色彩心理学は、色がどのように人の気分や感情に影響を与えているかという研究だ。色は単なる好みの問題だけではなく、人の気分にも影響を与えていることが科学的に証明されている。
気分が落ち着く色を身近に置くことで、ストレスは軽減し、幸福感が向上する。医療現場では、こうした色彩心理学をうまく使って、患者に穏やかでリラックスできる環境を提供している。
家を建てるとき、あるいはリフォームするときには、幸せを感じ、リラックスできるような色を選ぶと良い。
例えばキッチンにはオレンジ、寝室にはグリーン。ある色を加えるだけで日々の暮らしが幸せになるという。
スポンサードリンク
台所にオレンジ色
食事の用意に飽き飽きしていないだろうか? 料理をもっとおもしろくするには、キッチンにオレンジ色を加えてみるといい。
オレンジは温かく元気が出る色で、食欲を増進する。ファストフード店のロゴマークの多くが、オレンジ、赤、イエローの組み合わせが多いことを考えるとよくわかる。これらの色はエネルギーを高め、独創力や会話力を刺激する。
「オレンジという色は、あらゆる色の中でももっとも社交的な色。会話、コミュニケーション、相互の関係を活性化させます。若さやエネルギーを反映し、活発な活動を行ったり、あふれるエネルギーが求められる場所に最適な色です」トロント地域で活躍するインテリアデザイナーのジェーン・ロックハートは言う。
他にもオレンジ色は、ジムや娯楽室、子どもの寝室のアクセントウォールなどに最適なのだそうだ。
寝室に薄いグリーン
昼のストレスが残っていて、夜眠れずに寝返りばかりうっているようなら、寝室に薄いグリーンを取り入れてみたらどうだろう。
グリーンはあらゆる色の中でもっとも気が休まる落ち着ける色なのだそうだ。大地、誕生、新たな始まりを連想させ、生命、霊感、平和、健康がみなぎる色なのだと、前出のロックハートは語る。
グリーンは、大自然に憧れる人にとっても理想的な色だ。
都会のアパートに住んでいる人が、家に自然の感覚を持ち込みたいなら、クールな色でまとめる色彩設計がおすすめだ。
グリーンやブルーを活用したり、グレイといった中間色と合わせると、狭い空間を広く見せることができ、調和のとれた自然な感じを生み出すことができる。
リビングに赤
赤は火、活動、興奮のイメージをもたらす。家の中に赤を用いると、その空間が活気づき、相互作用を呼び込む。熱を帯び、脈打つような色で、リビングでの会話や恋愛が情熱的になる。
赤をキッチンやダイニングルームに使っても効果的だが、赤だけでは少し刺激が強い場合もあるので、特に狭い部屋では、壁の一部に入れるとか、家具のアクセントにするなど、抑え気味にしたほうが良いだろう。
書斎やオフィスにはブルー
ブルーは動機や刺激を与える。同時に気持ちが落ち着き、慰められる色でもある。ブルーは万能色だ。生産性や誠実、威信などとつながる。
仕事に必要なエネルギーを刺激するので書斎やオフィスには最適の色だ。
同時にブルーは気持ちが落ち着き、精神的に安定し、充足感が得られるため、寝室にも適しているという。
玄関や通路に白
予算的に広いスペースが望めないなら、白で空間や高さをごまかす手がある。この色は、通路や廊下などにオープンな風通しのいい感覚を与えてくれる。
明るすぎる白のトーンが現代的で無機質な感じがしすぎるというのなら、淡いグレイやクリームを使うといい。一色で部屋全体を包みこむと、見る者の目には宇宙空間を旅しているような感じに映るだろう
独創性とドラマをもたらしたいのならウルトラバイオレット
紫色は独創的、ミステリアス、官能的な感覚を刺激する。ブルーをベースにしたウルトラバイオレットは、パントン色彩協会によって選ばれた2018年の色である。
協会のホームページによると、この特別な紫の色合いは、"わたしたちの意識と潜在能力をより高いレベルに引き上げてくれる"という。
寝室やオフィスを紫にするのはちょっとという人には、アクセントウォールをこの色にするなど、まわりに少し加えるといいかもしれない。
バスルームにピンク
ピンクは楽しくて元気が出る色。特にローズの色合いは、浴室や寝室をいつも良い雰囲気にしてくれる。肌の健康な輝きを演出するのだという。
パスルームを陽気なピンクに塗り、朝そこに入ると、一日の仕事を始める前に幸せな気分が広がる。
ピンクにどうしても抵抗がある人は、サンシャインイエローを試してみると、同じように温かく気分が高揚する効果が得られる。
日のあまり当たらない部屋にイエロー
イエローは、家のあちこち、特に薄暗くて自然光が不足する部屋で効果的に使うことができる。キッチン、通路、リビングなどは、この色でとても雰囲気が良くなる。陽気で親しみやすく、陽の光に包まれているような気分になれる。
何も部屋全体をその色にする必要はない。ほんの少しこれらの色を取り入れるだけで、気分が良くなり毎日の暮らしがより幸せなものになるだろう。
References:mentalfloss/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
色の持つ効果がわかる図解、色の心理学
10の色が人類の脳に与える影響
映画に使用されている色彩効果
なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究)
年齢と性別で好みの色は変化する。性別年代別で好きな色がわかるカラーチャート(インフォグラフィック)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 2390 points | 幻の島「アトランティス」か? グーグルアースによってアゾレス諸島付近の海底に600キロの陸塊を発見 | |
2位 1406 points | 学校や塾の先生が提唱する学習方法、科学的にはまったく意味がないことが判明 | |
3位 1342 points | 切なくて震える。あの感動のゾンビショートフィルム「Cargo」がついに長編映画化!ネットフリックスでも配信決定! | |
4位 1052 points | メカメカしいぞ!巨人気分を味わえる、世界初の人体機能拡張ギア「スケルトニクス」の一般販売がスタート! | |
5位 1049 points | 狼に育てられた男、人間としての暮らしに失望している(スペイン) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
薄い黄色は情緒が安定しそうでよいね。
2. 匿名処理班
バスルームにピンクでいかがわしい気がしてしまった
3. 匿名処理班
期待して読んだけどおまじない感が強かった。
4. 匿名処理班
※3
もちろん抽象的な部分は大いにあると思う。
無意識な部分に訴えるものが多いから、実感しにくいのもあるかも。
ただ、色の持つ効果ってわりと重要視されてるよ。
例えば?
ここでもよ〜く取り上げられるけど、
青い食べ物なんかまさにその典型じゃないかな。
5. 匿名処理班
寝室のファブリックだけはちょっと色考えてるかなぁ
カーテンでもベッドカバーでも、面積が広いものは「目に刺さらない色」を心がけてる
おのずとアースカラーの取り合わせになる
記事中の少しくすんだ緑なんかも使ってる
疲れなくていいよ
6. 匿名処理班
色からイメージするものや受ける影響って、育った文化によっても違うから、一概には言えないと思う。
7. 匿名処理班
赤は血の色だから興奮させる効果がある。だからサッカーチームなんかがよくユニフォームの色にしてる。相手チームがそれによって冷静さを欠くという科学的な根拠があるんだと。
んで反対に青は気分を落ち着かせ、冷静にさせてしまう。つまり…。
8. 匿名処理班
眼福。どの部屋も良い感じ。
9. 匿名処理班
家具は木目調が好きだったけど
製品によって色が違うから白にして
カーテンや絨毯
クッションカバーなどの布系は
生成りかベージュ、クリーム色
センスのいいインテリアって
難しそうだから無難で落ち着く系にしてます…
10. 匿名処理班
ないない
11. 匿名処理班
紫の部屋は死を連想させて健康を損ねるって、昔ギャラリーフェイクで言ってた
12. 匿名処理班
リビングにアカレンジャイ!
13. 匿名処理班
バスルームのローズは、朝シャワーを浴びる習慣のある欧米ならではだよなぁ。
夜、リラックスして入浴したいなら、バスルームは緑か青が良いって事かな?
14. 匿名処理班
でも単色って精神的にきつくない?
なんか意図的に何かを強いられているよな気がして・・・
15. 匿名処理班
このモデルルームはちと色が濃いと思うよ。
わかりやすくイメージを表現してるんだろうけど、実際に住むとなると色の押しつけっぽくなる(上手くない表現だが…)
それはそれで色がしんどい。
もっと淡い色か要所要所で使う方が良いと思う。
あと、紫は止めておけ。
ドラマだとか独創性とか言われてもオススメできない。
なんでもないのイライラした精神状態になるよ。マジで…
16. 匿名処理班
寝室に同意。カーテンはエメラルドがかった海のような、
ブルーグリーン&グレイのパターンで気に入ってる。
キッチンはオレンジを使うと食欲が出るそうだ。
料理の意欲UPにはいいけど、作りすぎ&食べすぎ注意かなー。
17. 匿名処理班
色彩心理学vs.風水 、ファイッ(ッカーン)
18. 匿名処理班
広く見せたい→白の壁紙
のんびりしたいリビング→緑のじゅうたん
落ち着きたい寝室→青のじゅうたん
暗くなってしまう遮光カーテン→黄色
台所→油汚れが目立たないオレンジ
微妙に合ってた
19. 匿名処理班
それぞれ綺麗だね
コレを一軒の家の中に全て採用すると…何かちょっと慌しい感じになりそうだけど
20. 匿名処理班
※1
ただ、淡い黄色とかクリーム色って
使い方を誤ると「汚れて黄ばんだ白色」
に見えるリスクもあるんだよな…。
(壁紙やレースカーテン等)
21. 匿名処理班
>寝室に薄いグリーン
和室の砂壁ですね、わかります
22. 匿名処理班
待合室はピンク
23. 匿名処理班
日本だと、夕方に火を使う台所や
大開口の掃き出し窓を設置することの多いリビングって、
オレンジだの赤だのの暖色系にしてしまうと
夏場の暑っ苦しさを倍増しそう…。
24. 匿名処理班
色分けできるほど部屋がない!(ワンルーム賃貸)
読むかぎりブルーは万能っぽいし、好きな色でもあるけど、部屋全体的に使うには寒々しいかなぁ。
25.
26. 匿名処理班
色に限らず、こうやってオシャレに統一された部屋は心安らぐし意欲も出るんだよな