1:ニライカナイφ ★:2018/04/25(水) 02:49:15.64 ID:CAP_USER9.net
”◆クルマの税金は全部で9種類!? なぜこうなった?不可解な自動車の税金
自動車の税金は不可解です。クルマの税金は全部で9種類もあります。
なぜこんなにも増えているのでしょうか。
●クルマや燃料に課せられる税金は下記の9種類(※消費税は1つとみなす)
・車体課税(自動車取得税/自動車重量税/自動車税/軽自動車税/消費税)
・燃料課税(揮発油税/地方揮発油税/軽油引取税/石油ガス税/消費税)
税制の変更で課税根拠を失った税金を存続させる一方、一定の燃費基準を達成した車種は、エコカー減税の名目で減税します。法的に考えれば、まずは法律に合った税金のあり方を実現させた上で、減税すべきですが、実際はそうなっていません。
さらに古い自動車の税金を増額する不可解な制度もあります。今の自動車税制は、膨大な矛盾を抱えているのです。
まず自動車ユーザーが負担する税金ですが、車両価格や販売店に支払う各種サービスの手数料には、「消費税」が含まれます。さらに自動車特有の税金として、登録(軽自動車は届け出)に際しては「自動車取得税」を納めます。
登録とその後に車検を受ける時は、「自動車重量税」も徴収されます。「自動車税」ないし「軽自動車税」も毎年納めます。
燃料にも消費税以外の税金が含まれます。ガソリンであれば、「揮発油税」が1リットル当たり48.6円、「地方揮発油税」が5.2円ですから合計53.8円です。
ガソリン価格が1リットル当たり140円とすれば、本体+消費税は86.2円です。本体だけなら約80円まで下がります。ディーゼルエンジン車が使う軽油にも、消費税と32.1円の「軽油取引税」が含まれます。
消費税と自動車税(軽自動車税)以外の税金は、すべて1950年代から1970年代にかけて、道路特定財源(道路の建設や整備を行う財源確保のための税金)として設定されました。「道路の恩恵を受けるのは自動車ユーザーだから、道路の建設や整備に必要な費用も、自動車の税金でまかなう」という受益者負担の考え方に基づきます。
道路特定財源の制度は、2009年に廃止されました。そうなれば同制度に基づく自動車取得税や自動車重量税も、課税する根拠を失います。道路特定財源制度の廃止と併せて、これらの税金も廃止せねばなりません。
ところが今でも「道路を造るから税金をください」と言いながら、道路への使用に限らない一般財源に切り換えて自動車ユーザーから徴税を続けています。この筋の通らない徴税を続ける理由を、国は「財政事情が厳しいから」としています。厳しい財政事情のフォローを自動車ユーザーに押し付けているのです。
また「消費税率が10%に引き上げられた段階で、自動車取得税を廃止する」といわれますが、代わりに「環境性能割」(燃費課税)という新しい税金を導入するといわれています。そこで「環境性能割」について国土交通省に尋ねてみました。
「『環境性能割』の概要はまだ正確には決まっていませんが(おおむね取得税に似た内容とされています)、自動車ユーザーから徴収する税金の数は従来と同じです」とのことです。結果的には税金の名称が変わるだけなので、消費増税の分だけ、ユーザーの負担が増える可能性が高いといえるかもしれません。
この点についてトヨタや日産の新車販売店にも尋ねてみたところ、「今の売れ筋車種は、ほとんどエコカー減税の対象車です。特に最近はハイブリッド車が増えており、購入時に納める税金の大半が免税(100%の減税)です。問題は2019年10月に予定される消費増税です。これは税込み価格を大幅に高めるので心配です」という反応でした。”
Yahoo!ニュース(くるまのニュース) 2018/4/24(火) 6:20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00010000-kurumans-bus_all
※続きます
自動車の税金は不可解です。クルマの税金は全部で9種類もあります。
なぜこんなにも増えているのでしょうか。
●クルマや燃料に課せられる税金は下記の9種類(※消費税は1つとみなす)
・車体課税(自動車取得税/自動車重量税/自動車税/軽自動車税/消費税)
・燃料課税(揮発油税/地方揮発油税/軽油引取税/石油ガス税/消費税)
税制の変更で課税根拠を失った税金を存続させる一方、一定の燃費基準を達成した車種は、エコカー減税の名目で減税します。法的に考えれば、まずは法律に合った税金のあり方を実現させた上で、減税すべきですが、実際はそうなっていません。
さらに古い自動車の税金を増額する不可解な制度もあります。今の自動車税制は、膨大な矛盾を抱えているのです。
まず自動車ユーザーが負担する税金ですが、車両価格や販売店に支払う各種サービスの手数料には、「消費税」が含まれます。さらに自動車特有の税金として、登録(軽自動車は届け出)に際しては「自動車取得税」を納めます。
登録とその後に車検を受ける時は、「自動車重量税」も徴収されます。「自動車税」ないし「軽自動車税」も毎年納めます。
燃料にも消費税以外の税金が含まれます。ガソリンであれば、「揮発油税」が1リットル当たり48.6円、「地方揮発油税」が5.2円ですから合計53.8円です。
ガソリン価格が1リットル当たり140円とすれば、本体+消費税は86.2円です。本体だけなら約80円まで下がります。ディーゼルエンジン車が使う軽油にも、消費税と32.1円の「軽油取引税」が含まれます。
消費税と自動車税(軽自動車税)以外の税金は、すべて1950年代から1970年代にかけて、道路特定財源(道路の建設や整備を行う財源確保のための税金)として設定されました。「道路の恩恵を受けるのは自動車ユーザーだから、道路の建設や整備に必要な費用も、自動車の税金でまかなう」という受益者負担の考え方に基づきます。
道路特定財源の制度は、2009年に廃止されました。そうなれば同制度に基づく自動車取得税や自動車重量税も、課税する根拠を失います。道路特定財源制度の廃止と併せて、これらの税金も廃止せねばなりません。
ところが今でも「道路を造るから税金をください」と言いながら、道路への使用に限らない一般財源に切り換えて自動車ユーザーから徴税を続けています。この筋の通らない徴税を続ける理由を、国は「財政事情が厳しいから」としています。厳しい財政事情のフォローを自動車ユーザーに押し付けているのです。
また「消費税率が10%に引き上げられた段階で、自動車取得税を廃止する」といわれますが、代わりに「環境性能割」(燃費課税)という新しい税金を導入するといわれています。そこで「環境性能割」について国土交通省に尋ねてみました。
「『環境性能割』の概要はまだ正確には決まっていませんが(おおむね取得税に似た内容とされています)、自動車ユーザーから徴収する税金の数は従来と同じです」とのことです。結果的には税金の名称が変わるだけなので、消費増税の分だけ、ユーザーの負担が増える可能性が高いといえるかもしれません。
この点についてトヨタや日産の新車販売店にも尋ねてみたところ、「今の売れ筋車種は、ほとんどエコカー減税の対象車です。特に最近はハイブリッド車が増えており、購入時に納める税金の大半が免税(100%の減税)です。問題は2019年10月に予定される消費増税です。これは税込み価格を大幅に高めるので心配です」という反応でした。”
Yahoo!ニュース(くるまのニュース) 2018/4/24(火) 6:20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00010000-kurumans-bus_all
※続きます
2:ニライカナイφ ★:2018/04/25(水) 02:49:30.42 ID:CAP_USER9.net
※続きです
”■今の自動車税制は妥協案?
国は道路特定財源を一般財源として残し、今後も自動車ユーザーから徴税を続けたいと考えているのです。ただし一方的に徴税するだけでは、自動車業界の反発が大きくなるので、自動車取得税と自動車重量税に適用されるエコカー減税と、自動車税のグリーン化特例を生み出しました。
エコカー減税は、主に2020年度燃費基準の達成度合いに応じて、購入時の税金を減額する制度です。達成度合いの高い車種は、購入から3年後に車検を受ける時の自動車重量税も免税としますが、中心は購入時です。
そのために道路特定財源の徴収を続けながら、新車の販売促進にも加担できます。国と自動車業界にとって、Win Winの妥協案が、道路特定財源の一般財源化とエコカー減税のセットといえるでしょう。
この犠牲になるのは自動車ユーザーです。購入時点ではエコカー減税によって税金が減額されたり免税になっても、減税ないし免税期間終了後は本来なら納める必要のない「元・道路特定財源」をキッチリと徴税されます。
■残酷な二者択一を迫る今の自動車税制
そしてさらに酷いのは、初度登録から13年を超えた古い自動車の増税です。13年を超えた乗用車の自動車税はおおむね115%に高まり、軽自動車税は最大180%まで増えます。
自動車重量税も同様で、小型/普通車で見ると13年の経過が139%、18年を超えると154%に達します。国土交通省に増税の根拠を尋ねると「エコカー減税と同様で、環境性能の優れた自動車に乗り替えることを促進するのが目的です。13年という期間は平均耐用年数(自動車の平均寿命)と同等です」と説明しました。
しかし新しい自動車に乗り替えさせることが、エコに繋がるとは限りません。自動車は製造/流通/使用/廃棄というすべての過程で、化石燃料を消費したり排気ガスや二酸化炭素を生み出すからです。
そして何よりもこの増税制度では、古い自動車を使うユーザーの生活が無視されています。公共の交通機関が未発達な地域では、高齢者が13年を超えた自動車を使って、通院や買い物をしているからです。
生活するために自動車が必要だから、仕方なく古い車両を使っているのです。この車両に重税を課して「多額の税金を納めるか、それとも新しい自動車を買うか、どちらかにしますか?」と残酷な二者択一を迫るのが、今の自動車税制といえます。国と自動車業界のことだけを考えて、最も尊重すべき人達を犠牲にする、福祉に逆行する税制といえるかもしれません。”
※おわり〆
”■今の自動車税制は妥協案?
国は道路特定財源を一般財源として残し、今後も自動車ユーザーから徴税を続けたいと考えているのです。ただし一方的に徴税するだけでは、自動車業界の反発が大きくなるので、自動車取得税と自動車重量税に適用されるエコカー減税と、自動車税のグリーン化特例を生み出しました。
エコカー減税は、主に2020年度燃費基準の達成度合いに応じて、購入時の税金を減額する制度です。達成度合いの高い車種は、購入から3年後に車検を受ける時の自動車重量税も免税としますが、中心は購入時です。
そのために道路特定財源の徴収を続けながら、新車の販売促進にも加担できます。国と自動車業界にとって、Win Winの妥協案が、道路特定財源の一般財源化とエコカー減税のセットといえるでしょう。
この犠牲になるのは自動車ユーザーです。購入時点ではエコカー減税によって税金が減額されたり免税になっても、減税ないし免税期間終了後は本来なら納める必要のない「元・道路特定財源」をキッチリと徴税されます。
■残酷な二者択一を迫る今の自動車税制
そしてさらに酷いのは、初度登録から13年を超えた古い自動車の増税です。13年を超えた乗用車の自動車税はおおむね115%に高まり、軽自動車税は最大180%まで増えます。
自動車重量税も同様で、小型/普通車で見ると13年の経過が139%、18年を超えると154%に達します。国土交通省に増税の根拠を尋ねると「エコカー減税と同様で、環境性能の優れた自動車に乗り替えることを促進するのが目的です。13年という期間は平均耐用年数(自動車の平均寿命)と同等です」と説明しました。
しかし新しい自動車に乗り替えさせることが、エコに繋がるとは限りません。自動車は製造/流通/使用/廃棄というすべての過程で、化石燃料を消費したり排気ガスや二酸化炭素を生み出すからです。
そして何よりもこの増税制度では、古い自動車を使うユーザーの生活が無視されています。公共の交通機関が未発達な地域では、高齢者が13年を超えた自動車を使って、通院や買い物をしているからです。
生活するために自動車が必要だから、仕方なく古い車両を使っているのです。この車両に重税を課して「多額の税金を納めるか、それとも新しい自動車を買うか、どちらかにしますか?」と残酷な二者択一を迫るのが、今の自動車税制といえます。国と自動車業界のことだけを考えて、最も尊重すべき人達を犠牲にする、福祉に逆行する税制といえるかもしれません。”
※おわり〆
676:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 10:39:09.04 ID:YRfs6L1P0.net
>>2
HVなら13年超えても増税されないよ
色々といい加減な記事だなあ
HVなら13年超えても増税されないよ
色々といい加減な記事だなあ
747:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 11:29:18.27 ID:TPWcK/oc0.net
>>2
>そしてさらに酷いのは、初度登録から13年を超えた古い自動車の増税です。
ほんとクソみたいな税金
何でみんな声上げないんだろう 飼い慣らされちゃってるのかな
>そしてさらに酷いのは、初度登録から13年を超えた古い自動車の増税です。
ほんとクソみたいな税金
何でみんな声上げないんだろう 飼い慣らされちゃってるのかな
3:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 02:50:16.34 ID:be4qZ+Py0.net
車検廃止しろ
68:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:19:18.71 ID:v05Ap5AB0.net
>>3
車検は必要
車検の法定費用が不要
車検は必要
車検の法定費用が不要
658:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 10:19:10.16 ID:bTP/G4Mt0.net
>>3
車検は要るよ。
今でも、テールライト割れたまんまで乗ってる馬鹿とか迷惑でしゃーないのに。
車検なくなったら、そういうアホがもっと増えるだろ。
車検は要るよ。
今でも、テールライト割れたまんまで乗ってる馬鹿とか迷惑でしゃーないのに。
車検なくなったら、そういうアホがもっと増えるだろ。
878:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 12:57:36.86 ID:d38MoOYB0.net
>>658
なくなると、中古なんか怖くて変えなくなるな
なくなると、中古なんか怖くて変えなくなるな
727:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 11:20:36.75 ID:IHrzaYUM0.net
>>3
車検は廃止しない方がいい
自主的に点検せずにオイル切らしてエンジン焼く奴とかいるから
税金値下げした方がいいよ
車検は廃止しない方がいい
自主的に点検せずにオイル切らしてエンジン焼く奴とかいるから
税金値下げした方がいいよ
735:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 11:23:41.68 ID:equ4HCRR0.net
>>727
むしろ車検を無くす方がビビって法定点検に出す奴が増えるんじゃね。
むしろ車検を無くす方がビビって法定点検に出す奴が増えるんじゃね。
741:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 11:25:28.79 ID:IHrzaYUM0.net
>>735
男は増えるだろうな
失礼ながら女様は車ぶっ壊し率上がる可能性がw
男は増えるだろうな
失礼ながら女様は車ぶっ壊し率上がる可能性がw
756:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 11:49:51.47 ID:Rv12b8c40.net
>>741
整備屋が儲かるね。というかGSか
整備屋が儲かるね。というかGSか
7:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 02:52:25.91 ID:O2XVIQVF0.net
トランプ様サマ
極悪国交省や国税庁、車検システム全部潰してくれ
霞ヶ関に米軍送り込んでもいいぞ
極悪国交省や国税庁、車検システム全部潰してくれ
霞ヶ関に米軍送り込んでもいいぞ
849:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 12:43:36.48 ID:RMvkqA0e0.net
>>7
ほんとそれしか無い
ほんとそれしか無い
8:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 02:52:39.25 ID:umswY+Q80.net
維持にかかる税金無くせば車が馬鹿売れして
景気良くなってかえって税収増えるんじゃないか
景気良くなってかえって税収増えるんじゃないか
48:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:10:59.42 ID:jb2CwptK0.net
>>8
それ出来るぐらい有能で決断力あるなら10年以上も前に消費税撤廃してるよ
それ出来るぐらい有能で決断力あるなら10年以上も前に消費税撤廃してるよ
760:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 11:59:32.15 ID:lDkmwh+l0.net
>>8
これなんだよな
燃料にその分転嫁すればいいし、運送業と旅客輸送だけ減免してやれば問題ない
これなんだよな
燃料にその分転嫁すればいいし、運送業と旅客輸送だけ減免してやれば問題ない
841:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 12:40:09.55 ID:j2ELl4n20.net
>>8
消費税も同じ
消費税廃止して消費が拡大すれば税収が上がる
要は役人たちのやってることがほとんど無駄なわけだ
消費税も同じ
消費税廃止して消費が拡大すれば税収が上がる
要は役人たちのやってることがほとんど無駄なわけだ
257:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 04:52:25.83 ID:Iw6z1cbI0.net
>>8
それやると公共交通機関が死ぬと聞きました
それやると公共交通機関が死ぬと聞きました
528:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 08:18:36.26 ID:zkryGR7Q0.net
>>8
「損して得取れ」ってのは、お役人は一番苦手な思考。
「損して得取れ」ってのは、お役人は一番苦手な思考。
9:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 02:52:40.50 ID:LK+TE87h0.net
そりゃみんな軽乗るわ
アホさ加減に気づいた
アホさ加減に気づいた
414:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 06:39:41.74 ID:d4MMvG2t0.net
>>9
その軽自動車がバカ売れすれば、何れ軽自動車の税金は爆上げされる。政府は取れるところから取るからね。現行の軽自動車税が3万辺りにするんじゃないの?
その軽自動車がバカ売れすれば、何れ軽自動車の税金は爆上げされる。政府は取れるところから取るからね。現行の軽自動車税が3万辺りにするんじゃないの?
31:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:03:31.53 ID:+7g4pDR90.net
重税すぎ
なんで色んな税作ってんの?一つの税で纏めろよ
なんで色んな税作ってんの?一つの税で纏めろよ
903:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 13:10:37.12 ID:v/5TNkp10.net
>>31
公務員の仕事がなくなるやろw
公務員の仕事がなくなるやろw
73:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:22:08.53 ID:bmGAzIMY0.net
ガソリンなんてもろ2重課税なのにずーっと放置。
78:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:23:20.11 ID:Wd4g0s/A0.net
>>73
二重課税と考えずに、税率が高いと考えるんだ。
二重課税と考えずに、税率が高いと考えるんだ。
79:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:24:56.96 ID:5Y7zY3VL0.net
車の維持費なんか高いと思わん
中古なら70万も出せばいいのが買える
大して金も無いのに新車で買う奴がアホなだけ
中古なら70万も出せばいいのが買える
大して金も無いのに新車で買う奴がアホなだけ
977:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 13:48:30.44 ID:UxQ66P1U0.net
>>79
新車に大枚はたいた人のおこぼれにあずかる身でどの口が言うかw
新車に大枚はたいた人のおこぼれにあずかる身でどの口が言うかw
95:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:34:13.79 ID:h3v89qyl0.net
トランプー早く来てくれー!
92:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:32:54.88 ID:xwR4JIvb0.net
そして僕は車を捨てた
103:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:37:55.83 ID:D0mW6VZ50.net
車手放そうかなぁって思ってる
毎年税金払ってるのに車検でも払わなきゃいけないし
なんか馬鹿馬鹿しくなった
手放して自転車買おうかな
毎年税金払ってるのに車検でも払わなきゃいけないし
なんか馬鹿馬鹿しくなった
手放して自転車買おうかな
341:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 05:50:06.14 ID:vAx4Di+c0.net
>>103
同じく。税金高すぎ。車手放したい。
同じく。税金高すぎ。車手放したい。
114:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:45:01.51 ID:hm6lg+Rr0.net
東京、大阪、名古屋など都会に住んでいたら車なんか
手離せられるけど、 うちの近所では、車を手離したらスーパー銭湯に行けない
手離せられるけど、 うちの近所では、車を手離したらスーパー銭湯に行けない
122:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:47:12.94 ID:KRRDJ/5y0.net
>>114
名古屋は無理。
都道府県別の車依存率は東京と大阪だけ極端に低い。
名古屋は無理。
都道府県別の車依存率は東京と大阪だけ極端に低い。
143:名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 04:04:23.38 ID:rz87NOpK0.net
ウフフ
【話題】クルマの税金は全部で9種類 !? なぜこうなった?不可解な自動車の税金
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524592155/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524592155/
コメント一覧
-
- 2018年04月26日 12:39
- ID:UZSQB1Mc0
- 取れそうなところから取る
-
- 2018年04月26日 12:49
- ID:ul7.awpZ0
-
もっとスッキリさせる必要はあるがそこまで減税することはねーな
馬鹿と渋滞を増やしたくはあるまいて
-
- 2018年04月26日 12:52
- ID:800BK.7z0
- バカと渋滞増やしたくないのはわかるけど金が有るとかないとかじゃなくて国に金を毟られるのが業腹
-
- 2018年04月26日 12:55
- ID:InPXCfQV0
- 国が金を無駄にしない工夫はしないで課税しか考えていないからどんどん税金が増える。
-
- 2018年04月26日 13:11
- ID:33YVV4LN0
- トヨタホンダ日産は車離れを嘆く前にここら辺の改善するよう国に圧力かけるべきだと思うんだが
-
- 2018年04月26日 13:21
- ID:vVqkjWhZ0
-
この自動車税の財源先の業界は談合やカルテルだらけで無駄にコスト高すぎるんだよねぇ
-
- 2018年04月26日 13:45
- ID:HDyLu6TW0
-
あおり記事だろ。
1回こっきりの税金は払えや。
燃料もそういうもんだ、払え。
あとはは車持つためのかかりだ、払え。イヤなら乗るな。
-
- 2018年04月26日 13:54
- ID:Z2QJeoSn0
-
※7
ここは発言も行政に対する批判も自由にして良い日本という国なんだ。
それが嫌なら出てってもええんやで。
-
- 2018年04月26日 16:14
- ID:ekwNcDQs0
-
税金取るの当たり前のような感じなのが気に食わない
タバコだってそうでしょう、嫌煙権と税金は関係ないのに
官僚が便乗してタバコの税金をあげても誰も文句言わない
どころか喜んでやがる
自動車だって一時期そんな時期があった。車は金持ちが
乗るもんだから税金たんまりとれや、とか
-
- 2018年04月26日 16:57
- ID:Hw6nz3Fq0
-
ガソリンの多重課税はなんとかしてほしい
明らかにおかしいでしょ
排気量で決まる不可解な自動車税も一台いくらにすべき
二台目以降は割引があってもいいと思う
-
- 2018年04月26日 17:23
- ID:zfR.vthK0
- 俺はそういうのが嫌だから買ってない、レンタカーで済ますから金が溜まって老後が安心
-
- 2018年04月26日 18:23
- ID:zY5D3Ths0
-
今のガソリンには1㍑辺り、¥0.25の環境税も掛けられてる筈。
消費税8%になるのと同時期だったから、目立たないけどさ。
今後増税や新たな税金の設定は有っても、減税なんて絶対にされないと思う。
人口減少で税収が下がる一方なんだから、
政治家官僚公務員の賃金源泉を、枯渇させる訳ないでしょ。
-
- 2018年04月26日 18:43
- ID:K3ZXMI6x0
- なあ、EVはガソリン税払わなくていいのか?
-
- 2018年04月26日 19:43
- ID:nN99U6vn0
-
車にかかる税金無くしたら、道路を整備する金はどこから出るんだよ。
ただでさえ田舎の道なんて維持が難しいんだから。
軽自動車に乗る奴が増えたら、軽自動車税だって上げても良い。
-
- 2018年04月26日 20:24
- ID:Z2QJeoSn0
-
※14
それを根拠に作られた道路特定財源は既に廃止されてるって一番最初に書いてるじゃん。
道路の維持管理にお金が必要なら特定財源化して徴収すべきなのに、特定財源が廃止されて無くなるはずの税金が一般財源化されて(道路の維持管理以外にも使えるようになって)まだ残ってるのが問題なんだから、その批判は的外れだよ。
-
- 2018年04月26日 20:32
- ID:AoqluV9w0
-
今は3ナンバー車だけど
次は中古の低燃費の軽自動車にするは
その後は多分、車手放すと思うよ
クソ行政のクソ政策が
それを仕向けてるから
しようがないね。
政府の狙い通りに動くまでだよなぁ
-
- 2018年04月26日 21:03
- ID:Ak9jsOYH0
-
田中角栄が首相になった時に作った道路特定財源制度があるだろ、あれでできた税制だけ廃止してもだいぶ軽くなる。
揮発油税、軽油引取税、石油ガス税、自動車取得税、自動車重量税、ぶっちゃけ言うと殆どだけどなwww
-
- 2018年04月26日 21:34
- ID:7LirJEnl0
-
>財政事情が厳しいから
へぇ~どの口が言ってんですかねぇ?
官僚と議員の給料を大幅カットすれば、財源捻出できるだろ?
身を切る改革やれよ
-
- 2018年04月26日 22:46
- ID:MDYmDLOe0
-
ミライとかクソ高い車の還付金が、わけわからん。金持ちに金返すシステム?
-
- 2018年04月26日 23:24
- ID:D7LMMoS00
-
13年経過で増税になるのシステム自体も疑問だけど
さりげなく15%にアップしてるのが余計理不尽
以前は10%だったから