1: ムヒタ ★ 2018/03/26(月) 05:43:19.18 _USER
bzzvvbindex
採用現場が売り手優位の様相を強める中、企業は人材確保に苦労している。特に人工知能(AI)やビッグデータを扱える技術者は業種を越えて引っ張りだこで、転職市場の求人倍率は6倍前後に達する。安定より自由な研究環境を重視する技術者気質を見越した、あの手この手の争奪合戦が繰り広げられている。

◆20年に4.8万人不足

「AIや『テック系』の人材とはカルチャーが違いすぎる」。証券最大手の野村ホールディングス幹部は、採用の難しさの一端を明かす。高度な金融サービスを展開する上でAI人材の増員が急務だが、堅苦しいイメージの金融機関に飛び込んでくる技術者はまだ少ない。「金融業界に興味を持ってもらうのが第一歩で、私の場合はスーツを着ないことから始めている」と苦笑いする。

転職サイト運営のリクルートキャリア(東京)によると、AI分野を含むITエンジニアの2月の転職求人倍率は3.70倍で、全職種の1.80倍を大きく上回った。インターネット専門職に限ると、6倍前後の高水準が続く。

先端的なIT人材は、AIの活用が進んだことで活躍の場が金融や流通、製造業に拡大した。2020年には「約4万8000人不足する」(経済産業省)との試算もある。高報酬を提示して引き抜きを狙う米国や中国の企業も目立ち、獲得競争は激しさを増している。

採用現場は必死だ。富士通は、学生を勧誘するリクルーターを今年から1000人増の3500人に拡充。ソニーは採用にAI枠を設け、優秀な若者を求めてインドなど海外にも触手を伸ばす。ディー・エヌ・エー(DeNA)は入社初年で最大1000万円の年収を用意する新制度を導入した。

IT人材と接する機会を増やすため、東京都心部に「進出」する企業も現れている。ホンダの子会社、本田技術研究所(埼玉県和光市)は16年、東京・赤坂に研究拠点を構えた。今年4月には自動車部品大手のデンソー(愛知県刈谷市)も品川駅近くに新オフィスを開設する。

だが売り手市場の学生の視線はシビアだ。AI専攻の学生らが集まって研鑽(けんさん)する「HAIT」の副代表、早稲田大3年の石井大智さん(22)は「優秀な学生は電話で内定をもらえるが、大手企業に飛び付くわけではない。希望する研究開発ができる自由度を重視する傾向が強い」と語る。

◆政府もアシスト

政府は、技術者不足の現状を放置すれば経済成長を阻害するとみて対策を急いでいる。経産省は「ITの天才」の発掘を掲げ、アイデアや技術を持つ若者に最大230万円を支給し、著名な大学教授や実業家らが個別指導する育成事業を実施。これまでに約1700人が巣立っていった。

文部科学省も、全国35以上の大学が企業と協力し、AI開発など実践重視で学生を育てる取り組みを支援。社会人が高度な技能を学び直せる事業も17年度から始めた。

日本は人材の厚みで米国などに劣るものの、望みがないわけではない。AI分野に詳しい米投資会社フェノックス・ベンチャーキャピタルのアニス・ウッザマン最高経営責任者(CEO)は、日本の大学には良い技術が眠っているとし「企業や投資家と連携してスピード感を持って実用化すべきだ」と指摘した。
2018.3.26 05:00
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180326/ecd1803260500001-n1.htm
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522010599/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 05:51:52.73
さんざんIT技術者を使い潰してきたくせに、今更いい子ぶっても騙されんわw
どうせちょっと景気が悪くなったりしたらリストラ部屋行きとか平気でやるくせにw

23: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:51:52.54
>>2
いきあたしばったし?過ぎるよな
企業はまともな戦略的経営していないってこった

26: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 08:19:28.70
>>2
IT技術者と言っても単なるプログラマだろwww
そんなん中韓印の安い人材がはいて捨てるほどいるわw
企業が欲しいのはAI研究で使える人材なんだよなw
だが日本企業は「他の新卒と差をつけられない」といったわけわからん理由で初任給20万ちょいw
一方日本で人集めしてる中国企業とか初年度1000万とか2000万とかw
笑うしかないw

41: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 11:33:06.32
>>26
そう言うところから既得権益が崩れて行くんだろうな。
ベンチャーには逆にチャンスだ。

3: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 05:52:18.52
304050のニートや
引きこもり世代に
ナマポ出して
コレを学習させてやれw
必ずや日本の役に立つからw

42: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 14:32:15.45
>>3
AIで役に立つのは100人に一人レベルもか
良くて10人に一人

4: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 06:27:36.46
いま66歳のおれは、およそ40〜50歳+の頃までは、
今で言う IT 技術者のような仕事をしていた。
まあ派遣 IT 技術者と言っていいだろうか。(昔はそういう言葉はなかった。)

IT とは無関係と言っていい、ソフトウエアの作成をしていたこともある。
マイクロコンピュータ制御機器のソフトウェア作成ね。データ通信関連が多かったような。
そのほかの例では、金融機関から頼まれたカネの計算も(まあ、集計・統計みたいなもの)
もあったっけ。

その頃もそうだったが、そういった仕事の位置づけが定まらなくて、
周りが困っている風があるよね。ソフトウェア作っている当方としては、
「これは仕事」だと思って働いていたんだけどね。

7: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 06:41:31.67
とりあえずPythonやっとけばアホな人事にはわからんだろ

9: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 06:52:52.92
ディープラーニング

12: 賀震消炭 2018/03/26(月) 06:57:30.54
>>9
デー(day)プランニング
その日暮らし

11: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 06:57:28.17
日本のITは派遣ピンハネ産業だから技術者より奴隷商人の方が儲かる

14: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:02:02.62
>>11
うん、同意する。
あんな状態だから、日本のコンピュータ技術者は行き倒れ → 衰退。
外国人を雇い入れればいい。そう思っている・思う・思うようになるのだろう。

13: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:00:04.60
野村総研は高給ブラックで有名じゃん
研究職希望ならNTT系列とかガチの研究職があるほうを選ぶだろう

31: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 09:43:09.66
>>13
NRIはソルジャーと研究職ハッキリ別れてるから

15: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:05:43.52
よく知らんが
AI技術者ってどこから出てくるんだ?養成学校なんてのがあるのか?

52: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 20:00:50.99
>>15
なる可能性能あるところ、耐えられる奴って意味だと
東大、慶応、東工とか日本だと10校あるかないかぐらいじゃないかな
まともな研究やってる教授が居るところがそんなものなので

>2020年には「約4万8000人不足する」(経済産業省)
必要とされてるのは本当だけど、これはまやかしです

16: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:12:18.99
人の90%ぐらいは失業やね

19: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:22:31.09
まあ失業が当たり前な世の中ならそれはそれで。

20: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 07:29:46.43
日本が世界と戦うつもりなら、シリコンバレーで今働いてる人が魅力的に感じる待遇と労働環境をまず用意しろ
日本の企業がシリコンバレーから引き抜けない待遇しか用意できないなら、日本にいる優秀な人材はアメリカに行くだけ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 08:07:13.62
if文を使えれば立派なAI技術者です

27: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 08:25:46.70
覚悟が違うから、採用にも差がつく

東京の財界→ソフト人材を使う
名古屋財界→自分たちの主要部門がソフト産業になる

ソフト産業の中心は、しばらくは名古屋財界だな

29: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 09:29:08.78
> 経産省は「ITの天才」の発掘を掲げ、アイデアや技術を持つ若者に最大230万円を支給し、著名な大学教授や実業家らが個別指導する育成事業を実施。これまでに約1700人が巣立っていった。

アインシュタインはワイが指導して創る!
永遠に生まれない訳だよ

32: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 10:22:16.45
ITドカタの求人倍率が7倍だからな
AI関係に限ったら本来もっと高いはず

34: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 10:39:47.30
情報系の学部学科でさえ、優秀な学生はことごとく非ソフトウェアに行くのが多数だからな。
世界一無能な文系から使い潰されて人生メチャクチャになるのが目に見えているから

36: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 10:54:41.15
>>1
あーこれ ずさんな工程産むわ

38: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 11:19:17.50
>>学生を勧誘するリクルーター
まだこんな採用の仕方してんのかよw
所詮昭和シンキングだねw
この考えを改めないと理想の人なんて集められないわ
日本企業が世界の非常識というのがよくわかる

40: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 11:25:46.18
ITの天才なんていたら日本企業なんて相手しないよ
潰されるだけだし
それに無能文系社長が足引っ張って天才の能力活かせないからね
この国の役人から経営者まで相変わらず脳内はお花畑というのがよくわかるわw

44: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 14:38:36.04
AI技術者なら2000万円も貰える
自宅で仕事したり短時間労働も選べたり自由に働けるってんなら本気で勉強したかもね

今の学生たちが数学やプログラミングの勉強を頑張りたくなるような待遇にしてあげて

46: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 19:18:53.97
>>44
エースに2000万円として、チーム何人ぐらいだろう
最先端は1人チームでいいのかな

53: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 20:05:45.73
>>46
最低ラインが2000万で全員それで固めるの
並の奴はいらない世界です

日本の雇用慣行の元ではこれを実現するの無理じゃない
リスクとリターンが見合ってない

45: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 17:25:05.50
大学レベルの論理数学的なの理解してて自分でAIの企画開発が大体出来る人とかそんなのかな?

49: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 19:34:31.69
>>45
日本のナンチャッテ大学レベルじゃあ、役に立たんだろ。

47: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 19:33:19.29
総合職制度(日本ガラパゴス)
開発職 700万
営業職 700万
総務職 700万

グローバルスタンダード
開発職 1000万
営業職 700万
総務職 400万

48: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 19:34:18.55
>>1
技術が高度だからこそのAIなのに
AIが高度だから技術者頼るとか。
要するに「AIと言う名の都合のいい技術者探し」のように思える。
何年か後、「AI土方」と呼ばれるのだろう。

51: 名刺は切らしておりまして 2018/03/26(月) 19:59:18.02
アメリカはプログラマー上がりのビルゲイツやらスティーブジョブズやらが
一から積み上げて経営者に上りつめIT業界を作ってった
日本は後追い。よっていつまでたってもIT業界が育たんしプログラマーも奴隷でしかない。

と考えてみた。あってるかどうかは知らん。

55: 名刺は切らしておりまして 2018/03/27(火) 00:36:45.27
今後この国で熱いのはAIじゃなく介護。
AIなんて形の無いプログラムは買えばOK

56: 名刺は切らしておりまして 2018/03/27(火) 00:36:56.81
AIエンジニアって具体的にはどんなの

57: 名刺は切らしておりまして 2018/03/27(火) 01:11:43.10
>>56
エクセルマクロが使える人

58: 名刺は切らしておりまして 2018/03/27(火) 01:25:28.70
>>56
研究者、もしくは海外のチームが作ったものをローカライズして実装する奴
もしくは説明、解説する奴

本気でやるなら日本でやらない(やれない)
予算も人員も違いすぎる

スポンサード リンク