1:記憶たどり。 ★:2018/03/30(金) 10:20:07.65 ID:CAP_USER9.net

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010000-kurumans-bus_all

”■「ならし運転」ってどんな運転?

納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」「初回だけは走行距離1000kmでオイル/オイルフィルターを交換」などなど。

新車は一定距離を走るまでクルマの性能を抑えて走らせる「ならし」が必要でした。

クルマは2万点以上の部品で構成されており、その中でも金属同士で触れ合っている機械的な部分は、馴染んでいない状態で急激な負荷をかけると接触面を傷つける可能性があります。

傷つけないためには、ゆっくりと負荷をかけて馴染ませる必要があります。また、「組み立て時に締めたネジが緩んだり、部品同士が緩んだり干渉したりする可能性がある」と言う考えから生まれたモノだと言われています。

しかし、現在はその考え方が変わってきているようです。数多くの車種を扱っているトヨタ自動車に聞いてみました。

――「ならし運転」はしたほうがよいですか?

「ならし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転を心がけていただければ、各部品の馴染みは自然と出てきます。購入された新しいクルマに慣れるための期間をならし運転の期間と考えてください」

このように現在は冒頭で記したような「ならし運転」の必要はなしと言う意見が多くなってきたようです。なぜそうなったのでしょうか?昔と今では、技術の精度が大きく違うからなのです。

クルマの部品全てに図面の寸法に対して許される「誤差=寸法公差」が存在します。昔はこの寸法公差が大きかったのですが、現在は工作精度の向上によりその公差はかなり小さくなっています。また、組み付け精度の向上や検査方法の進化も相まって、わざわざならし運転をする必要がなくなったわけです。

■高性能スポーツカー「GT-R」はならし運転が必要!?

しかしその一方で、日本を代表するスポーツモデル日産GT-Rの取り扱い説明書にはこのような記載があります。

「日産GT-Rは高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間のならし運転が効果的です。新車からの走行距離が2000kmに到達するまで、適切なならし運転を行なうことで、部品のすり合わせが行なわれ、日産GT-R本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」

ここでのポイントは「ならし運転が効果的」、「本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」という記述です。

それを踏まて、筆者(山本シンヤ)である私は、今でも「ならし運転」は必要だと考えます。つまり、ならし運転を行なったクルマとそうでないクルマの差は、新車時には差がなくても、距離を重ねていけばいくほど大きな差となります(もちろん適切なメンテナンスが前提)。

クルマに搭載されるエンジンはもちろんですが、より複雑な機構になりつつあるトランスミッションはその差が大きいのです。同じ距離を走っているにも関わらずシフトアップ/ダウンの変速ショックや滑らかさが大きく異なることもあるようです。

また、タイヤとボディを支えるサスペンションは、ショックアブソーバーやブッシュの馴染みなどから「本来の性能は1万kmを超えたくらいから」と言われることもあります。

新型車のインプレッション記事の中で「サスペンションの動きが渋い」と言う記載を見かけたりしますが、これは設計上の問題だけでなく、サスペンション(特にショックアブソーバーやブッシュ)などが馴染んでいないことが原因となっていることが多いようです。

筆者は実際にあるクルマの新車時と1万km走行時の同型車を同条件で乗り比べた際の印象が全然違った事や、長距離ツーリングに出かけた際、距離が進むにつれてクルマの印象がよくなっていたことも経験しています。

ちなみにならし運転は中古車でも行なったほうがいいです。これは各部品の馴染みを付けるというより、前オーナーの癖を取る事が目的になるのですが、意外と効果があります。

このような事を踏まえると、昔のように入念な「ならし運転」をする必要はありませんが、“やるに越したことはない”のが、ならし運転です。人もクルマも最初が肝心だと思います。”





2:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:22:38.59 ID:8w3r7/Gy0.net

よほどの車好きでもなけりゃ気にせんわ
5:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:23:08.02 ID:HjCrHqAH0.net

機械的精度が上がってると言いたいんだろうが
どんな精密機械でも稼動前にテスト、
慣らしは必ずやるんだけどね

特に回転物は尚更
132:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:20:23.37 ID:bCfwEo5n0.net

>>5
組み立て後に検査したり客の手に届くまでに粗っぽい運転で運ばれてるんじゃない
661:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 02:16:02.60 ID:Zaxi5+o50.net

>>5
特にシールなんか最初はキツイから馴染ませないとね。
金属部分はまあ良いとしても
197:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:54:31.62 ID:BTJZduRu0.net

>>5
組み立ての最後はエンジンをかけてがっつり回してから自走で工場内を移動しているよ。日産栃木工場やレクサス北九州工場等を見学したが
あれを見ると慣らし運転って運転者のためかなあと思う。
443:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 16:00:09.79 ID:tcOcvxPZ0.net

>>197
>組み立ての最後はエンジンをかけてがっつり回してから自走で工場内を移動しているよ。

その前に検査のテスター上でぶん回してるけどね
6:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:23:28.92 ID:xsHcjoAG0.net

冬季の暖機運転も必要ないぞ
10秒ぐらいアイドリングをすればすぐに走り出してもよい
ただし最初の数分はゆっくり走ること

10分ぐらい駐車場でエンジンかけてる馬鹿はすぐ死んでくれ
121:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:09:22.98 ID:Ob8mH2JN0.net

>>6
自分の車は-10℃以下は暖機運転するように書いてあったな。
北国なので下回る時は1~2分やってるわ。
それ以外は30秒程度アイドリングさせて暖機走行→通常走行してる。
141:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:25:43.57 ID:l1mBz5Is0.net

>>6
日本にはマイナス20℃になる地域が普通にあるんやで
10秒じゃエンストするし、ガラスが人間の呼吸で結露凍結してしまうんだよ
暖機運転必須
152:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:29:48.38 ID:Aoofs+o00.net

>>6

単純に、車の中を温めるだけでは?
182:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:48:10.98 ID:I6hhQO4v0.net

>>6
フロントガラスの凍結はどうすんのよ
362:巫山戯為奴 :2018/03/30(金) 14:05:48.57 ID:sEwaqYCE0.net

>>6
えー寒いぢゃん。
341:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 13:36:48.38 ID:plECq/gT0.net

>>6
チョーク引かないと止まる。。
9:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:24:49.72 ID:oq+y426h0.net

長く乗って貰うより新車買って貰いたいメーカーはそう言うだろうな
13:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:26:57.29 ID:OdKUIAvG0.net

ならししたところで
運転の癖で擦れる部分は決まってくるけどなw

エンジンオイルだけは最初の1,2年は半年毎に変えとけよ 汚いでー
15:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:28:03.21 ID:uAbmGmWP0.net

出荷前に全開走行でテストしてるし陸送してディーラーのプールに入れるときにも暖機なんてしないしな
気持ちの問題でしかない
385:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 14:34:47.54 ID:60pBdb/m0.net

>>15
> 出荷前に全開走行でテストしてるし

まあね…。
16:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:28:30.90 ID:qaTdnn3hO.net

気にしすぎ

どーせ消耗品なんだから、普通に使い倒せばいい
18:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:30:03.24 ID:moFzvpp/0.net

新しい車に体を慣らしてくださいって意味もあるのかと思ってた
19:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:30:24.10 ID:4h/jwEaP0.net

自分のためにやってたんだなw
20:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:30:36.10 ID:86MBRBTR0.net

最近はプラモもスグミで十分だしな
720:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 09:15:53.05 ID:ZfiGWQ1r0.net

>>20
タミヤが世界のプラモスタンダードを変えた
27:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:34:11.48 ID:r1mPDtj+0.net

10万キロで乗り換えるなら慣らしは不要。
20万キロ目指すなら慣らしはやっておけ。あと0W-20はさっさと交換しておけ。
30:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:34:40.29 ID:958/nkxQ0.net

でも、急が付く動作は避けるにこしたことはないんじゃない?
333:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 13:24:29.79 ID:7rEim+pc0.net

>>30
慣らしがとっくに終了してても避けるべき
32:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:35:17.58 ID:.net

法廷速度内で交通違反にならない運転をしているのなら、ずっと慣らし運転してるようなもんだよ。
33:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:35:29.36 ID:WTtgNexmO.net

どうせ2~3年で乗り換えるから気にもしてないわ
39:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:37:13.10 ID:nDXkQelN0.net

タイヤは慣らせよ。
滑るぞ。
40:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:37:36.55 ID:a0AMORIF0.net

新品のバッシュを踏むみたいなもんか
44:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:38:22.05 ID:AsUoQYaY0.net

新車なのに処女じゃないのか
45:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:38:41.07 ID:4v9DiLbG0.net

処女にはならしが必要だ
中古も癖を取る期間が必要である
47:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:38:53.66 ID:ynB2s8n80.net

>「急制動/急発進/急加速は控える」
いや、これは普段の運転でもやろうよw
66:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:48:34.67 ID:O+letWm40.net

>>47
いくら馴らしをちゃんとしても、急制動/急発進/急加速を繰り返した固体は
あっと言う間にヤレてくるに決まってるわな。
48:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:39:31.13 ID:iIcxW3Zh0.net

7年くらいで壊れてくれなきゃ自動車屋の商売にならんから
49:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:39:33.54 ID:JRREVqXH0.net

車の慣らしよりオーナーが
車幅感覚とか掴むためだろ
新車で擦ったら泣くわ
51:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:40:28.25 ID:agiQvlHx0.net

普段は100キロ以下の速度がほとんどだから慣らしなんか不要でしょ
53:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:41:30.20 ID:FUVU5lET0.net

暖気しないとパワー出なくて運転しにくいことこの上ない
54:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:41:35.96 ID:hbyWVmeM0.net

物理的に力を伝える仕組みと電気信号で情報を伝える仕組みの違いをこの筆者は理解していない
59:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:43:38.47 ID:x2oFe95E0.net

こんなもん気にしたこともない
しょせん車は消耗品
60:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:44:00.49 ID:gOCoYiSI0.net

そもそもCVTだからそんなに回転上がらない
61:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:45:12.37 ID:LVoNmNuF0.net

いきなり230km/h出してもええんか?
63:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:45:16.13 ID:ZyFCsWyf0.net

慣らしが必要って言っちゃうとまだそんな精度なのかと言われかねないから
「普通の運転」って言い方してるんだろ
621:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 23:39:47.28 ID:dAS8SxZI0.net

>>63
量産品の精度なんて昔とたいして変わってないよ
より高精度で匠の組み上げたGTRに慣らしがいるのに派遣のくんだプリウスに慣らしがいらないとかありえんだろy
70:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:50:01.16 ID:if5ctDMI0.net

アイドリングの回転数はかなり高い
暖気せずに走り出して、アイドリングの回転数より少ないように40kmくらいでゆっくり走って、水温計上がりきるまで5分ほどそうしてれば良い
163:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:35:24.99 ID:0DT0y98Q0.net

>>70
MT乗ってた時はそうしてました。
CVTはそうはいかないんだなあ
エンジンが冷えたまま走りだすと回転数が暖気アイドルより高いんだわ
71:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:50:42.54 ID:y8+lgR8U0.net

甘やかしたらあかんよ、いきなりローギアでタコメーターのレッドゾーンまで回転数上げて急発進、急加速で世の中の厳しさ教えてやらにゃ
77:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:52:19.13 ID:rxzUeghX0.net

>>71
燃費を気にしてまったり運転しかやってないと、いざという時に吹かないおっせー車になっちゃうしな
クセづけは大切
86:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:55:25.27 ID:BX3AFvrM0.net

>>71
たまにフルスロットルしてやるとエンジンの調子良くなるね
76:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:52:01.29 ID:8lAHVLyT0.net

最初は大事に乗りたいって気持ちはあるけど慣らしの気持ちは無かったな
78:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:53:08.78 ID:/CCtWaLu0.net

いや、同じ車種でも新しい車は操作性が微妙に違うから、操作に慣れるまでの慣らし運転は必要だろ。
79:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:53:14.03 ID:7smyIzEt0.net

それ自分の嫁の前で言えるの?
732:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 10:03:36.78 ID:PizlPqXZ0.net

>>79
だいたい過走行のメーター巻き戻しをつかまされてるから、気にしないことwww
81:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:53:34.15 ID:y8+lgR8U0.net

甘やかしたらあかんよ、急発進、急加速、急ブレーキからのパワースライド、テールスライドで世の中の厳しさ教えてやらにゃ
98:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:59:48.26 ID:AlOb0X380.net

>>81
今の車は自動制御ついてるから、難しくて、スタントの人でもGTRのケツスベらすのは苦戦するらしぞ、レクサスのCM車とかは解除して滑らせてる
89:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:56:48.26 ID:h1hrlR+z0.net

車のほうは要らんけど新しいタイヤのならし運転はしとけよ
93:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:57:49.70 ID:TCtk4P1n0.net

通常の運転が慣らし運転みたいなもんだし
常にレッドゾーンまで回して乗るなら必要だと思う
だからバイクは慣らし必要なんだよな?
95:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 10:58:11.75 ID:JLtnXCUr0.net

>昔のように入念な「ならし運転」をする必要はありませんが、“やるに越したことはない”

お米を研ぐのと同じ様な話だな。
今は精米技術が進んでるから、昔のように何回も研ぐ必要はない。
まあ全く研がないでいいってわけじゃないけど。
無洗米だって一応さっと洗ったほうがいい。
100:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:01:27.38 ID:toIxvvMJ0.net

ちょっと何言ってるか分からない
だれか橋本環奈で例えてください
105:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:03:04.21 ID:PWXi6IJ90.net

>>100
難しいお題だなw
115:名無しさん@1周年:2018/03/30(金) 11:06:26.78 ID:y8+lgR8U0.net

>>100
いくら彼女が可愛いとは言え、デート初日からラブホに誘っちゃダメって事だよ
【くるま】しなくて良くなった?新車納車後の「ならし運転」。トヨタ自動車は「ならし運転の必要はありません」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522372807/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:01
    • ID:eItLJFpS0
    • 某欧州メーカーは慣らしでは5000回転/170km/h以上出すなとかいてあるな。
      2000km走行したら220km/hで巡行し徐々に速度をあげてください。とも書いてある。
    • 2. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:01
    • ID:MXv9ysCK0
    • 慣しは何千回転以下で……とか説明書にも書いてあったけど
      普通に運転してたら超えない、というかCVTでどうやってそこまで回すのかわからん
    • 3. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:15
    • ID:bSzQ66XM0
    • モーターも慣らし必要なんか?
    • 4. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:18
    • ID:h9Rhk99M0
    • ならしてから納車せんかい
    • 5. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:19
    • ID:YJJkvy.W0
    • ※2
      だよな
      ATやCVTで普通に走ってれば滅多に3000回転超えないし(低馬力小型車は除く)

      会社の後輩が暖気厨で、あれ通勤のアイドリングストップ分の燃料超えてると思う
      走り始めてもいきなりN入れて空走始めてびっくりする
      なんでもミッションオイル冷えてるからいたわってるんだと馬鹿か

      よく冷間時はオイルが落ちてて暖気が云々言う奴居るけど
      10年動かしてないバイクのエンジンばらしたことあるけどオイルべったりだぞ
    • 6. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:28
    • ID:Un4oC3Tv0
    • ※3
      モーターの場合は低負荷高回転で慣らすイメージがあるな
      ミニ四駆のせいで
    • 7. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:48
    • ID:IelwrqTo0
    • 大事な事だ、きっかりナラシてアタリをつけていく
      当たり前の事を丁寧にひとつずつきっちり積み上げていく
      エンジンてのは不思議なモンでな
      こっちがこれぐらいのイメージだろうと思って組んだらそれ以上のモノになる事があるのヨ
    • 8. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:50
    • ID:mjCXE9hK0
    • バイクと違って車はガラスの曇りをとったりする時間が必要だから冬は暖気するよ
      バイクは不要、つうか暖気うるさいからさっさと走り出す
    • 9. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:51
    • ID:.0MulMoE0
    • 今はもうバリはほとんど出ないって言うけど
      100km以下でオイル抜いて顕微鏡で観察すればキラキラしてるな
      まあそんな事するの相当な少数派ではあろうが
      効果の有る無しで言えば必ず有る
      ただし今の工作精度ならあまり気にしなくて良いし
      機械由来の理由でそういう運転してて事故があった場合バツが悪いんで
      メーカーはやらなくて良いですって言うようになってきてる
    • 10. 名無しのプログラマー
    • 2018年04月01日 19:53
    • ID:b6HkCZ3h0
    • 一晩中のアイドリングは慣らしにはならないのですか?
      アイドリングはエンジンに悪影響というのは本当ですか?
      レーダ探知機で表示できる「エンジン負荷計」はどんな出来事を表示しているんですか?
    • 11. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:00
    • ID:MVK3C1.s0
    • ※6
      ミニ四駆とかのDCモーターはブラシと軸の形状が出ていないから、慣らし運転することでブラシが軸の形状にすり減って効率が良くなる(当然すり減り過ぎは良くないから、そこが寿命またはメンテになる)

      ハイブリットのモータはそもそもブラシが無くて物理的な接触はベアリングくらいなもんだから関係なさそう、CVTもチェーン駆動だし慣らしは必要無いっちゃ無いのかもね
    • 12. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:16
    • ID:K.NpA7ET0
    • ずっとアイドリングに毛が生えた程度しか回してないエンジンは長期間乗ってると吸排気系に煤汚れやら水が溜まって調子が悪くなることは実際ある(特にEGR付きのターボ車)
      もちろん常にレッドゾーン付近まで回してるようなエンジンの方が圧倒的に壊れるのは早いけど、普通の使い方でもたまにブン回したほうが良いってこともある
      たまにだけど普段回してないような少し古い車が何かの理由で急に踏んだ時に後ろから見てると、黒煙吹き出したりして笑える
    • 13. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:27
    • ID:59pQ1E100
    • 新車買っても乗り始めたその日からレブまで回してるわ
      慣らしなんてまどろこしいし我慢できん
    • 14. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:30
    • ID:V81HA1ds0
    • 普通にエンジンの説明書にも慣らしするように書かれている


      ただし公道だけ使用で道交法を完全に守るなら、慣らしはいらない
      道交法では急制動/急発進/急加速は禁止されている
    • 15. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:33
    • ID:V81HA1ds0
    • ※13
      フェラーリやランボルギーニ等のスーパーカーやハイパーカーはそれでいいんだぞ

      慣らしを完全に終えた状態から、完成検査で社内認定を受けた検査員がテストコースでしっかりとした性能がでるかチェックしてるからな
    • 16. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:36
    • ID:KUBN6ih00
    • 新車のオイル交換は通常スパンより早いんだから要らないってこともないんじゃないかなぁ。
      必要かと言われたらそれも違う気もするけどw
      まぁ暫く多少丁寧にするくらいでいいんじゃね。
    • 17. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:37
    • ID:V81HA1ds0
    • ※16
      ごく一般的な安全運転(道交法完全遵守)をするなら、慣らしの意味がないので要らない
    • 18. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:42
    • ID:46Xu3LoN0
    • 少なくとも現行の大衆車はならし運転が終わったものを売っていると思って差し支えない
    • 19. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:45
    • ID:V81HA1ds0
    • ※18
      大衆車は慣らしをしてないけど、ごく一般的な安全運転(道交法完全遵守)をするなら慣らしはいらないってことだぞ

      慣らしが終わったものを売っているわけではない
      道交法違反の急制動/急発進/急加速をやるなら慣らしはいる
    • 20. 名無し
    • 2018年04月01日 20:58
    • ID:yzU1FZA40
    • どうせ5年くらいで乗り換えるんだろう。
      慣らしなんかしないで乗っても、余程のことがなければ国産車は壊れない。
      次のオーナーを喜ばす必要はないね。
      下取りに出した車がどうなろうと知ったことではない。
    • 21. 軍事速報の中将
    • 2018年04月01日 21:05
    • ID:0IUIezI.0
    • なじみというレベルなら無理しないで走れ数千キロも走ればばうまくいく。
      数値に現れる違いを出すには初期なじみの後で高速道路をずいぶん走る必要があるそうな。
      仕事で5000回転を維持して数千キロ走らせたら内部摩擦が劇的に減ったっけ。
    • 22. 名無し
    • 2018年04月01日 21:26
    • ID:Hg.EYhZi0
    • 一般人が慣らし終わったからってなんかあるのか?
    • 23. 名無しさん
    • 2018年04月01日 21:28
    • ID:46ThC3ep0
    • >冬季の暖機運転も必要ないぞ
      >10秒ぐらいアイドリングをすればすぐに走り出してもよい
      >ただし最初の数分はゆっくり走ること

      その数分間をゆっくり走るのが暖機運転なんだけど
    • 24. 名無しさん
    • 2018年04月01日 21:36
    • ID:siAwIa5R0
    • ※16
      新車1回目のオイル交換で抜いたオイル見たことある?
      普通の劣化したオイルだと満遍なく真っ黒で汚ねーなー、って感じだけど、新車1回目だけは「何か混じってる」って感じすることあるのよ。色や濃淡が斑だったりしてね。

      全部とは言わないけど、1回目のオイル交換はせめて3000Km以内。それまでは大人しいアクセルワークに徹した方が無難。
    • 25. 名無しさん
    • 2018年04月01日 21:53
    • ID:eZ9LjI.70
    • ※24
      CVTフルードは何km毎に交換したほうがいいの?
    • 26. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:05
    • ID:CmKda.Cm0
    • 一般人の場合、普通の運転が慣らし運転そのものだからな
      GTRの様な高回転ブン回す可能性が高い車は
      最初は大人しく乗ってくれって話だ

      一般車は納車から廃車までずーっと
      慣らし運転みたいな運転しかしないんだから気にすんなって事だよ
    • 27. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:14
    • ID:iLMubDgI0
    • 同じ車を同時に2台買って運転する奴はほとんどおらんやろうから自己体験なんか何の情報にもならん
      運送会社勤務やけど新車2台購入した場合、半年後には明確に乗り方の癖がついてるのが分かる
      半クラの位置からハンドルのキレ角まで変わるからな
      車興味ないから癖がつこうが修理も会社持ちやからどうでもええわ
    • 28. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:21
    • ID:Jm.LIgY70
    • 慣らしといえば昔、新車(MT)で仕上げとして5千回転縛りで、夜中にあまりよく知らない某山道を高めのギアを使って気分良くドライブしていた時のこと…
      慣らしとはいえ5千まで使えれば結構な(言えないような)ペースになるので、まさか誰も追いついて来ないだろうと気楽に流していたら、数台の走り屋ぽい車に物凄い速度差で一気に追いつかれてパニクった記憶があるな
      ヘタに張り合うと5千回転を軽々と超えてしまうし、かといって道を譲るスペースも無く、対向車もそれなりに来る道だったんでどうしようかと思ったわ
      仕方がないので、道路標識があればその下でわざとまごついたフリをする秘技『この道初めてなんですぅ!』作戦を敢行したところ、一時的に車間を空けてくれたので、その合間に逃げようと頑張ってみたのだが、直ぐにバレちゃってその後は車間ほぼゼロで煽られまくった思い出w
    • 29. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:22
    • ID:pxvgHxxn0
    • エンジンの慣らしは当たり部分の馴染みでわからなくは無いが
      サスの慣らしって何よ?
    • 30. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:27
    • ID:PJUhBsaH0
    • ※28
      痛いから止めろ。
    • 31. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:37
    • ID:DkHkulip0
    • バリは加工精度上がったら気にしなくてもオッケーって聞いた。
      実際、エンジン、ミッション部品なんてバリ不可、破断面無きことの図面指示だからな
    • 32. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:54
    • ID:P5YoR.I40
    • 買ったばかりのランボルギーニを速攻アクセル全開で加速して行ったらエンジンブローしてぶっ壊してた外人の動画があったな
    • 33. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:56
    • ID:87jM9qMj0
    • GT-Rもプリウスと同じライン生産だけどな
    • 34. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:57
    • ID:k6uQxUZk0
    • 莫大な開発予算をかけてメーカーは作ってるし
      当然その辺の知ったかより遥かに頭が良く毎日その車の開発に従事している人がならし不要と言ってるならその車はしなくていいんだよ
      逆に書いてある日産GTRみたいに必要ならその指示通りにならす必要性はあるんだろ

      素人がならしはいるいらないと議論するだけ無駄
    • 35. 名無しさん
    • 2018年04月01日 23:30
    • ID:1WAxeLES0
    • 工業製品の時点で「やらない方が良い」はあり得ないのだから
      後は好き好きで決めれば良い
    • 36. PCパーツの名無しさん
    • 2018年04月01日 23:44
    • ID:vQVDG2mF0
    • ならし運転とか、自動車評論家みたいなアホが言ってるだけだろ
    • 37. 名無しさん
    • 2018年04月02日 00:00
    • ID:8EzznYP90
    • ※24
      CVTフルードはメーカーによっては交換しちゃダメみたい。ECUがオイル粘度の変化を学習してたりするからうっかり交換するとトラブルの元。ディーラーに従った方がいいよ。
      ATフルードもテキトーな店で交換しちゃダメ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック