1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:15:26.03 ID:qoDMgWfr0.net BE:479913954-2BP(1931)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif


空前の売り手市場「’18年卒の就活は楽勝」は本当だったのか?

「エンタメ業界に絞って12社しか受けませんでした。先輩たちには『難関だぞ、もっと保険をかけろ』と
アドバイスされたんですが、結局3社の最終面接まで進み、5月には早々と内定をゲット。なんか、鼻で笑っちゃいましたわ」(早稲田大学・男子学生)

 1年で就活の雰囲気はここまで変わるのかと、今年で社会人2年目の記者も取材をしながら驚きを隠せなかった。ご存知の通り、昨今の就職活動は「売り手市場」と呼ばれている。
記者のときでも「売り手市場でいいね」と大人たちに揶揄されたものだが、今年はそれをはるかに上回る“売り市場ぶり”のようだ。

 実際、数字の上でもその傾向は顕著で、2月1日時点の就職内定率は’17年卒の2.3%に対し、19年卒は4.5%(リクルートキャリア「就職白書2018」)。
早期内定が約50人に1人だったのが、今は約20人に1人という計算になる。

「大手で、年収1000万円以上が見込めて、そんなに忙しくない企業に入ることをマストに選んでましたね」(慶応義塾大学経済学部・庄司龍さん・仮名)

 今回、入社を控えた学生を取材するなかで、ハイエンドの学生は、もう大手に入ることを当然視しているようだった。「福利厚生が手厚い」のは十分条件。
繰り返すが、少ないエントリーシート提出数で、そのような大手の内定を複数得る学生が多かったのも大変印象に残った。

 さらに「内定後、ホテルで5000円のランチをご馳走になっちゃいました」(一ツ橋大学商学部)と、景気のいい話は数知れず。「カフェでお茶」だった我々のときとは大きく事情が異なるようだ。

https://yahoo.news.com/


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1522653326

3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:18:11.08 ID:sOj2t07ZO.net

オールゆとりとはうらやましい限りby1973年生まれのワイ

6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:20:15.22 ID:9hXsR0zw0.net

甘く見てると痛い目を見るぞ
頭の回転速い奴は速いし、仕事とは完全に別
要は出来る奴は出来るんだよ


42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:10:18.72 ID:v2GwkoW00.net

>>6
どの世代でもそれは一緒やんけ



7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:20:30.32 ID:lB7PVzNX0.net

昭和末期末期生まれ(87年度88年度)はたいしてゆとってないけどゆとり呼ばわりされてかつリーマン直撃世代


12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:25:17.13 ID:dxx9p2pd0.net

>>7
楽なんでしょ?って一括りにされて
氷河期世代より悲惨だよな


65 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:49:59.59 ID:4xfbtlTv0.net

>>7
おれかよ…
ちょうどハンカチ世代だわ



10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:23:25.09 ID:4ewO9W8S0.net

今の30代40代が悲惨すぎる
上の世代はバブル時代を体験してるし、下の時代は就職好景気だし
失われた20年と言われる世代に救いあれ


66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:50:45.61 ID:J4uylxU00.net

>>10
全ては団塊世代の居座りなんだよな
あいつらが消えたから正常化してるだけだろ



11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:23:55.82 ID:8zPExKri0.net

人生イージーモード継続中か羨ましいな
氷河期上司が妬みで潰しに来るだろう


39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:04:49.74 ID:VmR38v7T0.net

>>11
このご時世にそんなことしたら氷河期世代のほうがふっとぶわw



13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:25:55.50 ID:xqSAXKHX0.net

ゆとり教育世代と言っても、上位の連中はそれ以前の上位と遜色ないかもしくはそれ以上に勉強してきてるんだよな
下端が果てしなく低い
平均も大幅に低い

上位の人たちは、ゆとり教育の理念(多分に脳みそお花畑理論であるにせよ)を正しく理解し、それを実現できる環境を親が持っていた人たちで、
それ以外は全て陥没した

16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:30:40.93 ID:wjhm736z0.net

30代40代を救済しないとダメでしょこれ

17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:31:25.37 ID:LMLcAQZa0.net

95年とか1番モテてた時だな なんでこうなった

20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:32:54.93 ID:lIashAzo0.net

んで初日だというのにみんなと飲むこともなく
サクっと帰るんだろうなぁこういう世代って

22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:33:59.04 ID:i4WndXaS0.net

楽に就職できても
生涯賃金1億付近大多数w

29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:44:31.21 ID:wpsOtods0.net

だが私は知っている
ゆとり世代の受けたセンター試験が、俺の受けたそれ(1994年)より結構難しかったことを
高校で習った内容くらい絶対忘れたくないから毎年やってる。だから分かる


62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:44:07.99 ID:vMsJcEob0.net

>>29
英語は特に難しくなってるな
生物に関してはモノが違うから全く解けないと思うよ



30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:48:40.76 ID:/jsB6HRa0.net

ゆとり教育はエリート層とそれ以下の層を格差を拡大させる政策だからな。
エリートはよりエリートに、底辺はより底辺に、中間層は下方スライドさせる。

32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:52:28.37 ID:tLOwF7PT0.net

おれ1994年センター630/800やったわ
旧帝大うかったけど。
4月から部長職だから1部上場企業やけどゆとりであまえてやるやつはガンガンいじめてやろ。


34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:57:04.46 ID:yXM+kSKy0.net

>>32
そんなことやるより自動化して席を減らせ



33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 16:55:52.86 ID:uBFibCvR0.net

たかが小中学校の授業内容でそんなに人の質が変わるものかね。
特に小学校の頃なんて授業で得る知識より親や本や学校以外の大人の話、学校以外での自分の行動から覚えるだろ。
学校ってそんなに人生の中で重要なものとは思えない。、


41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:09:49.60 ID:N2N3jNqj0.net

>>33
進学校と底辺校の時点で生徒の価値観がまるで違うって知らないのか
ほとんどの人間はそのレールの延長線上の人生だぞ



37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:02:47.64 ID:y2VfXvGH0.net

ここ数年の新入社員の面倒のかからない率増えてる気がするわ
まあ正直面倒かけてくれる奴の方が可愛い率は高いんだが

38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:04:41.86 ID:wUqjGP/N0.net

時代のせいにするなよ
落ちこぼれはいつだって落ちこぼれだよ

43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:11:48.60 ID:RkjXQDhs0.net

ゆとり教育は上から1割の生徒にとっては素晴らしいとものなんだろ。
文部科学省の失敗は、ゆとり教育が全生徒に適用できると思い込んだところだ。

44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:13:12.79 ID:/4ztuNgn0.net

勉強も楽で、就職も楽。
人生イージーモード世代爆誕か。
裏山…

47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:20:51.24 ID:b/+Zd8Jf0.net

俺の弟は無事にニートになったわ
就活すらしてなかったっぽい

49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:23:23.16 ID:FLq1naRg0.net

俺はもう家も車も家族も手に入らないから、逆にガンガン消費してくれ

50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:24:13.27 ID:N2N3jNqj0.net

ガキの頃から塾通いで可哀想とか言う奴いるけど
そういうとこで友達見つけて帰りにラーメン一緒に食ったり
同じ学校の女子とかいて仲良くなったりしてんだよなぁ


54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:27:15.75 ID:UCeFmQTj0.net

>>50
今の子どもの「塾通い」「習い事してる」はえげつないぞ
帰宅が夜8時なら激早、基本は9時台、
たまに遠いところで習い事してるやつ(スポーツが多い、強豪とかで)
だと10時・11時帰宅とかざらにいるよ。これ小学生とか中学生とかでもね
教師してるけど習い事と塾で毎日休みがないし家庭学習する時間もないから
朝早起きして1時間勉強してから来てると言ってる受験生もいたわ



52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:26:19.46 ID:M2gVBuUd0.net

ゆとり教育より教師に殴られたか?殴られて
ないか?の方が大きい


55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:28:28.09 ID:JyezparM0.net

>>52
最近はそんなの全く関係ない気がしてきた



57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:34:40.01 ID:h1yMAbt60.net

ゆとりが上司になった頃どうなってるんだか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 17:44:37.87 ID:Hx4FRyBp0.net

今日やたら電車混んでたな
毎年思うが、新入社員が増えた分、退職も増えないと大変なことになると思うが
その辺のバランスどうなんだろうな


70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:53:43.29 ID:Yrztg2S60.net

>>63
嘱託で65までしがみつくやつ多いんじゃね最近



67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:51:43.90 ID:fzzYKRgy0.net

今年に限らず少子化だから人手不足に陥ってる。
これからずっと楽勝就活になるだろうな。
でも日本は終わる。
農家や漁師や大工みたいなのがいなくなるとヤバイよ。
みんなが机に座って出来る仕事選んだら確実に終わる。
逆にいうとなり手不足の農家とか高給取りになる。
友達も30歳で億稼ぐ農家やってるわ。


69 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 17:53:12.76 ID:J4uylxU00.net

>>67
そもそも90年代後半以前はそんな現業職でもかなり高給だったんだけどな
この20年だよ、待遇が劇的に悪化したのは