戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/53391256.html


ガンダムシリーズの大規模戦闘が大抵1~2日という事実:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2017-12-12 21-47-20-411
プレミアムサウンド版 PS4/Vita
通常版 PS4/Vita

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
42ca6be7ee4ea9e4e7e2c79564fb0b71
ガンダムシリーズの大規模戦闘が大抵1~2日という事実


元スレ/http://futabalog.com/thread/22a6ce91f594abfc77c6a687104f0b76

名無しのろぼ
ガンダムなどで大規模戦闘があっても
たいていがスケジュール的に1~2日で終わってることが大半なんだけど
これって要塞戦とかで考えると異例の短さなような気がする…


42ca6be7ee4ea9e4e7e2c79564fb0b71



名無しのろぼ
とは言え宇宙空間って環境を鑑みると
数日以上の長期戦も厳しい訳で





名無しのろぼ
ジオンが宇宙要塞とかに戦力集中してくれてるから
戦うほうは楽だよね
民間人いない前提で攻め放題





名無しのろぼ
要塞への直接的な攻撃を始める前に補給路を絶ったりして弱体化させるなどの下準備にそれなりに時間をかけているのでは?




名無しのろぼ
地球圏の移動も数日ですむし




名無しのろぼ
ソロモンは史上初のMSでの要塞戦だから互いにどれだけ時間がかかるか誰にもわからなかっただろう
戦略戦術大図鑑によれば連邦側もかなりの被害が出たようだし
この後もアクシズが要塞一つで独立国家に近い扱いを受けてたので要塞が重要なのは間違い無いだろう





名無しのろぼ
ちゃんとした設定なんて無いだろうけど
1年戦争のMSの1戦闘なんて15分も無いような気が
弾薬以上に推進剤をすぐ使い切ってしまいそう





名無しのろぼ
新しい組織がポンポン誕生したり、超短期間で何度も内部分裂起こしたり…




名無しのろぼ
そもそも戦争自体が一年で終わってるし
戦国時代の攻城戦は月単位で掛かってたしテクノロジーはあらゆるものの速度を早めるんだよ





名無しのろぼ
>>そもそも戦争自体が一年で終わってるし

まあ、コレだよな

ただ、ファースト作ってた当時はまだ一年とは別に決まってなくてあやふやで
例えばガンダムセンチュリーだとUC0080半ばまで戦争が続いてるようなことが書いてあるし
ボンボンのMSV文庫本だとソロモン攻略戦の前に年が明けたりしてるし

ゼータ開始の時に「ファーストのは一年戦争」って設定しちゃったせいで
スケジューリングがギッチギチでもろもろ大変なことに…
もうちょい考えて設定しておけばよかったのにな





名無しのろぼ
>>もうちょい考えて設定しておけばよかったのにな

劇場版ゼータ冒頭のナレーションでは
「ジオン独立戦争最後の一年が『一年戦争』と呼ばれる」とか
そんな言い回しに改変されてたけどね





名無しのろぼ
ソロモンはまあソーラーシステムという秘密兵器の威力が絶大だったということでいいんじゃないかな

アバオアクーは指揮系統の乱れで各エリアが孤立化して各個撃破とかだろうか





名無しのろぼ
>>アバオアクーは指揮系統の乱れで各エリアが孤立化して各個撃破とかだろうか

指揮系統の乱れに関しては指示がないと何もしないなんてことはないので
たまたま連邦が劣勢を偽装して釣り野伏をやったタイミングにバキュ~ンしたという説
また学徒兵に関して機種のことばかり言われるが
クロスポイント以降の予備部隊だったので抜かれたらあっさり崩壊したなどとも考えられる





名無しのろぼ
>>指揮系統の乱れに関しては指示がないと何もしないなんてことはないので

だからそれまで指示を受けて効率的に動いてたのが各自バラバラに動いて乱れてる?て事じゃね





名無しのろぼ
現代の戦闘での
航空機で対空砲や野砲陣地をつぶして制空権を確保→味方の火力支援を得ながら機甲部隊で陸上戦力を駆逐→歩兵を投入して陣地制圧
というプロセスをモビルスーツだけで同時に進行できるのはでかいよな





名無しのろぼ
推進剤を考えると宇宙要塞攻防戦闘は

連邦
推進には推進剤が必要。
ジオン
要塞表面を歩くだけなら推進剤は不要。

連邦不利だな。
凹面鏡を使えたソロモン戦はともかく、アバオアクー戦はやばかった。
サビ家の仲が良かったら連邦は負けないにしても、講和条件はかなり変わりそう。





名無しのろぼ
>>要塞表面を歩くだけなら推進剤は不要。

ソロモンってそんなに質量あるの?





名無しのろぼ
>>ソロモンってそんなに質量あるの?

そういう意味じゃなくて
連邦はソロモンに取り付くために推進剤を消費しなきゃならない
のに対して
ジオンはソロモン表面を移動しつつ迎撃すればいいので推進剤の消耗は少ない
ということなんじゃないかな
尤も、数で勝る連邦がソロモンに取り付いた状況って時点でジオンはほぼ負けなんだけどさ





名無しのろぼ
あんだけ火力過多の世界じゃ
総力戦で1日持つ方が異常





名無しのろぼ
>>あんだけ火力過多の世界じゃ
総力戦で1日持つ方が異常


MS戦に入る前の膨大なミサイルの応酬も挨拶代わりみたいなもんだしな









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/4/28 21:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:36 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:20 ID:73g.MDA30
  • 新型機の開発スパンと生産、配備から慣熟訓練期間まで考え出したら、1年だと無理ありすぎんのよねw
  • 2:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:22 ID:GkT..eTf0
  • 宇宙には塹壕ないからな。
  • 3:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:28 ID:7qWXtGl30
  • WBvsキャメルパトロールなんか3分でキャメルパトロール全滅のスピード勝負だから何ら不思議ではない
  • 4:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:32 ID:0vS.rx5f0
  • お互いにその場にある戦力での総力戦やってるからな、全力で攻めて全力で守ってるから短時間
  • 5:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:45 ID:W0AtgAAe0
  • どう考えたって補給は地上以上に大変だから逆に一日二日で落とせなかったらすごすご撤退するしかないんじゃね
  • 6:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:49 ID:ehTYik0F0
  • 0083の話なんてたった一ヶ月間の話なんだぜ。
  • 7:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:54 ID:KqxUd.S30
  • ooの砂漠での戦闘はリアリティがあった
  • 8:コメントげっとロボ 2018年04月28日 21:58 ID:.nNm.kDf0
  • 兵器の防御力に比べて火力、攻撃力が大きく勝ってれば時間は短く決着すると思う
    宇宙空間だと大規模なゲリラ戦も難しいだろうし
  • 9:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:00 ID:TTNT7qYv0
  • ソロモンの表面をてくてく歩いて移動しながら守るって小学生並みの想像力かよ…
  • 10:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:01 ID:24jUodVD0
  • 現実世界でも戦役の中で会戦はいくつか行われるけど、勝敗を分ける決戦は1日でつくからいいんじゃね?
    ちなみに空戦は戦闘時間は大体5(~10)分くらい。他はずっと往復の移動時間。
  • 11:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:03 ID:0vS.rx5f0
  • ※9
    いや実際MSが歩いて警備してたやん要塞戦では
  • 12:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:05 ID:qmpEMfjA0
  • 関ヶ原の合戦は2時間で終わったんやで
    激戦であればあるほどすぐ終わる
  • 13:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:10 ID:VSO6col20
  • 大東亜戦争でも艦隊戦は1~2日で終わってることが多いんじゃないn
  • 14:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:17 ID:E.f56hes0
  • 現実の戦闘機の空中戦なんて、2分かそこらで終わるんやで
  • 15:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:20 ID:yfJCvJZp0
  • >>13
    移動や作戦行動自体に数日掛かるのは致し方ないとして、
    マレー沖海戦
    バタビア沖海戦
    坊ノ岬沖海戦
    等の戦闘は一日から二日だね。

    ソロモン諸島の戦いは作戦期間はそこそこ長いけど、海戦は大体一日もかかってない。
  • 16:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:28 ID:gqRFIfMf0
  • 大規模戦闘と言っても、ガンダムシリーズの場合は旧時代の城攻めみたいなのはないからな。ソロモンやア・バオア・クーという要塞があっても要塞の中に引きこもって相手を迎撃ってわけじゃなく、どっちかというと超巨大かつ堅牢な司令塔兼補給基地みたいな感じだったし、そうなるとただの野原で合戦やってるようなもんだから時間はそうかからんだろう
  • 17:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:49 ID:eVajX6yv0
  • ※11
    画としてはそうだけど、月の質量で1/6Gならソロモンとかじゃほとんど0Gの状態。
    開始前の歩哨なら歩きで済むけど、開戦したら消費量は変わらないんじゃないかな?

    ところで推進剤って、艦での生産が可能なのか?
    不可能なら穴熊を決め込んで耐えていれば、少なくとも青葉区は落ちなかったと思うんだが。
  • 18:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:51 ID:pyWbDeP00
  • アバオアクー戦は何を思って12月31日なんて日に作戦開始したのか?
    一日で終わらせるつもりだったのか?
  • 19:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:54 ID:0vS.rx5f0
  • ※18
    特に考えてねえやろ、単純に艦隊を合流して準備整えたのがそこらになっただけ
  • 20:コメントげっとロボ 2018年04月28日 22:55 ID:Hr.S.bOS0
  • ※7
    くっそガンダム強すぎて勝てん… → せや!圧倒的物量で長時間攻めればパイロットは人間やし疲弊するやろ!
    実際スローネが来なかったら全機鹵獲されてたという
  • 21:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:11 ID:0.f1Nu0a0
  • 宇宙要塞にも廃棄コロニーとか小惑星ぶつければいいんちゃう
  • 22:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:13 ID:o4BrMatk0
  • アステロイドベルトかデブリ帯ならまだしも、宇宙では塹壕戦のような膠着が発生しにくいと妄想したりして
  • 23:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:17 ID:0.f1Nu0a0
  • ※17
    穴熊決め込んだら物資に勝る連邦が勝利確定じゃん
    現実の穴熊ってのは敵が物資が足りなくて攻めを諦めないといけない状況とか、外部に強力な味方がいて初めて意味があるんやぞ
    ジオンがアバオアクーに穴熊したら連邦はアバオアクーを囲んで適当に砲弾やビームを撃ちつつジオンの物資が尽きるのを待つだけで勝てる
  • 24:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:17 ID:0vS.rx5f0
  • ※21
    南極条約「なんでそんなこと言うの?」
  • 25:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:18 ID:gqRFIfMf0
  • ※21
    Zで実際にアクシズがゼダンの門(旧:ア・バオア・クー)に向けてやってるぞ
  • 26:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:19 ID:0vS.rx5f0
  • そもそも最終防衛ラインだからな、突破されたらジオン本国よ
  • 27:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:20 ID:gqRFIfMf0
  • ※23
    強力かどうかは分からないが、ジオン側にもグラナダから援軍出せるし、本国からも出せるから一応外部の援軍は存在する。問題は政治的な理由で実際に援軍として成立するかどうかだけど
  • 28:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:24 ID:z.YgB1nz0
  • 極端な話アニメにリアル求めても仕方ないけどな
  • 29:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:25 ID:.nGH.NdG0
  • いやいやいや、
    手間取っていたら連邦の経済が破綻して戦線を国境にして終戦(休戦)になってしまうよ

    後付け設定だけど、星1号作戦は通常ではあり得ない戦争経済によって運営されていた
    全ての目標を短期間に必ず撃破して敵の本丸に突っ込むしかない愚行だった

    つまり、ジオンには暗礁宙域のゲリラ戦継続こそが戦略的正解だった

  • 30:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:29 ID:0.f1Nu0a0
  • ※27
    そいつらで短期間に連邦の本陣を壊滅できるくらいの戦力はある?
    あるならいける
    穴熊ってのは守りに長けた城は攻め手の三分の一の戦力で城を防衛できることを利用して敵の主戦力の大部分を城に釘付けにして、
    薄くなった敵の本拠地を別働隊で落とすのが基本だから敵の本拠地がよほど脆くない限りは敵の戦力と同等以上の戦力が必要
  • 31:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:38 ID:gqRFIfMf0
  • ※30
    あるか分からないから「強力かどうか分からない」と言ってるんだが
    でもア・バオア・クーを攻略後に、グラナダや本国を攻め落とす事なく和平交渉に応じてる辺り連邦がその援軍の戦力を警戒してたのはあると思うぞ
  • 32:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:42 ID:0.f1Nu0a0
  • ※31
    それはたんにザビ家が全滅したから戦う必要はないと考えたからでは
  • 33:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:44 ID:0vS.rx5f0
  • ※31
    ジオン本国が和平交渉に応じてるんだが……
  • 34:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:45 ID:3OZQ6whU0
  • メタ的な話をして悪いが

    数日、数ヶ月、数年もかかるような攻防戦ってのに、視聴者である日本人は耐えられないという要因もあると思う

    歴史上でも、城を囲んだって状況になっても、せいぜい数ヶ月で落ちてるか、落ちずに撤退するかで決着ついてるし
    関ヶ原はじめ「決戦」はたいてい一日で終わる
    応仁の乱が人気なかったのも、これという明確な戦闘なく延々と対陣状況が続いたから
    あの山田風太郎も「日本人は国民性として半年以上腰を据えることができない」と書いてたし

    一方海外だと、ユダヤ人の伝説であるマサダ砦は三年以上立てこもって耐え抜いてるし
    数年かけての攻囲戦の実例はあちこちにある、中国でもモンゴルを襄陽で10年防いでた
    第一次大戦での塹壕戦も兵士の足が腐るほど延々と対峙状態が続いてたわけで
  • 35:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:49 ID:0.f1Nu0a0
  • ※34
    第一次大戦の塹壕戦の長期化についてはマシンガンの出現により防御側が有利すぎたからって理由があるよ
    当時は航空機も戦車も野砲も未熟だったからマシンガンを突破して敵陣を攻撃する手段がほとんどなかった
  • 36:コメントげっとロボ 2018年04月28日 23:56 ID:Va.bTrF20
  • 地上と違って宇宙には、水と空気に限りがあるからな。
    地球上との戦争と同じ感覚なのはマンガ脳だわよ・・・

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME
ブログパーツ アクセスランキング