1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:24:35 ID:ra5
調子のってたの?
ガチで闇が深そうな画像wmwmwmwmwmwm
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5347532.html
切り捨て


21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:53:54 ID:Elq
>>1
それ典型的な勘違い
理由がなく斬った場合は自分が死ぬ事になる



56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:05:45 ID:Kb6
>>1
侍なら誰でも許されるわけではなかった
ひと頃は浪人など夜歩いてるだけでしょっ引かれる事があった
どこらかの藩の武家屋敷に出入りしている?ベルの侍なら
町方風情は手出しできなかったらしい



2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:33:19 ID:1Lx
切り捨ててもいいけど証人がいないとガチ切腹しなきゃいけないとか割とめんどくさいらしいよ



3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:34:49 ID:bkl
後で自分が死刑になる可能性が超高かったから滅多に行われなかった



4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:36:07 ID:8kv
無礼討ち でぐぐるとよさ



5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:36:41 ID:N4p
竹光できれるのかよ



6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:37:49 ID:ra5
いちげきって漫画読んでるんだけど侍が百姓をゴミみたいに扱ってるんだけどこんなもんなのか?
お前ら百姓出身だから分かるだろ?
俺は大名だったから分からん



11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:42:57 ID:ndX
>>6
白札郷士50石のおさむらいさんはできんぞ?
白札から切り捨てを止められる(上士(家臣)扱いだから)
かの山内容堂が籠を斬りつけた坂本竜馬を死罪にしなかったのは
城代家老の娘さんが庇ったから
さすがに武市半平太でも守りきれない



7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:38:23 ID:R6S
大名行列で農家が妨害して下級武士が切り捨てて
上官の武士が下級武士の対応は間違っているとその場で切り捨てたよ



8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:39:54 ID:ra5
酷い国だな



9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:40:14 ID:Ub1
斬り捨て御免は幕末だろ
もっとも武士同士だろうが



10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:41:10 ID:R6S
あ大名行列じゃなかった徳川家茂が大阪に行った時だった



12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:43:42 ID:ra5
そうか



14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:45:22 ID:cIP
現代で考えてもそうだけど
紙に書かれてる記述がそのまま実態ってことはそうないよね
紙に書かれてるのはタテマエとか綺麗事とか理想像とか含むわけで



15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:45:39 ID:ra5
幕末は内乱のようなものだから余計酷かったか



16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:48:18 ID:ndX
ちなみに坂本竜馬が脱藩した罪は栄姉さんが亡くなることで許された



17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:48:25 ID:ra5
まあ今でもニートや無職は有職者様にいきなりぶん殴られても文句も言えないもんな



20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:53:19 ID:1Wo
百姓なんか切り捨てても刀の穢れ



22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:56:48 ID:ra5
その理由ってのがどこまで



58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:08:43 ID:SQ9
>>22
基本的に切腹か改易
よほど庇いたい個人なら無礼だったから仕方ないとなる
ただし、二回も三回もってなると幕府から横槍入るから切腹か改易



23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:57:08 ID:ra5
まあピンキリだろうけど



26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:00:57 ID:ndX
外様大名の設定なのか譜代大名の幕臣の役職持ちなのかわからんからな
鬼平は何か困ることがあれば京極氏(大身旗本7000石)に相談できたし
そもそも鬼平自体が400石の旗本のお殿様だったからな?
馬を許されて将軍に謁見できる登城も自らできる



27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:09:09 ID:Elq
丁度いいのがあったので貼っておくけど
俺が知ってるケースでも、1万石の小藩で家老が150石とかって話だった
武士と農民との力関係なんて藩によって違うし
小藩で武士が貧しければ、武士だからといって踏ん反り返ってられるような状況じゃないし

1万石の大名 家老だと石高で言うとどのくらいからですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139156759
一万石の大名の家老の禄高がどれくらいかというご質問でしょうか?

100石、150石程度でしょう。

苗木藩遠山家1万石の家老が、藩主の親戚筋ですが、150石だったと記憶しています。

また、麻生藩新庄家は、最初3万石、のち1万石になりますが、この家老家も150石だったと記憶しております。

また、2万石の烏山藩堀家の筆頭家老は、250石とだったと思います。

一万石前後の大名だと、家老という役職は、一人ないし二人しかいなかったと思います。



33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:32:05 ID:DwP
実際には切り捨て御免なんか250年間で例が数回程度しかない
しかも重罰を受けてるし



34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:33:59 ID:kxv
幕府の天領なんて代官ひとりと地元のスタッフで運営してたとこも
あるみたいだし、あんま百姓イジメたら仕事できんと思うわ



35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:35:18 ID:kBY
人権意識が発達した江戸時代じゃなくてもっと前のヒャッハーしてた時代を持ってこないとw



36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:37:04 ID:DwP
>>35
江戸時代初期に歌舞伎者は幕府に処刑されてただろ



39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:44:53 ID:BUH
江戸時代のマイナス面は明治時代初期に作られた印象操作が多い



50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:57:12 ID:DwP
>>39
そうだよな
江戸時代が無秩序みたいに言われてるのはおかしい
あれほど徳川家の締め付けが厳しかったのに



43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:48:26 ID:Uxm
よくよく考えたら犯罪し放題じゃね



47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:50:39 ID:Sd3
>>43
指紋とかDNA鑑定無いから、素手で犯罪してただりうし
脅迫されたと言っても、録音ないから、言った言わないの水掛け論だらけだっただろうな?



45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:48:44 ID:ra5
戦争って不良同士の抗争と変わらないな



48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:52:15 ID:Sd3
>>45
不良は、裏でヤクザが糸引いてるんだぞ



49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:54:25 ID:ra5
明治維新や世界大戦も裏でやつらが糸引いてたな



52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:02:19 ID:Wcn
戦争は不良の喧嘩とは違うだろ
戦争は商売



53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:02:52 ID:DwP
江戸の町には門限があった
現代よりずっと厳しい



59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:09:43 ID:SQ9
>>53
門の遺構は今も品川にあるね



54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:05:15 ID:Sd3
犯罪しても、1年逃げ切れたら時効って変だろ?



60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:11:30 ID:Elq
藤沢周平原作の映画だったと思うけど
主人公の武士が人を斬って飲み屋かどこかにそのまま行くんだけど
血飛沫が顔に少しついてたか何かというだけで、町人が怯えるシーンがあった
あれはあれでどうかなって気がしたものの
それだけ人が斬り殺されるのが珍しい時代だったんだなと
たとえ武士だったとしても



61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:11:45 ID:DwP
おかしなことに色々調べていくと辻斬りがシステムの一部として機能していたことが解かってくる
あんなの明らかに犯罪なのにな



62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:12:40 ID:QAg
むしろ凶悪犯罪がほとんど無いから
歌舞伎の心中ものが刺激的でウケたんだとか



63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:14:27 ID:Sd3
町人を取り締まる役人は、例え相手が浪人だったとしても、侍を取り締まる権限は無かった



66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:17:30 ID:Kb6
>>63
いや、あった
倒幕浪士たちの京都への終結を懸念した幕府の命によって
町方・与力たちが浪人狩りした歴史がある



64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:16:58 ID:DwP
本当におかしいのは拷問で
幕府批判した作家とかが逮捕されて殺される間際まで何人も・・・



68: もう、怒らない 2018/03/30(金)20:18:42 ID:DKH
実際は徹底して取り調べされるらしいから皆しなかったんだと



69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:22:59 ID:ra5
岡田以蔵と都井睦雄ってどっちがやばいんだ



79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:43:48 ID:DwP
>>69
なんで比較するのか?



70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:23:25 ID:DwP
幕府が禁止令を出しているのに町人が辞めなかったことは多い
歌舞伎の贅沢な衣装とかが有名だが
極端なものでは江戸の町で行われた石投げ合戦とかがある
印字撃ちって言うんだけど毎年死人が出てて徳川家も止めろって言ってるのに誰もやめない



73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:30:29 ID:kxv
煙草も火事になるからやめろ、って通達でるのに、
それを噂してる脇で乞食が煙管吹かしてた、とかいうし



80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)21:08:00 ID:BGU
江戸時代前は百姓の方が怖かった

落ち武者狩り - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/落ち武者狩り



81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)21:12:43 ID:DwP
>>80
七人の侍の背景かな?



82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)21:33:13 ID:Elq
実は江戸時代の農民も戦国時代の農民もヤバさはそんなに違いはw
水利権はじめ村と村との間の争いって結構あったらしくって
刀じゃないけど農具で武装して、村同士での戦争って江戸時代でもあったらしいね
また一揆軍が城下に殺到したとかの笑えない話もあるみたいだし
水戸黄門の中に出てくるような従順なお百姓では決してなかったようだよ



87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)02:50:44 ID:giB
吉宗以前の時代は無礼討ちでも切腹させられたし、それ以降の時代も正当な理由とそれを証明するものが無ければお家断絶、理由が認められなければやはり取り潰し、認められても1ヶ月近く謹慎だし、刀は証拠品として押収される
証人が出てこない場合下手したら辻斬り扱いで斬首されるし、そう簡単に刀は抜けなかった



88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)02:57:20 ID:mXw
猟師の息子を切り捨てて
幕府から謹慎処分を受けて
更に猟師に暗殺された侍も居たな
アホにもほどがある



89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)08:33:42 ID:gGM
必殺仕事人思い出す


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1522401875/
「こいつ天才だろ…」って思ったスレタイ挙げてけ

探偵ナイトスクープヤバイやろ…シャレならん

お前らどうせ文明が崩壊した後の荒廃した世界設定とか大好きなんだろ

何度と見ても感動するアニメのシーン

【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故

解明されてない都市伝説や不思議書いてけ

日本の政治ってなんでこんなに腐敗してるの?