1 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:00:15.560 1sallZwy0.net
それであんな売れてたって凄いよな


20 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:06:21.478 aPUwneqvd.net
高かったよな、俺らはねだるだけだから知らなかったが
そら親も渋る訳だと


28 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:08:35.680 P5wkc9mlr.net
バブル弾ける前とかでしょ


スーパーファミコン - Wikipedia
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1522627215/



10 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:03:34.492 wX1MMFBf0.net
一万円以上したと聞いたが?



11 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:04:11.834 hNEzmsGod.net
>>10
噂ではそうらしいな



14 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:04:56.470 GNeJrYbca.net
>>10
FF6がそうだった



12 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:04:13.060 L0wV5/PK0.net
10000円超えとかあってびっくり



17 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:05:39.675 p7tao3wPd.net
ファイナルファンタジー6は11800円
FF史上最高額



24 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:07:29.928 wX1MMFBf0.net
>>17
初回限定版とかでなくソフトだけ?



34 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:12:46.905 +p1806qFM.net
>>24
昔はそういう特典とか無かった
ソフトだけ



5 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:01:43.913 tnr9i1+td.net
時代だっただけのはなし、荒れるからこのスレおしまい



16 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:05:34.984 Co+qgn5Np.net
94年あたりは12800とか当たり前だったな



18 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:05:55.083 6nMfRl5Od.net
ドラクエもやばかった



23 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:06:57.361 XuIuiptId.net
ドラクエ4がたしか8400円だった
消費税5パーのときか



26 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:07:38.304 x3J3sWlBr.net
>>23
3%だろエアプ



32 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:11:04.346 Co+qgn5Np.net
3万ぐらいしてブルジョアしか持ってなかったネオジオのゲームが
現行機で800円くらいで手に入るようになってるという現実



36 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:12:53.587 GNeJrYbca.net
>>32
庶民だがネオジオはあった
ゲームソフト数本しかなかったが



30 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:09:50.453 Byrheo10a.net
ところが同じ年代の奴らがsteamだと2千円!高い!とか言う不思議



33 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:11:04.973 qLMXQr6Q0.net
そのうちスイッチも中古屋で5000円とかで売られるのかな



35 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:12:47.752 34BWQ8STa.net
信長の野望が12800円だった記憶



39 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:16:05.095 780yXgf8d.net
それにしてはWii Uまだ高いよな



44 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:22:08.359 UhFwKBqP0.net
中古で100円で売られているのを見ると何とも言えない気持ちになる



45 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:24:36.000 JdZZszged.net
コーエーのはパソコン版と価格を合わせたからだぞ。
同じタイトルで同時発売なのにスーファミだけ安く出来ないだろ?



46 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:25:04.818 4SV88q2Cd.net
ソシャゲとかハマると何百万



55 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:30:32.908 xdJ4XOIz0.net
今は安い代わりに課金ありだけどな



47 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:25:28.846 F5ognuZZ0.net
やはり光栄



54 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:30:27.711 8SsDPs/E0.net
小2くらいの時マリオワールドお年玉で買おうとして8000円くらいするの知らなくて足りなくて泣いたな



60 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:41:15.346 cK+oB/SDa.net
なんでそんなに高かったんだ?



64 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:47:04.820 HlFJrnQ80.net
今時のゲームでガチャの限定キャラ引こうとしたら平均5万程度だから安い安い



66 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:50:58.905 b/wzIoFL0.net
景気良かったし



67 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:52:19.367 vIFLlDOy0.net
ドラクエ6とか1万2千円くらいだったよな



68 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:53:28.435 e4t9oT8D0.net
クロノトリガーもな



69 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:54:35.284 2H6ZFQx/0.net
発売日に買って貰える人めっちゃ羨ましかった
本体買えたのも遅かったしソフトも980円とかワゴンのしか買えなかったよ



70 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:55:28.151 5IzCrNYGd.net
マリオとかドンキーカービィあたりは今でもある
たまにやりたくなる



71 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:57:20.917 ffHVkY2b0.net
スーファミは将棋とか競馬とか麻雀とかおっさんくさいソフト多すぎてね



73 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:59:08.969 X6b0995xK.net
当時小学生の僕は当然買えるはずもなく中古のクソゲーばっか買ってた



75 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:02:56.800 vH1bKqUia.net
ワゴンにも良作は少しあったからな



76 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:04:15.793 l1RkLwVU0.net
ゲイボーイソフトは安かったよね



77 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:04:17.373 TCjJVuY00.net
信長の野望覇王伝は14800円とかだった気がする
今思えば、あのクオリティーで14800円は当時としても高すぎるな。



82 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:08:39.068 sSmWRN/e0.net
今はソーシャルゲームで万札をポンポン 昔の方が安いよな



84 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:11:06.342 45vAmYGs0.net
第四次スーパーロボット大戦が12000円位だったのは覚えてる



86 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:22:47.501 yGQB75lB0.net
SFC時代はなけなしの小遣いで買ったのを
クソゲーの一本で終わらせたくないから理不尽でも意地でもクリアしてたよな
理不尽でも実際面白いから耐えれてたってのもあった
今はちょっと理不尽な事あるだけで投げたくなるクソゲーばっか



88 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:27:45.628 OfsfDvq40.net
お父ちゃんよく買ってくれたなと思う



90 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:28:53.385 OqOw1qmH0.net
今だと給料出た生活費差っ引いた「端金」で買ってるようなもんだからな



91 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:48:38.773 JHHK7k4q0.net
誕生日に買ってもらったロックマンX2



93 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:52:23.417 oFkILYk9d.net
確かに今は本気でゲームできていないのかもな、、あの頃の気持ち忘れちまっている



52 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:29:56.096 fB9l+HTOd.net
あの時代は景気のいい時だった



56 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)09:31:42.431 8xGaj2Pl0.net
バブルだったなぁ……



74 以下VIPがお送りします2018/04/02(月)10:00:48.436 bNA4OuTSd.net
良い時代だったよな、
懐古とかそういうことじゃなしにな


ピックアップニュース

ピックアップニュース

コメント一覧

    • 1. コメント
    • 2018年04月03日 15:11
    • 単純に製造コスト高かったからでしょ
      光ディスクにしたプレステからは一気に値段下がったし
    • 2. な
    • 2018年04月03日 15:15
    • ここのまとめっていっつもワンパターンだな
      〇〇が凄えぇぇぇぇ!!!って元のスレタイ前に付けてるだけ
    • 3.  
    • 2018年04月03日 15:15
    • ただ言えるのは、あの時代にあのゲームは確かにそれだけの価値があったという事。
    • 4. コメント
    • 2018年04月03日 15:24
    • ⇅ここから前後おっさん(アラ40アラ50)
    • 5. 名無しの白プロ
    • 2018年04月03日 15:29
    • SFC全盛期はもう既にバブル崩壊してたんだけどね。
      それでも今よりは活気はあった。
    • 6.  
    • 2018年04月03日 15:32
    • ※1
      これ

      あと、ファミコンやスーファミの頃はカセットの製造ロイヤリティが高くてそれを販売価格に乗っけたからというのもあったはず

      販売じゃなくて製造するだけでロイヤリティが発生するので任天堂はウハウハで左団扇だった時代
    • 7.
    • 2018年04月03日 15:40
    • 初心会→デジキューブ→おま国

      だいたいやってる事は変わってない
      悪者を退治した後に自身が悪者になってしまう良い例
    • 8. あ
    • 2018年04月03日 15:42
    • 小学生の頃はゲームなんてクリスマスか誕生日にしか買ってもらえなかったから一つのゲームを飽きてもひたすらやり続けた
      俺が中学の頃になると主流は64やPSに移っていったけど、そんなものを買う余裕がなかったから値段の落ちた中古のSFCソフトを漁っていたな
    • 9. まとめブログリーダー
    • 2018年04月03日 15:42
    • 実売は安かったはず
    • 10. noname
    • 2018年04月03日 15:47
    • PS/SSは5800円がデフォだったけど、値引きはほとんどなかった
      ちなみにSCEにも公取入ったよな
    • 11. コメント
    • 2018年04月03日 15:49
    • 今じゃ一部のゲーム以外ソシャゲの売り上げに負けるもんなぁ。。。
      嫌な時代になったもんだ。
    • 12.  
    • 2018年04月03日 15:51
    • 震災かなんかでカセット作るコストがすごいことになったんじゃなかったっけ?

      今のフルプライスゲーも8000円台だったり
      限定版は普通に1万越え
      そうでなくてもDLCという追加パック販売が常態化したから
      どっこいどっこいか物によっては高い方になったな
    • 13. 名無し
    • 2018年04月03日 15:53
    • クロノトリガーとかマリオRPG高かったなぁ、誕生日とクリスマスプレゼント合わせてやっと1本買って貰ってたよ、メチャメチャ悩んでたわ
    • 14.
    • 2018年04月03日 16:08
    • 今じゃ1万本も売れないソフトだらけだけど当時は何作っても数十万本とか売れたからな
      働く側からしたら恵まれた時代だわ
    • 15. 名無しワイドガイド
    • 2018年04月03日 16:09
    • ゲームが高いおかげでゲームクリエイターの給料も良くてモチベーションも上がり会社も潤いまた面白いゲームに投資ができた。
      今のゲームは企画制作はゲームソフト社員、実際の製作はほぼ下請け会社の契約社員が作り、売れても売れなくても給料なんて変わらないので別に面白く作るのを目指すのではなくて契約が切れないよう納期を守るだけです。
    • 16.
    • 2018年04月03日 16:34
    • 任天堂がボッタクリしてただけ
    • 17.  
    • 2018年04月03日 16:43
    • SFCまでは仕入れのかけ率が良かったから定価近くで売るような馬鹿な店はなかったし
      大量に売れたゲームは数か月待てば中古で安くで買えた
      前評判が良かったクソゲーなら新品でも数か月で投げ売りやったし
    • 18.
    • 2018年04月03日 16:47
    • ※15
      ファミコンの時代から下請けや短納期は普通にあったよ
      今みたいに表に名前が出ないだけ
      アトラスとかチュンソフトは下請けからデベロッパーにのし上がってきた会社

      環境は劣悪だったが、その分開発者の反骨精神がハンパ無かったおかげで潤ってた時代
      まぁこの話すると根性論とか老害とか言われるんだろうがw
      今と比べたら多少は開発者の立場も強かった(ロックな奴が多かった)ということ

      えりかとさとるの夢日記とかググったら面白いよ
      もっと昔の伝説のETの話とかも短納期どころの騒ぎじゃないレベル
    • 19. コメント
    • 2018年04月03日 16:54
    • MHWが税込みで9700円くらいするし今のご時世にいう話ではないな
    • 20.
    • 2018年04月03日 19:30
    • コーエーは一万円越えのぼったくり値が普通だった
      形は変えてもボる体質は全く変わらないクソ会社
    • 21. コメント
    • 2018年04月03日 20:01
    • ※10
      SCEに公取入ってのちに違反って審判下ったぞ。
      それで一応価格強制はできなくなったし、中古扱うからといって新品を卸さないってことをしなくなった。

      あとさあくまでスーファミ世代までは定価がそうであってそのかわり実売価は新作でも20%引きは当たり前って時代だぞ。だから少しでも安く買うために毎日チラシをチェックしたり電気街に遠征に行ったりしていたんだから。
    • 22. コメント
    • 2018年04月03日 20:18
    • ※16
      任天堂がボッタクリしてた(ロイヤリティや製造の件はおいといて)だけではなくて、間に問屋が入るからだよ。
      初心会ってコメントにも書いているけど、任天堂製品を優先的に扱える問屋グループがあってそこから各店に納品されてたわけ。
      SCEがその中間マージンを取り払って各店と契約して中間マージンがなくなって定価販売を強制した。そうすることで店同士で競争が起きなくなって入手しやすくなるという論理、値引き競争したら赤字になっちゃうという仕組み。
      言うてみればCD販売の方法論だったわけ(SCEは最初はエピック・ソニーの子会社)。
      CDの利点はリピートが早いんだから発売日を1日前倒し(昔は金曜発売だがフライングは普通だったが)の木曜日に強制して売れ行きが良ければ土・日曜日には再入荷という仕組みを作った。
    • 23. 名無し
    • 2018年04月03日 22:41
    • 懐かしいなぁ。
      10才の時だな。ドラクエ6を、ハローマックで買ったんだ。クリスマス価格で、9800円だったかな?両親が買ってくれたんだ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事本文で引用・参考しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で引用・参考しております
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています
※コメントの管理対応が難しく不適切な内容のコメントがありましたら迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします

ピックアップニュース