1: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:48:48.78 ID:MpBK72Er0
ワイ「数学A」
2: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:49:16.64 ID:4C8DgwWY0
ワイは絶対値
199: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:04:34.41 ID:H5qEpFjK0
3: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:49:32.82 ID:qVOdUCSq0
ベクトル
4: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:49:39.15 ID:7lK4hQKN0
ワイガイジ「中学」
7: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:49:58.51 ID:Mb57dgRM0
ワイじ、整数
10: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:50:25.17 ID:uKeh6Dg60
ワイは分数で死んだけど中学で帯分数が死んでから生き返った
23: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:51:44.52 ID:FyM0X+PCM
>>10
帯分数はマジで消え去ったほうがええわ
害しかない
帯分数はマジで消え去ったほうがええわ
害しかない
121: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:58:39.84 ID:OuxG9Ifpp
>>23
帯分数が実社会で使われてるの見た事ないな
帯分数が実社会で使われてるの見た事ないな
408: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:18:34.52 ID:RTBZG28va
>>23
実社会ではむしろ帯分数しか使わないだろ
りんごが3個と1/3とは言うけど
りんごが10/3個とは言わない
実社会ではむしろ帯分数しか使わないだろ
りんごが3個と1/3とは言うけど
りんごが10/3個とは言わない
13: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:50:43.86 ID:iDGqAeON0
ワイは数学3の定積分
20: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:51:31.76 ID:qVOdUCSq0
>>13
どこに挫折要素あんだよ
どこに挫折要素あんだよ
26: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:01.96 ID:iDGqAeON0
>>20
計算の嵐
計算の嵐
31: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:39.45 ID:qVOdUCSq0
>>26
あー確かに計算一番キツいな
あー確かに計算一番キツいな
35: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:49.28 ID:MpBK72Er0
>>13
3まで行けたなら大往生やんけ
3まで行けたなら大往生やんけ
21: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:51:38.73 ID:Mb57dgRM0
高校3年間でならう数学で一番いらんのは?
オイラーの多面体定理
オイラーの多面体定理
29: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:32.10 ID:gsl+bqZt0
>>21
これと作図やな
これと作図やな
76: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:56:07.05 ID:H5qEpFjK0
>>21
あと三垂線の定理な
意味不明で殺したい
あと三垂線の定理な
意味不明で殺したい
22: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:51:43.52 ID:x0Ox3/9Hd
xy辺りから完全に脳が思考を拒否した
なんで数学に英語が出てくるんや殺すぞ
なんで数学に英語が出てくるんや殺すぞ
36: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:59.15 ID:9/V/gEsxM
>>22
xyが嫌ならアレとかソレでもええやん
xyが嫌ならアレとかソレでもええやん
54: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:54:44.33 ID:x0Ox3/9Hd
>>36
英語も当時嫌いやったんや 連鎖的に嫌いになった
後置き換える意味が分からんかった
x2だのy3だの 結局なんやねんって
英語も当時嫌いやったんや 連鎖的に嫌いになった
後置き換える意味が分からんかった
x2だのy3だの 結局なんやねんって
25: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:01.50 ID:OI4LDbUB0
初等幾何とかいう真のボス
なお入試でほとんど使わない
なお入試でほとんど使わない
34: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:52:46.32 ID:5V8n3XR20
理系ワイ「ベク…トル…?」
43: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:54:06.10 ID:R1EOGk1j0
期待値の漸化式
期待値の加法定理
ここらへん無理
期待値の加法定理
ここらへん無理
44: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:54:12.12 ID:jZXsL2dT0
お前ら言える?因数分解の公式
ワイは無理や数学なんて放棄
ワイは無理や数学なんて放棄
51: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:54:35.08 ID:qVOdUCSq0
>>44
因数分解の公式ってなんや
因数分解の公式ってなんや
75: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:56:05.86 ID:Mb57dgRM0
>>51
x^2-y^2=(x+y)(x-y)みたいなこと指しとるんやない?
x^2-y^2=(x+y)(x-y)みたいなこと指しとるんやない?
56: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:54:49.69 ID:lXmd+yDZ0
逆にお前ら英語のどこで挫折したの?
65: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:55:17.68 ID:hr6L/qf50
>>56
隣の人との会話
隣の人との会話
319: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:13:22.06 ID:pfAnCK0Z0
>>65
草
草
60: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:55:05.20 ID:H5qEpFjK0
数学aが一番キツいやろ
チャートムズすぎて禿げるわ
ほか全部余裕なのにクソが
日本語が理解出来ん日本語が
チャートムズすぎて禿げるわ
ほか全部余裕なのにクソが
日本語が理解出来ん日本語が
74: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:55:56.97 ID:9ezxT6tna
>>60
ワイは赤チャやったけどどこでつまづくのがわからん
ワイは赤チャやったけどどこでつまづくのがわからん
631: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:30:53.72 ID:Z0+zkxk30
>>60
数学Aが一番得意なわい高みの見物
数列は好きやがベクトルが一番嫌いやから数Bが一番嫌いってところやな
数学Aが一番得意なわい高みの見物
数列は好きやがベクトルが一番嫌いやから数Bが一番嫌いってところやな
64: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:55:17.12 ID:bki1BYyE0
数1や2とかは問題数こなせばなんとかできるけどAやBはもう頭の構造的に理解不能って感じがする
85: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:56:54.76 ID:H5qEpFjK0
>>64
数Bはゴリ押しやろ
数aだよ本物のセンスが判別出来るのは
あんなん無理や無理
数Bはゴリ押しやろ
数aだよ本物のセンスが判別出来るのは
あんなん無理や無理
72: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:55:53.30 ID:TbK1Pb0fd
数Aの確率と違って微積は問題ないなと余裕かましてたワイを打ち砕いたやつ
xy平面で積分するとココは上引く下で除く必要があるのにパラメータで積分するとそれが必要ないみたいなあれ
因みにそれは解決しなかったし今でも全く分からん
sssp://o.8ch.net/13qw2.png
xy平面で積分するとココは上引く下で除く必要があるのにパラメータで積分するとそれが必要ないみたいなあれ
因みにそれは解決しなかったし今でも全く分からん
sssp://o.8ch.net/13qw2.png
81: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:56:32.76 ID:R1EOGk1j0
>>72
置換積分理解できてなさそう
置換積分理解できてなさそう
94: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:57:19.32 ID:qVOdUCSq0
>>72
dxかdyで立式して媒介変数に置換するだけやぞ
dxかdyで立式して媒介変数に置換するだけやぞ
146: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:00:50.43 ID:riLIzVfF0
>>72
パラメータにすると軸がxyじゃない新しい平面上にかけるんや
パラメータにすると軸がxyじゃない新しい平面上にかけるんや
82: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:56:37.37 ID:/b+zpu5ea
確率から嫌いになった
文章題クソ過ぎんよー
定理の証明とかやってられへん
文章題クソ過ぎんよー
定理の証明とかやってられへん
110: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 22:58:16.42 ID:dfQ1KODaa
数学科出たけどいまだに3桁掛け算とか暗算無理や
筆算しても間違える
筆算しても間違える
145: !omikuji 2018/03/19(月) 23:00:47.49 ID:zckjfj8w0
理系はみんな線形代数
157: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:01:37.76 ID:Raj5JX7i0
>>145
まあ…そうよな
あれはガチで深いわ
まあ…そうよな
あれはガチで深いわ
167: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:02:00.80 ID:6QTujYv00
>>145
そんなこたない
ワイは複素解析が意味わからんすぎて死んだ
そんなこたない
ワイは複素解析が意味わからんすぎて死んだ
150: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:01:06.49 ID:saxpoD7V0
ワイ「二次関数」
180: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:02:45.43 ID:CaL7IO12a
>>150
二次関数やってた当時ほんま意味わからんかったなあ
テスト後の復習でぼちぼち理解出来たという後の祭り
二次関数やってた当時ほんま意味わからんかったなあ
テスト後の復習でぼちぼち理解出来たという後の祭り
155: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:01:34.46 ID:cupfW3HF0
証明、確率とかいう文系殺し
バリバリ文系脳のワイには無理やったわ
バリバリ文系脳のワイには無理やったわ
164: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:01:54.92 ID:26ePg8vJ0
>>155
無能のことを文系脳とは言わんぞ
無能のことを文系脳とは言わんぞ
263: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:09:17.59 ID:cmgXJMr20
>>155
確率はむしろ文系向きやろ
確率はむしろ文系向きやろ
161: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:01:46.73 ID:bLG5+Y/Ur
極限とか公式当てはめて無理やり解いてはいたけどこの数式が何を意味してどう使うのか全く分からなくて文転した
みんなちゃんと意味理解して問題解いてるんか?
みんなちゃんと意味理解して問題解いてるんか?
202: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:04:43.52 ID:IAOndxtu0
池ぐるぐる周り始めたあたりから
223: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:06:39.97 ID:GyH+o0G/d
>>202
言われてみればそれ完全に理解出来てないわ
言われてみればそれ完全に理解出来てないわ
210: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:05:35.04 ID:7FhBBnXVM
灘高教師「数IIIは得点源。最も難しいのは数A」
これはほんとにガチ
これはほんとにガチ
225: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:06:42.88 ID:YsOQRqCL0
数学って途中から定理覚えるだけの記憶科目になるよな
243: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:07:52.14 ID:5FBae73x0
数学苦手な奴ほど全部理解しようとするよな
291: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:11:23.79 ID:8fZmQXNP0
>>243
数学得意なやつは道具主義が殆どだと思う
根本からちゃんと理解してる天才が極小数
マイナス×マイナス=プラスすらちゃんと理解できて言葉で説明できる人間少ないやろ
数学得意なやつは道具主義が殆どだと思う
根本からちゃんと理解してる天才が極小数
マイナス×マイナス=プラスすらちゃんと理解できて言葉で説明できる人間少ないやろ
260: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 23:09:02.10 ID:gsl+bqZt0
数学で一番むずいのは?
雑魚「関数」
弱者「確率」
中級者「整数」
数学ガチ勢「図形」
ワイ「計算」
小学生のときマッマに頼み込んでそろばん習えばよかったと心底後悔するわ
雑魚「関数」
弱者「確率」
中級者「整数」
数学ガチ勢「図形」
ワイ「計算」
小学生のときマッマに頼み込んでそろばん習えばよかったと心底後悔するわ
スウガクって、なんの役に立ちますか?: ヘタな字も方向オンチもなおる!数学は最強の問題解決ツール
数学的な宇宙 究極の実在の姿を求めて
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521467328/
|
いや、解析はマクローリン展開あたりまでは楽勝。
線形台数はエルミート行列とか出てくると
わからなくなってくる。
フーリエ解析とかガウス・ストークスの定理も
基礎概念ならわかるだろうし。