音ゲー

1:名無しさん:2018/04/10(火) 09:42:12.938 ID:7KVOgqQnF.net

感覚派は成長が早いけど詰まったらなかなか成長しない
理論派は少しずつ確実に成長する

2:名無しさん:2018/04/10(火) 09:43:14.843 ID:iPcxgyOO0.net

そんなに真面目に取り組んでないな

3:名無しさん:2018/04/10(火) 09:43:45.803 ID:7KVOgqQnF.net

>>2
なら多分感覚派だ


スポンサーリンク



4:名無しさん:2018/04/10(火) 09:44:43.102 ID:zyNZ6+pZa.net

感覚派だから操作ムズイ音ゲー無理

5:名無しさん:2018/04/10(火) 09:45:34.152 ID:DxtaQWavM.net

理論ってなんだよ

9:名無しさん:2018/04/10(火) 09:47:59.844 ID:7KVOgqQnF.net

>>5
譜面を研究して対策を練る感じ
寺で言うなら運指のやり方をその曲ように改造したり

6:名無しさん:2018/04/10(火) 09:45:39.322 ID:5L+my6Fz0.net

初代プレステでビートマニアにはまったけど
ゲーセンではやった事無いたぶん感覚派
今の音ゲーは無知

7:名無しさん:2018/04/10(火) 09:46:42.788 ID:LYXtLM5k0.net

どういう特徴があんの

8:名無しさん:2018/04/10(火) 09:47:34.296 ID:62h0cFGp0.net

どのジャンルのゲームでも言えることだが、一定以上やり込んでるヤツに感覚派なんて存在しねーよ

10:名無しさん:2018/04/10(火) 09:49:07.066 ID:gf0k5dwB0.net

頭が良いか悪いかってことか

11:名無しさん:2018/04/10(火) 09:50:32.465 ID:Q1oGLyp+p.net

まともな人間なら理論派云々に至るほど人生の時間を費やさない

12:名無しさん:2018/04/10(火) 09:51:16.810 ID:DxtaQWavM.net

それはどこまで本気にやってるかじゃね?
エンジョイ勢は感覚多いだろうし
全曲フルコン目指してるような人は理論詰めないと無理だろうし

13:名無しさん:2018/04/10(火) 09:51:47.658 ID:DKOZUxp6F.net

そもそも音ゲー何が楽しいのか分からない
なんか楽器やれば?

18:名無しさん:2018/04/10(火) 09:55:23.849 ID:/Cb2r0UBr.net

>>13
両方やってる身として言わせて
楽器いくら弾いてもスコア出ないけど
音ゲーは数字で上達が見て取れる
心理学的にもわかりやすい報酬や実感は習慣の形成に繋がるとかなんとか

20:名無しさん:2018/04/10(火) 09:56:48.474 ID:5L+my6Fz0.net

>>18
満足感や達成感を数値化されたほうが得やすいってのは個人差ありそう

23:名無しさん:2018/04/10(火) 09:58:49.227 ID:DxtaQWavM.net

>>13
どっちも楽しい
音ゲーなんて指ドラムだしもはや楽器みたいなもんだと思ってる

25:名無しさん:2018/04/10(火) 10:01:01.959 ID:5L+my6Fz0.net

>>23
実際今パッドに音色を割り振って指で演奏するスタイルもあるし
音ゲーと音楽の境界が無くなってきてる気がする

14:名無しさん:2018/04/10(火) 09:52:55.914 ID:5L+my6Fz0.net

何事も突き詰めて理解しようとするならば
既に体系化された理論を学ぶのが近道になりそうだ

15:名無しさん:2018/04/10(火) 09:52:58.189 ID:GbWtiYvH0.net

楽しいからやってる

16:名無しさん:2018/04/10(火) 09:53:10.577 ID:8ZxNO/gba.net

音ゲーそんな本気でやるならキーボードでも買ってきて普通に演奏した方がいいよね

41:名無しさん:2018/04/10(火) 10:30:51.512 ID:XWFgMZCN0.net

>>16
これ言うやつよく居るがなんで音ゲーと楽器演奏が近いものと認識してんだろうな
楽しさの方向性全然違うんだが

42:名無しさん:2018/04/10(火) 10:42:14.474 ID:/Cb2r0UBr.net

ほんとそれ
ウイイレ好きな奴にサッカーしろよって言うくらい
パワプロ好きな奴に野球しろよって言うくらい不毛

17:名無しさん:2018/04/10(火) 09:54:01.410 ID:ym7wKzusp.net

難しすぎる音ゲーはよくわからんが
プレイヤーはめっちゃ面白い人多いのはわかる

19:名無しさん:2018/04/10(火) 09:56:43.769 ID:cZWWTJDs0.net

基本感覚派で詰まったら理論が普通だと思う

21:名無しさん:2018/04/10(火) 09:57:23.529 ID:KfKDb+IYr.net

キーボード買ったけどあんなん指動かんで
音ゲーなんかペチペチノーツ叩くだけだしな

22:名無しさん:2018/04/10(火) 09:57:32.431 ID:g7maFdzM6.net

機種によるんじゃねえの
DDRや洗濯機なんて感覚派には無理ゲーだし
リフレクやウニは理論派にはつらいだろ

30:名無しさん:2018/04/10(火) 10:07:02.343 ID:/Cb2r0UBr.net

>>22
ウニも玩具とか神威は要理論だしどの機種もある程度まで行けばよほどのゴリラ以外研究必要

24:名無しさん:2018/04/10(火) 09:59:36.676 ID:3cYB7Gf3p.net

理論で穴ランどうにかなるか?

27:名無しさん:2018/04/10(火) 10:02:39.650 ID:7KVOgqQnF.net

>>24
まぁ感覚派が得意な譜面と理論派が得意な譜面がそれぞれあるし

26:名無しさん:2018/04/10(火) 10:01:31.093 ID:1iJYhr2qa.net

この譜面はこう動けばスマートだとか
ここ苦手だから自分なりの楽なやり方考えるとか
普通そういうの考えてやるもんじゃないのか

28:名無しさん:2018/04/10(火) 10:04:05.275 ID:7KVOgqQnF.net

>>26
ドラマニで言えば交互に叩けばいけるところを片手でゴリ押すの得意って人もいるし

32:名無しさん:2018/04/10(火) 10:10:03.306 ID:1iJYhr2qa.net

>>28
それは魅せプなのか片手の方がリズム取りやすい人なのか
どっちにしろお前の言う理論派って事で良いの?
譜面みたら普通は両手で反応するとこを敢えて変えてるんだから

36:名無しさん:2018/04/10(火) 10:15:28.953 ID:7KVOgqQnF.net

>>32
逆だ
研究せずのとっさの反応だと片手でゴリ押しになりやすいのがドラマニなんだ
理論派だと譜面を覚えて交互にどうとるかってのを研究する

29:名無しさん:2018/04/10(火) 10:05:37.378 ID:5kPvrtsra.net

基本頭空っぽにして出てくるノーツ片っ端から叩く
詰まったら譜面見て少し運指検討

31:名無しさん:2018/04/10(火) 10:09:21.090 ID:PQpEy3fLd.net

譜面叩かずに見て研究なんて絶対しない
何度か繰り返して体に覚えさせる

33:名無しさん:2018/04/10(火) 10:12:21.116 ID:M0UCXuYYa.net

俺は感覚派だわ
真面目に取り組むより
その日の夕飯のこと考えながらやった方がうまくできるし

40:名無しさん:2018/04/10(火) 10:27:00.636 ID:20Lk3iO0d.net

感覚派だわ
譜面研究するとすぐ癖が付くから何も考えたくない

音ゲーする人には感覚派と理論派がいるお前らはどっち?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523320932