1:ムヒタ ★:2018/04/18(水) 12:22:50.88 ID:CAP_USER.net

”「日本の高齢者は、自動運転に対して非常に前向きであることが分かった」――4月17日にインテルが都内で開催した説明会で、英国経済誌「The Economist」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)のエディターである近藤奈香さんはこう話した。

近藤さんは「アメリカなどとは逆に、日本では(若い人より)高齢者の方が自動運転に対して前向きだ」と話す。日本で「自動運転車を購入したい」と考えている40歳未満の人は45%に対し、60歳以上の人は約50%だったという。




この結果について近藤さんは「日本人の自動車の国産ブランドに対する信頼感が影響している」と分析する。「自動運転技術はどのような企業が担い手となるべきか」という問いに「伝統的自動車会社」を挙げた日本の消費者は76%。自国に大手自動車メーカーを持つアメリカ(47%)やドイツ(48%)と比べてもメーカーを信頼する傾向が強く、海外から日本の特徴の1つと捉えられているという。



「少子高齢化社会で、従来から強い自動車社会を持つ日本で、自動運転車がどう導入され受け入れられていくのかは、世界からも高い注目を集めている」(近藤さん)”
2018年04月18日 10時00分

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/18/news050.html





3:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:27:52.73 ID:/e6Yynn9.net

どっちかというとイメージだけ先行して実情が伝わってないだけでないの
6:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:29:08.72 ID:jGLuC56S.net

ほんとに注目を集めているの?
行き着く先がまたガラパゴスだったりとか
7:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:30:29.68 ID:0U67l71h.net

若い世代はそもそも「車を買いたくない」だからな
52:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:47:05.09 ID:Fx3GzOYK.net

>>7
こないだの調査で持ってない若者で要らないのは5割じゃなかったっけ
10:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:41:15.39 ID:vhNH/fUZ.net

自動運転なんて無理な話なんだよ
鉄道みたいに線路と車両一括して管理してるならまだしもね
自動車だけでなく、道路も変えないと絶対に無理だろ
12:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:42:41.92 ID:FDeYybNr.net

最後はSF映画みたいに
自動運転専用車両と専用道路じゃなきゃ
実現しないよ
15:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:45:04.70 ID:2fbs0K2q.net

自動運転はそもそも信用できない

あと、若い奴は手動運転に前向きだと言うべきだな
18:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:47:49.93 ID:7t21zwdw.net

日本は高速道路に自動運転レーンからだな
19:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:49:51.21 ID:7gMjIMmR.net

まぁ先行してノウハウ蓄積していくところは強いわな
20:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 12:58:30.81 ID:GFn8KB23.net

自動運転に入らないかもしれないが自動で駐車をする機能はまだ全車標準装備じゃ
ないのかな?
24:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:07:59.92 ID:sxezVNcA.net

日本はノーリスクで自動運転の普及をさせようとしているから、自動運転はアメリカに全部とられて終わり。

たぶん世界で普及し始めたらこのままではヤバイと考え、ガラパコス規格や法律を作って一時的に国内だけで流行るが、本質からズレてて外国勢に駆逐されるパターン。
40:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:17:27.68 ID:sws5Yn3h.net

>>24
同意。
多少の犠牲が出るのは覚悟して技術開発を
率先すべきなのにな。そしてその方がトータルでの
犠牲者は少なくなる。
25:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:09:24.21 ID:DELXEZ8e.net

日本に大量にある
穴だらけで白線がほぼ消えてるような貧乏自治体の舗装路に対して
自動運転車が機能するとは思えない
38:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:09:34.01 ID:xpsF7LVD.net

>>25
人間でも車線わからないような道なら
みちびきに従ったほうが安全かもしれない
29:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:27:38.75 ID:VbCfJmza.net

>>25
アメリカの道路って、都市も田舎も隅から隅まできっちり整備してあるの?
31:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:36:54.27 ID:V1/qoQIi.net

>>29
広すぎて整備出来ないって
27:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:18:31.01 ID:wNKOvXij.net

アクセル踏み間違い大暴走より任せっきりの自動運転の方が信頼できる。
28:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:22:33.18 ID:NfBOjOty.net

自動運転というか、安全向上のためのギミックに惹かれてるのは
確かだと思う。
うちの親父がノートに買い替えた時も、車線はみ出し警告とかに
惹かれてたようだ。
クラウンの3倍以上の燃費にも満足していた。

若い人は、どちらかというと内装とか、見た目にこだわる。
ベースが安い車を選ぶのは同じ。
30:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 13:29:31.81 ID:HTVf0N0e.net

高速とか自動車専用道でなら欲しい
けどテスラので事故ったから、まだ様子見だな
39:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:16:25.91 ID:bm9CD+im.net

自動運転技術が確立しても慣れるまで時間かかりそうだな
止まったりよけたりする度、車内で絶叫してそうw
アトラクションに近い
43:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:21:59.84 ID:LY+gYYhd.net

後ろのセンサーが働かなかったから良いと思って下がっていたらぶつかっちゃったよ。
過信しちゃいかんな。センサーにも死角がある。
46:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:25:49.05 ID:Pu7N5rbt.net

ガソリンはマイナス40度でも可燃ガスが発生する超危険物だからね
技術的にはリチウム電池の方がずっと安全
48:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 14:28:41.59 ID:YRObNxqh.net

スーパーの前にタクシーが高齢者の買い物のためによく停まっているが、
これが自動運転の車となれば時間的にも助かるのでは。
61:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 15:11:07.77 ID:W1h+D2iA.net

自動運転なんか、すべての車に発信機取り付けを義務付けて、
すべてAIが判断して加減速や操作を行う仕様にならない限り、
絶対に乗らない
67:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 15:20:56.76 ID:dWYU0Rcv.net

完全自動運転車の普及に伴い公共交通網機関が全滅、その後自動運転で想定外の事故多発で運転条件が厳格化されて過疎地のお年寄り孤立へ。
70:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 15:26:45.16 ID:Fx3GzOYK.net

>>67
自動運転が原因でそうはならんだろ
全滅するようなとこは関係なく全滅する
72:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 15:30:05.44 ID:EVNMQGNz.net

完全自動運転は車だけでなく道のインフラ整備も伴うため
都市部や高速道路から整備されることになる
高齢者は車を保有したいというが、運転したいのではなく、結局移動ツールが欲しいだけ
これは若者がもともと車を移動ツールとみなして買わない理由と合致する
80:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 15:47:06.24 ID:NCb9PcfF.net

自動運転でなく、自動停止さえあればいい
90:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 16:04:07.35 ID:EqwK3SST.net

これはある意味、日本の高齢者の方が自分を正しく認識しているということだ
95:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 16:26:13.47 ID:i2nqx7/o.net

まずは田舎の路線バスとかからだよね
103:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 16:59:11.10 ID:OKNegIiu.net

日本では無理
いけると思ってる人は無免許かペーパードライバー
105:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 17:07:30.55 ID:Fx3GzOYK.net

>>103
出来る派も出来ない派も極端だよな
条件によっては出来るし便利に使えばいい
日本では出来ないかというざっくりした設問ならば出来る
市街地でとか首都高でとか限定したら出来ないかもな
107:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 17:13:18.45 ID:UcJX+B1T.net

>>105
自動運転に反対してるのは自動車好きが多い
自分で自動車を動かすのがたまらなく好きなのであって
放っておいても自動車が自分で動くのは許せないらしい

ま、自動運転車はバスや鉄道のような公共交通のカテゴリに入ると思う
109:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 17:29:40.18 ID:OKNegIiu.net

>>107
反対?
そんな人はまずいてないよ。
無理って思ってるか、希望も含めてか楽観的に出来ると思ってるか、だよ。
運転好きな人でも出来るなら欲しいって人もいてるし、毎日運転してる人でも運転は好きでやってる人は意外と少ないし。
ただ、毎日運転をするような人が現実的に無理と思うのは当然という事。
111:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 17:32:03.42 ID:NKO75EDA.net

どこかの先進国で前例があり法整備がされてるなら
それから日本は動く。
責任を問われることが怖いから先にはやらない。
120:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:05:32.21 ID:xrRJmmvc.net

一般車は無理でも、バスの自動運転は切実な問題だよな。
自動運転に適した道路整備をして、田舎でも老人が自家用車を運転しなくていいようになってほしい。
122:名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:25:12.93 ID:Or+Jhfg8.net

これは自動車文化の差だね
古くから欧米の車社会はモータースポーツの一面があるのに対して、日本の車社会は安く便利に安全にという通勤道具としての傾向と、高齢化問題から自動運転への期待がある
【自動車】自動運転への期待、日本と世界で逆の結果に 日本では「高齢者の方が前向き」
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524021770/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年04月19日 18:38
    • ID:jq99.MLx0
    • 突然「全自動です」ってポンと出されても買わないな。怪しすぎる
      先ずは高速の、さらに一定区間だけ自動な車が欲しい
    • 2. 名無しさん
    • 2018年04月19日 18:39
    • ID:kvHwsUlq0
    • すべての車道ですべての車両が自動運転になって横断する歩行者がいない状況なら可能かと思うが一部の車両だけでは無理。
      すべての車両の情報が集中管理されるようになればいろいろと良いこともありそうだが、一般道路での自動運転はまだまだ先。
    • 3. 名無しのはーとさん
    • 2018年04月19日 18:43
    • ID:LoNtjBHa0
    • 事故ったときに誰も責任を取りたくないから無理やろ
      車に運転を任せている所有者は自分の落ち度でもないことに責任は取りたくない
      メーカーが莫大な賠償責任を負うわけもなく
      国は論外
    • 4. 名無しさん
    • 2018年04月19日 18:55
    • ID:nCV1WYs.0
    • ウインカーもつけずに右に左にビュンビュン体を掠らせるように車を縫っていくバイクとか非合法だけど道路に溢れてる存在を自動運転システムはどうすんだろうね
      センサーが捉えた瞬間衝突防止の為緊急ブレーキかけんのかな
      構わず跳ね飛ばすのかな
    • 5. 名無しさん
    • 2018年04月19日 18:56
    • ID:YbxtZr9q0
    • 国道324号とか490号とかをちゃんと無事故すれ違いできるなら賛成だよ。

      本当に出来たのならどんどん搭載してくべき
    • 6. 名無し
    • 2018年04月19日 18:58
    • ID:4Eu4VU9L0
    • まるっきり期待していないし、欲しいとも思わない。
    • 7. 名無しさん
    • 2018年04月19日 18:58
    • ID:SQgBRup40
    • 俺自身はMTマニュアルに乗る。
      だけど自動運転は大いに賛成。
      機械の正確さで、俺を避けて貰いたい。
    • 8. 名無しさん
    • 2018年04月19日 19:02
    • ID:ilBvxbSP0
    • 一般道は必要ないけど

      高速道路だけは、完璧な自動運転を実現すれば良い
      路面にアンカー打ち込んで、分枝や危険な場所は監視カメラの画像情報を共有
      場合に寄っては、中央分離帯に固定レーダーを一定間隔で設置すれば
      ほぼ100%完全自動化出来る

      長距離トラックや遠距離バスは100%受信装置義務化すればいい
    • 9. 名無しさん
    • 2018年04月19日 19:03
    • ID:NYSQp7KK0
    • 自分の腕前よりも信用できんシステムならなりたいと思わねぇかな、反射速度は速いんだろうけどあいまいな状況で下す判断が間違ってたら終わりやん。まだ怖い。
    • 10. 名無しさん
    • 2018年04月19日 19:37
    • ID:suXi07ZB0
    • Uberの死亡事故見て無理だと確信したわ
      カメラや赤外線じゃすべての天候に対応できない

      ところで多少の犠牲覚悟で推進するべきとか言ってる人はダミー人形の代わりにブレーキテストに志願してはいかが?
    • 11. 名無しさん
    • 2018年04月19日 19:40
    • ID:f.fm6REr0
    • 次期GT-Rはオートパイロットが標準装備されてヘッドアップディスプレイにゲームのグランツーリスモでお馴染みの加減速を示すラインが表示され、腕に覚えの無い初心者でもプロ顔負けのラインをトレースして気軽にサーキットを楽しめる仕様になる

      さらに安全装備の充実化によりベースモデルでも1500万円以上は確実とのこと
    • 12. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年04月19日 19:44
    • ID:VaOpdHik0
    • 雨の日の駅前ロータリー、バス、タクシー、お迎えの一般車の大混雑。こんなところに自動運転車入ったら動かなくなるだろう。晴れの日の終電が終わった駅のタクシー乗り場、タクシーが着ては客を乗せてすぐに出ていく。ここに自動運転のタクシーが来たら、遅すぎて邪魔になるから自動運転だとわかると無理やり抜いて前に入るだろう。あんな光景はアメリカではないだろうな。
    • 13. 名無しさん
    • 2018年04月19日 20:00
    • ID:cqKl8QOY0
    • 車のカメラやレーダーだけじゃ絶対無理
      予測、臨機応変ができん
      すべての車の移動を監視する情報、すべての人を監視する情報、信号の情報、道路情報などをサーバーで管理して、自動運転させる車にリアルタイムに提供するくらいしないとまともに動かんよ
    • 14. 名無しさん
    • 2018年04月19日 20:11
    • ID:Z5ivTi330
    • 事故対応がやばいから当分先かと思ってたけど、
      なんかのコラムで電車は事故ったら人のせい、車は逆だから、いつかその感覚が電車の事故みたいになるみたいなの読んで感心したな。
    • 15. 名無しさん
    • 2018年04月19日 20:21
    • ID:Rn7TIQBg0
    • 酒飲んで家に帰れるなら大いに期待する
    • 16. 名無しさん
    • 2018年04月19日 20:29
    • ID:tALn1Tjo0
    • 完璧な仕様を目指すと高額になるから、市販モデルで普及させるのは無理がある
      アニメなんかでよくある自動運転のタクシーみたいな位置付けなら実現の可能性はある
    • 17. 名無しさん
    • 2018年04月19日 20:32
    • ID:KgfJY2a.0
    • 日本は慎重だからまだ良い方だよ
      世の中にリリースしたあとのこと考えろよ
      まとめてアップデートできるわけじゃないし、セキュリティホールは何かしら残るんだから
      結局軌道式が最適解な気がする
    • 18. 名無しのはーとさん
    • 2018年04月19日 20:45
    • ID:n87vByvN0
    • 部分的な自動化が果たして安全なのかという疑問がある。
      以下航空機事故の文献からの引用だけど
      自動化による事故の共通点は自動車にも当てはまるのでは。
      1.状況認識力の低下または喪失、2.システム理解の不十分、3.技量や熟練度の低下
      4.誤信号によるエラー、5.単調、退屈に陥って生ずるエラー、6.危険に対する警戒心の低下
    • 19. 名無しさん
    • 2018年04月19日 21:31
    • ID:D130ddNK0
    • 東名名神中国山陽だけでいいから、自動化して欲しい!
      1000km寝てるだけで帰省出来るとか夢のようだ。
    • 20. 名無しさん
    • 2018年04月19日 21:36
    • ID:vlyCFkQx0
    • はやいとこ凍結路とか除雪した雪山で1車線使えなくなってても使えるならほしい
      雪で信号見えなくても雪で標識見えなくても走ってくれるなら欲しい
      もちろん白線なんか見えないし
    • 21. 名無しさん
    • 2018年04月19日 21:37
    • ID:Syi7x2Hk0
    • 鉄道でさえできてないのに、無理だろ。
    • 22. 名無しさん
    • 2018年04月19日 21:44
    • ID:WxMT.cBb0
    • 本当の意味での自動運転はまだ50年はかかる気がする。

      技術向上の目標とするのは結構だが、
      公道走行は課題が多すぎだよ。
    • 23. ななしさん@スタジアム
    • 2018年04月19日 21:58
    • ID:7GrFzHMC0
    • ※18
      似たようなものは多いだろうね
      なんか自動運転反対派の人って自動運転=人間の手が加わらない完全なAIによる運転という認識してる人多いけど実際は運転の補助技術なんだよね

      要は人間と機械のダブルチェックでより安全に運転しようってだけの話なのになぜか機械だけで運転できないと駄目ってすごい短絡的に考えてる

      結局正しく扱えないやつには何を与えても駄目なんだから自動運転だろうが普通の自動車だろうがやっぱり関係ないのに
    • 24. ななしさん@スタジアム
    • 2018年04月19日 22:00
    • ID:7GrFzHMC0
    • ※23だけどあんまり※18と関係ない内容ですまん
    • 25. 名無しさん
    • 2018年04月19日 22:34
    • ID:W1ehzxBX0
    • 無理ではないが、少なくとも我々が生きている間に実用化されることは無い
    • 26. 名無しさん
    • 2018年04月19日 23:25
    • ID:GA9DYuEQ0
    • ジュネーブショウで移動する部屋みたいなのとか
      カーシェアを自動運転でやるみたいなプレゼンテーションが有ったけど、
      あれはまぁだいぶ先の話だわな
      ただ、運転サポート機能として自動運転の要素がプラスされるのは
      クルマ好き運転好きな自分としても歓迎
      自他車とも事故のリスクが少しでも減るって言うのは運転中のストレス減るもん
    • 27. 名無しさん
    • 2018年04月19日 23:25
    • ID:5u3CwClW0
    • はよ実現してくれ
      運転嫌いだ
      寝てたり漫画読んでたりしてたら目的地ついてたってのが理想
    • 28. 名無しさん
    • 2018年04月19日 23:26
    • ID:ReKbylpI0
    • ナイト2000レベルじゃないと安心して乗れないよね
    • 29. PCパーツの名無しさん
    • 2018年04月19日 23:37
    • ID:O9pOue660
    • 高速に自動運転可の区間ができるぐらいが限界だろうな
    • 30. 名無しさん
    • 2018年04月19日 23:46
    • ID:MeXP4gwg0
    • 基地外に運転させるぐらいなら自動運転が安心

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック