1: ばーど ★ 2018/04/11(水) 19:44:25.67 ID:CAP_USER9
"1食6000円超"するという「ハマ弁
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/670m/img_39b2014837ec71e288dc745c87296b5e53083.jpg

“横浜らしい中学昼食”とはこれほど金を食うものなのか──。多くの横浜市民が呆気に取られている。

 3月20日の横浜市議会で、市内の公立中学校に給食の代替として提供されている昼食弁当サービス「ハマ弁」に掛かる市の公費が、1食6000円超であることが明らかとなった。どんな豪華な弁当なのかと思えば、その中身はありきたりの業者弁当である。

 井上さくら市議会議員が議会で取り上げたこの金額は、委託業者の2016年度事業報告書を基に計算されたもの。事業報告書によると運営費が約4億円で、うち市の補助金が約3億円。注文数は約4万7000食。従って、1食の公費は約6300円に上る。

 答弁した横浜市教育長は「井上議員の計算方法だとそうなる」と認め、主たる反論はなかった。

 市によれば、ハマ弁のサービス開始時に掲げた目標の喫食率は20%だが、現状の喫食率はそれに遠く及ばない1.3%。弁当業者との間では、喫食率20%までは発注数にかかわらず公費補助を一定とする契約になっており、それが1食当たりの公費が跳ね上がった原因のようだ。

■政令指定都市で唯一の非給食

 共働き世帯の増加とともに、貧困世帯における子どものセーフティーネットとしての役割もクローズアップされ、全国で給食の実施が進んでいる。

 そんな中で神奈川県は、16年時点での公立中学の完全給食実施率が3割未満と47都道府県で“断トツ”の最下位。人口の多い横浜市と川崎市が未実施だったためだ。川崎市は17年に実施に踏み切り、全く未実施の政令指定都市は横浜市のみとなった。

 冒頭の“横浜らしい中学昼食”とは、横浜市教育委員会が掲げる、公立中学における昼食のあるべき姿。家庭の弁当が基本で、業者弁当などさまざまな選択肢を用意するのが望ましいとし、それには給食はそぐわないという。

 林文子市長は「ハマ弁の良さが伝わっていない。周知に努める」と明言、ハマ弁の継続に固執する。

 もっとも、給食を実施しないのは考え方というより、コストによるところが大きい。給食の実施には数十億円以上の初期投資が必要で、早期実現は困難という。給食より少ない投資で、かつすぐに始められるのがハマ弁だったのだ。

 18年度はハマ弁の値段を下げて注文数の向上につなげるというが、林市長や教育長によれば、その差額は市が補填する可能性が高い。これでうまくいかないと、さらにコスト負担はかさむ。

 貧困世帯の子どもに対する無償の提供も行っているというが、実績は30人程度。セーフティーネットとしても機能しておらず、給食の代替とはとてもいえない。

 これでは、ハマ弁に「良さ」を見いだせというのは、強弁に聞こえる。

2018.4.11
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/166403

関連スレ
【横浜市】中学校給食を実施していない横浜市、給食替わり「ハマ弁」の市費負担 1食あたり6313円 利用率1%台で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522017875/

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523443465/

2: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:46:26.01 ID:+eox77qF0
税金の無駄遣いもいいところだな
給食なんていらん各自で弁当持ってくるかコンビニでパンでも買ってこいや

4: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:47:28.19 ID:diRWGoGy0
横浜市には未だにコスト意識が無いんだよな。残念だ。

175: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:29:12.13 ID:PFAzn1Ft0
>>4
横浜は中田市長のとき切り詰めてた
だからある意味福祉がたりない
給食含めてやはり福祉はけずりすぎると
すべてが駄目になるという悪循環

192: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:32:01.77 ID:+dbaIeRG0
>>175
そういや 中田市長時代に燃やすゴミが週3から週2になったな

6: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:49:00.95 ID:6sHFqkQo0
パートとかアルバイトなら一日の収入がそれくらいの人も居るだろうに

8: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:49:18.59 ID:N45XOikR0
ほか弁で親子丼頼んだ方が見た目味栄養全部上だろ

10: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:50:30.03 ID:RlL/23gv0
今日の昼飯は68円のインスタント
世の中何かが間違ってる

11: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:51:09.34 ID:u331+Kxs0
弁当を持たせるから、1食6000円くれよ

52: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:00:30.47 ID:7y7cjn150
>>11
だよね。

12: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:51:15.38 ID:lSkUWHHB0
これ食わされるんだったら、毎日2000円のお寿司でいい

18: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:52:19.48 ID:G24jjTJx0
つまり現時点では毎日利用率分だけの給食を作れば
ロスが限りなくゼロで
補助金丸儲けということだなw
ボロいビジネスだね

19: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:52:40.92 ID:rU8EdJeT0
で、誰が懐に入れてることになるの

21: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:53:09.67 ID:Ix0L3DTT0
一食6000円???
意味分からん

23: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:53:52.34 ID:cCr1wFD40
いやー、利権にありつける人達が羨ましいわ~
5000円以上は誰かが不当に儲けてそうだなぁー

27: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:54:37.88 ID:cRFgdx6W0
毎日菓子パン食ってたわ 200円くらい

32: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:56:17.23 ID:F8vjXzBs0
これは酷いってもんじゃねーだろw
もう異次元の世界といっても良い位とんでもない事だよ

33: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:56:26.28 ID:rU8EdJeT0
実際は6000円もしてないのなら誰かが懐に入れてるんだよね

179: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:30:22.65 ID:/zqE9jaA0
>>33
業者としては1.5%の生徒しか買ってくれてなくても、100%の人が頼んできた場合の対応もできなくてはならない。
その保険みたいなもの、人員や設備に金がかかるのは事実だと思うよ。

正直、魅力がないなら浜弁なんてやめたらいい。

敷地内での業者の営業を認めて逆にショバ代とった方がマシだと思う

36: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:57:04.61 ID:Ew+FCpz40
なに言ってるんだ?
生徒が100人いるとすれば1人当たり60円だろ?
むしろリーナブルすぎて申し訳ないぐらいじゃないかよ。

44: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 19:58:25.37 ID:NcGa+Itu0
意味わからんな・・・
1000円の商品券でも渡せよw

56: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:00:53.17 ID:fD6F6xUU0
横浜はこのハマ弁も酷いけど給食メニューも酷いからな
麦ごはん、焼き魚、スープ、牛乳…こんな日ばっかりだぞ
刑務所みたいなメニューだと思った

72: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:04:50.12 ID:PUkWWsyI0
>>56
充分だろう。気に入らんヤツは昼飯脱獄するし。

58: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:02:08.67 ID:xHIxBpw90
給食がない学校なんてあるのかよ!?

59: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:02:18.15 ID:FvFp/+PC0
no title

64: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:02:49.99 ID:6sHFqkQo0
1食6000Yen
地魚の船盛とか神戸牛のサーロインステーキとかか?

65: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:03:12.64 ID:rU8EdJeT0
現状はどんな内容なんだろうな
献立票を見れば原価がいくらかわかるだろう

69: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:04:34.59 ID:aI9paGF+0
スレタイミスかと思ったら本当に6000円だった

93: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:09:49.52 ID:eNdSCePg0
宅配ピザのほうが安いなw
そのほうが子供達も喜ぶだろw

94: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:09:49.82 ID:x8e+oOm80
数十年前は弁当なしっこには申し込み必須人数限定の
まっずいサンドイッチがあった程度だったのになあ
あれも実はコスト高だったんだろうか

99: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:10:29.06 ID:i8riaIF20
コンビニ弁当食わせとけ
あほがwww

101: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:10:57.05 ID:KDoRJPOa0
近隣に
パン屋さんや弁当屋さん、コンビニやファストフード店はないのか?

122: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:16:42.99 ID:PUkWWsyI0
>>101
生徒全員に800円くらい渡して午後の授業までに
好きなもの食って来い。で良いよなあ。カツアゲの危険は有るけど。

121: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:16:22.70 ID:pAZ3cZXB0
川崎市ですら去年から給食スタートだ
川崎市より横浜の方が金持ちだろ
何故給食実施しないんだ?

大人が子供の予算を横取りしているだけだろ

210: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:37:00.90 ID:rhnHYebp0
>>121
給食なんか利権の元だろ。
今までないんだから、ないままで良かった。

134: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:19:22.99 ID:OO/3Kpyd0
横浜市民だけど給食は小学校までで、全国でもそうなんだと思ってたな
給食=子供扱いという観念だった 
中学で弁当になって大人になった気がしてた

172: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:28:19.30 ID:mdIl0gng0
>>134
すげーわかる。
高校生になると有り難み薄れてるけどなw

158: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:24:20.72 ID:NHb19Ir60
これ問題の本質が分かりにくすぎ。
注文する人が少ないからだと言うのなら、
全員が頼んだ場合、いくら。
半数の人が頼んだ場合、いくら。
という比較ができないと、注文数によるものなのか、
元からの補助がでかすぎるのかが不明過ぎる。

173: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:28:34.84 ID:k1mH8Nhj0
少なくとも市の職員や教職員はもちろん全員ハマ弁なんだよね?
まさかこの状況で自分達だけ美味いもの食ってるとかありえないよね?

189: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:31:25.13 ID:zuJ/rmrN0
でも林しか選択肢がなかったんだよ
他の候補は原付バイクでボート牽引した長島一由、あとは共産系の人だったし

217: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:38:49.49 ID:oMtFGDlm0
強制的に給食にした方がよかっただろうね。
自由選択だからこんなバカみたいな話になってるだけだし
給食にしたくないなら廃止して自分たちで弁当用意するようにしたほうが良いでしょ
中途半端すぎる

229: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:41:44.03 ID:LO2oR6Qt0
>>217
無料で強制給食ならほとんどが納得するけど
給食費とられて強制給食なら
今まで家庭弁当で節約してきた層から大反発をくらう

235: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:43:11.85 ID:YmzMJ22S0
税収足りるわけないよなぁ
こんなことやってたんじゃ

236: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:43:44.04 ID:1B9b7S+p0
小学校の給食にしても、保護者が負担している材料費以外のコストを加算すれば、
1食800円前後になるよ

237: 名無しさん@1周年 2018/04/11(水) 20:44:23.04 ID:ahLkDDcR0
1食事6千円なら毎回百円の回転寿司やうな重、2千円程の焼き肉バイキング、カツ丼でもカレーでも中華料理でもフランス料理でも何でも腹一杯食えるな

写真の程度なら高くて五百円、ぼったくっても千円だろ