1: たんぽぽ ★ 2018/04/25(水) 18:51:18.46 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180425/afr1804250032-s1.html

 道によると、男性と60代の妻は22日夕、自宅の敷地内に生えていたギョウジャニンニクと一緒にイヌサフランを採り、ジンギスカンの具材として使用した。男性は下痢などの食中毒症状を訴え、24日朝に病院に救急搬送され、同日亡くなった。妻も発症したが、回復しているという。

 イヌサフランは葉などに有毒成分のコルヒチンを含む。葉はギョウジャニンニクに似ており、取り違えによる食中毒がたびたび起きている。

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524649878/

5: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:52:42.21 ID:rOAPKJyw0
俺さっきサフランライス食っちまったぞ

33: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:00:15.85 ID:CihhuP8X0
>>5
イヌサフランじゃない食用のサフランも大量摂取は危険だったはず
お大事に

106: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:20:04.04 ID:Ii24vFTn0
>>5
その程度じゃ気にしなくていい
大量に摂取するとよくないけど
サフランって高価なスパイスだし心配ない

189: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:45:28.78 ID:osfC2x440
>>5
それはターメリックだから大丈夫だ
ライスに色がつくほどサフランを使ったらそれだけで外食に行けてしまう

214: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 20:03:11.41 ID:V6gRzFfK0
ヒンナヒンナ
>>5
口にするまで糸唐辛子との違いがわからん

16: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:54:42.14 ID:kKAl1ruP0
イヌなのかサフランなのか。

158: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:36:23.43 ID:I8vQpswd0
>>16
イヌ=ニセモノってこと

22: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:56:20.46 ID:dJuxnZvS0
自宅の敷地内にギョウジャニンニク自生って羨ましいな。

24: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:56:49.95 ID:e1QcBkCo0
ネコサフランはないのか

26: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:57:45.32 ID:wcsS6kR/0
でも痛風の味方

60: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:05:19.24 ID:aioZ11h/0
>>26
ローマ帝国時代から薬効が知られてたとかすげーわ

87: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:12:27.48 ID:sH5KAej00
>>26
まじかよ
親父に食わすかな

27: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:58:03.87 ID:9+wpi7wq0
猛毒危険
no title

44: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:02:56.35 ID:imgHjw2u0
>>27
わからんわ

51: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:04:01.26 ID:RU4nylhi0
>>27
これは分からんな

54: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:04:28.15 ID:h+x94VSy0
>>27
わからんわ、これ。

56: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:05:02.92 ID:kKAl1ruP0
>>27
これの違いって分かるものなのか?

69: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:07:38.10 ID:YAaD4paB0
>>56
さっきニュースで見たが、ニンニクの方は茎に赤みがかかって、サフランは全く白いんだって。

79: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:09:44.91 ID:WVukILF10
>>69
その部分、ハカマと呼びます
北海道にいた頃は、山野で採ってよく食べましたわ…

88: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:12:30.53 ID:u+gRrrll0
>>79
醤油漬けで食うと滅茶ご飯が進むが、翌日は人前に出られなくなるからな~
テンプラにして火を入れてやると良い感じにマイルドで美味い

29: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:59:08.07 ID:bMPT/RhH0
その辺に生えてる草を食う神経がわからん

302: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 21:07:19.39 ID://3ftphP0
>>29
以前家の裏に買ってきたセリの根っこを埋めておいたら、数年たって一面がセリの群落になってる。

309: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 21:10:29.01 ID:x8P9NrHw0
>>302
買ってきたクレソンの切れ端を親父が発泡スチロールの箱に放り込んで
雨樋から水が入るようにしてたらわさわさになってたっけ
セリ科はそういうとこほんとすごいけど
大好きなパクチーだけはそれじゃ育たんみたいでな……

31: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 18:59:10.14 ID:R9qn+ASa0
ニラにしてもそうだが、なぜ匂いでわからないんだこいつら

114: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:23:25.90 ID:mnYbEcO40
>>31
「新鮮はやつは臭わないんだ」とか脳内補正してそう

156: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:35:41.54 ID:224mIHuc0
>>31
行者ニンニクの匂いがきついから一緒に生えてたら全くわからない
自生してる所に行くと匂いが立ち込めてる

167: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:38:27.39 ID:x/MBw7DC0
>>31
匂いがしないは指標にならない
そんなもの匂いがする本物に紛れてしまえば判別不可能
仮に一本ずつ確認しても手や軍手に匂いがついていればわからない
匂いを指標にしてはいけない

48: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:03:44.41 ID:RrvHNihZ0
うちは、爺が採って来た山菜を何の疑いも無く食ってる。
爺が間違えば俺もこうなるわ。

52: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:04:03.55 ID:JBsZicqe0
恒例行事

イヌサフランとギョウジャニンニク
スイセンとニラ
トリカブトとニリンソウ

57: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:05:03.21 ID:BjlHiGjE0
イヌサフラン、うちの庭にもあるわw
花がきれいなんだけど、家庭菜園にするために
2年かけて抜いてるんだけど、まだ完全に除去できんw

61: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:05:42.49 ID:0izQ5d/90
no title

245: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 20:18:16.64 ID:uZDwqbHO0
>>61
スズランに似てるな

247: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 20:19:07.35 ID:IHrzaYUM0
>>245
スズランも毒草じゃなかったっけ?

259: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 20:24:24.80 ID:WEcKuMDH0
>>247
スズランにも毒があるが、さすがにスズランは食わないし、
ギョウジャニンニクとスズランの区別はスイセンとニラ以上に容易につく。
つかないって人は、元々の形をうろ覚えなんだと思う。
日頃から見ていれば一目瞭然だから。

ただ、日頃から見ていてもイヌサフランとギョウジャニンニクは間違える。

82: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:10:51.07 ID:FIo1280W0
花は綺麗だし寒さにも強いから観賞用に植えてたのを間違って食ったって感じかねぇ

91: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:13:10.59 ID:hVQnS6ga0
たまに山菜食べると、普段のスーパーの野菜が栄養スッカスカなの良く分かるよな?
最近、欲しいものは健康だけだよ・・・

96: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:15:47.35 ID:ol6atp8h0
>>91
灰汁のせいでなんとなく栄養満点な気がしているんじゃないの?

98: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:16:24.33 ID:g4rMherw0
>>91
スーパーの野菜は「促成栽培」なので栄養価は半分以下

だから倍は食べないと栄養取れない

99: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:16:37.43 ID:sH5KAej00
>>91
最近スーパーでも山菜売ってるよ
ウドとか

107: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:21:34.89 ID:ct7vrz+x0
体力が衰えたジジイだから死んだのか

それとも毒性が強いのか

教えてくれ

119: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:25:30.88 ID:COC55m7S0
>>107

単に爺さんの方がいっぱい食べた可能性も。
そもそも毒の効き方は個体差激しくて
毒の強さ示す数字は、
それを摂取させたラットの半分が死ぬ量で表される。

130: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:28:15.63 ID:4sS17y4/0
バカだな。行者ニンニクは山奥行かないと取れないよ

139: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:30:57.24 ID:k1NTT4i/0
>>130
ギョウジャニンニクと一緒に採ったと書いてるからギョウジャニンニクも植えてたんだろう

194: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 19:47:41.99 ID:mn1tyRbK0
ジンギスカンって旨いのか?
羊肉自体臭いというイメージしかないんだが

243: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 20:16:47.58 ID:KGp10rUg0
コルヒチンは抗炎症剤として、むかしは痛風発作などで処方されていた

306: 名無しさん@1周年 2018/04/25(水) 21:09:09.63 ID:Awf8fWRl0
そこまでしてその辺に生えてる草食いたいもんなのか