戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-2762.html


もしも漫画村じゃなくて「ゲーム雑誌村」があったら…… 他
 

もしも漫画村じゃなくて「ゲーム雑誌村」があったら…… 他


<ピックアップ!!>
これがファミリーコンピュータだ!! ファミリーコンピュータ編

 漫画村ってあるじゃない。僕はまったく見たことないのでよく知らないんですけど、聞いた話によるといろんな漫画が勝手に転載され、誰でも無料で読めてしまって問題になってるらしいですね。それでちょっと思い出したんだけども……

 その昔ね、1日何万人とアクセスがあった人気れとろげーむ系ブログがあったんですよ。今はもうないんですけど、そこがたまにやってたのが昔のゲーム雑誌に掲載されてたインタビュー記事を丸々文字起こしするというエントリーでした。なんなら、そのブログのメインコンテンツみたいになっていて、正直、何度か読んだことはありますよ。でもね、僕は当時、なんか違うんじゃないかって思ってたんですよ。
 引用は本文より量が少なくないとダメだとか、研究目的や、報道目的ならばその限りではないとか、そんな細かいこと言うつもりはありません。でも、さすがに一言一句漏らさず文字起こししてただけの記事ですからね。同じくレトロゲーム系ブログを運営している人間の一人としては、決して見習えるようなスタイルではなかったなと。他の考察記事とかは面白かったので余計ね。そのときインタビューしたのが私です、とか、その雑誌の元編集者です、とかならともかくさ……
 まあ、著作権は親告罪なので、逆に言えば権利者が黙っている限りはやりたい放題なのは事実。漫画やアニメの同人誌が許されているのと同じ理屈です。ましてや古いゲーム雑誌のことなど文句をいうコストやリスクを考えたらどうでもいいのかもしれません。

 しかし、今回見つけた冒頭のリンク先みたいに、ファミコンについてた小冊子が丸々スキャン・転載しているだけの記事なんか見かけちゃうと、実はあのブログ、文字起こししてただけ偉かったのかなあなんて思ってみたり(笑)
 そういえば、昔のゲーム関係者のインタビュー記事をひたすら文字起こしして集めたサイトもあったっけ。正直、こういうアーカイブ化目的のサイトならば、一定の意義は認められるでしょうけどね。(探したら見つけたのでリンク貼っておきます)

日本ゲームスタッフリスト協会

 ただ、海外のレトロゲーム系サイトの中には「ゲーム雑誌村」と言うほどではないものの、日本の古いゲーム雑誌が丸々スキャン・転載され、無料で読めてしまうようなところもあるんです。あちらでは「貴重なレトロゲームはみんなで共有して当たり前」っていう文化ですから、まるで国会図書館に寄贈でもするかのような感覚で、古いゲーム雑誌の丸々スキャン画像がwebにあがっている光景をしばしば目にしますね。遠い東洋の島国の書籍のことなどマニア以外は誰も気に留めないという事情もあるかもしれません。

 たとえば、こちらのサイトではあの貴重な任天堂関連本が丸々スキャン・転載されています。本来こういうサイトへのリンクはしないのですが、弊サイトでは以下のような入手方法も提示しているのでお許しください。

屈指のレア任天堂本「ファミコンゲームの主役たち」実は入手難度が低いって話(条件付)

 ハッキリ申し上げて、元々広く知らしめる目的の広告・チラシならともかく、綴じられた書籍・雑誌のテキストコンテンツのスキャン画像を可読性のある解像度で、一部ならともかく丸々転載となると、やってることは本質的に漫画村と変わらないですよね。表向きはレトロゲーム界のためだ何だという大義を掲げてるつもりでも、リテラシーの低さはそのへんの迷惑系サイトと同等、あるいは丸々スキャン・転載してる分、それ以下と言わざるを得ません……

 もちろん、ちゃんと引用ルールを守っていようが、丸々スキャン転載してようが、権利者が黙っている以上、享受する側にとってはどうでもいい話。むしろ後者の方が喜ばれるでしょうけども、少なくとも僕がそのようなアプローチの仕方をしようとしたところで僕自身が許してくれないでしょう。それだけのことです。



<ニュース>
IGN本家によるゲームの歴代ベストTOP10――選評付き!
IGN本家がゲームの歴代ベスト100を公開――1位に輝いたのは……
 本家の記事読んでたので結果は知ってるが、解説はありがたい。

「ポケモンGO」、最先端の8ビットグラフィックを導入 懐かしい姿に往年のファン歓喜
 この前、地元のなんでもない道路に、ケータイ片手でうろうろしてるひとが大発生してたけど、何かイベントでもあったのだろうか。


「バナナ貯蔵庫を襲撃して侵略の証に顔を置いていく」 SFC「ドンキーコング」が侵略ゲームだと思っていた話
 実際、悪役出身ですからね。


<アンケート>
【リサーチ】『リメイクして欲しい過去のゲーム』結果発表


<動画>
[シシララ]超懐かしい!ファミリーコンピュータ ディスクシステムの『バレーボール』を開発者と一緒に遊ぶ|つくった人がゲーム実況



orotima-ku1.pngとくになし!
関連記事

そこは本丸であるゲームROM村の話なんじゃ…まあ実際あるけどね。同人誌は二次利用なんで、ちょっと違うかと…ハックロムに近い?

雑誌云々は現行雑誌というよりアーカイブなんで、資料的な意味合いが強くなるでしょうね。「海賊版良くない」と言うのは簡単なんだけど、「海賊版は良くないので、じゃあ電子書籍で提供して下さい、海外でも読めるようにして下さい」と同時に言われかねないので、放っていた方がいいと判断されかねないのかもね。

まあ単に金にならないし、文句言っても労力の方に金掛かるから言わないってだけだろうけど。電子書籍で雑誌を出したのは、バッ活ぐらいかな。任天堂ミニシリーズで、一部雑誌記事復刻みたいなのはあったけど。
5887. [ 2018/04/01 11:27 ] [ 編集 ]
僕はおそらくマヒしてるんでしょうけど、こういう問題が起こると、すぐに、電子書籍出せだの、復刻しろだの、世間の声がきこえてくるのが不思議で仕方ないんですよ。それは僕が、昔の貴重な資料は、愛(=お金)を積むか、足で稼いでGetするしかないと、当たり前に思っているからでしょうね(笑)
5888. [ 2018/04/01 14:06 ] [ 編集 ]
こういうのってもう内容がどうこうじゃなくて実物が欲しいかどうかの世界でしょ
昔のゲームだってやりたいだけならエミュでやり放題だし
ネオジオだってあれだけ配信されてるのにロムは高騰していく一方だし
海賊版を作って売るような奴らよりはよっぽどマシだとは思うけど
アフィ広告費の一部はメーカーに還元すべきだと思う
5889. [ 2018/04/01 15:18 ] [ 編集 ]
アメリカ人は出版物のスキャン画像どころか
日本の古いゲーム雑誌の記事を翻訳してネットに公開してますけどね
日本の国会図書館で雑誌調べて、記事のリストを作ってネットで公開して
その中からこれ訳してってリクエストがあったものを訳して公開している
記事の写真もまんま上げてるしね
しかもそれでお金集めてるんですよ
有料記事っていうんじゃなくて、よかったら寄付してねって感じみたいですけどね

熱心なのは分かるけど、お金集めてやってるのはどうなんだろうと思わないでもない
5890. [ 2018/04/01 18:19 ] [ 編集 ]
いちいち他人のブログに喧嘩売るなよ。
なんか最近思い上がってない?
もしかして自分のことを"大物"とか"レトロゲーム界の御意見番"とか思っちゃってるとか?w
5891. [ 2018/04/01 18:58 ] [ 編集 ]
あああさん
仰る通り、物体としてのコレクター的価値はスキャン公開されたとしてもあまり変わらないかもしれません。ただ、だからといってダメなんじゃないの?って声がまったくないのも不健全かなった思いました。
5892. [ 2018/04/01 21:03 ] [ 編集 ]
ピースさん
正直、そこまでの規模でことが進んでいるとは知りませんでした。しかもそれを大義あることとして有志が寄付を募ってやってるわけですね。なんというか、語弊を恐れずに言うなら、グーグルが世界中の情報を整理して人々がアクセスできるようにするという理念のもとに、世の中をどんどん便利に変えていっているように、古いゲーム雑誌のアーカイブ化が、手段はともかく、時代の大きな潮流のひとつなのだとしたら、これはもう抗えるようなものじゃないですね^ ^
5893. [ 2018/04/01 21:49 ] [ 編集 ]
5891さん
安心して下さい。
僕みたいな小物の言うこと誰も気にしないですから^ ^
5894. [ 2018/04/01 22:28 ] [ 編集 ]
 コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
はじめに




管理人:オロチ


情報提供窓口

月別アーカイブ
お知らせ
オロチの小説
カクヨムにて公開中!
QRコード
QR