fantasy_witch
1: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:11:50.94 ID:I/nKdK7P0

作品「青銅の剣! 革の鎧!」
彡(^)(^)「それは古代やぞ」
作品「絶対王政! 魔女狩り!」
彡(^)(^)「それは近世やぞ」
作品「蒸気機関! 農業革命!」
彡(^)(^)「それは近代やぞ」
作品「環境保全! 平等精神!」
彡(^)(^)「それは現代やぞ」

彡(゚)(゚)「中世……?」


2: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:12:42.79 ID:OHWydM/o0

中世ファンタジーのキャラ「おっと、お前の土俵では勝負しないぜ」

ワイ「相撲あるんかい」


537: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:13:26.21 ID:Gj64cvpwd



850: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:33:07.73 ID:N8UnMqUa0

>>2
これはいちゃもんやろ


4: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:13:22.70 ID:IZ8IPAcld

ファンタジー中世ファンタジーやぞ


6: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:14:20.75 ID:qiv89Xei0

産業革命おこっとるような街並みやったりするよな


7: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:14:22.77 ID:830P51WD0

絶対王政が一番あるあるやね
中世の特徴といえばクソ弱い王権やし


8: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:14:48.71 ID:X4SgUdCS0

中世ってどれくらいの発展してたん?


415: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:05:06.75 ID:LAR0QZK5x

>>8
中世は暗黒の時代やろ


432: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:06:28.40 ID:xvS8ShEQ0

>>8
イスラム圏や中華と33-4のペースで差をつけられてたで


457: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:08:19.21 ID:X4SgUdCS0

>>432
やはり陸続きの方が文明の進歩は早いのかな?コールド負けやん…


514: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:11:58.43 ID:61tl7M8t0

>>457
そらそうよ
そして今度は海に出て世界中と交流できるようになったおかげで戦乱に巻き込まれづらいメリットのが大きくなって島国が強くなりだした


9: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:15:04.78 ID:nwMgt4aR0

魔女狩りは中世からやってるやろ
ジャンヌダルクのイメージで近世っぽいだけで


18: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:17:18.16 ID:6DfFOfe00

>>9
魔女狩りが1番多かったのは近代
中世はそんなに


25: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:19:09.94 ID:qiv89Xei0

>>18
中世は魔術を容認しとるよな
騎士同士の決闘で魔術を使うのは違反とかルールで決まっとったし


12: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:15:47.58 ID:N98BgiYNa

しったか「中世は不衛生!街にはうんこだらけ!」
彡(^)(^)「それは人口が増えて都市化も進んだ近代やぞ」


13: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:16:15.63 ID:nwMgt4aR0

中世とかいう範囲が広いうえ地味で暗黒なのでイマイチよくわからない時代


17: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:17:16.96 ID:nFgLLbhNd

ワイ無知、中世とはつまりどんなものかまったく見えてこない


217: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:46:43.23 ID:lC3KQzsg0

>>17
なんか城があって城下町があって農村があったんやろ


21: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:18:28.29 ID:nwMgt4aR0

西洋史の中世は200年から500年ぐらいから1400年ぐらいまであった気がする
日本の中世は鎌倉室町あたりだからそれよりだいぶ古いね


27: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:20:19.77 ID:mJGIPVOwp

護衛を生業にしていたやつらが騎士団になってきたあたりか?


29: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:20:48.89 ID:sMXWWqoA0

絶対王政より封建領主の方が話膨らみやすそうなのに


36: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:22:20.10 ID:CFtXHk6Mr

反社会的なイメージの魔女像っていう概念自体が近世から生まれたもんやしそういう魔女が存在しない中世じゃ狩りようがないわ


37: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:22:41.39 ID:qiv89Xei0

魔法がある時代で魔法を使えん奴らが王や貴族になっとるのはモヤモヤするわ


47: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:25:10.32 ID:sMXWWqoA0

>>37
先祖が有能やったんやない?
魔法の才能が遺伝で決まる設定ならアレやけど


61: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:27:39.25 ID:61tl7M8t0

>>37
まぁ容認されてる技術をインテリ層なら使えるやろっていうのは分かるけど
王族が医療できないのに文句言うようなものちゃうかそれは


74: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:30:57.32 ID:qiv89Xei0

>>61
それはないわ
ファンタジー世界の魔法は人を直す以外もできるやろ
魔法使い一人おったら数十人数百人の兵士以上の力持っとるし
魔法使いに野心がないとか魔法使いが相互に監視する制度がない限り
普通に魔法使いが王になるわ


84: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:32:18.30 ID:aNPmkdyBp

>>74
医者と弁護士と野球選手になるためのスキルを同時に身に付けるのが大変なように治療魔法と攻撃魔法を両立させるのは大変なんちゃうか(適当)


40: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:23:15.68 ID:+hiFPEp6a

気になって無駄に調べて知識ついたパターンやな
元ネタ知っとると齟齬が見えまくってつまらんよな


41: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:23:32.94 ID:830P51WD0

ローマ帝国時代でも面倒臭がって上の階からうんこ投げ捨てるガイジ行為はあったという
まあそれでも水道通って風呂入る習慣もあって近代都市よりは清潔さは段違いやけどな


55: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:26:27.48 ID:lUnDCTxo0

大剣振り下ろし!硬い敵にも剣!

あほくさ


60: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:27:21.07 ID:tWvfJrbyx

オックスフォード大の中世史で学位取ったやつが脚本書いた作品

農民「あ、王様や」
農民2「なんであの人が王様ってわかったんや?」
農民「だってうんこがついてない」


71: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:29:53.79 ID:6DfFOfe00

平安は中世じゃないの?
あれ古代なのかよ


75: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:31:07.84 ID:nwMgt4aR0

>>71
日本史だと古代やったと思うで
後期の武家登場あたりからは中世といってええと思うけど


87: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:32:26.63 ID:6DfFOfe00

>>75
そうなんだ
結構ずれてんな


107: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:35:56.51 ID:yhXPuPGra

魔法使いとかドラゴン、下手したら天使とか悪魔が跋扈してる世界なのに剣一本持っただけの女が最強みたいな設定ホント嫌い


115: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:36:43.86 ID:wAhA9VAk0

ウィッチャー3やゲーム・オブ・スローンズはガチ中世でFA?


142: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:39:05.06 ID:qiv89Xei0

>>115
ウィッチャー3は近世やろ


143: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:39:05.26 ID:6DfFOfe00

>>115
ゲームオブスローンズはがっつり中世やな


122: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:37:21.93 ID:mwHQVb81M

ファンタジーなんだから史実の中世と食い違っててもええやろが


128: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:38:01.07 ID:wAhA9VAk0

>>122
こういうやつ
ファンタジーは言い訳のための免罪符ちゃうぞ


151: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:39:55.80 ID:qiv89Xei0

>>128
これやな
何でもありやからこそリアリティの土台用意しとらんとグラついてしまうんやしな
魔法とかエルフとか存在せんものを置くための土台はしっかりするべき屋


123: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:37:24.58 ID:c+NGsZrxa

そろそろマヤとかエジプトとか
あの辺舞台にしたの書いてもええんやで?


130: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:38:20.90 ID:nwMgt4aR0

>>123
アニメゲーム知識じゃ網羅できないので勉強が必要なのでダメです


146: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:39:42.75 ID:EcCGDM+/0

>>123
日本でまともにマヤ文明扱った作品がドラえもんの太陽王くらいやからなぁ...


174: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:42:08.76 ID:B2vJ4VY20

>>146
一番戦国描写として正しいのがクレヨンしんちゃんの戦国映画みたいな話やな


138: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:38:50.61 ID:aNPmkdyBp

ロードオブザリングとかガチ土人が多い世界観やけど中世やろか


141: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:39:01.22 ID:nPKOLHBOp

正直戦列歩兵がおるナポレン時代くらいまで近世のイメージある(近代ってのは理解してるけど)
近代言うたらどうしても2度の世界大戦のイメージが強すぎや


185: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:43:26.47 ID:61tl7M8t0

>>141
実際近代は一次大戦までやで
2次大戦からはそれも含めて現代


148: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:39:44.66 ID:wAhA9VAk0

情報も軍隊も移動に難儀するから政府がめちゃめちゃ弱い時代
なのになぜかどの作品でも王様はしっかり王様なんよな


158: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:40:59.20 ID:+IkVEHDcd

設定考えるの嫌だからってひたすらゲームっぽくするのは流石に酷い


178: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:42:31.76 ID:zyrHd1vM0

>>158
これ


189: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:44:15.62 ID:9wd54NRG0

>>158
なろう作家「やれやれ、俺のはゲームっぽいんじゃなくて、最初からゲーム世界に転生って書いてあるんだけどな」


201: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:45:19.20 ID:3yfVK/Tpd

何故宰相はすぐ国家転覆を狙いたがるのか


230: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:47:48.24 ID:A6miN3P9a

>>201
宰相、枢機卿、大臣
この辺りはもうあかんやろな悪役にされがち


273: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:52:33.58 ID:kQizy7je0

>>230
どっかのドイツ連邦みたいにデカすぎると各地で任せるしかないしね


318: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:57:04.30 ID:61tl7M8t0

>>230
何故か軍の最高司令官って悪役にされずらいよな
軍権に国王に次いで手が届きやすい位置なんだからな積極的にクーデター起こしてこうや
戦国時代になってこ


202: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:45:31.56 ID:362LZ1Lg0

この時代はイスラムのほうがオモロイよな
イベリア半島に国作って、文明進化させて、滅びて、また国作って
というかキリカスサイドがうんこすぎるんやけど


224: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:47:18.62 ID:lczSdIcfa

そのまんま再現すると味気ないだろうなw
武器もしょっぱいし、近代の発展スピードがヤバすぎるだけなんだけどさ


229: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:47:45.92 ID:53snTTrk0

何で日常的に魔法を使ったり魔法で作られた日用品が無いのか
そこら辺きちんと説明してくれるのは面白そう


249: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:49:31.13 ID:zyrHd1vM0

>>229
個人で強力な破壊魔法が出来るのに秩序が維持されてるシステムが明らかな作品は少ない


282: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 11:53:23.86 ID:llKnBhquM

ワイ帝国、いつも悪者にされて泣く


中世実在職業解説本 十三世紀のハローワーク
図説 中世ヨーロッパの暮らし (ふくろうの本)
大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー (講談社学術文庫)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523844710/