1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:45:16 ID:Uus
いくつか疑問があるので教えてエロい人!

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522730716/

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:45:36 ID:BrY
ええぞ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:45:49 ID:Uus
サンガツ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:46:52 ID:Uus
まずこの世の全ては原子や分子で構成されてるってことでええんか??

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:47:47 ID:BrY
>>5
ダークマターもあるぞ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:48:20 ID:Uus
>>7
すまん、地球の話だけで

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:49:57 ID:BrY
>>8
地球も宇宙の一部だで

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:53:22 ID:BrY
>>5
もっと細かくするとHとOを構成してるのは陽子と中性子
更にそれを構成してるのが素粒子

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:46:55 ID:qnp
ほい
no title

9: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)13:48:53 ID:V48
目に見えて手に取れる物質に関してはそうや

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:51:02 ID:Uus
>>9
さんがつ

それでたとえばH2Oやったら、Hが2つとらがひとつやんか
Hという物質とOという物質があるってことでええんよな?
物質というか存在というか、空間というか
よく教科書にあるようなHという球がある みたいな

19: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)13:52:05 ID:V48
>>15
せやね
原子というスケールで考えたらその通り
実際にHという原子が2つとOという原子1つが存在してる

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:53:31 ID:Uus
>>19
さんがつ

としたら、それは空気や水や土や人間とかすべてがそういうことよな?
Hとかの球の塊というか

26: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)13:54:50 ID:V48
>>22
うん
正確には球じゃないけど考え方は合ってるで
球かどうかの話はややこしいから原子についての話だけをしたいなら気にしなくてもええ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:57:09 ID:Uus
>>26
さんがつ
原子や分子の話だってスレタイなのに余計なこと言ってるバカはスルーしとるで

てことは、人が歩くという事は、空気を構成している球の塊たちの中を、人を構成している球の塊が動いている
ってことでええんか?

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:49:06 ID:qnp
めんどくさいから一つ一つ聞かないで一気に書き込んで欲しい

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:53:19 ID:WCB
ワイ「化学オモロイんごねぇ…せや大学で化学学んだろ!」
シュレディンガー「よろしくニキーwww」

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:54:32 ID:Mse
つぶつぶのかたまりやぞ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:56:32 ID:KFN
すっごいひもやぞ

29: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)13:58:01 ID:V48
密度が圧倒的に違うけどせやな

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:01:06 ID:Uus
>>29
なるほど

てことは、真空はよく知らんから置いといて地球ってものは、球の塊の集まりで、その中を球の塊が動いている
って認識でええんやろか?
袋に入れた沢山のビー玉が地球でその中でくっついてるビー玉がほかのビー玉かき分けて動いている みたいな
うまく伝わるやろか…

33: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)14:04:19 ID:V48
>>32
考え方はわかるで
認識も合ってるで

でもスケール比較が下手だから違和感を感じてるんやと思う

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)13:59:06 ID:BrY
えぇ…
ほんなら原子と分子の何について聞きたいかか最初にかけや…
それも書けずにバカ呼ばわりとが酷いンゴねぇ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:05:25 ID:Uus
スケールってえと原子や分子のそれぞれ大小がある みたいな?

36: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)14:07:20 ID:V48
>>34
そうじゃなくて原子のスケールとヒトや天体のスケールとの比を小さく捉えすぎてるんや

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:10:57 ID:Uus
>>36
ん?よく分からんが…
宇宙は置いといて空気も人も土もマグマとかもすべて突き詰めれば原子や分子になるんやろ?
そり原子や分子がどれだけの塊になってるかで、結果的な大きさはちゃうけど

42: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)14:12:23 ID:V48
>>41
そりゃそうやけど…
どの辺りが不思議なんや?

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:15:16 ID:Uus
>>42
不思議というか、ここまでレスしたら伝わると思うんやが「地球って球の集まりで人も球の塊なんよな?」って事を知りたかった
人も空気もキーボードも服も、球の塊同士が接触している というか

46: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)14:16:02 ID:V48
>>45
せやけどそれだけなんか?

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:18:48 ID:Uus
>>46
せや
例えば水の中ならもがいて抵抗あるし、鼻や口の中から入って来るから「水を構成している球の塊の中に、人を構成している球の塊のワイがいる」って実感できるやん?
意識してないだけで普段も「空気を構成している(以下略」ってことでええんかな?と

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:20:59 ID:MmO
>>50
外出たら風感じるやろ?
なんも存在せんかったらそれもないんやで

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:22:09 ID:Uus
>>54
存在の有無の話やない
埋め尽くされてるのかどうかを知りたかったんや

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:07:18 ID:6R3
ビー玉を繋げてできた袋の中にまたビー玉でできた袋があるんやで

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:10:57 ID:Uus
>>35
そうそう、そういうようなイメージなんや

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:07:20 ID:SGO
ビー玉の中ってよりも空気入った風船掻き分けてる方がイメージはしやすいかも

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:07:51 ID:ZWY
>>37
ボールプールみたいなもんだな

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:13:13 ID:Uus
>>37
ビー玉と風船の違いはどういうことや?

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:14:34 ID:SGO
風船の方が隙間あるし浮いとる感あるってだけや
ビー玉でも間違いやない

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:16:20 ID:Uus
>>44
なるほど
さんがつ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:07:23 ID:MmO
個体、液体は密接に隣り合ってるけど
空気の分子は密接に隣り合ってるわけじゃない
livejupiter-1522730716-38-490x200

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:13:13 ID:Uus
>>38
その「隙間」についてはあまり知りたいことと関係なかったけど、これはこれで新しく知った
さんがつ

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:23:26 ID:MmO
圧力はどの場所でも常に一定になろうとするからな
自然に満たされるわけや

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:25:52 ID:Uus
>>56
ならついでに聞くが>>38みたいに隙間があったり、密度がちゃうみたいな話し合った
その隙間には何があるんや?

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:27:17 ID:SGO
>>60
なにもない

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:29:23 ID:MmO
>>60
密度が変化する話やけど、それは物質が違うからや
厳密には融点とか沸点がちがうからやけど、今の話と違うから割愛する
隙間には分子は存在せんけど、それよりも小さいモノはそんざいしてる
それは原子を構成する電子とか、素粒子と言われるもの

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:17:19 ID:L6T
くっそしょうもない議題でくっそしょうもないわかりきった結論でしたね
ワイはぽかーん、と見ざるを得なかったわ

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:18:28 ID:MmO
もっと高次の話したかったンゴ

51: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)14:19:05 ID:V48
梯子外された気分や

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:19:12 ID:SGO
今更聞けんようなことでも他人に聞くのは褒められたことではないかもしれんが馬鹿にされるようなことでもないやろ

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:20:12 ID:Uus
ろくに説明もせんで後出しでバカにするのは、小学生にも出来る事よなw
それが言えるのはコテだけやで

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:23:37 ID:Uus
まあ聞きたい事、確認したいことは分かったからもう目的は達成や
ありがとな

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:24:47 ID:jrv
一体なんやったんやこのスレ?

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:28:18 ID:Uus
イメージの話や
水やら土やらの中に埋もれたら「うずもれた」という感覚や認識があるやろ
空気とかもそういう事なのか、だとしたら普段「空気にうずもれているのか」って事を確認したかったんや

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:37:10 ID:bMp
>>62
せやで。そのうずもれた感覚がでかいものほど重さが重いんや。
空気より水や土のほうが重いやろ?

63: ほうき星◆eRX/bCsoqs 2018/04/03(火)14:28:26 ID:V48
強いて言うなら光子とかニュートリノとか所謂「素粒子」やな

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)14:30:19 ID:MmO
物質が一緒のものは基本的に密度は均一になろうとする