1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:28:07.80 ID:pVcKTW8V0


「いまだ王化の進まない野蛮な東国を王化するため」wwwwww






13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 00:32:59.98 ID:w+Eo84s40


左遷先でがんばったらこうなったという








14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:33:03.86 ID:p3nqu+M00


首都を開拓の先進基地にするのはそんなに珍しいことじゃないよ(適当)







15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:34:18.92 ID:pVcKTW8V0


>>14
たしかにオスマン帝国も征服したイスタンブールを首都にしたしな

天皇も東国を征服したら江戸が意外にいい土地だったから首都にしたんだろね






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:35:53.87 ID:O5HfeBLD0


>>14
開拓もなにも江戸幕府によって日本で一番発展してんのが関東になっちゃったからな
明治の東京遷都は必然よ







69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:56:16.24 ID:zW9mmq9m0


「新皇」平将門の乱
最初の武家政権鎌倉幕府
最初の戦国大名北条早雲
んで江戸幕府

東国なんて麻呂達にとっちゃ忌地だったろうになぁ







73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:57:37.03 ID:pVcKTW8V0


>>69
天皇を含む「日本人」にとっては関東なんて
東国で蝦夷が跋扈する野蛮な土地だったろうにね







87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:01:39.30 ID:pVcKTW8V0


ちなみにこれが大久保利通などの薩長政府や天皇が思ってた本心です

「関東奥羽は今日もなお、王制を施しがたきところだ。それらをうまく扱うためには、都を東京に置き、東北を懐柔するべきである。」
「東方は賊国の根拠である。」
「東方は王化に染まざること数千年。そのためにも江戸を東の京として拠点を置くべきである。」
「形の上だけ、徳川慶喜に命じてしまい、東方の気勢をそぎ落とせ。」
「名を東京と改名して、西とつり合いをとることで江戸の民衆を安心させろ。」
「東京に都を置くことで、皇族を強くして東方の夷どもを鎮定すべきだ。」








2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:28:58.96 ID:reLihY/50


今じゃ一番文化的な都市だからすげーよ







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:29:52.15 ID:pVcKTW8V0


>>2
いや今も「日本」文化の中心は京都だろ






9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:31:32.13 ID:reLihY/50


>>4
日本文化は流動性にあると俺は考えるから一番は東京だなぁ
京都は昔の日本文化の土地だね





23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:37:28.75 ID:wHYS7O1X0


現在日本の新しい文化を発信してるのは東京だよ
神社仏閣やサブカルだけが文化じゃない
生活様式や慣習含めて日本文化






39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:43:21.75 ID:2HD4tWO50


>>23
ただ白人によって物質史上主義にされてるだけですやん







29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:39:22.62 ID:pVcKTW8V0


>>23
いや今の日本の生活様式や慣習は極度に欧米化されてるからその文化的中心は米国であって東京ではないな

日本の宗教的中心地は京都だし、京都が日本「文化」の中心だと思うよ






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:34:51.24 ID:KS6OFI7W0


桓武天皇が弟の霊から逃げた仮の都でも千年続けばそらそれなりに歴史はあるわな







31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:39:48.16 ID:kdXZHRfx0


京都は完全に昔の人状態だからな
いい加減発展しねーと奈良みたいになっちまうぞ








26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:38:08.96 ID:fOLj/nv5i


日本の文化なのに一つの場所が中心になるのはおかしくね?








25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:37:53.95 ID:vHG4ebloO


実際には東京が首都と決まっているわけではない







32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:40:26.20 ID:pVcKTW8V0


>>25
決まってないけど実質的には東京だわな

まあ天皇の高御座はいまだに京都御所にあるから
京都がいまだに首都だとも言えるわけだが







129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 01:51:06.03 ID:EIfQpo1g0


東京が首都になったのは、国の機能のほとんどが
江戸時代に、江戸にあったから。

でも、江戸は首都じゃ無いのな。国家元首は天皇で、都は京だった。
天皇に征夷大将軍として任じられたのが将軍だったわけよ。

でも、江戸時代には、実際の統治は幕府がやってた。
天皇には、直接的な権力はほぼ無かった。

だからこそ、大政奉還があったわけだし、会津藩の苦難もあったわけじゃん。







134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 02:07:19.33 ID:W01bTBTc0


