1:ばーど ★:2018/04/05(木) 18:05:53.20 ID:CAP_USER9.net

”EVブームの一方で燃料電池車も開発が水面下で着々と進行(写真:トヨタ自動車のMIRAI)



次世代自動車を巡る報道が毎日のように各紙の紙面を賑わせている。夢の自動走行運転に向けて世界中で様々な動きがあるが、良いことばかりではない。

3月23日にはテスラの勝負製品であるモデルXの衝突事故で運転手が死亡し、株価は一気に8.2%安、9.2%安の連続の大幅安となった。テスラ関連では、この前にもフロリダ州で自動運転中の死亡事故が発生している。これまでフィーバーを巻き起こしてきたウーバーもまた、3月18日に自動運転車が歩行者をはねて死亡させる事故を起こしている。

自動運転と一口で言うが、絶対の生命の安全は保証されないわけで、ドイツのアウディはレベル3の自動運転について見直しを始めている。国際的なルール作りも難航している。自動運転による死亡事故の場合、責任の所在がどこにあるのかを巡っては、現行の法制度では対応が不可能なのだ。

■自動運転に立ちはだかる安全性、独自路線で挑むトヨタ

さて、日本の自動車メーカーにとって絶対の哲学となっているのは、「生命の安全が最優先」ということだ。何しろ日本の交通事故死者数は20年前の半分を大きく下回る年間3000人台に入っており、もはや世界で右に出るものがいないほどの超高齢社会に突入しているにもかかわらず、減少し続けている。機能やスタイル、さらには運転の快適さなども重視するが、とにもかくにも安全走行と死亡事故回避が日本勢の合言葉となっている。

世界ではエコカーブームが巻き起こっており、その主役は何といってもEVだ。ドイツやフランスは、ガソリンエンジン車を作らない方向にカーブを切った。そして中国はまさにEV一色であり、2025年までに700万台のEV実現に向けてひた走っている。米国勢もまたEVについては徹底的に力を注いでいる。そうした中で、日本を代表する自動車メーカーであるトヨタのスタンスは注目に値する。

トヨタもまた自動運転については総力戦で臨んでおり、1000人規模の技術者を投入し、人工知能を活用した自動運転開発に全力を挙げている。また、3000億円を投じて新しいテストコースの建設にも踏み切る。

しかし重要なことは、20年に投入されるといわれるトヨタ初のEVはリチウムイオン電池を使わないという点だ。最も安全性に優れるとされる全固体電池を採用し、生命の安全を前面に出した戦略で進めていく。

■東京五輪に合わせて新型MIRAI発売へ

また一方で、EVブームの陰で一気に人気が下がっている燃料電池車についても水面下でこれこそエコカーの本命と認識し、新型MIRAIの開発に持てる力を結集している。グループ会社の豊田合成は三重県いなべ市に新工場を建設しているが、これは水素タンクを量産する工場だ。徹底的なコストダウンを進めるべく、資材および電子デバイスの低コスト化にも取り組んでいる。今のところは20年の東京オリンピックに合わせて、何と市場価格300万円台の新型MIRAIを発表する考えがあるとみられている。

燃料電池車についてはトヨタだけではなく、日本勢ではホンダ、韓国勢では現代自動車がかなり力を入れて新型タイプを開発している。都では東京オリンピックにおいて、選手村から各競技会場に選手を運ぶ自動車をすべて燃料電池車にすることを検討している。世界に冠たる日本の水素技術及び燃料電池車のすごみを見せつけたいということが背景にあるのだろう。

ちなみに、全国のガソリンスタンドはEVシフトをまったく歓迎していない。充電には20~30分もかかるわけで、店の回転率は一気に落ちる。しかも、1回の充電で数百円しかもらえない。これが水素エネルギーであれば少なくとも4000円くらいはもらえる。全国のガソリンスタンドがEV充電器設置を望むか、水素ステーション設置を望むかは火を見るよりも明らかなのだ。ただ、水素エネルギーステーションの設置にはまだ2億円以上のコストがかかるため、これを大きく下げることが肝要なのだといえよう。

トヨタの燃料電池車がブレークする時、水素ハンドリングにおいて評価される企業は岩谷産業、大陽日酸、日本エア・リキード、三菱化工機、神戸製鋼所、新日鉄住金などである。ディスペンサーではトキコテクノ、タツノが注目され、冷凍機においては前川製作所、蓄圧器においてはサムテック、日本製鋼所が一気に浮上してくる。”

※以下全文はソース先で

2018.04.05 06:05

http://www.toushin-1.jp/articles/-/5622





4:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:13:58.04 ID:w66c43PG0.net

300万円台とかになるとBMW3やテスラモデル3のより安いから、その辺りのちょっと余裕ある人向けの市場を総なめに出来る
問題は水素の供給
126:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 22:44:31.07 ID:GXbKPeOM0.net

>>4
水素ってカートリッジ式交換出来たりしないのかな?
可能なら専用のステーション必要ないよね?

