戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-11469.html


「1ヶ月後に退職します。残りの勤務は有給休暇を全て使いますので出勤しません」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523068636/
1 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:37:16.10 ID:uWaAO3YE0.net

 
これってアリ?
ぶっちゃけどうよ


2 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:37:42.55 ID:PpqhEJ+Zd.net
申し継ぎくらいしろ

 
4 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:37:46.44 ID:yiZ6RbgXd.net
有給申請が通らんやろなぁ


6 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:38:29.72 ID:J+eBOhbJd.net
この前そういう人居たけど辞めるならそれも有りでしょ
なかなか一カ月休める機会とかねーぞ

 
7 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:38:36.02 ID:2qXsFdNUM.net
ありってかむしろ会社側がそうしろって言ってくるやろ 

 
8 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:38:39.83 ID:Vrqj2GqJ0.net
有給消化してから辞めるのは普通やん

 
12 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:40:03.97 ID:jhUtIFpP0.net
アリだけど文句は言われる
引っ越しするからとか理由付けとき


14 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:40:17.02 ID:S24rZM9z0.net
これが普通扱いされない社会は異常だからどんどんやれ

 
15 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:40:25.52 ID:jdQcy7RZ0.net
多分1ヶ月引き継ぎして次の1ヶ月有給使うように頼まれるで
ワイの場合はそうやった

 


20 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:41:14.26 ID:uWaAO3YE0.net
いや、引継ぎはしないよ
ムカつく会社だし嫌がらせ兼ねて辞めたいんだ
 


24 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:42:02.00 ID:Gt4QP9Kj0.net
>>20
嫌がらせが目的ならそれでええやん
何を躊躇うんや

 
22 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:41:47.77 ID:jCu+EXcj0.net
それしてもいいが次の就職難しくなるぞ
前勤務の会社に連絡してどんな人が聞かれるからな
普通は引き継ぎしてから辞めるからいきなり退職する言って次の日から来ないとかありえん


30 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:43:47.36 ID:LRNAXynzd.net
常識定期
どこの会社もそうやろ

 
39 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:44:53.98 ID:uWaAO3YE0.net
常識ってのは引き継ぎしなくてもいいってこと?

 
37 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:44:42.81 ID:wgPADFvf0.net
引き継ぎのスケジュール組んであとは有給使うのが普通やと思うで

 
48 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:45:45.44 ID:uWaAO3YE0.net
お前らちゃんと引き継ぎするのかよ
別にしなくても損害賠償なんてないよな?な?
 

 
64 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:47:36.96 ID:pLY17+fq0.net
>>48
しなくても源泉徴収中々くれないとか嫌がらせされるぞ

 
280 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:17:59.82 ID:sEfpcsNE0.net
>>64
温泉徴収もらえないとまじ?

 
295 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:19:29.40 ID:ABTqGNeQ0.net
>>280
もらえないことはない
問合せ先たらい回しにされたり、担当部署に人がいないからかけ直せって言われたり
書類に不備があるから書き直して郵送で送れって言われたりするくらい





43 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:45:10.03 ID:uvLyUIf30.net
2 会社からの損害賠償請求が可能なケースとは

(1)一切の引継ぎをしない場合
 まず、退職するにあたっての引継ぎは、信義則上の義務であるとされていますので、
労働者は、退職するに当たり、誠実に引き継ぎをする必要があるといえます。
したがって、労働者が、引継ぎ自体を一切せずに退職すれば、使用者は、

この労働者に対して、損害賠償を請求できる可能性があります。


57 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:47:05.05 ID:LRNAXynzd.net
>>43
訴訟なんかする会社ないしされても払わんやろw 

 
65 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:47:41.77 ID:fvjYVL+wp.net
>>43
こんなんで裁判するなんてよっぽど役職高いやつがバックレでもしない限りないやろ 

 
74 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:49:10.74 ID:9wrCUcpC0.net
>>65
ワイは内容証明送られて来たで
諦めて引き継ぎに行ったけど、めちゃ気まずかった

 
61 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:47:25.70 ID:Bvpnvs+s0.net
引き継ぎだって業務だからね
休みとってるんだからできなくてもしょうがないね


85 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:50:38.49 ID:hPagXgp10.net
俺、引き継ぎ無しで散々苦労させられたので
俺のときは引き継ぎテキトーにやってるふりだけした


109 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:54:09.81 ID:9wrCUcpC0.net
引き継ぎはしといた方がええけど一ヶ月もいらんやろ
3日もあれば出来る

 
128 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 11:56:39.02 ID:QaD2UfCca.net
そもそも完璧な引き継ぎなんてないんやから形跡だけ作ればええんやで
するかしないかで、少しでもした証拠を作れば合法

 
154 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:00:43.16 ID:poj/9qBXa.net
ぶっちゃけ辞める宣言した時点で労働者の方が立場が上やぞ
あとは何をするにも会社はお願いする立場や
転職先決まってるならなおさら

 
226 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:10:16.30 ID:2wFD9+Gr0.net
引き継ぎはしてもらうけど有給消化もさせるで
退職直前まで仕事させて半端に辞められても困るし





271 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:16:10.89 ID:4TS9++vvd.net
引き継ぎしとかないと辞めてからも問い合わせの電話とかくるぞ
立鳥後を濁さずや
有給が一ヶ月分あるなら最低2か月前に伝えろ


 
272 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:16:24.73 ID:hPagXgp10.net
転職するならさ
次の職場でハッピーになりたいのよ前向きに働きたいのよ
だから昔の職場にオサラバしたら嫌なことは忘れちまうのが良いことよ

 
283 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:18:18.90 ID:uEij9NBY0.net
ワイは丸投げ状態で引継ぎやったからな
上司もお前の代わりはいくらでもいるから気にするなって声かけてくれたし
ワイもおんなじぐらいの引継ぎでええやろの精神で引継書作ったわ

 
335 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:25:54.96 ID:Z3ojUh7/a.net
引き継ぎせんかったら業務に支障出るなら拒否られるで


389 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:32:53.31 ID:KmGg/g9w0.net
11月
ワイ「12月に退職します」
課長「人が居ないから年度末まで待って・・4月は有休全部使って良いから・・・・・」
ワイ「ええで」

3月
課長「1ヶ月有休使うの規定で駄目らしいわwwwwww3月末で辞めて」
ワイ「しね」


411 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:36:10.90 ID:Bvpnvs+s0.net
>>389
そら辞めるの三か月もずらしてくれるアホは搾り取るわ

 
510 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:52:48.02 ID:GZC6kJJl0.net
引き継ぎをしたかどうかの判断はどうなんや、紙一枚用意してそこに書いてありますからで
引き継ぎしたと言えるのか?


520 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 12:54:41.72 ID:5qIIm9OMM.net
>>510
別に具体的に決まってるわけじゃ無いから、不服があるなら裁判やな

 
603 :風吹けば名無し:2018/04/07(土) 13:07:18.98 ID:B621Mk6Fp.net
わざわざ危ない橋渡らなくても引き継ぎくらいしとけや




【仕事の引き継ぎ】
https://youtu.be/3ZjBDYBaf5M
2017-2018年版 図解わかる 会社をやめるときの手続きのすべて
2017-2018年版
図解わかる 会社をやめる
ときの手続きのすべて
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:27 | URL | No.:1497935
    有給使い切るのは普通。
    引継ぎは、普段から文章化しておいたから寧ろ感謝された。その後マニュアルになったらしい。
    やめる前の一週間は行ったかな。
    その時に、次の人に質問してもらった。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:32 | URL | No.:1497941
    引き継ぎくらいしろ
    ムカつくからって同レベルまで落ちてどうする
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:36 | URL | No.:1497944
    糞な職場を辞めるからこそ引継ぎはしておけ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:36 | URL | No.:1497945
    辞める時しか有給ぜんぶ使えない。
    これが異常な事なのだといいかげん気付け。
    毎年2週間分以上、捨てさせられている社畜ども。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:38 | URL | No.:1497946
    少なくとも辞める前に有給入るなら2週間前くらいにはその事言わないかんで?
    明日から有給使いますはさすがにアホ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:41 | URL | No.:1497949
    有給消化は普段からしろ
    辞めてからするなよ
  7. 名前:名無しさん #- | 2018/04/11(水) 21:42 | URL | No.:1497950
    有給まとめて取れるような環境なら人間関係で辞めるんやろうなぁ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:42 | URL | No.:1497951
    出来るけど真っ当なコミュニケーションとしてはもっと前からそれを告知しておく事だな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:43 | URL | No.:1497952
    一般的な退職なら会社側から指定された期間(一ヶ月前等)に申し出て、引継ぎを済ませてから有給消化
    まぁ、さほど重要でもない仕事なら、いきなり辞めても常識のない馬鹿で済むかもな
    実際、使えないやつなら、適当に済ませてさっさと辞めてもらう方が楽ってのもある
    コメ1が居たような会社なら、適当に作業ノートでも書いておけば感謝すらされるんじゃね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:48 | URL | No.:1497955
    派遣だが、有給が30日以上残ってる状態で、
    1ヶ月前ギリギリで「契約更新しません」と言われたので
    「じゃあ今から全部有給にします」というのはアリかどうか

    すったもんだの末、結局7~8日通って引き継ぎはしたが。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:48 | URL | No.:1497956
    どうせ引き継ぎの必要もない程度の仕事しかしてなかったんだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:52 | URL | No.:1497960
    転職の面接した時にあった事。
    「今のくそブラック企業も派遣元の企業もすぐにでも辞めたいから有給使い切った後すぐに来れます。」って言われた。引き継ぎもせず喧嘩してでも辞めて来るって言われて僕は怖くなって後日お祈りの連絡をしました。
    前の会社にそれやるって事は気に入らなかった時にうちにもやるし、うちの会社でも個と権利を最大限主張するって事だ。
    幸い業種違いすぎて能力も適正無かったし惜しくもなかったんだけど、教育する気も起きないくらい印象悪いから今の若い子はやめた方がいい。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:54 | URL | No.:1497962
    引き継ぎする義務があると思う。退職するまで会社の一員なのでいやがらせもできるよ。引き継ぎしないことをもって契約違反で解雇にするとか。労働者側理由の解雇なら退職金減額とか給料減額とか有給召し上げもありうるかも。懲罰については就業規定に書いてるんじゃね?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:55 | URL | No.:1497963
    自分で決めて辞められれば
    アリでしょう。
    辞められないなら
    ナシです。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:59 | URL | No.:1497965
    ぶっちゃけあり。
    市役所入ったけど引継ぎとかいっさいしてこないクソ無能な場所だったから2年つとめたあと引継ぎいっさいせずにこれやって辞めてやったわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:07 | URL | No.:1497968
    普段から有給が使いにくいような企業は、退職するときもあーでもないこーでもない言われて結局消化できなさそう。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:09 | URL | No.:1497969
    退職が決まっているなど、時季変更ができない状態での有給取得の拒否はできない。
    ただし引き継ぎが完了していない状態で、有給中に会社から呼び出されるのは仕方ないという判例もあるので注意。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:16 | URL | No.:1497971
    有給買い取らせりゃええやん
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:17 | URL | No.:1497972
    有給が取れるようなホワイト企業なら辞めないだろw
    ブラック企業は有給が取れないから何十日も残るんだよ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:23 | URL | No.:1497975
    ワイ引継ぎしようにも引継ぎの相手がおらず
    律儀にマニュアルと注意書き制作した模様
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:23 | URL | No.:1497976
    有給消化は会社としてもしろって所も多いでしょ。
    ただ、いきなり来ないじゃ引き継ぎもできないから、
    最低限の事はやっとけ。

