1: ばーど ★ 2018/03/22(木) 10:04:05.64 ID:CAP_USER9
キューピーミートソース
no title


「ここ最近、おにぎりやパンなどなじみの食品がちょっと減っているなと感じていたんです。お菓子も手に取ったら、がっかりするくらい小さくて……。パッケージが変わったときには、大概小さくなっているんですよね。値段が下がっていないものが多いので、だまし討ちにあった気分」

そう嘆くのは都内在住の主婦(57)。ペットボトルが持ちやすくスリムになったと思えば容量が減っていたり、いつのまにかチーズの中身が小さくなったり、ソーセージの数が減っていたり……。実際いま、お菓子や缶詰、飲料などの身近な食品の多くが値段が変わらないままサイズが小さくなっている。

「ここ20年、円安による原材料費の上昇、賃金値上げや人件費、輸送コストも右肩上がり。一見、価格水準は変わらないものの、これまでと同じように買ってもらうために、企業の涙ぐましい努力で値上げを避け続けてきました。その結果、数年かけて商品が小型化してきているんです」

こう語るのは、大手総合家庭用品メーカーで長年商品開発に携わっていた、プロダクトリサーチャーの四方宏明さん。企業が量を減らして対応する苦肉の策が始まったのは、'05年ごろからと話すのはファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さん。

「’08年はバター不足や海外の穀物の高騰など大幅な食料高騰で、多くの企業が量を減らして対応しています。さらにアベノミクスが始まった'13年からも小さくなっています」(山崎さん・以下同)

ただ、この縮小もそろそろ限界だという。

「商品を小さくするのも、値上げの印象を与えにくいだけで、実質値上げ。これはインフレの前兆です。原材料が上がるとこのまま値上げを抑えるのは難しい。いつか物価上昇が始まります」

インフレの入口に差し掛かっている今から、家計は厳しく引き締めておくべきだと山崎さんは指摘する。

「そうなると給料が上がったと喜んでも、商品の値段もこぞって上がります。家計を今から引き締めていくことが必要でしょう。食費や日用品がすべて1割減になったと考えれば、これまでと同量を買おうとするとそれだけ負担増になります。サイズダウンに気づかず、家計を回していると、赤字になることも」

取り急ぎ、サイズダウンに対抗する方法はないだろうか。

「まずは、飲み残しや廃棄ロスを減らすこと。コップに注いだジュースを飲み残したまま捨てていることはありがちなことでしょう。容量が減った1?2割の元がとれる計算です。洗剤なども、適量の使用を心掛けるようにしましょう」

小さくなり続ける食品??。それには、家計も縮小して備えることが必要になりそうだ。

3月22日(木)6時0分 女性自身
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/joj_180322_9565673046.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521680645/

4: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:06:27.40 ID:4SOaUiG30
健康のためには小さくなった方がいい。
無駄なカロリーは万病の元。

16: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:08:30.41 ID:C9S+Iq5e0
>>4
じゃあその分安くしろよって話だろアスペキチガイ

490: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:02:37.80 ID:QH8SRC3L0
>>16
高くするんだよこれからはね
金を稼げない労働者は食事が貧しくなるけどしょうがない
ソシャゲに貢いだりパチンコに貯金したりをやめればいいんだよ

6: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:06:36.84 ID:my8WMmWF0
始まってるのはスタグフレーションじゃないの??

188: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:34:39.08 ID:oR2M57Wk0
>>6
だよねえ。不況隠してるけど、不況だし

8: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:07:03.58 ID:EJbJ5NXM0
いうほどコストダウンになるかね

949: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:38:52.40 ID:xNAQTavT0
>>8

材料費だけでなく、輸送コストや管理コストも節約できるので、結構な効果がある。

9: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:07:05.92 ID:JmXUC4b30
>>1
まてw
円安によるってあるが、円高時に物量増えてねーし、そもそも、もっと円安時代の方が多かっただろww

10: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:07:28.54 ID:6uyvc2g20
>>1
給料は、増えないのに物価だけ上がっていく・・・・・・

11: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:07:42.35 ID:r/LYmVJl0
アベノミクスの成果だね

178: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:33:58.56 ID:AENO8dtA0
>>11
デフレ脱却を目標にしてたろ?
文句言うのは、恩恵を受けない生保とか、直ぐ反映しない公務員、年金生活者。
見事に立憲民主党の支持基盤だな。
言っておくが、年金はインフレになれば年金額は増えるし、公務員は人事院勧告で給与は増える。ただ、反映に時間のズレがある。

467: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:59:40.54 ID:ZexNTePD0
>>11
サイズが小さくなったりしてるのは10年以上前からだろ

580: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:10:19.06 ID:q9FgmdDg0
>>11
そりゃそうだろインフレ目標掲げてインフレ目指してるんだから

15: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:08:29.03 ID:SFdIiPGG0
レトルトカレーも減量してるよな
銀座カリーなんて 220g → 200g → 180g と減り続けてきた

17: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:08:33.78 ID:gS8WvKCL0
>これはインフレの前兆です。

よくわからんが、いい話なんじゃないの?

117: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:27:18.59 ID:6XJWxLGZ0
>>17
> >これはインフレの前兆です。
> よくわからんが、いい話なんじゃないの?

インフレが良いことか悪いことかは,その人の立場による。
物を売る側の企業にとっては良いことでも,家計を預かる主婦
にとっては,悪いこと。

157: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:31:46.90 ID:ycTSbZG20
>>117
インフレなら旦那の給料も上がってるはずだから悪いことではないんだよ
問題は物価の上昇をトリガーにしたことで家計にダメージは少なからずあるからね
それでも日本中の世帯が値上がりを受け入れてその分消費してくれれば成功なんだけど大抵グレードダウンしそうだしな・・・
やっぱり賃金の上昇が追い付いてるとは言いづらいし

42: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:13:51.09 ID:kx4rXJwJ0
国民1人あたりの借金って900万円くらい?
インフレにならないほうがおかしいよ

58: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:17:54.06 ID:dJM7QjcG0
菓子全く買わなくなったな。タバコと一緒で無くても平気なことに気づいたわ

78: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:22:00.19 ID:S/GSCfbF0
>>58
うちもほんとお菓子類買わなくなった
袋開けた時のあのガッカリ感は味わいたくないし

72: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:20:21.67 ID:OKM4sp3E0
困るのはな、高くてもいいからいいのをかいたくても全体で質下げられてるせいで買うもん減ってきてるんやわ

76: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:21:19.20 ID:Fiya7ZcuO
近所のスーパーの弁当が

398円(税込)→398円(税抜)になった

95: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:24:30.93 ID:gS8WvKCL0
1袋で足りなければ2袋買えばいいんじゃないの?

101: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:25:29.78 ID:5ITpNDKO0
>>95
ポテチではよくやってる
お徳用買ったほうが早いか

96: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:24:33.78 ID:5ITpNDKO0
10年位前までは量減らして薄めて値段据え置きだったんだよ
それが最近は+値段上げてるから

隠れたインフレからスタグフレーションへ

98: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:24:43.94 ID:YwYd9F1L0
セブンイレブンののり弁当、もうこれ以上小さくできないということでごはんが白米から麦飯になった
ひどい

102: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:25:43.88 ID:q7Mjm5Am0
>>98
白米より麦飯の方が高いのだが。

106: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:26:18.83 ID:txp2sCR/0
10年前はインスタントコーヒー1瓶高くても450円程度だったのに
今じゃ容量が減ってんのに600円が当たり前なんだけどw

108: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:26:32.81 ID:d/T37DLs0
プリングルスは最悪
no title

109: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:26:37.36 ID:DCU1vuxD0
サランラップがペラペラの薄々になってから、もう何年になるだろう。
社会全体が我慢比べしている日本。

148: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:30:52.24 ID:5ITpNDKO0
>>109
ラップもそうだな

