1:ばーど ★:2018/03/31(土) 18:55:04.14 ID:CAP_USER9.net

”電気自動車の普及のネックとなっている充電の待ち時間が大幅に短くなるかもしれません。トヨタ自動車は、わずか数分で電池ごと交換する充電の仕組みを新たに検討していることがわかりました。

電気自動車は電源のコードをつないで充電する方法が一般的ですが、現状では急速充電器を使ってもフル充電までは1時間ほどかかり、待ち時間の長さが普及のネックとなっています。

このため、トヨタは、待ち時間を大幅に短縮できる「電池交換式」という仕組みを新たに検討していることが、関係者への取材でわかりました。

この方式は、各地の販売店などに充電ステーションを設け、残量が減った電池を充電済みの電池に交換する仕組みです。

電池の交換にかかる時間はわずか数分で、従来、充電にかかっていた時間を大幅に短縮できるということです。

比較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて、トヨタは、電池を交換する場所をどう増やすかなど、導入に向けた検討を進めることにしています。

■「電池交換式」 すでに電動バイクで実用化

この「電池交換式」の仕組み、電動バイクなどではすでに実用化されています。

台湾では、新興のバイクメーカーがこの仕組みを導入して販売を伸ばしているほか、先月から沖縄県の石垣島でも観光客向けにバイクを貸し出す事業を始めています。

この仕組みを電気自動車にも導入し、普及につなげようというのがトヨタの狙いです。

この方式では、高額な電池をドライバーが所有せず、必要な時だけ借りる形になるため、車本体の販売価格を安くできるメリットもあるということです。

電気自動車は、充電に時間がかかることや充電のインフラが整っていないことなどから、国内での普及率はまだ1%に満たない状況ですが、今後、普及の動きが広がるのか、注目されます。

■電気自動車 トヨタが巻き返しの動き

ハイブリッド車が主力のトヨタは、量産型の電気自動車を販売していないことで遅れも指摘されていましたが、このところは巻き返しの動きを本格化させています。

去年9月には「マツダ」や「デンソー」と電気自動車の開発を行う新会社を設立したほか、去年12月には「パナソニック」と電池の分野で提携を強化すると発表。2020年に中国で初めて量産型の電気自動車を販売する計画も明らかにしています。

中国やヨーロッパを中心に環境対策としてEVシフトが加速する中、電気自動車をめぐるメ-カーの競争はさらに激しくなりそうです。”

3月31日 15時11分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386681000.html

★1が立った時間 2018/03/31(土) 16:07:43.49
前スレ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522480063/





14:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:59:50.82 ID:w5pQE8cy0.net

何百キロもあんのに
交換なんか簡単にできねえって
35:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:08:33.02 ID:Ihnjh0dN0.net

>>14
車輪を付けて自走するようにすればどうか
89:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:23:14.08 ID:9EwCJZuZ0.net

>>14
車をリフトアップして交換するタイプか
床下のレールで運ばれて来て交換するタイプか
96:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:25:10.63 ID:YYJg2u4J0.net

>>89
ピットクルーが積み替えてくれるんだろ
123:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:31:08.08 ID:9EwCJZuZ0.net

>>96
調べると自動交換システムも開発されてるみたいだよ
15:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:59:53.26 ID:wrZAKCHz0.net

バッテリーに当たり外れが出そう
16:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:00:56.35 ID:CUtNzosF0.net

中国でやってた
17:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:02:08.78 ID:ZfI1ekM/0.net

90秒でバッテリーを自動交換する新システム:テスラが発表
https://wired.jp/2013/06/26/tesla-battery-swap/

これ、2013年やで
今までなにしててん?
596:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:19:06.98 ID:NKPRB1zp0.net

>>17
テスラのバッテリー交換式EVはなぜ失敗したか (2017/09/26)
http://t-e-a.hatenablog.com/entry/2017/09/26/073000
646:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:35:35.64 ID:yGajuYq2O.net

>>596
EV車が増加したら、昼飯ついでにどこでも充電とはいかないんじゃね?
22:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:03:49.29 ID:6BZqW+qY0.net

交換された電池の容量が常に一定値以上となる補償はどうするんだい?
そして、そんなことが続くと、ライフエンドの廃棄電池が山積みになる
566:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:10:11.08 ID:fw2/nth/0.net

>>22
新たな公害を生みそうだ
廃電池の不法投棄とか
29:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:05:12.14 ID:tntWrS8b0.net

女子供では不可能。
何キロあると思ってるんだ。
リフト無しでは絶対無理。
現場を知らないようだなw
34:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:07:54.20 ID:n4SPdTJx0.net

>>29
電池の種類によっては10kgにできるよ
32:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:07:06.17 ID:QtkiSPFX0.net

これタクシー会社みたいな事業所向けの技術じゃないのかな。
33:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:07:24.61 ID:PffMqQHe0.net

中国の交換ステーションは3分で自動交換
37:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:09:15.52 ID:8B6BcLdI0.net

こうしてみるとガソリン車ってスンゲ~優秀なモビリティだったんだなぁ…
50:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:11:52.00 ID:LrS7WZrb0.net

>>37
自在に形を変化できる液体に個体が勝てるわけないと思いますね
61:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:15:18.33 ID:+wyQq3Vn0.net

>>37>>50
燃焼してタンクから消えてなくなってくれて、
再びガソリンを買うというビジネスモデルの確実さが優秀だったんだな
46:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:10:48.30 ID:q4MLw3y70.net

カーシェアリング向けの格安小型車種を作ってほしい

この交換システムならバッテリー量けちれるから安くもできる
51:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:12:20.65 ID:D5wRKZtJ0.net

>較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて

ここがこの話のキモな。

おそらく航続距離は、20~30キロくらいを想定しているだろう。
電費稼ぐために極限まで小型軽量化した車体もセットだろう。
トヨタ車でいえば、IQくらいのやつか軽を想定しているのだろう。

間違ってもリーフやテスラ等と同等の車格や後続距離を期待しないほうが良い。
買い物クルマ専用だろうね。


>この方式では、高額な電池をドライバーが所有せず、必要な時だけ借りる形になるため、車本体の販売価格を安くできるメリットもあるということです。

ここも注意な。
高額なバッテリーを所有しないかわりに、交換費用が高くつくだろうね。

俺の想定では、航続距離は短い、クルマはおもちゃのようにちゃちい、
バッテリィ交換費用は割高で、そのつど課金。
一見よさそうだが、欠点が多そう。

しかも、素人が素手で交換できそうなものでもなさそう。
ということは、玄人が人件費と設備をかけて交換ということだから
24時間対応も難しそう。トヨタディーラーでしか扱えないかも。


現状のプリウスPHVも、トランクを大きく削った巨大なバッテリーを積んでいる。
それでも最大で50キロ程度しか走らないのだ。

開発中の全固体電池が実用化になったとしても、今のバッテリーと同じ容量で
素手で交換できるほど小型軽量になるとは思えないので、
上記のように想定してみた。

このニュースは、全固体電池の実用化はもっと先だとの証左かもしれん。
なのですぐ交換できる上記の方法をトヨタが検討しているのだろう。

このニュースの情報だけだと、あまり魅力的なモデルといえなさそうだ。
804:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:24:56.06 ID:bjxM8gvW0.net

>>51
その連続航行距離では、普及しないだろう?
その距離で満足できるのは、都内に住んでるやつくらいだろう。ただし都内に住んでいればクルマそのものがなくてもいい。

田舎だとクルマは必需品だが
そんな距離では通勤で往復できないから売れない。
55:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:14:00.69 ID:Ihnjh0dN0.net

>>51
道路に敷かれた二本の電極から給電すればいいのでは?
68:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:17:10.74 ID:n4SPdTJx0.net

>>55
バスでは実証実験されてるよね。
大型のコンデンサ使ってバス停ごとに充電。
充電時間は一瞬。20kmぐらい走るのがが限度だが
53:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:13:15.92 ID:tHzOQcTf0.net

プロパンガスと同じ様に 電池はリース会社所有、メーター付けて使った分だけ支払いなら劣化バッテリー問題も大丈夫かな
54:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:13:50.10 ID:1PSPyWVw0.net

まあ10個くらいのモジュールにして部分交換、車載用の緊急発電機も用意すると。
楽勝じゃないですか。モジュールは家でも充電できるようにしとけばOK。
66:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:16:56.61 ID:xV9+ogQU0.net

バッテリーを現状のままで想定しては駄目だろ
現状の性能では固定式であろうと交換式であろうと無理がある
性能が上がれば固定式で巨大なものは必要なくなるし交換式でもいけるだろ
結局そこだよな
75:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:19:40.71 ID:YWLCvbtx0.net

細長い電池を、横向きで押し込むと向こう側から空の電池が押し出される感じにしてくれ。
83:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:21:33.54 ID:d72+8Oxc0.net

全個体電池で交換もできるのがいいね
88:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:22:30.24 ID:qiFfx/T/0.net

工場でエレカのバッテリー交換やってるの見た事あるわ。
92:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:24:16.42 ID:YYJg2u4J0.net

>>88
日野自動車で期間工やってた時、エレカで部品供給してたけど、あれのバッテリー交換に失敗して、怪我してる奴が毎週のようにいた
323:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:13:38.72 ID:SqNi3PHm0.net

>>92
そんなの見た事ないぞ
自分もやってたが簡単だし、2~3分で交換できるだろ
あんな事もできないバカなんているの?
98:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:25:38.95 ID:LrS7WZrb0.net

こうゆう議論を見る度に痛感するな
液体燃料の素晴らしさを
105:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:27:14.56 ID:okCtJeNu0.net

すべては値段だろう。
一回交換でいくら?
ガソリンより安くなきゃ意味ない
637:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:33:26.20 ID:t1WGKVDL0.net

>>105
ガソリンは半分位税金なんでしょバッテリーも税金かかるのかな?
655:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:38:19.38 ID:sm9JHwPB0.net

>>637
いま、石油業界が反発しているらしいな。
電気自動車の動力エネルギーの電気には対応する税金がないから。

いま電気自動車の燃料代が安いのは、半分以上はガソリン税がかからない裏返し。

そのうち、走行距離に応じて税金となるまことしやかな説も出てるらしい。
道路を傷めるのは過積載トラックだから、そこに課税するのが本質だけど、いまでも産業優先で軽油が安い。
だから無理だろうな。
132:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:33:45.15 ID:noQ+Vkl80.net

タミヤに遅れること40年…
208:名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:47:07.38 ID:SC0dx7en0.net

電池を交換する度にディーラーまで行くのは実用的じゃないね。
全国のガソリンスタンドが対応できるようにならないと普及は難しかろう。
【トヨタ】充電待ちがわずか数分に “電池交換式”電気自動車検討 出遅れの電気自動車で巻き返しの動き★2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522490104/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年04月01日 01:07
    • ID:3kwYjsBS0
    • クソ重たいバッテリーをスムーズに移動、交換、充電させる設備が高くつきそう
      あと、ネズミなんかのせいで設備が爆発とか起きるな…
      (工場の電源設備が希にやられるwww)
    • 2. 名無しさん
    • 2018年04月01日 01:13
    • ID:8bVFrElC0
    • 車両のデザイン自由度が制限される可能性がありそうだな
      アクセス性の良い場所がバッテリ交換のために占有されてしまう
    • 3. 名無しさん
    • 2018年04月01日 01:17
    • ID:aXbbgWig0
    • 電池交換
    • 4. 軍事速報の中将
    • 2018年04月01日 01:18
    • ID:eUJxeiFE0
    • 電池とか盗まれそうだな。
    • 5. 名無しさん
    • 2018年04月01日 01:31
    • ID:du9DrAVb0
    • >比較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて
      って、コムスみたいなミニカーのこととちゃうん?
      やったらバッテリーも小さいし電池交換も簡単やろから各自負担は小さく出来るやろうが、ミニカーにそこまでの需要があるんか?ってこっちゃな
    • 6. 軍事速報の中将
    • 2018年04月01日 01:32
    • ID:eUJxeiFE0
    • 完全なEVでバッテリー抜きだと車体とモーターだけでしょ
      相当安く100万ぐらいになるんじゃないか?
      安ければ普及が加速的に進むと思う。
    • 7. 名無しの気団談
    • 2018年04月01日 01:39
    • ID:ssxnkQmX0
    • ますます車を買うのがイヤになってくる
    • 8. 名無しさん
    • 2018年04月01日 01:52
    • ID:IY7fHUFx0
    • いい加減欧米中に振り回されるの鬱陶しいな
      覇権取りたいがために主流変化させようとする流れ

      自国の車を売れるようしたいんだろうが
    • 9. 名無しさん
    • 2018年04月01日 02:00
    • ID:UTMYDYsp0
    • 結局の所、今の化学反応を利用した電池システムでは限界って事
      一瞬で変換できる別エネルギーが出てこない限り普及は無いね…
    • 10. 名無しさん
    • 2018年04月01日 02:34
    • ID:zCtFWdq.0
    • 設備投資と巨大な大量のバッテリーを保管する土地どうするんやって話で
      土地の高い日本じゃ結局無理やなで終わる
    • 11. 名無しさん
    • 2018年04月01日 02:42
    • ID:ui5.C5GY0
    • 十分あれば十分だ
    • 12. 名無しさん
    • 2018年04月01日 03:36
    • ID:TxmQ3L1i0
    • 自宅で激安充電できるのが最大のメリットなのに
      ステーションで交換したら手数料に保証金あげくに税金取られるだろ
    • 13. 名無しさん
    • 2018年04月01日 05:21
    • ID:DIEZF2G.0
    • 交換用の電池が何度でも新開発されて、その性能が上がるたびに航続距離が伸びる可能性は魅力にならないかな?
    • 14. 名無しさん
    • 2018年04月01日 05:53
    • ID:uTyuTDyl0
    • それこそi-ROADくらいのサイズでシェア前提、交換は各拠点で使用前か後にやるって運用を想定してるとかだろうか
    • 15. 名無しさん
    • 2018年04月01日 06:38
    • ID:LPq.2S4S0
    • インフラ整ってないっていうけど整える気あんのかって思うわ。
      高速道路に増えたって言っても2台やそこらでそのまま何年も増設する気配なし。
      車買い換えて自分の車が数分で充電終わるようになったっつっても
      充電待ちしてるやつらが何時間もかかってて結局それ待ちになるからお話にならない。
    • 16. 名無しさん
    • 2018年04月01日 06:58
    • ID:J3kGLxy30
    • ※8
      振り回されなかった結果が携帯電話事業と家電業界の現状だからなぁ
    • 17. 名無しさん
    • 2018年04月01日 07:51
    • ID:mBPaOxsC0
    • ヤクルトレディの乗ってるやつは電動なんだよな。あんな感じの宅配業で使うのかも
    • 18. 名無しさん
    • 2018年04月01日 08:20
    • ID:dpFAAfTO0
    • 現状のリチウムイオン電池での話なら、i-ROADクラスだろが
      全固体電池での話なら、Bセグ程度の小型車でも可能だろう
      電池の所有権を付けないことで車両価格を安く出来るからな
    • 19. 名無しさん
    • 2018年04月01日 08:22
    • ID:obfT5KEo0
    • 世代によって形状が変わったりすると大変やな
      乾電池みたいに普遍なデザインに一発で決まるといいんだろうけど
    • 20. 名無しさん
    • 2018年04月01日 08:32
    • ID:5pm.fPU90
    • ※17 電動じゃないじゃん!ホンダのジャイロUPっていう50ccのガソリン車じゃねーかよ!
    • 21. 名無しさん
    • 2018年04月01日 08:51
    • ID:YJJkvy.W0
    • やるならタクシーじゃね?
    • 22. 名無し猫
    • 2018年04月01日 09:05
    • ID:uQlB7kUC0
    • テスラは胡散臭い
      トヨタの水素は正しい
    • 23. 名無しさん
    • 2018年04月01日 09:29
    • ID:X4kPPIQf0
    • ベタープレイスプロジェクトで失敗済み。バッテリーの容量と重量(と価格)の前提が大きく変わってないと無理。仮に前提となるバッテリー性能が大きく変わったとして、充電時間の短縮や、無理なく500km走れるようになるなどの正常進化と、どちらが先になるのかだけの話。しかし手垢の付きまくったバッテリー交換方式を、さもトヨタが考えましたみたいな記事にしちゃう太鼓持ちっぷりには笑える。
      更に言えば、上記の技術面以外では、公共インフラ投資を引き出さないと実現は無理だし、するとトヨタ方式(笑)を採用する行政のメリットがあるのかと考えだすと、トヨタにはがっかりしてしまいますな。
    • 24. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2018年04月01日 09:49
    • ID:1XlQlVmO0
    • 販売店で交換って、短距離用の小型EVって近所の買い物用だろ販売店のほうが遠い
      場合が多そうだな、ちなみにウチの場合一番近くのスーパーまで3キロ、一番近いトヨタまで6キロだな
    • 25. 名無しさん
    • 2018年04月01日 09:52
    • ID:nf6xPk6o0
    • メインバッテリーは床に固定する。
      サブバッテリーが灯油暖房機のタンクみたいに着脱可能なら便利。
      サブバッテリー1本で100キロぐらい走ってほしいな。
      車種によってサブバッテリーは1~4本搭載できる。
      サブバッテリーに使用歴が記録される。
      補償金をとって規格化したものを循環使用する。
      サブバッテリーからメインバッテリーに走りながら充電とかもできたら便利。
    • 26. PCパーツの名無しさん
    • 2018年04月01日 09:56
    • ID:I7QObH4u0
    • 交換式にするならバッテリーを小さく。複数積む形にするやろ。
      乾電池と同じやね。
    • 27. 名無しさん
    • 2018年04月01日 09:58
    • ID:4G8XnHNs0
    • 車ごと交換で良くね?
    • 28. 名無しさん
    • 2018年04月01日 09:59
    • ID:k70EmREE0
    • さすが技術のトヨタ
      不正屋の日産とは大違い
    • 29. 名無しさん
    • 2018年04月01日 10:00
    • ID:P.C8KZ5.0
    • 陰湿な日産オタクによるトヨタ叩きか?
    • 30. 名無しさん
    • 2018年04月01日 10:08
    • ID:eX4qhI2z0
    • ※27
      正しいw
    • 31. 名無しさん
    • 2018年04月01日 11:06
    • ID:C2ayQuqk0
    • コムスですらカーバッテリー7個積みとか見事な七面倒なんだよな
      2次電池諦めてアルミ空気電池とかにすればワンチャン…ないか
    • 32. 名無しさん
    • 2018年04月01日 11:41
    • ID:xsssSFCR0
    • 充電されたリチウムイオン液を入れれるようになればな
      無理だな…
    • 33. 名無しさん
    • 2018年04月01日 11:41
    • ID:1XfpIm2M0
    • 日産も随分前に海外企業と組んで研究していたけどすぐに止めちゃったんだよね
      全個体電池の話とシンクロしてくるのかも知れないけど、バッテリーの技術自体がもう一歩前進しないと
      色んな意味でEVの普及は難しいよな
    • 34. 名無しさん
    • 2018年04月01日 11:47
    • ID:0.nBWF8.0
    • 電動アシスト自転車みたく、手で持てるくらいのサイズにしてくれ
    • 35. 名無しさん
    • 2018年04月01日 11:56
    • ID:EGZrWMwT0
    • >比較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて・・・

      こんな買い物用程度の車のためにそんな設備が全国に必要か???
      新しい急速充電でも街中に増やしてくれた方が多くの人に価値があると思うけど。
      その車が売れなかったら全部無駄になりそう。
    • 36. 名無しさん
    • 2018年04月01日 11:56
    • ID:NlwlGzpQ0
    • 検討するだけで実用化はしないに100ペリカ
    • 37. 名無しさん
    • 2018年04月01日 12:00
    • ID:DhH9zxy60
    • >>比較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて、

      この一文を見て解る通り、今のコムスくらいのミニカー(シティコミューター)を想定してんだろ。
      つか何で自分で交換するとか言ってるアホがいるんだw
    • 38. 名無しさん
    • 2018年04月01日 12:02
    • ID:DhH9zxy60
    • ※36
      トヨタは金儲けの権化だから、(将来的にでも)儲かると解れば全力で行くよ。
      その成功例がプリウスだからね。
      ダメだと解れば、手を引くのは企業としては当たり前だろ。
    • 39. 名無しさん
    • 2018年04月01日 12:05
    • ID:59pQ1E100
    • >充電待ちが数分に トヨタ、電池交換式EV検討
      交換するのに充電待ちとはこれいかに
    • 40. 名無しさん
    • 2018年04月01日 12:23
    • ID:jov0IiIH0
    • 中国ですでに開発、運営されてるシステムだねw
      EVの分野では日本は中国より5年は遅れている!
    • 41. 名無しさん
    • 2018年04月01日 12:42
    • ID:dpFAAfTO0
    • そういうレベルの低い話じゃないだろw
    • 42. 名無しさん
    • 2018年04月01日 13:07
    • ID:1WAxeLES0
    • カセット式は事故は絶対に避けて通れないからねぇ…
      携帯時代はバッテリー交換なんて当たり前だったのをスマホの大容量バッテリー時代になってAppleが交換させないようにしたのは、事故を起こさない為(訴訟回避)だし
      自家用車に導入するのは安全技術が確立される相当先になるでしょ
    • 43. 名無しさん
    • 2018年04月01日 13:16
    • ID:HC1z8f9M0
    • サブスクリプション方式と相性が良さそうだな
      使いたい期間ぶんの定額制で、その間は容量の保証されたバッテリーが交換し放題って感じで
    • 44. 名無しさん
    • 2018年04月01日 13:21
    • ID:WSkPq.Jh0
    • 交換したバッテリーは何km使えて何分持つのかな。
    • 45. 名無しさん
    • 2018年04月01日 13:31
    • ID:y2L6j0Ts0
    • 所謂ラジコン式が正解なのは昔から言われてた
      ただ日産がデュアリスタクシーでやったのはその後どうなったか
    • 46. 名無しの権兵衛
    • 2018年04月01日 13:47
    • ID:.z61yNDI0
    • 都内で日産が実験してた結果はどうなったんだろうか。
      つべで『世界初! バッテリー交換式電動タクシー始動』
    • 47. 名無しさん
    • 2018年04月01日 13:49
    • ID:Vl2rAK6A0
    • バレット式やマガジン式バッテリー交換ではなく、
      いっそキャビン載せ替え方式ということで
      どうかここはひとつ。
    • 48. 名無しさん
    • 2018年04月01日 14:09
    • ID:lUgkoy.F0
    • 絶対に無理だから安心しろ。
      普及させるならそれこそ中国やらのクソ三国からしておかないと
      【盗難】で詰む
    • 49. Nanashi has No Name
    • 2018年04月01日 14:25
    • ID:S.V5NhHB0
    • こんなのとっくに論破されてるだろ
      偽物積んでピットインして本物を持ち逃げする輩が必ず出てくるってさ
      中国あたりじゃスマホの社外バッテリーも偽物だらけじゃねーか
      スマホ側からは3000mAhと認識されるけど実際は500mAhとかな
      挙句の果てには爆発炎上、車で同じ事が起きたら死人は一人じゃすまんぞ
    • 50. 名無しさん
    • 2018年04月01日 14:28
    • ID:zwTwlGi20
    • 値段をどうやって決めるのか。品質に違いがあるだろうし、走行状況によってバッテリーの消耗の仕方が変わるので、このバッテリーで何km走れますみなたいなこといえないだろうし・・・。
    • 51. 名無しさん
    • 2018年04月01日 14:54
    • ID:HC1z8f9M0
    • ※50
      「最低保証値」なら設定できるな
      例えば製造から一定期間が過ぎたものや、充電のときに劣化の度合いを診断して容量が保証値以下になってしまっているものがあれば自動的にトヨタに通知が行って新しいものに交換される仕組みくらいは構築できる
      トヨタのこれまでの発表と合わせて考えるに、回収したバッテリーは再生して再び使用されるか、もしくは大規模蓄電システムに転用されるかってとこだろう
      何にも考えずにおざなりに導入したら穴だらけで大失敗するだろうけど、トヨタがそれこそ新しい市場を創出してみせる、くらいの意気込みでやるならばうまくいくと思う
    • 52. 名無しさん
    • 2018年04月01日 15:36
    • ID:jov0IiIH0
    • いやだから中国でとっくに実用化されてるんだってw
      電子分野でサムソンに追い抜かれたように
      自動車分野では中国に追い越されるのも時間の問題だね
    • 53. 名無
    • 2018年04月01日 16:21
    • ID:EREr5skZ0
    • 小型車ならこれで十分そうだね
      普通車もこのシステムの恩恵に与れる様にすれば
      出先でバッテリー不安になった時、数十キロ走行分を手軽に追加できるかも
    • 54. 通りすがりに一言
    • 2018年04月01日 16:40
    • ID:EKMymUpO0
    • トヨタが新しく作るって言ってたe-Paletteとかいうモビリティで実験的に導入してみればいいじゃん。
      一般車に普及させるには色々新しすぎる
    • 55. 軍事速報の中将
    • 2018年04月01日 17:02
    • ID:4vleU2y10
    • でもこれいいアイデアだと思うんだよね。
      交換時間もそうなんだけど、電池に所有権が無いわけだから
      その殆どが電池の価格とも言えるEVの価格破壊にもなりえるかもしれない。
    • 56. 名無しさん
    • 2018年04月01日 17:45
    • ID:dwlqhinO0
    • EV用バッテリーが今のガソリン車用バッテリーと同程度の重さになったら
      ようやくバッテリー交換方式が普及するだろうね
    • 57. 名無しさん
    • 2018年04月01日 18:03
    • ID:lUgkoy.F0
    • ※56
      無理、そこまで行くとエンジンがまた超効率化する
      もしくは、現行の形のエンジン+補佐モーターの形で収束する。
    • 58. 名無しさん
    • 2018年04月01日 18:52
    • ID:QQGBx3B60
    • ※52
      そういうのはマウント取ろうとする前にソース出さないと
    • 59. 名無しさん
    • 2018年04月01日 19:35
    • ID:y5oBEW.I0
    • 正直不思議に思うのがEV厨は火力発電ナシで何で好き放題電気が使えると思っているんだろう?ってトコ。電気は保存出来ないエネルギーだって事、理解してるのかね?
    • 60. 名無しさん
    • 2018年04月01日 20:16
    • ID:jov0IiIH0
    • ※58
      いやいやw
      いままでニュースでさんざんやってるだろw
      まじで知らないのか??

      いまググっただけでも
      2012年3月15日に北京のバッテリー交換所が
      営業を開始したって記事を見つけられたが
      自分で検索してみよう!

      つーか何も知らずに中国、韓国ってだけで馬鹿にするやつ
      危機感持たないとw 日本の技術はもう世界のトップじゃないんだよ
    • 61. PCパーツの名無しさん
    • 2018年04月01日 20:40
    • ID:PDTsufXJ0
    • 全車共通化しないと普及しないだろう
    • 62. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:31
    • ID:PJUhBsaH0
    • コムス用なら交換式は全然あり
    • 63. 名無しさん
    • 2018年04月01日 22:32
    • ID:lUgkoy.F0
    • ※60
      そんなTOPなら既にダメリカや三枚舌やハゲスパイで普及してるだろ
      5年も立って日本に来てねーのかよクソザコ
    • 64. PCパーツの名無しさん
    • 2018年04月01日 22:38
    • ID:I7QObH4u0
    • トヨタとしても充電インフラの普及は絶望的と見てるって事じゃないか?
      ガソリンスタンドは石油屋が作ったけど、充電スタンドを電力屋が作るとは期待できないってことだろ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック