1: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:36:36 ID:kez
こないだ犬でスレ立てたけど
猫版も見たいって言ってもらえたから作った


1.スコティッシュフォールド
2.ペルシャ
3.メインクーン
4.シンガプーラ
5.マンチカン

番外編 ベンガル
    雑種

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:38:09 ID:Icg
なんで飼ったらいかんのか理由も書いてや

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:39:29 ID:n5H
待ってたで!

2: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:37:01 ID:kez
5位 マンチカン
足が短く、よちよち歩きがカワイイ!と近年ブームな猫
別名 猫版ダックスフント

4: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:39:03 ID:kez
【足が短ければいいってもんじゃない】
足が短い=骨格異常から来る関節疾患くらいで
太らせすぎなければ基本的には丈夫な猫のはず…だった

今のところ明らかな品種特異的な先天性疾患などは分かっていないが
脊髄側弯症、肋骨の形成異常など、骨格の異常には注意が必要。
ブームになったせいで悪徳ブリーダーに目をつけられてしまい
もっと足を短く!と無理な交配の結果、今後、遺伝病が増えるのではないかと危惧されている

スコ×マンチだのアメリカンカール×マンチだの
わけのわからないミックスブリードが次々爆誕している
特に折れ耳で足が短いスコマンチは最悪
勘弁してくれ

7: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:40:18 ID:kez
【どんくさい?】
足が短いのでジャンプが下手とか
後ろ足で耳の裏を掻こうとしても届かないとか
ユーモラスな姿がよく笑える動画wとかに投稿されている。
身体的欠陥を笑い者にしてるみたいで個人的には全く面白くない

実際どんくさいのかというとそうでもなく遊び好きで活発
イタズラ好きな性格なのも多いので
ヒモ状のものを誤食して開腹手術、とかもよくある

ちなみに、The Cat Fanciers' Associationという、
アメリカで猫の品種や血統の登録をしてる世界的に有名な団体があるが
そこではマンチカンは猫の品種として認められていない

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:42:14 ID:JVA
うち貧乏だからそんな高いねこちゃん飼いたくても飼われへんねん…

8: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:40:46 ID:kez
4位 シンガプーラ
高貴な佇まいのエキゾチックなお猫様
しかしストレスにめっぽう弱い

13: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:43:05 ID:kez
【わりと病弱】
まだあんまりメジャーじゃないが、体が小さくて上品な見た目から
一部界隈で人気らしい。知らん人はググって

名前から分かる通り生まれがシンガポール(温暖で湿潤な気候)なので
日本の冬の寒さと、乾燥にはめっぽう弱い。
皮膚の乾燥により痒みが出たり、カビによる皮膚炎、アレルギーなどが多発する。
ちゃんと家を掃除して、(短毛種だけど)被毛もブラッシングで整えてやらねばならない
大雑把な人はやめとけ

健康面から言うと、遺伝性の貧血や、心臓病のリスクがある。
特に心臓にはほぼ100%何かしらのトラブルがあるとすら言われることも。
猫の心臓病は進行するまでほぼ症状が出ず、突然死することもあるので
きちんと動物病院で定期検診を受ける必要がある。
聴診器当ててもらうのと、年一回くらいは超音波検査もやってもらえ

14: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:43:24 ID:kez
【ストレスに弱い】
シャイで甘えん坊が多く、環境の変化やストレスに弱いと言われる。
すなわち膀胱炎や下痢など、何かと体調を崩しやすいということ。
ストレスは万病の悪化要因やからな
猫はただでさえ膀胱炎とか尿石症とか腎結石とか多いし。
こんな性格なんで、多頭飼いには向かず、1匹だけでしっかり愛情を注いで
健康に気を配ってやったほうがたぶん長生きする

ちなみに、猫の間で不治の病として恐れられているFIP(猫伝染性腹膜炎)は
ストレスが発症の引き金になる説が有力なんやで

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:45:35 ID:a8l
シンガポールめっちゃ飼いにくそうやん