    いくら離れるとはいえ、無駄に衝突する必要もない。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:24 | URL | No.:1497977
    14日まるまる使おうとしたけど引き継ぎ目的で3日出勤された
    定時で帰して貰えたけど引き継ぐものは何もなかった
  23. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/04/11(水) 22:26 | URL | No.:1497978
    引き継ぎ書は大人の責任として作らないとな
  24. 名前:名無しさん #- | 2018/04/11(水) 22:27 | URL | No.:1497979
    退職するその日までは、会社の指揮命令下にあるから、会社が引き継ぎしろと言えば抗命しちゃいかん
    あと、有給は全部消化させるけど、「最終の退職日くらいは、ちゃんと出てきて挨拶回りくらいはしろよな」って、嫌がらせ的に言う
    まあ、こっちは引き継ぎさえちゃんとやってくれれば、あとはどうでもいいけど
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:30 | URL | No.:1497981
    自己都合なら有給消化に入る前に引継ぎすべき
    会社都合ならやらなくても文句言われる筋合いはない
    要らないから切られるわけだし
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:35 | URL | No.:1497982
    前にやめた人は引き継ぎ終わってから一ヶ月有給使ってたよ
    「今日からもう来ない!」なんて自分で勝手に決めて業務を意図的に無茶苦茶にしたら
    会社都合でクビになって再就職難しくなる可能性だって十分にあるよ
    たとえ会社都合にならなくても税金やら何やらで再就職先が前企業に連絡取るからその時に色々吹き込まれて就職アウトになるケースもないわけじゃないよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:37 | URL | No.:1497983
    引き継ぎやって有休消化は一般的
    引き継ぎやらないで有休消化は非常識(法律的には問題ない)
    本当にすぐ縁切りたいなら有給なんて使わずにすぐ辞める
  28. 名前:あ #- | 2018/04/11(水) 22:39 | URL | No.:1497984
    引き継ぎに1ヶ月とか書いてるコメント読むとビビる
    民間はそんなに丁寧にできるもんなの?
    役所勤めだけど引き継ぎは大抵2、3時間だわ
    だから夏ぐらいまで異動者は皆、業務が理解できなくて顔が死んでる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:44 | URL | No.:1497985
    引継ぎしないと損害賠償?
    これはいくら何でも質の悪い都市伝説でしょ
    会社ごときが裁判で弁護士と争うだけの知恵と時間と、
    コスト、エネルギー、根気があるとはとても思えないが
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:45 | URL | No.:1497986
    退職するときも有給使えなかったぞ
    空気的にできる環境ではなかった
    これから先も関わりあるかもしれんし
  31. 名前:   #- | 2018/04/11(水) 22:47 | URL | No.:1497987
    引き継ぎしてからというか前任者に業務をお返しして辞めたけど次の会社の入社日が決まってたから有給全部は消化できなかった。
    なんか最後の給料日に明細取りに来るついでにに挨拶に来いとか言われたけどそれは無視した。
    最後の給与明細は事務のババアが気を利かせて郵送してくれたからそこは感謝している。

    通算200日くらいは有給捨ててしまったっぽい。
  32. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/04/11(水) 22:47 | URL | No.:1497988
    どうせブラックなんだろ
    日本中を黒く塗ってしまえ
  33. 名前:名無しさん #- | 2018/04/11(水) 22:53 | URL | No.:1497990
    俺の先輩は4月に有給日数が増えてから
    有給全消化からの退職だった。
    さすが先輩!って思ったね。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 22:59 | URL | No.:1497992
    いくら会社が嫌いでも引き継ぎしないで迷惑するのは同僚たちなんだから、引き継ぎくらいちゃんとしろよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:06 | URL | No.:1497994
    ※32
    2011年の311の前の時点で(日本は)もうとっくに黒いから、もしも(日本が)黒くないと思ってるなら安心しておいて、どうぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:06 | URL | No.:1497995
    何度も言われてるが、引き継ぎはするべき
    社長や会社に嫌われるのと同僚に嫌われるのは意味が違う
    やることはちゃんとやれ
    有給全部使うのは権利、引き継ぎをちゃんとするのは義務、くらいに思っておけばどこでも通用するよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:09 | URL | No.:1497997
    他にも書いてるひと居るが、引き継ぎ+有給全消化が正しい。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:09 | URL | No.:1497998
    こんなヤツ辞めて職場側も願ったり叶ったりだろ

    これ、会社が悪いと言いながら多分>>1が悪いケースだわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:15 | URL | No.:1498001
    外資系に勤めてたが、有給消化をお願いしようとしたが、
    最後の月に勝手に有給消化に充てられ驚いた

    長期勤務の派遣さんが辞める時は、有給消化を進められ
    次の準備に充てる様に職務経歴からのアドバイスする
    派遣元から嫌な顔される、遠まわしに注意されるとかで、
    フランス人上司は、なんで?と不思議がってたな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:16 | URL | No.:1498002
    もし、黒くなりたいならアホ向けの広告宣伝を真に受けてその通りにしておいたら本人の自覚がなかろうが勝手に黒くなってるし

    黒くなるのが嫌なら、とりあえず大本営発表の表の軸の、
    警察、大手マスコミ、某新興宗教団体、某大手広告代理店に気をつけておいたらいい。彼ら彼女らの言い回しだと「注意」「ご注意」「ご用心」ってところ

    もう少し裏要素が多めなのが、狭義の報道上のタブー団体、
    裏がヤクザと官僚機構(役人)

    これらのアホ向けの広告宣伝を全て避けたとしても
    アホ向けの広告宣伝を流す側は、人気出たところに集まってきてそこでアホ向けの広告宣伝を流すって仕組みもあるから、

    常に「釣り」には「注意」「ご注意」「ご用心」
  41. 名前:名無しさん #- | 2018/04/11(水) 23:17 | URL | No.:1498003
    退職前に引継ぎすべき!とか書いてる人居るけど
    事故や急病で引継ぎ出来ずに亡くなっちゃう人だって居る訳で。
    いつ居なくなっても良いように
    業務は常に複数人数で対応するか
    事前に業務手順をまとめておくものでしょ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:20 | URL | No.:1498004
    法律とかそういうのじゃないんだよね。
    利益を上げる集団、会社において、困らせたろ。損害出したろ。って行動に走る人間は組織においてウィルスでしかないから、いくら有能でも怖くて敬遠される。普通に考えてそうでしょ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:20 | URL | No.:1498005
    人脈なんてどことどこでつながってるか分からんからな
    仕事であったり趣味であったり知人友人などなど
    いらんとこで不利益を被ることのないようやる事はやっておけ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:20 | URL | No.:1498006
    相手がムカつくバカだからって、自分も同じレベルのクズに落ちる必要ないだろ?ってことだよ
    こっちはまともに大人の対応をするべき
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:26 | URL | No.:1498009
    引き継ぎはするけど所々オカシイ情報混ぜとけ
    嫌がらせしたいなら地雷埋めろ
    正面から撃ちあうなんてバカのやる事だ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:26 | URL | No.:1498010
    ※18これな…
    有給をとらせるのは会社の義務だけど、いつ取得させるかは会社側に裁量権がある
    そこで特殊なケースとして退職間際で有給を消化できる勤務日数が残ってない場合、会社は買い取り、つまり有給日数分の給料を支払うことでこれに代えることができる
    ただし、買取自体は義務じゃないし、有給も取らせないし買い取りもしない、なんてとこも腐るほどある
    その場合はせいぜい労基に叱ってもらうようお願いするくらいの嫌がらせしか方法がないけどな…
    上手く交渉すれば退職日に給料が倍以上手に入るぜw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:29 | URL | No.:1498013
    お前の引継ぎなんか不要。
  48. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/11(水) 23:33 | URL | No.:1498014
    次の職場でも同じことしそう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:34 | URL | No.:1498015
    引き継ぎ必要ですか?って聞いとけばよくね?
    俺はそれで「いらね」って言われたからしなかったけどw
    あとで内部の人に聞いたら俺に3人分の仕事割り振ってたこと解ってなかったらしく現場パニックになってたとかw
    しかも補充は新人が1名だけで更に地獄だったとw
    まぁあれよ普段から誰でもこなせるように仕事組まん管理職が悪い
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:40 | URL | No.:1498019
    ※41
    それは基本的には会社が考えること
    従業員としては、会社からの指示や裁量の範囲で最善をつくすだけが義務
    業務の共有化をしとけば引き継ぎは楽だってだけの話であって、どっちかっつーと会社側の理屈。何がいいたいのかわからん

    退職が決まった後に必要な引き継ぎをしないのは職務放棄すなわち契約違反と言われても仕方ない
    一方、有給の取得を拒むのは会社側の義務放棄

    ちゃんとわけて考えよう。どっちもだめ。

    あと、会社に嫌がらせをして得になることはたぶんひとつもない。嫌がらせをせず真面目にやって得になることは、信用含めてあるかもしれない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:43 | URL | No.:1498020
    引き継ぎは仕事だからやれよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:45 | URL | No.:1498022
    嫌がらせは感情の問題だから損得じゃないやろ
    むしろ損だから馬鹿とだ言われようが実行するのが嫌がらせというもの
    復讐は何も生まないと言ってるのと同義で世間一般の損得ではなく自分の中のケジメとかそんなんがメイン
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:46 | URL | No.:1498023
    自由に退職する権利の関係で誰にも止めることはできないけど、常識って言ってる奴は頭おかしいかただの無知
    会社も非常識なら同レベルの争いだが、1が非常識は確定やん
    なんのために時季変更権があると思ってんだ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:52 | URL | No.:1498024
    有給は権利だから使えばいいけど、
    権利を行使したいなら
    ちゃんと仕事を履行する義務を果たせよ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:53 | URL | No.:1498025
    自由に退職する権利の関係で誰にも止めることはできないけど、常識って言ってる奴は頭おかしいかただの無知
    会社も非常識なら同レベルの争いだが、1が非常識は確定やん
    なんのために時季変更権があると思ってんだ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:54 | URL | No.:1498026
    引継ぎするのは常識ではある
    ただし普段から「法律上は問題ない」という方言と「社会人として常識」という方言を都合よく使い分けてきたような会社にはそれを言う資格はない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:55 | URL | No.:1498027
    アホなの?
    辞める一か月前に申請っていうのが一般的なのは
    その期間で仕事の引継ぎするからだ
    それもせずに辞めるのは明日辞めますってのと同じだぞ
    引継ぎ終わってから有給消化して辞めろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:55 | URL | No.:1498028
    自由に退職する権利の関係で誰にも止めることはできないけど、常識って言ってる奴は頭おかしいかただの無知
    会社も非常識なら同レベルの争いだが、1が非常識は確定やん
    なんのために時季変更権があると思ってんだ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:56 | URL | No.:1498029
    2年貯まってて辞めるとき1年捨てた
    とりすぎだって上司に言われたけど妊婦は全部使い切って辞めるのに不平等だ
    はらぼてまんさんは優遇されてていいね

    引き継ぎはちゃんとやれ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:57 | URL | No.:1498030
    DQN返しの定番だけど、
    そーろそろ対策されそうなもんだが
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 23:57 | URL | No.:1498031
    ※53
    時季変更権は上で※46が書いてるじゃないか
    辞める奴相手のもんじゃない。変更する時期ってのがないから

    あくまでも、
    休みを取る権利 > その時期を決める権利
    なんだから、辞める前に有休全消化は「常識」じゃん
    そういうことじゃなくて?
  62. 名前:名無しさん #- | 2018/04/12(木) 00:01 | URL | No.:1498033
    引き継ぎが簡単に終わるってことは
    代替がいくらでも利く程度の仕事ってことだな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/12(木) 00:02 | URL | No.:1498034

コメントを投稿する

Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11469-fc0ac78b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック