戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-20691.html


ゲーム開発者になりたいんだが専門学校行かないといけないのかな? : ゲーム魔人
09876trf.jpg
2018年04月12日:22時25分

ゲーム開発者になりたいんだが専門学校行かないといけないのかな?

コメント 1魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 2018/04/12(木) 20:17:08.28 ID:YASjxAUR0
どうなの?

2: 名無し 2018/04/12(木) 20:17:57.92 ID:XSR5l+gq0
東大か東京藝術大

3: 名無し 2018/04/12(木) 20:19:22.78 ID:l03xiUT+0
ゲーム開発したらなれるよ

8: 名無し 2018/04/12(木) 20:21:40.03 ID:YASjxAUR0
>>3
いやそりゃそうだけど作り方分からんし、最新の技術欲しいし

12: 名無し 2018/04/12(木) 20:24:29.12 ID:OtfjPqHvM
>>8
最新の技術なんてものはウェブで先人が何か作ってたり、
データシートやSDKが公開されるから、
それらの資料を元に自力でやるのが普通

誰かに教えてもらって習得する人はほぼいないかと。 自作してナンボ。 最初はリソース公開されてるものの改造から

7: 名無し 2018/04/12(木) 20:20:57.70 ID:OtfjPqHvM
スタッフとして採用したいと思わせる実績を持ちこめ

専門学校はそれを作る機会が得られるのと、持ち込むチャンスをもらえるだけで、スキルがなきゃ時間の無駄

2Dでも3Dでもグラが描けるなら大量にイラスト投稿しろ
音系なら楽曲を数作れ
プログラマ志望ならGithubにリポジトリ持って技術力をソースで示せ
シナリオならなろうで駄作でもいいから自分の国語力をレビューしてもらえ
アイデアならゲーム作れるツール大量にあるからどれかでサンプルデモ作ってみろ

どれも専門学校関係ないだろ

15: 名無し 2018/04/12(木) 20:26:40.94 ID:YASjxAUR0
>>7
正直ディレクターやりたい

けどいきなりなれるもんなのかな?

9: 名無し 2018/04/12(木) 20:22:05.35 ID:xuye/kPTd
トップの美大でいいんじゃね

10: 名無し 2018/04/12(木) 20:23:52.25 ID:tldbK0Ni0
昔は専門学校へ行くべきと言われてたけど
今は大学行ったほうがいいらしい
が、どの職種になりたいかによるから
どっちがいいかはぶっちゃけわかりゃん

俺氏はデバッグのバイトで入って、そのまま入社して
プランナーになっちまった

94: 名無し 2018/04/12(木) 21:29:48.29 ID:HbaNHft1r
>>10
昔はどれだけゴミなのか分からず採用しちゃったからね
工学院とあと一つしか専門学校は機能してないと言われてた

もうハードスペックも上がりきったので、土方しか必要ないんじゃないかな?
上流工程はそれなりに人が居るから使い捨てなら腐るほど欲しい

13: 名無し 2018/04/12(木) 20:25:17.29 ID:Cp5WC4g7a
個人で作れるレベルのものを作りたいのか、大手が作るような大作の開発に関わりたいのかで変わるね
1人で作るなら学校なんて関係なく自由に作れば良い
大手で作るなら分業になるから、開発のどの分野を目指すかを考えれば良い
ゲーム音楽?美術スタッフ?広報?営業?プログラマ?CGデザイナ?シナリオライタ?プロデューサ?ディレクタ?などなど…

16: 名無し 2018/04/12(木) 20:27:07.13 ID:v1eJ34Sm0
http://twitter.com/snapwith/status/983258530881785856
RTだけど、今のゲームで使われる技術は複雑で広いので、目標を達成する最短の手段は「大学という圧倒的な知識の場で体系的に知識を身に着けること」で独学ではない。ツイートしている人間は大学を使いこなせなかっただけだろう。

23: 名無し 2018/04/12(木) 20:32:06.08 ID:OtfjPqHvM
>>16
大学って研究職に進むのでもなきゃ尖がった知識と実績を得るようなところじゃないから
大学を終了すること自体が独学の範疇だと思うんだが・・・ と書いといて、そのツイート岩崎のかよw

17: 名無し 2018/04/12(木) 20:27:15.41 ID:BgmP2y2za
入り方は人それぞれ色々あるんでないの
今は学歴重視なのかもだけどそこはメーカーにもよるんだろうし

18: 名無し 2018/04/12(木) 20:29:15.61 ID:lMk3e1En0
こんなところで質問してる人間がチームをまとめられると思ってるのか

19: 名無し 2018/04/12(木) 20:29:20.53 ID:mNacHQka0
良い大学の建築学科に入れ

21: 名無し 2018/04/12(木) 20:30:06.67 ID:n1o2ULpi0
無理。なりたい奴は何かしら形にし終わってる。お前は無理

22: 名無し 2018/04/12(木) 20:31:38.90 ID:qmCS298PM
デバッガーのアルバイトでゲーム会社に侵入し、顔を覚えるのと技術習得するのが1番早いと思う。

41: 名無し 2018/04/12(木) 20:43:46.48 ID:OtfjPqHvM
>>22
デバッガーはトラブルから原因を推定・調査するスキルとそれを修正するスキルが必要な専門職だけど
飛び込みで入れるだけのスキルが事前に必要かと。 むしろできるなら募集あれば飛び込みでどこにでも行ける

ただの人海戦術でのテスター応募から正社員なってというコースはサクセスストーリーとしてはよく聞くけど

25: 名無し 2018/04/12(木) 20:33:50.52 ID:qFImZDXpa
大学って言うほどそこまで身に付く場所違うよな
選択肢を広げる場所とは思うけど

26: 名無し 2018/04/12(木) 20:34:46.66 ID:GMDo+lSRa
一応ゲーム作りの専門学校から任天堂やカプコンに入社した奴もいるが、まあ結局はどこ行ってもそこからどう努力するかが一番大事だろ
ただゲーム好きのただのオタクがゲーム作っても面白くならないのは理解しなきゃいけない

30: 名無し 2018/04/12(木) 20:37:24.05 ID:OtfjPqHvM
>>26
圧倒的な一芸で採用される形じゃないと、下っ端作業員の一人で言われたことをもくもくとこなさなきゃいけないだけだしな

自分は飛び込みでプログラマ(任意の担当)に入れるくらいだけど、他の作業に口出しできるわけでなし

68: 名無し 2018/04/12(木) 21:02:26.07 ID:lFvZ4kJ60
>>26
専門学校から任天堂行った人は専門学校で何をして任天堂に受かったのか気になる
任天堂が専門学校から取るイメージが全く無かったがそうとも限らないのか

28: 名無し 2018/04/12(木) 20:36:19.59 ID:Lv6XuBCa0
専門学校ってモチベ続かない人って徐々に脱落していくでしょ
ドロップアウトする人がいるっちゅうことも理解しないといけない
開発なのか否かで変わるだろうが大学でもコンピューター言語
なんかは理系はおろか文系でも学ぼうと思えば出来る
総合〇〇学部みたいな学際系もある おまい次第

29: 名無し 2018/04/12(木) 20:36:49.50 ID:lYYBdVt9a
大手って大卒ばっかでしょ今

31: 名無し 2018/04/12(木) 20:37:26.20 ID:aMI0mElf0
ゲーム業界は大手でも中途採用沢山やっているから
とにかくアルバイトでも業界に入って色々経験することだと思う
ストレートで行きたいメーカーに行けなくても、ステップアップで十分可能だよ

36: 名無し 2018/04/12(木) 20:40:04.19 ID:csIyH2Eaa
とりあえずツクールとかWOLF RPGエディターで実際にゲーム作ってみたら良い
シューティングゲームビルダーもあるし
モデリングやりたいならメタセコイアの非有料版、blenderがある
全部フリーだから今は結構恵まれてるぞ

44: 名無し 2018/04/12(木) 20:48:02.54 ID:YASjxAUR0
>>36
ふむ。ちょっとゲーム自分で作ってみるわ

本当はAAA級のグラフィックでRPG作りたいんだけど

38: 名無し 2018/04/12(木) 20:41:44.11 ID:hi4b/0HH0
大学行きながら自分の作品開発するのが一番やろ
学歴も実績も持てる

40: 名無し 2018/04/12(木) 20:42:58.39 ID:YBPFVgl60
今時完全分業制なんだし、どれかに特化して勉強するのが一番なんじゃないの?

42: 名無し 2018/04/12(木) 20:45:23.76 ID:/iZHwlr3d
自身がないなら大学行け
その方が潰しが効く

45: 名無し 2018/04/12(木) 20:48:07.36 ID:O6KX0ECzd
任天堂とかカプコンとかマトモな人生送れて尚且つやり甲斐のある会社に行きたいならそれなりの大学行かないと無理でしょ
専門学校から進む奴なんてごく一部よ(笑)

53: 名無し 2018/04/12(木) 20:51:36.21 ID:OtfjPqHvM
>>45
一芸ならゲーム会社の就職はかなり楽な部類やで。
その一芸が採用したいと思わせるだけの使い道のあるスキルじゃないと無理だけどw

46: 名無し 2018/04/12(木) 20:48:54.71 ID:oQAjO88xp
そもそもどういう仕事がしたくてゲーム会社入りたいんだよ
プログラム?イラスト?ゲームデザイン?脚本?営業?
なにか的を絞って行かないと何ににもなれないぞ

52: 名無し 2018/04/12(木) 20:51:19.78 ID:YASjxAUR0
>>46
ディレクターが良いんだ
俺も監督とか呼ばれたいんだ

ゲームはゼノブレイド2みたいなファンタジー作りたい

ディレクターになるにはどういう勉強すればいいの?

47: 名無し 2018/04/12(木) 20:49:59.45 ID:EFIzdbcd0
高学歴でプログラミングスキル高めれば作れるよ
入社できるだろ

48: 名無し 2018/04/12(木) 20:50:10.09 ID:tonLk/HV0
専門学校はゲーム会社と縁を持つだけなら一番手早いけど
実務の面は習得しきれないって聞く

職業レポート漫画に需要があるみたいなもんで
もっと尖った一芸と若干のゲーム製作の両方を習得したほうが良いのかも

55: 名無し 2018/04/12(木) 20:52:14.72 ID:E8xHgZKsa
芸大いけ

57: 名無し 2018/04/12(木) 20:53:25.84 ID:EFIzdbcd0
高学歴が最重要

59: 名無し 2018/04/12(木) 20:54:18.59 ID:zNerghzl0
ゲーム開発者になったって歯車にしかなれんだろ

64: 名無し 2018/04/12(木) 20:58:52.18 ID:60ihQUCb0
ファルコムだったら社員はオールラウンダーになるように求められるから
入社さえ出来れば開発も経験できると思うよ
今の社長だって最初は総務で入ったのに開発やるようになったからな

66: 名無し 2018/04/12(木) 21:00:08.89 ID:YcXl/MmP0
これからディレクターになって行きたいのなら大卒じゃなきゃ無理だよ。それか一人で作って実績上げるか。専門学校なんて無意味

67: 名無し 2018/04/12(木) 21:01:04.15 ID:Qzg08CRS0
ホームページ作れる程度の技術でいいよ
入社してから覚えればいいし

69: 名無し 2018/04/12(木) 21:02:27.93 ID:XSR5l+gq0
何も勉強してない人間が面接で「ディレクターやプランナーをやりたいんです」って言っても受からないんじゃないの
プログラミングやデザインや音楽を勉強してきた人が採用された後に、その中から向いてる人間がディレクターなりプランナーなりをやるんじゃないか

75: 名無し 2018/04/12(木) 21:05:24.56 ID:90/m8DNn0
今からでも企画書書けよ

76: 名無し 2018/04/12(木) 21:06:40.81 ID:bkmmzPxfa
学校入る前になんか作ってみてよ
向いてるかどうか一発でわかるし

85: 名無し 2018/04/12(木) 21:25:03.88 ID:U0I/+ZqlM
ディレクターはなるもんじゃない
任されるもんだ

90: 名無し 2018/04/12(木) 21:27:37.21 ID:8CfPbaDo0
大人しく大学は出とけ

91: 名無し 2018/04/12(木) 21:28:30.03 ID:k2A9wShy0
大学で単位とりながら、自作ゲーム作ったほうがよっぽどいいと思うよ

92: 名無し 2018/04/12(木) 21:28:56.76 ID:SeiOyefy0
マジレスするといい大学行っておけ
学生の頃からUnityでも使って
何でもいいからゲーム作って完成させろ
あと映画とか見たほうがいい

99: 名無し 2018/04/12(木) 21:41:44.09 ID:OQQBwjjOd

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/04/12(木) 23:30:26
  2. ぶっちゃけディレクターって
    「物作ってるうちに任される」か
    「転がり込んでくる」か、
    あとは「会社立ちあげる」が多いよ。
    ほかの会社でディレクションやってました!みたいな
    明確なものがないと信用はない。

    ま、大学いってやりたいことの近くにいることが第一。
    いろいろやってるうちに作ったモノやら付き合いで得たものが役に立つ。
    自分でうごけーつくれーってみんな言ってるの大賛成だわ。