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:43:52 ID:Tq6
フォレストジャンノルウェーキャットがええなあ

16: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:44:34 ID:kez
3位 メインクーン
大型で長毛でモフモフの猫
犬のような性格で飼いやすいと言われるが…

17: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:44:53 ID:kez
【でかい】
アメリカ原産で骨格ががっしりした大型の猫
オスなら8kg超えることもある。下手なイッヌよりでかい。
大型犬と同じで、体が大きくなるタイプは関節のトラブルが出やすい。
適切な栄養、運動をさせてやらないと筋肉や骨格の発達がうまくいかず
慢性的な関節炎になることもある。

この巨大猫を狭い家で十分に運動させるのは結構大変で、
猫トイレとかも普通のサイズだと体がはみ出すし、
キャットタワーも安いのだとこいつが乗ったら壊れると思うで。
キャリーバックに入れての動物病院通いも重労働。

21: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:47:50 ID:kez
【長毛種の宿命】
長い毛が密に生えそろっていて、雪の中でも平気で行動できる
水をはじく油分が分泌されているので泳いでもへっちゃら
しかし長毛種はケアが大変
ちゃんと毎日ブラッシングしてやらないと速攻で毛玉だらけになる
抜け毛の量も馬鹿にならない
掃除が大変なだけじゃなく、抜け毛が多いと猫アレルギーのやつは症状キツイぞ
しかもただ毛が長いだけじゃなくて油でベトベトするから
ちゃんとお風呂入れてシャンプーしないとベットベトで臭くなる
特に去勢してない雄

23: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:48:50 ID:kez
メインクーンの保温性の高い毛皮は寒さには強いが暑さにはめっぽう弱い
特に猫や犬は、人と違って汗をほとんどかけない(足の裏でしか汗をかけない)ので
熱中症のリスクが高い。
日本の高温多湿の夏はまさに生き地獄
クーラーの設定温度は猫に合わせろ エコじゃない?知るか
そうでないなら北海道にでも引っ越せ
ちなみにノルウェージャンフォレストキャットも同じやからな

27: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:51:57 ID:kez
【心臓病になりやすい】
遺伝的に心臓病になりやすい性質を持ってる。
特に多いのは肥大型心筋症という、心臓を構成する筋肉が異常になってどんどん分厚くなっていく病気。
純血種の猫の多くがこの病気のリスクを抱えている
恐ろしいことにかなり進行するまで症状が出ず、症状が出た時にはもう手遅れ、ということも多い。

この病気の最悪の結末は、異常な形になった心臓の中で血栓ができ、それが腰あたりの血管に詰まることで
後ろ足が突然動かなくなる「動脈血栓塞栓症」
突然の激痛に叫んでのたうち回り、血行が途絶えた後ろ足はどんどん冷たくなっていく。
緊急入院して理想的な治療を受けさせたとしても数日以内に死ぬことのほうが多い。
血栓が別の臓器(肺、腎臓、脳)にも詰まったらほぼアウト。
万が一生き残れたとしても、足が腐って両足切断ってこともある。
もちろん心臓自体は治ってないから再発する。
肥大型心筋症自体の治療法はなく、早期発見して進行を遅らせることしかできない。

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:51:26 ID:MYM
メイクイーン?

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:51:51 ID:a8l
ジャガイモおいしい

28: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:52:13 ID:kez
2位 ペルシャ
上品な美しさを保つにはとてつもない努力が必要
初心者にはオススメできない

30: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:57:03 ID:kez

【鼻ペチャの代償】
目が大きく、顔全体がつぶれたような愛嬌のある顔つきだが
「ぺっちゃんこであればあるほどGOOD!」と無理な交配をした結果
さまざまな弊害が出ている。
鼻の穴や気道が狭いことで、鼻炎がなかなか治らず鼻水垂らしがち
鼻炎から気管支炎、肺炎へと移行するケースもある
熱交換がうまくいかず体温調節が下手。
毛も長いので熱中症になりやすい。

そして眼のトラブルも多い。
眼と鼻は鼻涙管という細い管で実はつながっていて、
余分な涙はその管を通って鼻に流れていく。
しかしペルシャはその管も鼻と一緒につぶれているので
涙があふれてしまい、常に目の下が濡れる涙やけという症状が出る
こまめに拭いてやらないと皮膚炎になったり、結膜炎になることもある

33: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)14:59:49 ID:kez
【腎臓が穴ボコだらけ】
多発性?胞腎(たはつせいのうほうじん)という遺伝病がある
これはペルシャ、ペルシャと掛け合わせて作られた猫(エキゾチックショートヘア、ヒマラヤンなど)で
発生が多い遺伝病で、治療法はない。
この病気になると、腎臓に小さな?胞(液体をためた袋構造)ができてくる
最初は小さいがどんどん数も増え、大きくなり、正常な腎臓の組織を押しつぶす
ちゃんと機能する腎臓の割合が25%を下回ると、徐々に症状が出始め、
腎不全になり、吐き気や食欲不振、喉の渇きに苦しみ、最後は尿毒症で死ぬ

腎臓病は年を取った猫なら別に珍しくもなんともないが
多発性嚢胞腎の遺伝子を持った猫は3歳とか若くして発症してしまう
早期に発見すれば発症を遅らせることはできるかもしれないが
治すことはできない

35: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:02:17 ID:kez
【毛がもつれまくる】
柔らかく美しい長毛は、ちょっとブラッシングをサボるとすぐに
もつれて毛玉だらけになる。
猫だから自分で毛づくろいもするが、ここまで量が多いと
自分じゃどうすることもできないらしい。
毛玉は皮膚が擦れ合う部分、特に脇の下、下腹部、尻、耳の周りにできやすい
背中とかやりやすいとこだけブラシして満足してたら、見えにくい場所が
ぐっちゃぐちゃのフェルト状になってしまう

初期の毛玉ならそっとやればほぐせるが
ガッチリ固まった毛玉はバリカンで刈るか慎重にハサミで切るしかない
ただし猫の皮膚は弱くて薄く裂けやすいので、ちょっとバリカンやハサミの刃が当たっただけで
大出血する。
2人以上の体勢でしっかり動かないようにしてちょっとずつやるか
自信がないなら病院かトリミングサロンに任せろ
素人が手を出すな

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:50:14 ID:Tq6
暑いところで飼われた長毛種の宿命
no title

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:57:28 ID:a8l
ネッコかわいそう…

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:00:58 ID:EGs
ほえ^~めっちゃ怖い・・・

37: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:05:47 ID:kez
1位 殿堂入り スコティッシュフォールド
人間のエゴの完全なる被害者
生まれながらにして病気を背負う宿命

38: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:07:58 ID:kez
【垂れ耳の代償】
スコといえば垂れ耳、スコ座り(腰をぬかしたような座り方)、丸っこい手足、太い尻尾
このへん全部、軟骨がうまく発達できないことによる立派な「奇形」。
スコティッシュフォールドの猫の手先や足先、尻尾などの骨は、
生後しばらくすると次第に変形し、隣の骨と癒着し、うまく動かせなくなっていき
悪化すると関節をまたぐ醜い瘤(骨瘤)を形成することもある…

この過程には当然痛みを伴い、しかも悪化し続ける。治療の手段はない。
痛み止めで緩和したり、気休めにコンドロイチンのサプリを飲むくらいしかない。

スコがおとなしいのは「痛すぎて動けないため」
スコが後ろ足を伸ばした特徴的な座り方をするのは「足を曲げると痛むのでしかたなく」
という説すらある。

43: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:11:56 ID:kez
【病気のデパート】
遺伝的に内臓疾患も多いのがスコ
腎臓病(多発性?胞腎)、心臓病(肥大型心筋症)が代表例だが
どちらも治療法はなく、進行を少し遅らせるか症状を緩和する程度。
生まれながらにして病気の宿命を持っている。

痛みによるストレスからか膀胱炎や尿石症にもなりやすい。
慢性的な炎症は体を徐々に蝕む。
ついでに耳が折れてるから通気性が悪く、外耳炎にもなりやすい。
とにかく健康面では良いところがない。
長生きはできないし、長生きできたとしても病気が増えるばかり

なお、ヨーロッパでは、スコティッシュフォールドは正式な猫種として認められていない
遺伝病による奇形でしかないってことやで
そんな猫をキャーカワイイと喜ぶやつらは全員もれなくクソ

44: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:12:18 ID:kez
もし知らずにスコ飼ってたやつがおるなら、責任を持って最期まで看取れよ
絶対繁殖させるな
病気は早期に発見したら治療費安く済むことも多いから面倒がらずに定期検診にいけ
だんだん足が痛くなってくるとジャンプが辛いから、家の中の段差を減らして
すべり止めマットをひいたりしてやるといい

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:15:37 ID:Icg
スコティッシュフォールドヤバスギィ!

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:57:40 ID:EPU
やっぱり雑種がナンバーワン
元野良だったウチの先代様は20まで生きてた

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)14:42:38 ID:bh9
犬もそうやったけど骨格異常多すぎィ!

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:13:25 ID:EPU
野良で生き延びてきた奴らは死ぬほど丈夫だぞ
ソースはウチの子

47: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:16:14 ID:kez
番外編 ベンガル
叶姉妹も飼ってる野性的な猫
ゴージャスな見た目だが案外寂しがり屋

48: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:16:29 ID:kez
【小さな野獣】
ヤマネコとイエネコを祖先に持つ、野性的な斑を持つ猫
小さなヒョウさながらの外見と、筋肉質で引き締まった体を持ち
比較的歴史は浅いながらもすっかり人気猫の仲間入りをした。

ベンガルは野生の血が濃いためなのかとにかく遊び好き、運動好きの上に甘えん坊が多い
狭い家、留守がちな家で飼うのはNG
しっかり運動させ、遊んでやらないとストレスを溜め、過剰グルーミングによる脱毛、攻撃性、膀胱炎など
さまざまな問題が出て来る

49: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:18:31 ID:kez
【ヒョウ柄模様の価値は】
ベンガルはロゼット(ヒョウ柄)がはっきりしているものほど値段が高い。
また、通常は茶色の毛並みだが、シルバーの毛並みを持つものは
さらに高額で取引される。

ベンガルに限った話ではないけど、ブリーダーなりショップをよく見極める必要がある
ベンガルは特にストレスに敏感なので、生育環境が悪いと感染症が蔓延していることがある
チャンピオンの子!とか模様が美しい!とかも重要だとは思うが
健康管理をちゃんとしてるか確かめないと飼ってから痛い目にあうで
血統書付きのシルバー&ロゼットなベンガル買って自慢しとったやつおったけど
下痢が止まらず病院連れてったら寄生虫だらけ、なんて話も聞いたことある

50: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:18:47 ID:kez
番外編 雑種
いわゆる「日本の野良猫」はほぼこれ
日本で飼われている猫は圧倒的に雑種が多いので馴染み深いと思う

基本的には健康で体も丈夫、屋内飼育で長生きするやつだと20歳超えるのも
珍しくない。
やっぱり雑種がナンバーワン!

53: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:19:52 ID:kez
ただ、もと野良猫だったら始めに感染症のチェックだけはしたほうがいい
便の中の寄生虫、ノミやダニがいないか、あとはウイルスの病気を持っていないか
猫白血病ウイルス、猫免疫不全ウイルスっていう、猫の間で伝染る病気があって
子猫でも親から受け継いでいる可能性がある
もし感染してると、将来癌になるリスクが高くなるし、生活で気をつけたほうが
いいことも増える
里親から迎えるときもこのへんちゃんと検査してるか確かめるんやで

74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:51:47 ID:3Ps
>>53
やっぱり雑種が一番やな
うちの子は保護猫カフェからの身請けや
無論FIVも白血病も陰性 去勢済み 室内飼育や
シャムの入った子で凄い甘えん坊
毎日小一時間撫で回さないと機嫌が悪い

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:19:15 ID:O86
ウチのミケはワイ兄弟をロックオンして我が家にもぐりこみ、
ガキワイの子守をしながらねずみとモグラを絶滅させた剛の者やったわ

20年近く生きたし

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:19:55 ID:a8l
ワイの雑種のネッコ8ヵ月で逝ってしまったわ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:21:04 ID:Icg
>>54
早すぎやろ…

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:22:33 ID:a8l
>>55
なんか貰ったネッコやったけど身体が弱かったみたいや病院何回も連れていったけどアカンかったわ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:22:57 ID:Icg
>>59
それはご愁傷様やな…

62: ◆4KgMzVv8eZOD 2018/03/29(木)15:24:07 ID:kez
>>54
生まれつきどっか弱いところあったんかもな
でも世話してもらえて幸せだったんとちがうかな

ワイは動物が好きやったが
知れば知るほど業界の闇が深くて心底嫌気がさしたんや
もちろんちゃんとしたブリーダーや飼い主さんも大勢おるけど
何も考えずカワイイだけで安易に飼うアホや
売れるからって極端な見た目の品種を次々生み出すアホがおるのも確か


頼むからちゃんと勉強して、いいところも悪いところも知った上で
イッヌやネッコを家族に迎え入れてくれ

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:29:10 ID:a8l
>>62
そうやね…次飼う時はもっと勉強するわ…

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)20:50:35 ID:auy
>>1
ありがとう。犬編も良かった。

ウチのは警官がいない間に
5匹まとめて箱入りで交番に捨てられてた内の一匹
避妊手術して、毎年の予防注射は欠かさない
正に「日本の野良猫」だけど
此奴の居ない生活はもう考えられない。

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:21:48 ID:BGr
エキゾチックショートヘアとかいうやつかわいすぎるやろ

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:22:03 ID:O86
もう一匹のトラは、カラスや別の野良にいじめられてボロボロのところ拾われ
獣医曰く一ヶ月生きればいいほうって言われたのに9年くらい生きたわ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:22:29 ID:YxL
ワイも雑種が一番や

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:11:43 ID:jrf
やっぱり日本猫がナンバーワン

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:24:12 ID:O86
腎臓のケアがカリカリでできるようになって、猫寿命もだいぶ延びたらしいな
ワイがガッキだったころは猫は10年持たないものってイメージやったし

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:26:34 ID:yMF
昔、メインクーンの雑種飼ってたけど食欲とんでもなかったわ
野菜だろうが犬みたいにバクバク食ってたで

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:27:22 ID:O86
ペットロスに沈んでた知り合いが「もう猫はいいや・・・」と嘆いてたのに
数ヵ月後に、捨て猫を保護した知らせを聞いた瞬間その日のうちに迎え入れてて大草原やった

やっぱ猫って遺伝子レベルで人間をしもべにする能力あるんやなって

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:27:25 ID:YxL
強そうな兄猫早く死んで弱そうな方が長生きしてビビったわ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:27:41 ID:sIc
no title
我が家の猫 捨て猫だったンゴ
種類わからん雑種よね多分

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:28:37 ID:O86
>>67
アビシニアン混ざってそう(適当)

ウチノコっていう最高にかわいい品種だな(確信)

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:29:20 ID:7kZ
スコティッシュもブルドッグもイギリス発祥と言う事実
やっぱりブリカスは糞ってはっきり分かんだね

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:35:19 ID:yMF
秋田県知事をすこれ
https://www.youtube.com/watch?v=S6uLKtvp1mA


76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)05:05:14 ID:Wdu
ネッコ飼うなら保健所とか殺処分間近の子を引き取り飼おう
若しくは野良の子を家猫に

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)15:40:45 ID:EPU
一度猫の下僕となったものはご主人様無しではいられない体になる



引用元:飼ってはいけない猫ランキング作った
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522301796/