1: あられお菓子 ★ 2018/04/25(水) 09:16:15.61 _USER
kf_block_02
ITmedia NEWS 2018年04月25日 07時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/25/news049.html

 政府がインターネットサービスプロバイダー(ISP)に対し、「漫画村」をはじめとする3つの海賊版サイトへの
自主的なブロッキングを促したことを受け、NTTグループ3社は4月23日、ブロッキングを実施する方針を表明した。

 著作権者の権利が守られるべきだという大原則は、誰しも同意するところだろう。それゆえに、
「海賊版で不当に利益を上げる、悪いことをしているサイトを見られないようにするのは歓迎。
なぜブロッキングに反対するのか」と思う人がいるのは自然な話だ。だが、権利を守るという
正しい目的のためであっても、手段が法律に基づいていなかったり、不適切なものであったりしてはならないし、
実効性の薄い手段を取るのも百害あって一利なし、に終わる恐れがある。

 ブロッキングについては、日本国憲法で保護されている「通信の秘密」を侵害する恐れがあるとして、
複数の業界団体や法律関係者から反対の声が上がっている。では、法律論ではなく技術的な側面から見たとき、
ブロッキングという措置にはどれだけ意味があるだろうか。

 4月22日、情報法制研究所(JILIS)が開いた「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言シンポジウム」
での登壇者の発言をもとに探っていく。


「フィルタリング」と「ブロッキング」の大きな違い

 Twitterなどでネットユーザーの意見を見ると、「海賊版サイトへのアクセスをブロックするのは歓迎」
という声が散見される。既に多くのISPや通信キャリアがスパムメールをフィルタリングしていたり、
ポルノや薬物などの有害サイト、マルウェアを配布する悪意あるサイトへのアクセスを防止するセキュリティ機能が
提供されていたり――その延長で、「安全・安心にインターネットを使うための措置」という印象を持つ人も多いだろう。

 だが実は大きな誤解がある。これら現行の措置は、安定的な通信の運用に不可欠な「正当業務」、もしくは本人の同意を
前提とした「フィルタリング」であり、同意の有無にかかわらず一律にアクセスできなくする「ブロッキング」とは異なる。
シンポジウムに登壇した上沼紫野弁護士(専門は知的財産権、IT系の法務など)は「フィルタリングの場合は
端末側で実施でき、通信に手を突っ込むことはない」と指摘する。

 ISPが本人の同意なく、特定のサイトへのアクセスを遮断することは、「通信の秘密」を侵害する、ひいては
通信そのものへの信頼を損なうことに当たり、あり得ない。中には「自分はフィルタリングの申し込みに同意した記憶がない」
という人もいるだろうが、実は約款の中で一括して同意が結ばれており、本人のオプトアウトでフィルタリングを
停止することも可能だ。これに対しブロッキングにはオプトアウトの手段がなく、あらゆるユーザーに適用されてしまう。

 著作権侵害は悪いことであるという意識が薄く、カジュアルに海賊版サイトへのアクセスを試みる若年層の利用は、
ブロッキングではなく、まずフィルタリングである程度対処できるのではないか。そして、こうした取り組みを通じて、
「本来有料のものが無償で使えるのはおかしいという感覚も、同時に醸成していくべきではないか」
と上沼弁護士は述べている。

 これまで日本国内では、児童ポルノサイトへブロッキングが行われた。ただ、このブロッキングは、さまざまな議論が
交わされた上で、児童の人格権に対する侵害が非常に重大なものであり、例外的に違法とはならない「緊急避難」
の要件を満たすと判断され、実現された経緯がある(関連記事)。


そもそもブロッキングは「抜け穴」だらけ?

 となると問題は、フィルタリングなどの措置を乗り越えてでも海賊版コンテンツを利用しようと試みる、
故意を持ったユーザーの対処だ。だが、インターネット技術の専門家によると、そうしたユーザーを防ぐには、
ブロッキングは「抜け穴が多い」という。


(続きは記事元参照。全3ページ)
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524615375/


3: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:27:24.36
メールフィルタの時点で、違法性除外対象と整理されている

この弁護士って何処の国の弁護士?
法制定済みだよ

4: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:28:39.65
vpn

5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:29:54.02
9割のライトユーザーが利用しないんだからブロッキングは効果ある。

TOR、VPN使えばいいじゃんとか言ってる奴はアホ。
ライトユーザーはそんなの使わないし、速度遅くなるし、有料だったりするし、そういうことじゃないんだよ。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:31:39.61
>>5
昔からウェブ割れなんて簡単にできたのに漫画村で爆発的に増えた印象だけど
そんなに大衆ってアホなもんかな

9: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:32:34.38
>>6
そこまでして割れ漫画読みたい層は少数なんじゃないの?

7: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:32:29.53
ブロッキング
広告規制
運営者の特定
脱税などの金の動きの調査

全部やれば効果があるだろう

8: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:32:30.03
だからどうした やることやってから文句言えよ

48: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:01:01.45
>>8
漫画がなくなっても人が死ぬわけじゃない
プラスとマイナスを天秤にかけて冷静に
対応すべきだ

11: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:46:54.41
ブロッキングを突破してみたい人は多いと思うよ

13: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:05:56.14
>>11 だからどうしたのと 9割以上阻止できることをするのとしないのとでは意味が違うだろと

12: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 09:47:28.01
そもそもアイフォンでVPNって日本語ですんなりいくんか?
アポーのことだしそのうちVPN禁止じゃないの?

69: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 12:26:54.98
>>12
クッソ簡単やぞ。

14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:11:01.10
>>1
海外の無料プロキシを経由すれば、簡単に繋がる気がするんだけど?

16: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:12:35.02
昔の割れと違ってスマホで簡単に何100万ものユーザーが利用してる現状があっての話なのに
いつまでプロキシだなんだの気にしてんだね
年寄りばっかか

17: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:15:30.93
>>16
動画ストリーミングやWindows Updateならともかく、月間で何百万ユーザーが利用した
ところで、大したトラフィックではない。

18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:16:22.70
>>17 トラフィックの話をいつしたよ 被害の大きさの話だろ

23: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:32:25.88
>>18
被害の大きさを言うなら、現行法の枠内でも十分対応可能なのに、なんで法的措置を
取らないのか疑問。 この手の捜査が大好きな京都府警とかな。

漫画村のサーバーは日本国内にあると言われている。 プロバイダに対して情報開示請求や、
広告料収入など金の流れを追えば、運営者へたどり着くのは難しい話ではないし、サーバー
を押収することだってできる。

それをやらない理由は?

むしろ、海賊版サイトとかが、ネット規制したい安倍政権や国の意向で運営されていて、世論を
ネット規制もやむなしという方向へ誘導する目的の、マッチポンプなんじゃないかと思う。

あるいは、海賊版サイトの運営に、政治家や官僚、経済界のボンクラ息子とか身内が関わっ
ているので、公に捜査されて、逮捕されると一大スキャンダルになって困るとかな。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:16:35.96
>著作権侵害は悪いことであるという意識が薄く、カジュアルに海賊版サイトへのアクセスを試みる若年層

そりゃ企業による法律違反を取り締まらない国なんだから、若者が法律違反に対してカジュアルになるのはしょうがないだろ

21: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:17:57.77
通信の秘密が絶対厳守されるわけじゃないのはwinnyの例みれば明らかだろ
なんらかの建前つければ規制できるんだよ

22: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:29:14.05
罰せられるというだけで、
相当の抑止があると思うけどね

25: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:35:37.97
「ブロッキングは“抜け穴“だらけ」

遣らないよりいい。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:37:37.00
悪質な業者は取り締まる必要があるが、
引用やら 公益性のある行為の規制まで規制が 及ばないようにしないといけない。

たとえば、ツイッターでは、漫画の画像をよく見かけるが、
法的に見れば、そういうつぶやきをリツイートしただけであっても、
権利者がその気になれば、訴えることができるわけだろ。

ほとんどのネチズンにとっては、これは容認しがたいことだろうし、
これによって、ネットの言論が萎縮していくとどうなるかだよ。

なのに、アニメ顔のツイッターアカウントが、こぞってこの話題をリツイートし、
大企業の権益を必死で主張している様は、何とも異様に映る。

絶対にオレたちだけは摘発さないという、彼らの自信はどこから来るのだろうか。

出版やらマスメディアというのは、ごく一部の特殊な人たちによるもので、
この人たちがいくら儲けようが、大多数の人たちにとっては、利益にならないわけだから、
類似性の争いみならず、海賊版のような行為でさえ、 容認するような言論が一般に言われていたりする。

こないだの万引き犯が、「金を払うのがもったいなかった」とかいっていたが、
それは言い過ぎにしても、金を払ってまで読みたいようなものが
滅多にないというのが、背景にはあるんじゃないだろうか。

まあ個人的な印象だけれども、
低年齢向けの漫画でさえ、過度に政治的だったり、押し付けがましいものが多く、
庶民へのイヤミだとか、このように思ってほしいという強引な展開が多いと感じる。

精神的な公害には規制法がないから、やりたい放題なんだろう。

自分で書いた漫画の原稿を、出版社に持ち込んだとしても、
いいとこ、参考にされるのがオチであるといった、
一般の人は参加できない閉鎖的な世界だから、このようなことになるんだろう。

実際、売れっ子漫画家やアイドルが造反してもやり込められていることからも、
このあたりの力関係というのが、資本によるものだということがはっきりしている。

そのようなことから考えて、いまこの問題をことさら取り上げている連中というのは、
金持ちグループに買収または洗脳されているアホな連中と思われるが、
この連中の言うとおりにしていても、世の中うまくは行かないだろう。

いうまで無いことだが、マスメディアに対する世論は非常に冷たい。

「マスコミがヤブだから日本がこうなってしまった」というのが、
ネチズンのおおむね共通した認識だろう。

盗作学会という日本最大のガンを見落とし、 共生して死ぬことを選んでしまった。

カルトの広告塔を億万長者にしても誰も喜ばない。

この他にも、カルト宗教との類似性を指摘されている作家もいるが、
カルトの利益を、国民全体で考える必要があるのか、甚だ疑問である。

音楽もそうだが、儲かったからといって 、いいものができるわけではないし、
庶民の言論を大資本で押しつぶすような存在は
まったく求められていないのではないだろうか。

類似性についても、主張しょうとすると、訴訟になるわけだから、
自弁でやるにしても、大変な時間と金を要するわけで、
これは一般個人やら小規模なグループでは、実質的に不可能ではないか。

34: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:39:06.69
ツイッターでアニメアイコンにしてるアホも取り締まれよ

36: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:42:03.18
自主規制でも何でも、法的な根拠がない理由で、政府の意向に忖度する形で、プロバイダに
ネット規制をやらせたという既成事実を作ることができれば、大成功。

消費税導入と同じ。 小さく産んで、大きく育てる。

37: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:44:13.20
憲法違反を理解してないゆとりは救いようがねえな
日本が戦争ができる国になったらゆとりから戦場に送られるのにな

38: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:47:09.63
つーか名指しされた海賊サイトは既に閉鎖or逃亡したんじゃ?

個人じゃなく海外で組織的にやってるんだろうからまたすぐ出てくるだろうけど。

40: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:49:45.92
完璧にブロックできなくてもいいんだよ
ライトユーザーが大部分なんだから
9割利用が減ればそれでOK
抜け穴を通るやつがいてもやる意味は大きいのだ
抜け穴があるからダメという議論にはならない

45: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:57:22.22
漫画村が見れなくなったら他の娯楽に流れるだけで、
漫画業界の売上は変わんねーだろ。

自分がガキの頃だって、
小遣い少ねえから本屋で立ち読みばっかだったしな。

47: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 10:58:13.56
違法なサイトなのはわかるが、
どこかでフィルタをつけると世界中のネットワークに負荷がかかるんだから
どうせやるならサーバー側にサイトとインターネットを切断させれば良いじゃん。
ただでも遅くなってるネットワークに余計な負担をさせるな。

50: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:06:23.87
DNSで止めてるだけなんだっけ?
確かにあまり実効性がないし、法的に問題あるのも確か。

それよりもサイトからデータ落としたヤツなんてすぐ調べられるんだから
どんどん逮捕していけばいいんでない?

51: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:12:44.50
壁が全く無いよりは、抜け穴あっても壁作った方がいいだろ

52: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:14:46.80
フェイクニュース禁止法に踏み込むべきだな

尚、フェイクニュースかどうかは内閣補佐官が一元的に決めますからw

55: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:26:22.85
違法ダウソで逮捕していって罰金集めたら
消費税増税しなくて済むかもなw

政府の気に入らないサイトはブロックしまくり
金盾ヒャッホウw

何処の国の政治家も実際にはやりたいことだし、心の赴くままにやりたまへよ
日本が一党独裁国家入りしても気に病むことでは無いさ

58: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:40:16.53
名指しされたサイトは皆閉じてるのにネット遮断に邁進してるのは他のものを取り締まりたいとしか思えない

60: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:41:51.90
抜け穴を宣伝する馬鹿

62: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:45:30.27
人の口と夜這いには戸は立てられんw

63: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:48:07.96
ブロッキングの億単位のお金をつぎ込むなら、そのお金を違法サイトに監視に使うべきだろ
結局は、日本人が違法サイトを見れなくなるだけで、外国人には日本人が日本人のお金を集金して作ったコンテンツをタダで提供するという日本人差別的な状況を作り出すだけでしかないんだから

65: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:53:06.57
ブロッキングが通信の秘密を侵害???
さらに抜け穴だらけなのに通信の秘密を侵害???
意味がわからない。

66: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 11:58:28.87
>>65
読解能力の問題だろ
俺は本文読んで意味わかったぞ

70: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 12:28:47.94
海外じゃ相変わらず見放題なんだから
効果があったとしても日本国内限定じゃねーか

71: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 12:41:38.78
>>70
DNSブロックは、ISP(例えばNTT)のDNSを使わず、ISP以外のDNSを使うように、プライマリ
DNS/セカンダリDNSサーバーの設定を書き換えれば、国内からでも繋がる。

通信相手(海賊版サイト)のIPアドレスでパケットのフィルタリングをやっていても、プロキシー
を通せば、直接の通信相手はプロキシー(のIP)になるので、やっぱり繋がる。

72: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 13:07:30.80
一部のマニアが抜け穴使ったって
アクセスが8割9割減れば運営の旨味がなくなって閉鎖だからいいんだよ

73: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 13:21:25.56
>>72
なぜ、漫画村とかだけタイホしないの? まるで、証拠隠滅して逃亡するための、猶予時間を
与えているようにしか思えないんだけど?

76: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:03:01.91
ガバガバの対策を無理にやろうとしてる時点で裏があるだろ
本命は都合の悪いサイトのネット遮断にあると思う

80: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:14:40.51
簡単ではないとか言うけど、13億人の中国でほぼ完璧なブロッキング実現してんだから
その1/10の人口の日本で実現できないわけないよな。できないなら技術的に中国に遥かに劣ることになる

81: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:16:11.18
実効性が無いってのと
何もやらなくて良いってのは
別の話やろ?

やり方は多少あるけど、やりたくないってんじゃ
犯罪幇助とみなされても文句いえなくね?

82: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:18:43.40
>>81
簡単に回避される手を打っても余り意味がない。
こういう時一番効果があるのは逮捕者続出だよ。

84: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:28:20.98
>>82
逮捕者を増やすには同意

犯罪幇助でプロパイだ摘発して逮捕者がでれば
多少は真剣に対策が進むやろ…

83: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:24:15.43
Winnyは逮捕したのに、

89: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 14:47:07.95
通信内容から判別して遮断してるよ
通信の秘密なんてしったこっちゃねぇえ方法ですでにやってる

94: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 17:29:40.60
>>89
Winnyって通信を暗号化していないの?

91: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 15:12:34.03
・ルーティングテーブルから特定のアドレスブロックを消す(片方向だけ)
・DNS Serverで名前解決しない

この方法なら通信の秘密を害することはないが、いくらでもこれを回避する方法はある。

95: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 18:05:45.61
とりあえずあのなボックスを導入した

スポンサード リンク