EVのバッテリーカートリッジはトヨタがやるような事言ってたけど
6:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:16:02.36 ID:J+FCC5Oi0.net

ミライが300万円の時代にはEVは100万円以下になってるだろ。
21:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:33:12.33 ID:6vvqV2c40.net

>>6
日本国内から新しい自動車メーカーができないと価格は安くならんよ
既得権益メーカーは談合するから
64:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 19:25:56.79 ID:/0u5MP7R0.net

>>6
EVじゃ巡航距離が話にならん
12:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:22:15.92 ID:OLaceS+R0.net

問題はインフラのほうだよね
13:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:22:58.73 ID:Z+gasJa00.net

300万円台かずいぶん安くできるんだな
15:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:27:18.13 ID:GQMNBIeJ0.net

水素ステーションに税金投入してるからトヨタは止めたくても止められない

日本以外の国では燃料電池車はありえない
16:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:27:57.26 ID:t6jfuk4/0.net

>>1
>これが水素エネルギーであれば少なくとも4000円くらいはもらえる。

消費者にはメリットあるのかコレ…
20:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:32:00.24 ID:J+FCC5Oi0.net

>>16
血税で補填するから、直接払う分は半額とかになるんだろうけどな。
結局は4000円を負担するのは国民よ。
17:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:28:52.26 ID:Z+gasJa00.net

水素は安定した価格で供給できるのかね
ガソリンは値段に幅が有りすぎてウンザリなんだが
22:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:33:51.41 ID:c82tzbT70.net

>>17
水素を安定して作れば大丈夫。

石油の輸入は
ペルシャ湾から、イスラム対立戦争に注意して、イエメン沖とマラッカ海峡の海賊に
注意して、中国の海軍と南沙基地に注意しないといけないからなあ。

輸送費もたかいし、船員も高くなったし、保険も高いし。
31:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:43:05.28 ID:J+FCC5Oi0.net

>>22
天然ガスから水素を作る以上、遠い海外から化石燃料を輸入している事実は変わらん。
41:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:49:45.43 ID:NqpGZ7sr0.net

>>31
再エネの電力でも水素を作れる
再エネが十分増えると、春と秋は電気需要が少ないので電気が余ることも生じる
余った電気を夏や冬まで貯めておくなら、蓄電池よりも水素にした方が安く済む
44:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:52:36.49 ID:J+FCC5Oi0.net

>>41
再エネの電力はバッテリーに充電しておく方が圧倒的に効率が良い。
効率が良いって事はコストも安い。

効率の悪い水素を経由する方がコストが安くなる事は絶対に有り得ない。
そんな主張は全部詐欺だと思って良い。
18:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:31:07.90 ID:CT3ZcA+H0.net

EVはバッテリーの容量の少なさと経年劣化がある限り、
燃料電池車にも十分芽はあると思うぞ。
躍起になってディスってるのはイーロン・マスクくらいで。
26:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:39:24.63 ID:tKvUDXLB0.net

水素ロータリーエンジン車に普及の可能性は無いのだろうか?
29:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:40:48.41 ID:9j25ifkm0.net

こないだ名古屋で走ってるミライ初めて見た。
確かに、それ関連の部品で、
安い材料への切り替えを模作してる動きはあるよ。
107:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 21:49:59.77 ID:adfjYNL+0.net

>>29
名古屋市内ならMIRAIは結構見かける
テスラもたまに見かける
37:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:47:27.20 ID:hte2tDm/0.net

水素のイメージは極低音の液体水素か爆発する気体しか思い浮かばないが
きっと何かの媒介を通して常温で液体状の水素ができると信じている
そうなれば、ミライは明るい。
42:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 18:51:33.69 ID:/SzAvTOu0.net

トヨタが燃料電池車を推しているのは消費者の利便性ではなく企業側の都合だから
普及する訳がない
51:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 19:02:26.12 ID:Ekn1KgdF0.net

ゼンマイ巻き自動車を開発すべき
57:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 19:06:57.52 ID:0grmRV1k0.net

夏の暑い日に発電量が足りなくなる状況で、大多数をEVにするのは無理でしょ。
58:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 19:16:30.51 ID:MjOYWEdi0.net

>>57
原発再稼働させて夜間電力で充電だな
59:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 19:18:41.69 ID:Xay1fmSB0.net

水素タンクをカートリッジにして、スポッっと交換できるようにしたらいいな。
60:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 19:18:42.32 ID:HJQ21kWH0.net

EVと見せかけてFCVを狙ってるのはトヨタ自動車だけじゃないでしょ
欧州も同じ事考えてるよ
74:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 20:03:07.84 ID:pGmnkc9h0.net

EVフジキャビンをはやく
78:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 20:06:59.17 ID:/33najnR0.net

>>1
というかトヨタはEVも燃料電池もハイブリッドもガソリンも革新を目指してるよ
何か一つしか出来ないという無能な会社じゃない
87:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 20:37:50.10 ID:zzl1AwIg0.net

>>78
リスク分散は日本のエネルギー政策でもあるからな
アンチってトヨタが政府を巻き込んで水素だけで他のエネルギーを駆逐しようとしてるみたいに言うけど、それは違うわな
EVもFCVもHVもガソリンも全方位でバランス良く構成する事が日本には必要で、トヨタの方向とも一致してるって事なのにな
90:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 20:41:08.34 ID:Z+gasJa00.net

つか燃料電池も電気自動車には変わりないんだし
共存していけそうな気もするんだがな
92:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 21:03:47.81 ID:3GBBAOHL0.net

メタンハイドレートから水素を作ればいい
94:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 21:17:20.89 ID:9uqgww2Q0.net

車だけの話じゃなくエネルギー媒体の変革が狙いだから目先数年でFCVが普及しなくたってやめないよ
96:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 21:22:36.92 ID:3CC7K/Im0.net

電気自動車も充電の問題があるしまだ次が何になるのかわからんよ
97:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 21:28:29.97 ID:8F90CrPa0.net

無理せず、水素ロリータをレンジエクステンダーに採用したEVにすべき
燃料電池車が故障したらば、だれも直せない気がする
115:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 22:04:31.04 ID:sablFIBY0.net

全固体電池が実用化できても乗用車にしか使えず、トラックの代替は燃料電池だろう
日野自動車の親会社として当然のこと
116:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 22:21:46.34 ID:tEQkHyA10.net

トヨタはFCV(水素燃料自動車)を売り始めたときから、EVは近距離用、HV・PHV:全般、FCVは中長距離用の位置づけ
EVとFCVの開発は予定通り↓

119:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 22:24:36.37 ID:tEQkHyA10.net

>>116続き
こういう風に市場を広げる

122:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 22:31:01.40 ID:Z+gasJa00.net

300万円台で出せるなら普通に有りなんだがな
もちろんインフラが整ってればの話だが
137:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 23:05:03.81 ID:hte2tDm/0.net

オレのEVシニアカーは充電5時間で40キロ走る、こんなのでいいと思う。
139:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 23:11:11.84 ID:HJQ21kWH0.net

>>137
あれってそんなに走れるんだ
168:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 03:03:25.86 ID:+kTN9ohE0.net

>>137
公共交通網がしっかりしてればEVは最末端を担うだけでいいんだがな
138:名無しさん@1周年:2018/04/05(木) 23:09:29.66 ID:oCSjmgVk0.net

真冬に暖房かけて坂道上っても、ガソリン車並みの航続距離が出るならありかもな
146:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 00:17:19.21 ID:k1ZYd0S90.net

大型車や重機は水素
小型車はEV

蓄えられる電気量で水素は蓄電池に勝る
しかし、水素の場合は仕組みが複雑になるため小型車には向かない
155:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 01:28:17.02 ID:e32xhdcC0.net

>>146
蓄電池に使うスペースの大半を、タンクとFCに差し替えるだけだよ。
179:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 03:59:02.69 ID:65pnnZZp0.net

リチウムイオンバッテリーの性能って毎年8%くらい向上してんだろ
それでいて価格も下落し続けている
どー見ても2-3年後にはEVが市場席巻だよなぁ
189:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 06:35:21.24 ID:qgxxwM2m0.net

