1: ムヒタ ★ 2018/04/03(火) 09:34:56.63 _USER
vcvzindex
経済協力開発機構(OECD)は新しい報告書で、先進国ではロボットに置き換えられる可能性のある労働者がこれまでの予想より少ないと指摘した。

それによると、加盟国では約14%の仕事が「自動化される可能性が高い」という。OECDは同じような業種の労働者が取り組む作業の違いを分析した。

英オックスフォード大学の研究者、カール・フレイ氏とマイケル・オズボーン氏は以前、米国では47%の仕事が「コンピューター…
2018/4/3 6:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28878880S8A400C1000000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522715696/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:38:34.18
少なくともタクシードライバーは三十年間は残る事が確定したな
超大型車両の拠点間配送(荷の積み下ろしは人間)、テーマパークや大型SCの敷地内チンタラ走行バスは可能性有るけどさ

24: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:31:07.84
>>2
そこまで言うのなら、長距離の運送は鉄道や船が活用されても良いと思うんだが、
インフラ潰してしまっているしね。列車の自動運転の方がはるかに簡単だ。

3: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:40:04.69
仕事なんか減らない。
人間がする仕事はどんどん増えると思う。

4: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:41:44.97
おじさん達のような 「プロハゲ師」は永久にAIに取られないよ!

55: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:20:31.37
>>4
ようハゲ

5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:43:29.14
そりゃ、高いロボット設置するより、
底辺や移民を奴隷労働させる方が安いもん。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:08:08.33
>>5
高いロボットはメンテナンスと電気代だけで済む
人件費は毎月かかる

41: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:01:44.79
>>12
人が関わる作業するロボなんか毎週メンテやぞ

6: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:46:02.27
何年後の話しなのかな

8: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:49:00.13
AIが奪うんじゃなくてロボットが奪うんだもんな
基本1ロボット1職(職種じゃない)だろ

10: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 09:52:27.42
イベントとかの着ぐるみ系の仕事はAIが奪いそう
その代わり、そのメンテナンスの仕事が出来そう

13: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:08:25.05
振り返らないとわからないことのひとつ、「あの頃はまだ仕事があったなあ・・・」
等とか

14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:12:27.04
しばらくは、20世紀の工場のロボットラインのように「機械に不得手な部分を人間が補佐」って状態が続くんだろうな
地元のイオンの自動レジには、レジ6台に、3人の補助する為の店員がついているように

最初に影響を受けるのは、給与の高い職種でAIが得意な分野だろ
医療での診断業務とか、株価や為替の予想、銀行、保険関連などの分野が影響が大きいだろう
給与と言うコストが大きい分、自動化できた場合のメリットが小さく、移行の障害は少ない

その次は一般的な事務職のサラリーマンが仕事を奪われると思うな
既に社会・企業の「モノと金の流れ」は全てデジタル化されているんだし

大卒文系の人間の失業者が大量に出る、のかな?
低学歴・肉体労働・技術職は影響が少ないと思われ

17: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:14:35.75
>>14
それ補助半分万引き抑止半分

18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:14:50.67
>>14

×:メリットが小さく
○:メリットが大きく

少なくとも、
「企業は人間を雇わなくてはいけない」
って言う、ルールも法律もない

29: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:42:37.70
>>14
最初に消えるのは研究開発が出来ず営業も苦手な理系出身だぞ
理系職の典型だったアクチュアリーなんか人員縮小されまくりで営業に配置転換
コミュ障は死亡するわ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:12:39.64
AI

人間に仕事は必要ない

人間は必要ない

19: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:17:56.32
そりゃそうだ、AIは仕事をしない
人間がAIのために働くのだから

20: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:26:45.89
スーパーマーケットのせいで肉屋・魚屋・八百屋が街から消えた
ショッピングセンターが出来たせいで服屋・着物屋・化粧品屋も街から消えた
大型家電店が出来たせいでパパママショップの電気屋が街から消えた
デジカメが普及したせいで街のカメラ屋さんが消えた
コンビニが増えたせいで本屋と酒屋と駄菓子屋と雑貨屋が消えた
残ってるのは専門性の高い店舗か地域のニーズに合っている店だけ
でも店がなくなってもそれは何かに置き換わっているだけ

しかし、AIとロボットは仕事自体を奪うだろう
AIのせいで増える仕事もあるだろうがそれは高度化した仕事だろう
つまり増える仕事の従事者数より減る仕事の従事者数のほうが多いだろうと予測する
簡単に言えば、「馬鹿は飯が食えない時代が来る」ってことかもね

132: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 16:07:44.03
>>20
いやむしろAIで生産性が上がるから「馬鹿でも飯が食える時代が来る」のかも

