1 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:45:43.24 zYt9urgeM.net



2 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:46:22.43 RBRmHZoz0.net
絵師に対する加工師みたいやな


28 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:51:21.72 Jc5dnMSu0.net
歌ってみたってまだ盛況なんか


ボカロPとは【ピクシブ百科事典】
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523479543/



4 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:46:58.79 OodSiHhwM.net
廃れた原因ってこれだよな
立場が作り手<<<<<<<歌い手なんだ…おん



6 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:47:31.70 3gEi4UZK0.net
>>4
ぶっちゃけポップスなんてボカロに限らずそんなもんやからなあ



20 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:50:50.89 YZ+5JSJzr.net
>>6
アングラは作曲評価する流れだと思うんやけどな
他人がつけた付加価値を自分の価値観にそのまま上書きする流れはニコニコにあっては行けない風潮だっあ



7 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:47:53.14 f0Pja+SK0.net
自分で歌えばええやん



12 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:49:00.44 vFbay7q70.net
作ったやつが審査して「この歌い手が公式ね」みたいに発表すればもっとギスギスしていいと思う



14 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:49:34.26 CnBWtJ7d0.net
原曲より歌い手さんの方が好きです!←うん
原曲嫌いだったけど歌い手さんのおかげで好きになりました!←???
昔チラッと見たコメントにマジでこんなん書いてあるしそりゃやる気なくすわな



16 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:50:15.37 rj/yRVKJa.net
信者「こっちのほうがすきw」



17 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:50:35.44 U9BTn8dW0.net
どういうことなん
歌ってくれてありがとうってことなんちゃうんか
なんだかんだ人間が歌ってなんぼやろ
自分の曲も有名になって嬉しいやん



31 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:51:45.01 lBCD4/oSM.net
>>17
歌ってみたのおかげで原曲伸びたとか言われたら
悲しいやろ



19 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:50:50.51 OodSiHhwM.net
そう言われれば歌手は有名やけど作詞作曲家とか誰も知らんし必然なのか



22 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:50:54.41 DSD9nE8Nx.net
どれが本家なん?



27 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:51:08.63 pEZWBHCU0.net
最終的に自分で作ったボカロを自分で歌う奴らが出てきたの草生える



39 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:53:09.98 CnBWtJ7d0.net
>>27
それもうインディーズのシンガーソングライターとなんも変わらんな



34 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:52:04.91 ZSZzwwDRd.net
ボカロの曲ってイントロが特徴的だよな
脱ボカロしてもそこがどうしても気になる場合が多い



49 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:55:34.44 OnuPnISGM.net
歌ってみた禁止って言いながら投稿する奴とかおらんのか



50 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:55:37.51 uXv/hEG+a.net
歌い手ってなんだよ
ニコニコ動画カラオケマンだろ?



59 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:57:14.29 r58RLZrF0.net
カゲロウデイズって単語ひさしぶりにきいたわ
シャフトでアニメ化されてたのは知ってるけどあれ以降どうなったんや?
まだ中学生の間では流行ってるん?



61 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:58:19.10 fxEvHgRo0.net
ボカロPが何でPって言うのかも知らんのやろなぁ



64 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:59:15.03 YZ+5JSJzr.net
ユーザー側は多様性全否定してたやん



69 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:01:07.71 CnBWtJ7d0.net
昔聞いてた時は再生数めちゃくちゃ多い曲より1万前後の目立たない曲に意外と好きな曲があったような記憶



70 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:02:06.24 YZ+5JSJzr.net
>>69
受けるかどうかは置いといてやたらクオリティ高い音楽あったわよね



77 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:04:45.87 AHlX/WOua.net
ブームが去ってもニコニコに見捨てられても未だに曲作ってる奴は凄いわ



85 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:07:42.11 Bi6zMrvJ0.net
>>77
言うてもボカロ使った曲披露する場なんてニコニコぐらいしかないやろ
つべよりは再生数稼げる可能性あるし



89 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:08:55.17 jmUsN5+n0.net
>>85
同時投稿してたらYouTubeの方が再生数高いで
ニコニコで視聴してYouTubeで聞いたほうがええのは確か
同じ曲なのに音とか全然違うもん



74 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:03:02.50 HV9B2ufna.net
ボカロでしか表現出来ないような歌好きやったわ
消失とか



83 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:07:07.59 NdhFGkl/0.net
まぁでも路上ライブとかライブハウスでやるよりは遥かに効率良くファン増やせるよな
YouTubeで人気になればそこらのくすぶってるミュージシャンより稼げるやろ



88 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:08:49.25 1x/7HoBa0.net
結局のところ人間の方がうまいんだからそらそうなるよ



93 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:09:53.17 N+cs+DMh0.net
シンプルに再生回数が少ない



97 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:12:03.83 T/A2cHzt0.net
言うほど公共の場か?



104 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:14:34.03 y6Ifvo3/0.net
機械が歌うのが凄いっていう話なのに人間が歌っちゃなんにもならんでしょ



115 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:17:41.49 XB1hoWtH0.net
歌ってあげたから感謝しろとでも言わんばかりのオーラを感じる



3 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:46:39.89 37FIOOdia.net
歌ってみたに再生数取られて
やる気なくすの草



129 風吹けば名無し2018/04/12(木)06:27:40.15 3ncm4Xb+0.net
歌ってみたがアホみたいに再生されてんのに
原曲が全く伸びてないのほんま可哀相



11 風吹けば名無し2018/04/12(木)05:48:39.26 zScAD9iY0.net
まあしゃあないやろ
普通の人は作曲家なんか知らんし
歌手に注目するのはどの世界でもそうだし


ピックアップニュース

ピックアップニュース

コメント一覧

    • 1. コメント
    • 2018年04月12日 20:54
    • 結局原曲好きじゃないけど
      人が歌ったらいいってのは

      どうしてもボカロの機械音声を受け付けない人なんだよね

    • 2. コメント
    • 2018年04月12日 21:04
    • ゲームの開発なんかも似た境遇やな
      低賃金なブラックの環境で缶詰で数単位でやっと作り上げたらプレイしてみた(笑)とかでゆーちゅーばーが開発者の給料以上の額を稼ぎよるし
      競技化してるゲームなんて開発者全員の給料以上の額が賞金で動くし

      まあ生みの親なんてそんなもんよ
    • 3. コメント
    • 2018年04月12日 21:18
    • 棒読み機械<人間
      こうなるのは仕方ない

      自然に歌わせる人もいたけど今はどうなんだろうか
    • 4. 名無し
    • 2018年04月12日 21:19
    • ワイは原曲の方が好きなんやがな…
      どうしても歌ってみたとかゲームの生声の実況は耳が受け付けんわ
      否定する気は無いんだけどな
    • 5. コメント
    • 2018年04月12日 21:24
    • 人の声の方がいい曲もあるし、機械の音の方がいい曲もある。
      ボカロの曲の中でも、「歌ってみた」をしていい曲と悪い曲があると思うんだけどな

      疑問なんだが歌ってみたってちゃんと印税は入っているのか?
    • 6. コメント
    • 2018年04月12日 21:26
    • いやいやなんだかんだで曲作るやつのほうが生き残るで?
      歌ってみた出身の歌手で生き残ってるやつのがボカロpよか少ないしな
    • 7. ななしん
    • 2018年04月12日 21:41
    • 元は別ジャンルなんだけど、一時期の芸能プロダクションのプロモーター活動としての偽装素人としての歌い手が同じく偽装素人の作ったボカロ曲を歌いだして、癒着しだした、当初はボカロを調整して人の声に近づける技術部門や、変声機をかけて男性風にしたり、一昔前の歌うことを想定していない読み上げソフトに強引に歌を歌わせるなどの自由性があったが、プロ集団が関わってきた以降の楽曲は歌い手が歌うことを前提に作ったボカロ無調整の棒読みの曲が増えた、音楽としては変調ブームだったり、サンホラをはじめとするプログレ評価の流れもあり、発想事態は自由な楽曲があったが根本の「この曲別にボカロが歌う必要ないよね?」が払拭できず、歌い手の増加と相次ぐ大型スキャンダル、全般的な技術の質の低下とメジャー化による嫌悪感により衰退していった
    • 8. あ
    • 2018年04月12日 22:13
    • ボカロ曲だったらパクってもいいのか?他人の歌を無許可で金稼ぎに利用とか恥ずかしくないんか

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事本文で引用・参考しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で引用・参考しております
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています
※コメントの管理対応が難しく不適切な内容のコメントがありましたら迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします

ピックアップニュース