水素と電気の価格差が大き過ぎる。EVに注力せざるを得ない
190:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 06:35:30.40 ID:+kTN9ohE0.net

EVは電池がブレイクスルーしないとどうもならん
全固体で先んじていると思われるトヨタがこの姿勢なんだからトヨタが正しいんだろう
193:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 07:11:21.77 ID:1qIqOhP00.net

>>190
電池でブレイクスルーが起こったらウチの会社潰れる
202:名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 08:56:58.26 ID:DH+QYwQf0.net

燃料電池車って、水素と酸素で走る夢の車なんだからもっと普及しろよ。
酸素は空気中にあるし、水素は水で十分じゃん。
ガソリンの代わりに水を入れたら走るなんて、未来チックで環境にも優しい。
良い未来が待ってそう。
【車】トヨタは全く燃料電池車量産をあきらめてはいない EVブームの中で着々準備、新型MIRAIは2020年に300万円台で勝負か
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522919153/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年04月07日 18:37
    • ID:xa6zXPZe0
    • メルセデスもFCVやってるぞバカスレ
    • 2. 名無しさん
    • 2018年04月07日 18:43
    • ID:R9BbC.C90
    • 燃料電池車も電池積んでるだろアホ>>18
    • 3. 名無しさん
    • 2018年04月07日 18:54
    • ID:pg32fhvk0
    • >>202
      たっかいたっかい水素を燃やしたごみが水なんですがそれは
    • 4. 名無しさん
    • 2018年04月07日 18:58
    • ID:5vaby.J60
    • ホンダのクラリティはいつまでリースしかやらないんだろう
      いくら世に出したってリースじゃ自信の無いことの現れにしか見えない
      トヨタに先こされた上にヒュンダイのほうが先に一般販売してしまった
    • 5. 名無しさん
    • 2018年04月07日 19:06
    • ID:07I5KAmL0
    • miraiが300万台で買えるなら欲しい
      ちな水素ステーションまで20km
    • 6. 名無しさん
    • 2018年04月07日 19:08
    • ID:N2DmGV220
    • 結局道路網を抜本的に作り直さないと省エネも糞もねーんだよな
      イタリアじゃねーんだから無理な話でもねーのに。土地余りの地方からやり直せ
    • 7. ななしさん@スタジアム
    • 2018年04月07日 19:21
    • ID:Fmo90yve0
    • 水素キャリアという意味ではアンモニアでいろいろやろうとしてる企業もある。
    • 8. 名無しさん
    • 2018年04月07日 19:31
    • ID:xgDahO.X0
    • 燃料電池は何も車に限った使い道でもないからね。
      世界のパワーバランスにも関わる話に成りかねないだけに障害は大きいだろうな。
      高効率な水素燃料電池が出たなら電力会社だって食われるかもしれない。
    • 9. 名無しさん
    • 2018年04月07日 19:56
    • ID:tUjq.z.10
    • スライド画像を見てると、ぶっちゃけEVの領域ってトヨタグループでいえば
      ダイハツ向けな気がする……
    • 10. 名無しさん
    • 2018年04月07日 19:59
    • ID:wgSr0G480
    • 結局、水素ステーションをどうするかが1番の問題
    • 11. 名無しさん
    • 2018年04月07日 20:14
    • ID:kIv7otUU0
    • 結局バッテリーとモーターなわけで
    • 12. 名無しさん
    • 2018年04月07日 20:19
    • ID:6I.95p7G0
    • トヨタに限らずホンダ、日産、ベンツ、GM、VW、チョンダイその他メーカーもFCV研究してるのにコンコルド効果的に「トヨタだけ」と言われ続ける謎
      頭syamuかよ
    • 13. 名無しさん
    • 2018年04月07日 20:49
    • ID:xavCGZQQ0
    • 水素ステーションの問題は、ホームセンターなどで、給油(給素)出来るように出来るんだって。圧力センサーで、数秒で満タンになるそうでな。ガソリンの給油より早い。
    • 14. 名無し
    • 2018年04月07日 20:56
    • ID:Fbi.fD470
    • SUV出した方がよくね?
      なんちゃってでいいから
    • 15. 名無しのプログラマー
    • 2018年04月07日 21:02
    • ID:rH0VFWQL0
    • >12
      結局水素アンチじゃなくてトヨタアンチが騒いでるって事だろ
      そいつらは何故か国内でトヨタしかスタンド投資してないってフェイク情報ばらまくしなw
      何故かホンダが莫大水素投資してイワタニとスタンドやってるのはスルーなんだよなw不思議だわーwホンダだけ許されてるなんて本当に不思議だわー(棒
    • 16. 名無しさん
    • 2018年04月07日 21:03
    • ID:VcpHYhYY0
    • どこかの下町工場が画期的と言ってもいい水の中に分離した水素と酸素閉じ込めた水を作ってたな(  ̄▽ ̄)タンクから水素も漏れないらしい(  ̄▽ ̄)採用したらどうかな?(  ̄▽ ̄)まぁまだスペックというか性質が解明されてないらしいがかなり有望だろ(  ̄▽ ̄)
    • 17. 名無しさん
    • 2018年04月07日 21:11
    • ID:LS6wvgU.0
    • すべての選択肢に手を出しておくってのは無駄になる可能性はあるけど悪い選択ではないだろ
      トヨタみたいに体力あるメーカーじゃないとできないけど
    • 18. 名無しさん
    • 2018年04月07日 21:23
    • ID:9oEZMCeA0
    • 水素補充するのに膨大な電力使うのをなんとかしないと…
    • 19. 名無しさん
    • 2018年04月07日 21:53
    • ID:xY33HFT40
    • エコエコ言われてるけど、化石燃料ではだめなの?中東で巨大油田が発見され、当分の間、油には困らないのに、年間1万キロ位しか走行しない一般消費者がEVやFCVにするメリットある?
      自動車会社が技術開発するのはいい事だけど、結局化石燃料を使って電気や水素を作ったらガソリン自動車と変らないし、リッター20Km以上走る車なら十分にエコだと思うのは俺だけ?
      ハイブリッド車と同じ自己満足の世界になる気がする
    • 20. 名無しさん
    • 2018年04月07日 21:56
    • ID:uL.80abh0
    • 20
      原油を輸入に頼らざるを得ない島国日本としては、次世代のエネルギーインフラとして、水素もEVも研究開発しておいて損は無い
    • 21. 名無しのプログラマー
    • 2018年04月07日 22:28
    • ID:rH0VFWQL0
    • ※19
      日本が天下とったHVが気に入らずEV推進したい国々がガソリン車規制に乗り出すから
      国によっては限定的場所でEV、FCVぐらいしか乗れなくなる可能性もあるしメリットというかないと困る
      水素は副産物としても出来るしそれらを活用してエネルギー分散すればガソリン値段下がる可能性というメリットはある
    • 22. 名無しさん
    • 2018年04月07日 22:38
    • ID:43ScQAjP0
    • ※19
      30年以上前のオイルショックの教訓から自前での石油代替技術は
      絶対必要なので水素燃料、木材のセルロースファイバー官民でずっと研究してる。
    • 23. 名無しさん
    • 2018年04月07日 22:39
    • ID:TeWQYl5u0
    • ※19
      中東に石油を依存してるのは今も昔も変わらない
    • 24. 名無しさん
    • 2018年04月07日 23:24
    • ID:xavCGZQQ0
    • アメリカが持っている水素の元は、有鉛ガソリン。廃棄せずに水素に変えたのが、貯蔵量になっている。

      水素から電気を取る仕組みを先行開発したのはGM。韓国、現代が生産したのは、GMのシステム。発電量と水素タンクの設計は、古い。これよりも電力効率とタンク設計が、新しいのはトヨタ。実用レベルになっている。

      メタンハイドレートから水素も取れる。800mクラス潜らないと無理そうなので、有線式の潜水艦で潜って取っている。

      日本の軍事潜水艦の深度は、現状300m~400mまでで、次期の潜水艦で400m~500mなので、まだまだメタンハイドレートからは難しい。ちなみに現深度は、世界一。

      結局は、当分石油から水素だろうね。
    • 25. 名無しのプログラマー
    • 2018年04月07日 23:49
    • ID:82mng7H90
    • 路線バス、物流トラックはFCVで手堅いだろ
      それだけでFCVの開発が無くなるなんてことはありえない。
    • 26. 絶望的名無しさん
    • 2018年04月07日 23:52
    • ID:94auoAfg0
    • 市の公用車としてMIRAIを数台購入したけど、
      無駄に大きくて運転しにくいから年配の職員が運転役になることが多い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック