戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://alfalfalfa.com/articles/218895.html


あと30年ぐらいしたらなんか家とか必要なくなる気がしないか? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

あと30年ぐらいしたらなんか家とか必要なくなる気がしないか?

50

1名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:25:24ID:zyn

今のネカフェみたいなのが少しだけ広くなって値段は安くなったやつがあちこちに出来てそこで寝泊まりするのが普通になるみたいな

                   



feedly

3名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:28:50ID:zyn

家は賃貸ですら好きな人が借りるものみたいな感じになる
スマホみたいな端末が進化して各種公共サービスや身分証明はこれ一つで出来るようになって車とか自転車もシェアで時間単位で使うのが当たり前になる

2名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:28:43ID:KGY

>>1
なるわけない

4名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:32:43ID:zyn

>>2
そう思うじゃん? でもケータイもオートマチック車もそれが主流になるわけねえって思ってたんだよ20年前ぐらいまでは
じゃあなぜ爆発的に普及したのか
答えはシンプル 便利だから
家もどこでも泊まれてどこに泊まっても値段が変わらないとなれば若い世代を中心に波及すると思う

代わりに物置としてのレンタルボックスが増える

6名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:33:33ID:KGY

>>4
家はそういうものじゃない

10名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:37:21ID:zyn

>>6
そういう固定観念が通じなくなるんだって
とはいえ資産価値や精神的な支えとしての「家」がなくなるとは俺もおもってないぞ
田舎に帰る場所としての「家」がある状態で 気楽に費用を抑えて都市圏での生活もできる新しいライフスタイルが生まれると思う

12名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:40:36ID:KGY

>>10
都市圏の方が地価が高いのに?
アホらしい想定だ

5名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:32:49ID:Dtq

30年だとどうかね
技術云々というより社会や人が変わらんといけん部分も大きいし

8名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:34:15ID:zyn

>>5
そんな時代が来るなら元気なうちに来てもらって旅とかしたいなと思ったけど30年じゃ厳しいかな

7名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:33:49ID:5wa

まあ、荷物がなければそれでもいいな
人には大事なものがあるんだよ

9名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:37:14ID:KGY

人が最も必要とするものは肉体的な安全性なんだよ
家はそれを保証するものだからな
携帯電話とか操縦の簡単な自動車みたいな道具とはレベルの違うこと




14名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:43:30ID:zyn

>>9
安全が保証されてる家なんて存在しないと思うが…
むしろ今いる場所が危険になれば家を捨てるリスクを抑えて移動できることはメリットなのでは

今の家が安心安全と思ってる人は単にそう思ってるだけで別に安心安全でもなんでもない
精神的な生活の中心が必要という話ならわかる そういう層は家を借りるなり買うなりするだろう
それが全てになるのでなく家に縛られない生き方をする人たちが現れると面白いという話

28名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)16:22:45ID:KGY

>>14
銃社会にでも住んでるのかい?

32名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)16:36:59ID:zyn

>>28
日本の話をしているつもりだったけど違うのか?
明日自分の家に災害が起こったりする危険は海に投げられた指輪を見つけ出すことのように低いが 別に場所では変わらないぞ?
ネカフェにいても家で布団にくるまってても外でのんびり歩いてても元々の確率が高くないから誤差レベルで一緒
むしろ交通事故のが危ないレベル
堅牢な住宅を立てて外部からの防犯を防ぐお金をかけてシェルター作って等そういったことをすればそのぶん危険度は下がるかもしれないし そういう層がいなくなることは当たり前だけど無い
大体そういう人たちがいなくなるのも問題だしな
そういう話でなくて単純に危ないから安全エリアとしての家が必要って話ならそれはどこにいてもたいして変わらねえよって話よ
何度も言うけど精神的な支えとしての家はいるというのはわかるぞ
↑みたいなやつが絶対に居るんだから

35名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)16:41:20ID:KGY

>>32
俺は15年間ほど同じマンションの一室に住んでるが危険なんか感じたことはただの一度も無いぜ
不満があるとすればペット不可であることと庭が無いことぐらい
安全性にはほぼ絶対的な信頼を置いてる
ネカフェ難民なんかに俺みたいな安心感なんかねーよ

41名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)17:02:35ID:zyn

>>35
なるほど だからその安全性は主観の思い込みですよ
大体今住んでるところの安全性信頼してないやつなんてほとんどいないよね
でも普通に生活する上で寿命以外の外部的な要因で死んでたり害を被るやつなんて毎日いくらでもいるわけ
それは全体から見れば低い確率だけど確かにいる
その本質はネカフェで寝泊まりしてようが家で寝泊まりしてようが100パー安全だって思ってるやつは根本的にリアルに考えれて無いってこと
10年外泊して無事なやつと引っ越し一日目のオートロックマンションで何かしらの被害に合うやつの差なんて無いんだよ
だから家=安全だからいるってのは理論的におかしい
何度もいうが精神的な支えとして必要というのはわかるからな

11名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:38:16ID:K67

そんなたったら年寄りはふべんだぞ?君も30年歳を取ることになる

13名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:42:58ID:gaf

気楽に泊まれるシェアハウスみたいな感じかなぁ
それともフェリーなんかである雑魚寝する三等客室みたいな感じかなぁ

そういうの大丈夫な人増えそうだけど一般的にはまだまだならなそうな予感

16名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:48:25ID:K67

>>13
大阪から大分だかに行ったとき乗ったわ
あれ誰も寝てないんだよな?寝たら死ぬくらいに思われてそう(笑)

17名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:51:30ID:zyn

というかさ 例えば夏は北海道で 冬は沖縄で必要なときに必要な期間だけ必要な場所で仕事するために移動や居住が出来て
本拠地は一族の揃った地元に構えるみたいな生活って普通に便利で理想じゃね?

そうならないかね?

30名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)16:24:54ID:KGY

>>17
それ、でかい実家が無きゃ無理な日雇い生活じゃんか

33名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)16:40:21ID:zyn

>>30
でかい実家があって そのうえで自由を求めて放浪したい人はそれを受け入れるだけの社会的なインフラがある生活になると素晴らしいやん
中には筋金入りの放浪者もいるかもしれんしいやそういう生活はちょっと……という人もいるだろう別にそこは自由にしたら良くね?

38名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)16:43:30ID:KGY

>>33
だから、そのデカい実家を維持する費用はどこから捻出するの?
死ぬほど働くしかないじゃん

41名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)17:02:35ID:zyn

>>38
一族みんなで守ればよくね? 
そういう時代がもし来たらそういう家族の本拠地としてのあり方も変わっていくと俺は思うわ
いち家族だけの本拠地がほしいなら別に今と変わらないんだから普通に働いて普通に家買えば良いだけ

18名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:52:57ID:1TO

バックパッカーの生き方そのもの

20名無しさん@おーぷん2018/04/24(火)15:55:28ID

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(50)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(50)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
50