>>129
外国政府も幕府に会いに来てたしな
天皇とか幕府に統制されてただけなのにな
日本が島国で国境接する土人ではない異民族いなかったからただ残ってただけよ







38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:43:14.56 ID:F9Wgxk9a0


今の日本の中枢というか、ここ潰されたらかなりヤバいってのは東京と愛知ぐらいだろ






54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:49:35.97 ID:0U1b28BrO


寿司・天ぷら・ラーメン

良くも悪くも完全に東京が中心です







55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:50:13.98 ID:reLihY/50


伝統なんて要らんのですよ
勝手に吸収したり上塗りしたりミックスしたりするのが日本文化なわけですよ







57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:50:20.62 ID:KJQuDLMg0


経済、行政、司法の中心を首都に固定するのやめないと行けないのに
東京はわざと知らんぷりして纏めたまま
そのうえ、少子化の対策としてだろうけど、東京に若者を集める行動を実施
その癖
東京人「人多すぎて困るわーマジ田舎もんは田舎帰ってほしいわー」
と言い出す鬼畜さ






40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:43:33.24 ID:IM6gn9sC0


日本ってすごいんだぞ?
なんてったって国のトップが一つの国に二人同時に存在してたんだぜ?






42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:45:06.43 ID:pVcKTW8V0


>>40
国のトップはあくまで天皇ですよ
将軍は天皇の権威を利用してただけにすぎないからね








45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:45:50.00 ID:E9LnP8ug0


>>40
江戸時代の欧米人の旅行記とか見ると
天皇は宗教の皇帝、将軍は俗世の皇帝みたいな表現されてたな








62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:52:28.13 ID:nbL0+bfK0


だからよ、どの場所に日本文化が集約されてるとかってないと思うのよ
京都の芸者だって日本文化だし東京の満員電車だって日本文化だ







64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:53:58.03 ID:reLihY/50


>>62
日本文化は流動性にあってその流行の発信地である東京がより中心的
別に矛盾もしてないと思うが







66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:55:32.41 ID:pVcKTW8V0


>>64
サブカルチャーの発信地は東京だろうね

けど宗教関係者がより流動的に知的活動してるのは京都だろうし、
日本文化の神髄である和食の中心地も京なわけだが







72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 00:57:10.34 ID:nbL0+bfK0


>>64
たしかに日本文化は流動性をもつけど、
流動性が日本文化というわけではないと思うんだよな







105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:14:54.63 ID:lyUeIJp40


ぼかぁ精進料理みてーな味の薄い日本食よか
チャーハンとかハンバーガーが好きだなぁ







107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:15:35.17 ID:nbL0+bfK0


流動性が日本文化の特徴だと言えるのであれば、
その性質が色濃い現代の東京は日本文化が顕著に表れている、
といえることには同意する







120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:33:44.23 ID:IERGDqju0


東京っつっても住んでる人は
ほとんど田舎から出てきた人だろ
生粋の江戸文化なんてのは廃れたんじゃないのかね







123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:36:11.13 ID:rFS5R8VQ0


>>120
三代住めば江戸っ子らしいので、天皇もチャキチャキの江戸っ子だよね







112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:22:05.19 ID:5dP58mrk0


神話の時代
九州
「四国とか本州とかド田舎wwwwwそれより北なんてあんの?www」

奈良&京都
「九州なんて古いわwwwww四国もないし、でも富士の山だけは歌に詠もwwwww」

東京
「大阪民国とかグンマーとかwwwwww京都なんて古臭いだけだろwwwwww」

今と昔のお前らはそんなに変わってないな






113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:23:41.55 ID:reLihY/50


>>112
素晴らしいな
まさに日本じゃないか







115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/24(木) 01:25:42.27 ID:SOjnEHAL0


>>112
次は東北だな


大東京の地下99の謎―帝都の地底に隠された驚愕の事実
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
首都壊滅!―東京が核攻撃された日

元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382542087/


2013/10/31 13:30