よく特価してるクレラップがペラペラになってすぐ破れるんで
たまーに特価してるサランラップを買いだめしてたが、
そのサランラップもクレラップ以上にペラペラになってて使い物にならん

150: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:31:18.08 ID:/+6jXBPR0
100円アイスも130円アイスだもんな

169: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:32:48.47 ID:5ITpNDKO0
>>150
80年代にアイスが数年で二倍になったことがあるな

193: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:35:04.13 ID:wRisNpgV0
>>169
うる星やつらで「10年後の世界はアイス一本が千円」てやってたわね
それほどじゃなかったけど

165: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:32:37.39 ID:WuCe6cjD0
空気売ってる商品増えたよな

204: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:36:04.11 ID:qCF/Z1ZF0
シャンプーなどの詰め替えも減っててがっかりだよ
340mlくらいが多くて、「増量中!」は420mlくらい、「お得な2回分!」もせいぜい650ml
昔は増量しないでも450mlはあったと思うんだけどなー

236: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:39:09.86 ID:RFPq9khX0
急に雨降ったから100円ショップで傘買おうと思ったら
子ども用しかないから店員に聞いたらそれがおとな用だったわwww

271: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:42:23.47 ID:7b8LvpUgO
>>236
以前と同じサイズは100均でも200円や300円の値札で販売されてるね
ただ、100均の傘は安かろう悪かろうで出来が悪いから買わない
ビニール傘はコンビニの70センチサイズの風に強いタイプを700円出しても買う
結局その方があとあとお得だから

259: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:41:18.71 ID:vHBAMevv0
ミネラル麦茶は増えてる不思議

270: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:42:05.16 ID:fSE6L78h0
食べ切りサイズで良いじゃない
それより廃棄食品の方が深刻な問題

275: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:42:44.46 ID:TSVucxFc0
>>270
元々食べきりサイズだったモンを中途半端に減らされて困ってる

324: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:47:42.46 ID:unudDnhD0
カップ麺なんかも今の半分サイズで良い
小さいサイズも売ってるけど、種類も少なく、そちらのほうが高かったりする

335: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:48:39.91 ID:c8R9ann00
no title


カントリーマアム凄いぜシュリンク

349: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:50:09.56 ID:LmZXbr8x0
>>335
ひでえなぁ
40%減かよ

391: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:53:17.23 ID:IBQp8BvV0
>>335
減りすぎワロタwどこまで気づかれずに減らせるかみたいなのに情熱燃やしてそう。
キットカットとかも新味とかで出してる奴は枚数かなり少なかったりするしな。

422: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:56:09.79 ID:RALamWXJ0
>>335
柿の種もかなり減ってたよな

486: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:02:08.80 ID:5ITpNDKO0
>>422
柿ピーは一時期ピーナッツがスカスカなって5chで書きまくったら
量が増えた

389: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 10:53:15.38 ID:B4JpJYya0
給料、給料うるさいけど、
日本人の30%ぐらいは65歳以上の老人だし、
年金なんてインフレと同じぐらい上げられるはずもないんだから、
どちらにせよ、名目GDPなんて伸びないけどな

584: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:10:31.10 ID:eYfn+zt20
ポテチも空気ばっかパンパンに入ってて中身ちょびっとよな
それこそ5分で食べきれちゃう量

720: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:22:33.41 ID:LQzKkT6c0
儲けが減ってきたら実質値上げ
儲けが増えてきたら他所へ回す
このループやんけアホらし

742: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:24:31.91 ID:JgDdzBPN0
no title

no title


なるほどな

881: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:34:39.61 ID:wSEoVJfZ0
わたしの間食の竹輪が私のよりだいぶ細くなった。
でもって私のよりだいぶ太い値段が高い竹輪を購入している。
値段が倍になり申した。

991: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 11:41:09.66 ID:IBQp8BvV0
ポテトチップスはさすがにこれ以上は内容量減らせないだろと思ってたらうすしお以外のは
60g切ってるのも増えてきたしな。そのうち40g台になりそう

1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 34秒