1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/04/22(日) 20:45:51.93 ID:+TKrpfbA0● BE:418368357-2BP(2000)
中国メディア・東方網は18日、「かつての日本では、どうして男の人はみんな頭頂部の毛がなかったのか」とする記事を掲載
した。記事が取り上げているのは、江戸時代から前の時代において男性の間で一般的だった「月代」(さかやき)についてだ。

 記事は、「日本の時代劇を見たことがある人なら、男性の奇抜なヘアスタイルを見たことがあるだろう。確かに近世以前の日本では
この『月代』と呼ばれる頭頂部の毛がないヘアスタイルが流行したのである」としたうえで、現代から見るとかなり奇抜に見える髪型が定着した理由に関する説を3つ挙げて説明している。

 1つめは、「禿頭説」とし、もともと頭を使い過ぎて頭頂部が薄くなってしまった年配者向けのヘアスタイルだったが、長い時間かけて一般的なものとして定着するに至ったと解説した。

 2つめは、「女真族舶来説」である。記事は月代の出現は平安時代末期のことであり、中国では北宋と南宋が交代する時期だったと
紹介。ちょうどこの時代には女真族が台頭して金国を建国しており、中国との貿易でやってきた日本人に対して、女真族のヘアスタイ
ルを「中国で最も流行しているもの」と刷り込む中国人がいた可
能性があるとした。そして、当時の日本人が「先進的な中国人に学ぼう」と考えてそのスタイルを持ち帰り、それが流れ流れて月代になったと説明している。

 3つめは、「帽子が被りやすい説」だ。月代によって頭頂部に段差ができ、それが帽子を被った時にフィットして脱げにくくなる作用
を持っていると説明し、「この説が日本人の間では最も受け入れられている」と伝えた。記事はさらに「戦う時に目の前の視界を遮らぬ
ようにとする人もいるが、もしそうであるなら坊主頭にしてしまえばいいではないか。月代が坊主頭よりも美観的に優れているとの意見もあるが、これも説得力に欠ける」としている。

 ほぼ時期を同じくして始まった日本の江戸時代と中国の清王朝。日本では月代にちょんまげ、中国では弁髪と、いずれにおいても当
時の男子は近現代的な感覚で見ると個性的なヘアスタイルをしていた。西洋人から見たときに、どちらの方がより奇抜に見えるのだろうか。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1657825?page=1

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524397551/

2: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/04/22(日) 20:46:54.53 ID:FEoJgApN0
no title

3: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/04/22(日) 20:47:04.51 ID:yLGrXV000
最新の禿AAたのむ

4: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK] 2018/04/22(日) 20:47:14.25 ID:wnywcDNgO
           |
            |.  ,,;⊂⊃;,、
           \ (´・ω・`)また河童の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/22(日) 20:48:43.83 ID:6oGuR6vG0
フランシス子ざびえる

6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/04/22(日) 20:51:50.85 ID:tbQM5VpB0
オサレ弁髪はたまに見かける

7: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/04/22(日) 20:52:08.45 ID:tTpsU58p0
ザビエルはハゲじゃねーし

8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/04/22(日) 20:52:12.18 ID:L2nLlMOB0
これは俺の立てた仮説なんだが、
昔、集落の実力者がだんだんハゲてきて、周りの若者にもハゲ状態を強要したのが始まりなんじゃないかと。
ハゲは昔からバカにされてたし。

9: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/22(日) 20:53:07.74 ID:yMegZC6e0
兜かぶってたらムレるから剃ってただけだろ
平和な時でも剃ってたのは、常に戦に臨んでる姿勢を示して忠誠心を表していただけだよ

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/22(日) 21:04:28.64 ID:leiOjcke0
>>9
俺もそう聞いたが異説は初めて聞いたわ

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [SI] 2018/04/22(日) 21:08:21.32 ID:QWe81HKs0
>>9
それなら商人や農民は剃る必要ないけどなぁ

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [NP] 2018/04/22(日) 21:19:24.34 ID:NfkeeDfM0
>>36
剃ってないやん

11: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/04/22(日) 20:53:31.85 ID:xutay4p00
さかむけってやつだろ

13: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/22(日) 20:55:15.00 ID:G9VH8SCM0
帽子だよな
昔は皆帽子を被っていたよ

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/22(日) 20:55:15.62 ID:/Tc5iNIH0
人生僅か五十年とか言われた時代にハゲが流行るわけ無いやろ

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/04/22(日) 20:55:27.53 ID:qD0w3+hJ0
偉いハゲに忖度してたんだよ
あいつら公務員だからな

18: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [BE] 2018/04/22(日) 20:58:34.06 ID:akDfijvV0
力士に月代できないほど禿げてるやついたよね

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/22(日) 20:59:31.85 ID:WxSnd6Yl0
秀吉 家康 光秀は月代じゃないんだよな
信長だけが月代という謎

22: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE] 2018/04/22(日) 21:00:43.13 ID:IoXKX3bm0
まるで現代はハゲがいないとでもいうような意見だな

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/22(日) 21:08:32.90 ID:sxhJOgtt0
つ…月代

52: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2018/04/22(日) 21:16:31.53 ID:oMlTxpNx0
ちょんまげ禁止になった時は歓迎されたらしいな
あの頭は手入れが大変だからって

56: 名無しさん@涙目です。(島根県) [CN] 2018/04/22(日) 21:20:13.15 ID:HDI7FBAY0
あーまた流行んねーかなー月代