄の人は危険を知っているので見つけ次第駆除するが、駐留米軍家庭の女の子だったので
無邪気に手で掴んで遊んでたんだろうな
103:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:07:58.35 ID:nutwn/wy0.net
芽殖孤虫ってのも相当怖いらしいな
104:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:08:03.15 ID:MpHuItEX0.net
梅雨時期に増えるから注意しないとな
118:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:09:58.84 ID:7DRnwFG90.net
そういえば子供はカタツムリいじって遊ぶよなあ
これからは禁止すべきかな
304:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:47:47.20 ID:5e+pqnAp0.net
>>118
元々日本のカタツムリには寄生してなかったので、
昔は何も言われなかったけど、今は日本のカタツムリにも寄生している可能性があるので、
素手で触るなって学校でも教えているはず
141:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:13:31.68 ID:rtLgq8r20.net
>>118
えっ禁止してないの?
触って死んだ子がいるのに…
165:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:16:48.13 ID:7DRnwFG90.net
>>141
関東だからねえ
沖縄じゃないので
128:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:11:28.74 ID:vlasS7fg0.net
ムツゴロウさん、ナメクジを食す

129:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:11:35.91 ID:nB2Y14p70.net
ナメクジのバター焼きがエスカルゴなんだし良く食えるもんだ。
174:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:18:37.65 ID:3/gFsETs0.net
>>129
火を通せば何の問題もないんだよ
エスカルゴの缶詰の中身はアフリカマイマイだし
タニシや他の巻貝もこの寄生虫の中間宿主となる
これらの生き物が通過するだけでも寄生虫の卵が残る可能性があるので
野菜を生で食べるほうがずっと危険
130:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:11:39.18 ID:V0bJZQ6T0.net
もう工場生産の葉っぱしか信用できねえ

キャベツと白菜は死ぬほど洗ってから切るしかねえ

おらこんな村いやだ~~
132:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:11:58.86 ID:CWYHT9B80.net
>>1

広東住血線虫症とは
(IDWR 2004年第25号)

 広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis ) に起因する疾病で、好酸球性髄膜脳炎、あるい は好酸球性髄膜炎を惹起し、髄液の好酸球増多が特徴である。眼型もある。本虫は東南アジ ア、太平洋諸島を初めとしてほぼ全世界に分布しているが、ヨーロッパ、南米からは未だ報告がない。本邦では沖縄に症例が多いが、本土における症例も増加し つつある。感染は第3期感染幼虫の経口摂取による。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/384-kanton-intro.html



140:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:13:29.48 ID:jOiox4Gz0.net
>>132
もともと日本にいるじゃん
249:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:35:45.74 ID:CBpIlpreO.net
>>132
フランスは路地で普通にカタツムリを売ってる(´・ω・`)
ミカンの網みたいなやつにゴロゴロ~って入ってるお
森で育った天然物が最高に旨いってさ
みんな家で調理してるから、火を通せば大丈夫って言っても入ってきたら規制かね…
こわし!
137:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:12:49.77 ID:/eKY/NNb0.net
テレビでやってたがアフリカマイマイが生息してるハワイの飲食店は野菜を4回洗うと言ってたな
155:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:15:16.29 ID:7NmvU3790.net
5mm以下のナメクジもいるみたいだし、よく洗ってからぐらいしか手がないね
168:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:16:54.23 ID:O3UaHLUD0.net
カタツムリナメクジに触らないのと間食も含め手を洗うを徹底して
野菜は基本火を通して食べるくらいか
172:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:18:09.68 ID:+bjytAC+0.net
まあ最近は至れり尽くせりだから
生野菜はこの錠剤を溶かして洗うと大丈夫です
みたいなのが発売されるでしょ
192:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:22:52.05 ID:wThwZIQe0.net
キテレツでコロ助がカタツムリ飼う話を思い出した
雌雄同体だから、男でも女でも使う名ということで「カオル」と名付けたやつ
198:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:24:40.33 ID:Zm4u78VH0.net
近所のオバハンが白菜くれるんだけど、必ずナメクジが付いてるわ
申し訳ないと感じつつ捨ててたけど、間違ってなかったんだな
210:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:27:04.66 ID:3/gFsETs0.net
>>198
こういうバカを見るとぶん殴りたくなる
白菜なんて生で食べることはほとんどないのだから
何の問題もないのに
229:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:31:39.63 ID:gwUHFWR50.net
>>198
捨てるのは間違ってるだろ茹でて食えよ
202:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:25:39.49 ID:L9HfpEHF0.net
元から野菜を生で食うのは体に良くないらしいな
216:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:29:10.64 ID:9PgHsvlz0.net
住血吸虫と言えば山梨県(´・ω・`)田んぼに裸足で入るなよ
296:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:45:50.74 ID:ruX4K/r70.net
>>216
中間宿主のミヤイリガイが田んぼに棲んでいるんだよね
だから山梨県は田んぼをつぶして果樹園に変える政策を推進し、病気撲滅に成功した
フルーツと高原と富士山の県という観光資源にもなって一石二鳥
240:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:34:25.71 ID:BwDAXTeC0.net
>>216
日本では撲滅したよ
日本住血吸虫という名前は日本原産ではなく
日本で最も研究が盛んだから付けられた名前で
中国とかには普通に居るけど
日本は宿主ごと全滅させた
268:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:38:32.57 ID:/33Axe4A0.net
>>240
中間宿主のミヤイリガイは結局絶滅できなくて今でも普通に居る
219:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:29:43.61 ID:jmFLdGVd0.net
ウィキペ三大記事がなんちゃら
220:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:29:55.66 ID:Qr+T/mfh0.net
ナメクジなんぞ加熱しても食わんわ
226:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:30:49.62 ID:j4Tn7WAO0.net
ナメクジ退治のやり方も書いておけばいいのに。
プリンの空き容器とかにビールか発泡酒を入れて
地面においておく。これだけ。翌朝にはうじゃうじゃだよん!
242:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:34:31.34 ID:ulrnVvSS0.net
>>226
味閉めた仲間がよってくるじゃねーか
ゴキブリホイホイと言いこの屑徐のやり方は良し悪しだわ
251:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:36:05.71 ID:YdAn28oC0.net
>>226
ビールは集まるけど飲み逃げされるからダメだぞw

素直に忌避剤使えば一夜で全滅だ
292:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:44:54.07 ID:3/gFsETs0.net
>>251
ナメクジカタツムリ用の農薬は犬猫が食うとメチャクチャ悲惨なことになるぞ
飼ってた犬がそれで丸2日苦しみ抜いて死んだのが今でもトラウマだ
319:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:52:23.36 ID:hHAQWVud0.net
>>292
犬猫に影響あるの使うからだろw
影響ないヤツあるからそれ使え
243:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:34:37.54 ID:57+fklnT0.net
こう話題になっちゃうと食品業界は敏感だからレストランやコンビニ野菜は漂白剤まみれにして栄養どころか毒を蓄積するハメになるわな
244:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:35:06.71 ID:0n6NzvBM0.net
ナメクジが庭に大量にいて困っとる 塩かけたら庭木に
悪影響だし 昔はいなかったがここにさんねん
303:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:47:46.31 ID:y1jcaWNr0.net
>>244
アマゾンでナメクジ退治のペレット置いたら1日で消えた
500円から1000円くらいだしおすすめ
死骸が土に潜るって書いてあってうちは薬まく前にコンビニ箸やコンビニスプーンで袋に回収してゴミに出した

ハイポネックス ナメトール ナメクジ・カタツムリ用 300g https://www.amazon.co.jp/dp/B00K7TXY7A/ref=cm_sw_r_cp_api_de1SAbSA7ESX4
330:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:54:57.95 ID:0n6NzvBM0.net
>>303
ありがと 感謝です
345:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:00:42.80 ID:y1jcaWNr0.net
>>330
ナメトールは犬猫にも大丈夫だけど犬猫が誤って食べちゃって292みたいな事例もあるから他の製品選ぶときは慎重にね
あとナメトールのペレットは放っておくとカビるからナメクジ消えたら回収して捨てちゃうのがいいよ
255:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:36:33.55 ID:gupggEOmO.net
この時期はイチゴ狩りにも注意しろよ?

ナメクジは苺大好き。
257:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:36:59.60 ID:JqrOCu/w0.net
カタツムリには触っちゃダメって昔特命リサーチ200Xで見た
280:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:41:42.85 ID:KwiaSWNG0.net
タニシもだぞ

生で食うなよ
283:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:42:41.30 ID:8Mf7uLh/0.net
無農薬とかオーガニックになんて言ってるが
あれは寄生虫にやさしい農法
287:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:43:36.53 ID:Kl89wv6p0.net
ベアさんが貴重なタンパク源にした時はしっかり茹でてたな
294:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:45:27.08 ID:cIYF7P270.net
それにしても、軽率なノリで気が付いたら首から下マヒって、洒落にならんよな・・・
324:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:53:29.59 ID:6aRSgbO40.net
要はナメクジを丸ごと生であるいは刺身で食べなければ大丈夫。
神経質になる必要はない。
332:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:56:24.08 ID:3/gFsETs0.net
>>324
いい加減なデマを撒き散らすな
寄生虫はナメクジ本体だけでなくその通過した経路の粘液中にも存在する
もちろん宿主を離れてからの生存可能時間には限りがあるが、生野菜が危険なことに変わりはない
334:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 15:56:39.24 ID:jbcLVxvs0.net
ナメクジを洗うのかと思った。
蛞蝓(かつゆ)って漢方にもなるらしいがw
348:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:02:03.03 ID:3gNcD8nx0.net
ドキュメンタリーでカタツムリの脳を食って、乗っ取り完了した寄生虫が目玉でウニョウニョしてるのあったが
人間も乗っ取られて変な動きしそうやな
378:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:11:24.58 ID:sK5Y3OHc0.net
>>348
猫のトキソプラズマな
脳を乗っ取られてる人間はウヨウヨしてるよ
385:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:12:18.58 ID:xSuE/7wc0.net
>>348
カマキリたんのお腹にいる、ハリガネ二キも忘れないであげてください(´・ω・`)
371:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:09:51.03 ID:J9ltfTc/0.net
1に寄生虫の育つ過程書いてあるけど生物ってすごいな
389:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:14:57.29 ID:ruX4K/r70.net
>>371
感嘆するよね、よくも効率的に繁殖システムが組みたてられているものだなと
寄生虫に意思があるわけではなく、ただ偶然と突然変異だかの積みかさねなんだろうし
さらにもっと効率的で手っ取り早いシステムに進化することもあろうけれど
404:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:25:33.39 ID:zwLHFmsB0.net
>>生のカタツムリやナメクジと同様、
>>カエルや淡水性のカニやエビを生で食べることもおすすめできない。

ここ重要な。
「カニ・エビは充分に火を通せ」ってのは日本人も気をつけないといけない
425:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:35:45.12 ID:wgwgzHZ+0.net
>>404
淡水のものを生で食べる日本人はあまり居ないんじゃない?
433:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:39:03.75 ID:zwLHFmsB0.net
>>425
生は少ないけど「しっかり火を通さないケースは多そうだからさ。

>>こうした食材は少なくとも3分間茹でるか、
>>内部の温度を最低74℃まで上昇させた状態で(鶏肉も同様)、
>>少なくとも15秒間調理して寄生虫を殺す必要がある。


鯉の洗い?だっけ?とかサワガニの汁物とか
山間部では結構食ってそうだし。
407:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:27:01.44 ID:0TnRt6yE0.net
火を通しゃ-いいのか。これからは中華料理の時代か。
408:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:27:03.33 ID:qtiTMs5V0.net
ナメクジなんてたいしたことない
みんなマスゴミに踊らされてるだけ
ビビりすぎ


一年間の死者数(日本)

タバコ 20万人
自殺 11万人
タバコの副流煙 1万5千人
インフルエンザウイルス 1万人
交通事故 4000人
ハチ 20人
ヘビ 10人
犬 3人
クマ 2人
サメ 1人
ナメクジ 0人
410:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:28:02.59 ID:0TnRt6yE0.net
>>408
ワロタ
416:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:30:20.09 ID:zwLHFmsB0.net
>>408
日本の年間自殺者数11万人って、どこの地球の話だ
421:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:33:22.03 ID:mSfQDLKz0.net
高くても野菜工場のほうが人気でそうだな
422:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:33:57.50 ID:VfhKHz7z0.net
陸や淡水のものはたいていダメだよね
逆になんで海のものは普通に食えるんだろ
429:名無しさん@1周年:2018/03/22(木) 16:37:39.43 ID:wgwgzHZ+0.net
趣味でアクアリウムとかやってる人いるけど
南米とかアジアとかからいろんな種類の水草とか魚・エビとかいっぱい輸入してるし、あの中にいろんな寄生虫の卵とか紛れて繁殖してるんだろうね
検疫じゃ見つからんもん
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521698056
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する