1:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:48:42.91 ID:TJcOF40O0●.net
4:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:19.51 ID:toZLkgBb0.net
日本人は米食ってりゃ力出るんだぞ!
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、ごはんをお茶碗で1日3~5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、白米は1日2~3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓したUCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。
この記事の写真を見る
■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物
巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、た んぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、「炭水化物」の摂取量を 減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci&p=2
しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、「健 康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。
私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。
そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、白米は1日2~3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓したUCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。
この記事の写真を見る
■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物
巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、た んぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、「炭水化物」の摂取量を 減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci&p=2
しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、「健 康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。
私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。
そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。
4:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:19.51 ID:toZLkgBb0.net
日本人は米食ってりゃ力出るんだぞ!
2:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:04.10 ID:/DAgpStr0.net
はい
3:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:17.87 ID:fpKltobL0.net
はくべい でございます。
5:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:30.45 ID:K+wXc7E90.net
東洋経済お得意の日本ディスカウント記事
6:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:42.59 ID:uWCDWi9J0.net
身体気にして飯食えるか!
7:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:49:46.56 ID:EeI0CoXA0.net
いやだ!
ごはんくうぞ!!!
バカが!!!!!!!
9:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:50:20.61 ID:IkgsUgbl0.net
だが食う
10:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:50:39.57 ID:Dw0TU9av0.net
こぅめぃの罠
11:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:50:42.85 ID:NT46Jp+N0.net
米なんでこんなにディスられてるの?
12:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:50:56.06 ID:k5Ox3WNK0.net
んなこと言ったら日本人ほぼ全員、糖尿病じゃん
51:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:59:35.58 ID:8K4G2jin0.net
>>12
似たようなもの
>>12
似たようなもの
13:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:50:59.41 ID:6HXjgwX10.net
前の戦争終わったくらいでこういうのいっぱい見たな
15:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:51:15.19 ID:+UC/NhfV0.net
昔みたいに玄米と漬物でムキムキに
16:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:51:38.96 ID:D1XQByyF0.net
米と小麦がアウトなら、なにを主食に食えばいいんだよ。
17:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:51:53.27 ID:wYfHfBVJ0.net
ネトウヨ発狂w
18:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:51:53.50 ID:5YYtDUQp0.net
山ほど食って長生きしてる日本の年寄り見てそれを言うのかよ
19:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:52:19.85 ID:MLio5xbI0.net
日露戦争で勉強済みだっつーの
20:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:52:43.92 ID:H8WW35Cj0.net
野菜食えば解決
21:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:52:44.28 ID:ZtiGwhnW0.net
お米の国日本の国民がなぜ長寿なんでしょう
48:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:56.84 ID:toZLkgBb0.net
>>21
お肉の国のドイツやスイスも長寿
結局は医療や環境だよ
好きなもん好きなときに食うのがよい
>>21
お肉の国のドイツやスイスも長寿
結局は医療や環境だよ
好きなもん好きなときに食うのがよい
22:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:53:17.33 ID:VZ32InvK0.net
糖質は摂るな(笑)
23:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:53:18.13 ID:kpmcHvJz0.net
玄米普及させたらいいんじゃない?
小麦なんかよりずーっと栄養価もダイエット効果もあるし
米農家は美味しい玄米開発すればいい
37:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:51.82 ID:+UC/NhfV0.net
>>23
体にいいのは分かってるけど、殻ついてるみたいでうまくないんだよな
>>23
体にいいのは分かってるけど、殻ついてるみたいでうまくないんだよな
38:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:56:12.68 ID:kpmcHvJz0.net
>>37
ローカット玄米とか普通に美味しいよ
ついでに無洗米だし
>>37
ローカット玄米とか普通に美味しいよ
ついでに無洗米だし
24:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:53:25.16 ID:lAo967TE0.net
1日に水を1,000リットル飲むと人は死ぬ
つまり水は体に悪い
25:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:53:38.28 ID:/Pw1uY6DO.net
(´・ω・`)それをすてるなんてとんでもない
26:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:53:46.47 ID:oXt3DLp+0.net
米食えないくらいなら死んだ方がマシだボケ!
27:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:53:59.76 ID:/rQV1kcb0.net
体に悪いもんばっか食って世界最長寿レベルって、
他の国は毒そのものでも食ってんのかw
53:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 21:00:10.78 ID:a4gFDaqV0.net
>>27
延命治療のせい
>>27
延命治療のせい
28:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:00.29 ID:ZtiGwhnW0.net
白米と日本食を食べる=長寿になる
これに発狂する連中がいたとしたら 何をする?
29:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:03.56 ID:gqm6xn/q0.net
でも日本人長生きじゃない?
30:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:04.37 ID:pbIeEclP0.net
白米は太るだけで栄養ないからね
麦飯とかじゃがいも、さつまいも主食のが良い常識
31:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:06.08 ID:RmaH7G9G0.net
白米食う文化って戦後かららしいな
53:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 21:00:10.78 ID:a4gFDaqV0.net
>>31
元々日本人の主食は玄米や麦・粟・ヒエなんかが入った雑穀米だった
しかも朝餉と夕餉の2食、夕餉は冷や飯にお湯ぶっかけた湯漬けだからな
あったかい白飯なんか3食食ってたらそりゃ体壊すわ
>>31
元々日本人の主食は玄米や麦・粟・ヒエなんかが入った雑穀米だった
しかも朝餉と夕餉の2食、夕餉は冷や飯にお湯ぶっかけた湯漬けだからな
あったかい白飯なんか3食食ってたらそりゃ体壊すわ
32:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:09.89 ID:Y8camdZ40.net
テメーはコメだけしか食わねーのかバカが。
33:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:30.65 ID:hwyTRzlF0.net
3年もしたらまた米は健康に良かったとかって言うんだろw
35:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:35.15 ID:kpmcHvJz0.net
トランプのせいだな
36:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:54:51.57 ID:QMmUKKIr0.net
米美味いだろ!
健康気にして飯食えるか!
39:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:56:32.58 ID:Fy+/BFDz0.net
白米食って給食で牛乳飲ませたからおっぱい大きい女の子がふえたんだぞ(´・ω・`)
40:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:57:27.79 ID:y5ii0DDf0.net
確かに米は糖分凄いからな
でもこれだけ多くの日本人が主食で食べてるのに日本人が糖尿病多いわけじゃないからそういうことなんだろ
44:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:39.05 ID:AhXENqL+0.net
>>40
日本人は糖尿病多いじゃん
>>40
日本人は糖尿病多いじゃん
41:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:57:59.78 ID:75ej99/M0.net
五分づきでも旨くないんだよな
精々七分が限度だわ
42:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:09.35 ID:UnDZut8y0.net
タイ米もアウトやな
43:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:20.97 ID:+D2qLxfk0.net
くだらねぇ・・・
45:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:39.48 ID:ELtuuNY10.net
食料自給率を下げようっていう中国の経済侵略だな
46:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:41.50 ID:nRAO1hMB0.net
200年前から知ってたわ
47:名無しさん@涙目です。 2018/04/17(火) 20:58:50.16 ID:rTrMYIY00.net
一番ヤバいのは小麦だぞ
幸せになれるごはんの食べ方: 五つ星お米マイスター 健康食育アワード2015大賞を受賞した著者が語る 本当のごはんのすごさ! 完全公開 (ハタヤス株式会社)