22: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:27:03.53
何時までの事を言ってるのか判らないが、長期的には仕事は無くなるよ。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:29:00.34
>>22
仕事がなくなったら仕事と称したお勉強させられるに決まってんだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:33:31.96
今、AIにできる実用的な仕事は人間が片手間にやっていたような判断だよ。
そのぐらいはできるから、簡単な事務的な判断とかは可能だが、責任を伴う
ような選択や細かい作業は無理だよね。

26: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:33:42.22
行政に大部分はAIで自動化できるけどね
実際に中国やアメリカは自動化が進んでいるしね

紙ベースで無駄な仕事をダラダラしているのは日本だけ

36: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:51:17.32
>>26
たまに年金消えたりするけど

101: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 13:11:01.11
>>36
飲み代になんかなってないですよねー

28: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:39:15.28
AI動かすにも電気代とかサーバー代とか金かかるからな
アルファ碁で30億とか50億
開発費は別
それだけの費用に見合う仕事がどれだけあるのかって話だ

30: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:45:58.44
AI関係無いけど
速記ってもういらないと思う。

37: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:53:36.68
>>30
四年くらい前の記事だったが、裁判員裁判で記録を録音にして音声文字化ソフトを使ったら、「供述の信用性」が「共同信用性」、
「何すんねん」が「何数年」、「豚まん持って」が「ブタ守って」とか、誤変換が多発してだいぶ苦労しているという話があった。
今だともっと良くなっているのかもしらんが、過分にしてその手の話はあまり聞かない。

44: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:07:26.24
>>37
とうほぐ行ったら何話してるか
さっぱりわからんのに無理ゲーですわw

46: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:10:09.86
>>44
フランス語だっけ?

31: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:46:36.73
AIが仕事を奪う系の記事は、AIとロボットを必ず混同して論じるよね。

35: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:49:57.00
>>31
AIから手足が生えてなんでもこなすとか言い出すしな

39: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:58:43.67
>>35
今のロボットに無くて人が人たる重要な点は五感と認知力なのに、
そのへんの認識が全くないのが、AIがブルーカラーの仕事を奪う論者の浅はかさだと思うのさ。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:46:52.50
日進月歩だからな。
5年後に奪われる仕事
10年後
20年後
30年後
でぜんぜん違う

34: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 10:49:43.12
>>1
自動運転はまず消えた

42: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:04:06.20
大規模データベースを使った普通のパターンマッチングプログラムとAIを混同している人も多い。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:11:05.54
将棋はコンピュータの方が強いが、未だに人間が仕事にしてるな

51: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:16:46.01
>>48
そういうのは人間の不完全さが見ていて面白いからだろうね。
手作りの民芸品が大量生産品より必ずしも優れているわけではないけど、評価されるのと同じなのでしょう。

54: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:18:40.04
>>51
そうそう
野球選手が必ずホームラン打っててもつまらん
ゴールキーパーが完璧にブロックしても全く面白くない

52: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:17:01.77
会計士がAIにってのは笑えるな
コンサルの補助や会計の簡略化はあってもせいぜい数%人員減るくらいで何も変わらん

57: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:25:00.62
>>52
会計士がいらなくなるかどうかはAIというよりは社会の仕組みを変えるかどうかにかかっているだろうね。
エストニアのように既に前例はあるわけだから、技術的政治的に不可能ではない。
その浮いた人員を別の職業に転換するコストもかかるし、反対運動も起こるだろうからなかなか進まないだろうね。
でも近隣諸国でそういった動きがあって、そちらのほうが有利だということがわかってしまうと、思ったよりも早く改革は進んでしまうと思う。
予想としては日本周辺だと中国がやりそうだね。

67: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:47:22.72
>>61
会計士のやっている仕事で、AIで原理的にできない仕事というのは具体的に言う
とどういう仕事?
会計士の仕事というのは、AIどころか通常のITで十分消える仕事だと思っていた
んだけど・・・。それどころか、未だに会計士という職種がある事自体不思議で
しょうがない。
煽っているのではなく、率直にわからないので教えて。
念の為言っておくと、数字に基づいて判断するのは、会計士じゃなく経営者の仕事
だよね。

70: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:54:37.26
>>67
会計士が会計が主たる仕事と思ってんのか?
数字ごまかしてないかを会社に乗り込んで調べ回す仕事だぞ
数字うち込む段階で会社側に誤魔化されたらAIは見抜けないし永遠に亡くならないわ
会計の部分はすでに大きく簡略化されてるし仮にAIで残りも大幅簡略化されたとしてもむしろ業務が減って生産性上がって所得増える

75: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:04:53.98
>>70
要は、会計調査ってことだよね。
thanks そこまで考えてなかった。

でも、数字の打ち込みをごまかされたら人間でも見抜けないんじゃないの?
というか、帳簿を互いに比較して矛盾を見つければ見抜けるんだろうけど、
そういう作業こそAIが得意なんじゃないかと思う。

77: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:06:27.04
>>75
デジタルデータならね
そもそも打ち込まなかったものはわかんないけどな

81: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:13:46.21
>>75
結局は一定数は残る、だけどAIは補助で大きな役割を果たす
機械が自明な不正を示せば会計士と経営陣の癒着もなくなる、監査の精度も上がる
言われてる通り必要な会計士の数は大きく減るだろう
それが半減なのか数%なのかは今のところ不明
税理士は死ぬと思う

85: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:22:16.06
>>75
結局はしばらくは人間のモラルに依存する事になるかもね

税理士も社労士も本当にヤル気あれば難易度や最適化は別として自分でできるし、実際やってる人もいる
でもまだある程度の会社は面倒、間違って追徴くらうのが嫌だ とか色々な理由で丸投げ

実務だと「ソンタクよろしくー」ってのも多いし、
Aiにその辺の調整能力が無いうちはキツいね

行政書士ですらまだ存在してるくらいだし

113: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 13:39:06.87
>>85
AIに忖度の匙加減を
隠れif関数と組み合わせ条件式入れとけばいいのでは?
例えば
本来は通らないモノでも
顧客Aかつこういう状態である場合
別枠の合格になりますと…

忖度もAIでもやり方次第で出来ると思う

117: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 14:18:14.71
>>113
そうだな

その忖度があまり酷いと国指定のAiを使用じゃないと受け付けない とかなったらそれはそれでキツい

国も電子申請が一段落ついて社保関係のAi本格化に向け動くようだからその辺の対策も盛り込まれるだろうけど

53: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:18:32.84
入出力がデジタルデータで完結してる分野ならAI独占でしょうよ
そういう仕事って少ないけどね

56: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:23:31.35
AIAIって連呼してるけど、今やってんのは実際単なるIT化だろ
初歩的なIT化程度でも今の職を失う人間もいるだろうな
ただ頭が固いからそれをやれないだけで
ホテルのフロントなんて会計に限れば自動精算機で十分だし
マックだってファミレスだってメニューが決まりきってるようなとこならタッチパネルと自動精算機があれば問題ない
事務手続きなんてネット越しにやれば窓口に行く必要すらないし
逆にそんなことを今でもやってる方がおかしい
ま、履歴書の手書きを強要してるような企業も未だにあるんだろうから何が何だかさっぱり分からん

63: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:41:33.12
>>56
レジでも有人に並ぶのは、そちらのが早い場合があったりするから
人を介した方が手続きを実感や理解しやすい
履歴書手書きなのは、打ち込みは誰でもできるから、要らないのはそこでひとつ弾ける
合理性が人によって違うのだろ

59: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:30:26.00
そう言って静かにコッソリ移行しないと、底辺が暴動起こすからな

60: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:33:14.76
AI化できる業務があってもm新しい業務ができたら、結局、人間のやる作業量は変わらないからな
農業にしたって工業にしたって、機械で田植えや畑耕せるようになっても、日の丸ご飯しか食べてなかったのが、牛肉食うようになったり野菜いっぱい食べるようになったから、米以外の余分なもんいっぱい作る手間が増えたし
車も機械化しても、エアコン、エアバック、自動運転とか新しい機能次々につけるから、機械化しても値段下がるどころか、新しい機能の分だけ、車の値段上がってるし

69: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:52:32.55
5%の失業率でも政権潰れるほど大打撃だろ。そりゃそうならんように法を政治家はいじるわ。
問題は政治家ではなく小泉一派みたいな企業を直接経営する非人間的な雇用をしている組織と関係ある政治家が居たらダメなんだよ。
本当に小泉一族の大罪はその悪意ある組織性の問題だよ。若いから更生にワンチャンあるかと見てたけど後ろから後頭部を叩くだけの男だね。

72: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 11:59:31.50
AIを扱える人間の仕事しかAIには置き換わらない。使える人がAIを使って仕事するだけ。

80: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:13:12.55
いや産業革命だと思うぞ 
例えば日本で足りない保育士 カメラが赤ちゃんの顔を認識しうつ伏せ寝になれば
ブザ−がなる これで付き添いの必要が無くなる

82: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:14:19.68
>>80
死ぬまでほっとく気か

84: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:20:46.27
ディープラーニングは論理的な思考は一切できないことが証明されたしまったからな

86: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:25:10.44
むしろ人工知能をうまく使って自分が会社つくるぐらいの想像できないのかお前らは。

91: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:40:46.35
ルールが固定化されたもの以外、人の仕事は取れないよ。

96: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 12:56:50.61
ロボットみたく、手足が無いければ、頭脳労働に替わるしかないからな

98: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 13:05:12.01
よく言われるタクシーなんかも事故した時やトラブルがあった時のために無人は難しいんじゃないのか?

102: 名刺は切らしておりまして 2018/04/03(火) 13:11:53.39
近所のライフのレジのアルバイト時給が1500円だったが、セルフレジやセルフ清算レジを全レジに
導入したあと時給900円に下がった。

AIが奪うのは底辺の単純作業www

スポンサード リンク