戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/53398368.html


ザクをここまで細分化する意味わかんない!:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2017-12-12 21-47-20-411
プレミアムサウンド版 PS4/Vita
通常版 PS4/Vita

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
816e236e2886b7db90a453435daeb567
ザクをここまで細分化する意味わかんない!


元スレ/http://futabalog.com/thread/ff48dece5db77fefe412b441bdcd0009

1 名無しのろぼ No.500254379
対核装備をつけたザクC型
それを排除したザクF型
陸戦仕様にしたザクJ型
ここまでは分かる
ザクR1型だのザクR1AだのザクR2だの細分化する意味わかんない!


816e236e2886b7db90a453435daeb567




2 名無しのろぼ No.500254772
高機動型ザクって言えば一言で済む





3 名無しのろぼ No.500255037
新型の高機動な宇宙用ザク作った!
競合してたリックドムに生産性とかで負けた!
というザクⅡとは別の機体だから






4 名無しのろぼ No.500255359
高機動型がなんでさらに細分化あんなにされているんだか





5 名無しのろぼ No.500255931
改良型と発展型じゃん?





6 名無しのろぼ No.500256115
分岐したわけじゃなくてハッテンならよくあることだよな





7 名無しのろぼ No.500256331
R2はもはやザクの皮を被った別物





8 名無しのろぼ No.500257226
R3まで行くともはやザクの面影すら





9 名無しのろぼ No.500257621
正直いつの間にか設定増えるわ変わるわ知らない子はいるわでもうわけがわからん
全体把握してる人っているのかな






10 名無しのろぼ No.500257701
R1:機動性向上の為の評価試験用、ちょい欠陥あり
R1A:問題点改善した正式版
R2:更にその発展形で改良した






11 名無しのろぼ No.500258043
アトミックバズーカ抱えたC型とかもいた気がするけど冷却シールドなしでどう運用してたんだろう





12 名無しのろぼ No.500258235
A型はプロトタイプ的な存在でいいの?





13 名無しのろぼ No.500259521
今風で言うと初期生産型かな





14 名無しのろぼ No.500259894
初期型でスパイクがない丸い肩アーマーだったと聞いた





15 名無しのろぼ No.500260318
ヒートホークも無くてバズーカも先込め式とかの初期型





16 名無しのろぼ No.500258580
それでどこまでが放送時にあった設定なんです?





17 名無しのろぼ No.500259318
そんなこと気にしてどうするのかは知らんがガンダムセンチュリーやMSVの頃からCFJR型の区別はある





18 名無しのろぼ No.500258886
放送時には何型とか無かった





19 名無しのろぼ No.500259061
そもそも放送時だとザクIIですらなかった





20 名無しのろぼ No.500260081
ザクとシャアザクと旧式のザクしかないからな





21 名無しのろぼ No.500259249
この手の後付け設定って禿が考えたの?
それともスタッフが勝手に妄想して付け加えたの?






22 名無しのろぼ No.500259702
ガンダムに参加してたスタッフが色々SFとして整えた設定をお出ししてきた
って感じでないっけ






23 名無しのろぼ No.500262025
やっぱり汎用性高い量産機は最高














他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/4/30 12:06 ] 機体・機種単体 コメント:89 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:21 ID:4Yo8Vr.e0
  • 零戦だって最初期からロケット装備迄色々ありますしお寿司
  • 2:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:24 ID:mlnEQZ.80
  • スピットファイア「ザク派生しすぎて草」
  • 3:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:27 ID:VP.xhj6o0
  • T-34とかM-48とか、わけのわからんバリエーションが出来ている。
    長く使われる量産機はそうなる。
  • 4:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:29 ID:ogMqgThj0
  • プラモ売るためでしょ
  • 5:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:33 ID:.BeeyrKc0
  • 技術史を語るなら型番の方がいい
    車オタが「カローラ」「セルシオ」ではなく型番で語るのと一緒
  • 6:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:36 ID:ZY3pwuLG0
  • 汎用性高い機体をオプションパーツとかでなしに特化型にしちゃうのはどうかと思うのも確か
  • 7:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:42 ID:E4cu7pk10
  • 放映当時はザクの旧型である旧ザクが出てきただけでも色んな意味ですげーと思ったのに
    今は派生がひどすぎて違う意味ですげーになってる
  • 8:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:44 ID:IlSnWAMr0
  • ガルパンの映画見てたら、「ソ連のBT-7戦車を改造したのがBT-42で~」とか説明してて、アレに較べたらザクR-1だってマシな方やろ。
    http://girls-und-panzer.jp/mecha_BT-42.html

    ポルシェティーガーとかその車体を使ったエレファントに較べれば、ザクII-Cも可愛く見える。
    http://girls-und-panzer.jp/mecha_vk4501.html
  • 9:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:45 ID:7LYHNQf60
  • 車だって同じ名前でも型番で全然別物になっているでしょ。
    俺の運転していたハイエースと最新のハイエースは、それこそザクのF型とFZ型ぐらいの差があると思う。

    ※4
    C型、J型、F型に分けて売ったことなんかあるか?高機動型も専用機ばかりの気がする。
    無責任なコメントだなぁ。
  • 10:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:45 ID:.CFmn0Pq0
  • 今は平気だけど野望初見で後期生産型とか出てきてわけわからなくなってた
  • 11:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:47 ID:c.dS8c430
  • そりゃお前、何型だってちゃんと区別付けとかなかったら後でどれがどれだか分からなくなるじゃねーか
    そのせいで「帰ってきたウルトラマン」がネーミングでいまだにもめてるじゃねーか
    オレ的には新マンであって、ジャックなどでは無い!
  • 12:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:51 ID:FhHx.Jh40
  • ザクは売れるからしゃーない
    それより宇宙世紀を細分化するほうが意味わからんぞ
  • 13:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:51 ID:0HCAl6VX0
  • 現行戦闘機のFA-18でもザックリ分けてA~G型まであるし、一見型番がないような機体でも生産時期の仕様によって「ブロック○○」とか「トランシェ○○のブロック○○」みたいにやたら細分化されてるからねぇ
  • 14:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:52 ID:E4cu7pk10
  • ※11
    >>オレ的には新マンであって、ジャックなどでは無い!
    帰ってきたウルトラマンだぞ、帰マンに決まってるだろが!
    帰マンと書いてキマンと読むだぞ!!
  • 15:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:54 ID:.35qC3s60
  • 一般人にしたらみんな同じに見える
  • 16:コメントげっとロボ 2018年04月30日 12:55 ID:c.dS8c430
  • ※14

    ほら、もめるだろ~
    最初期コロコロ派閥は新マンで統一されているのだ。
  • 17:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:06 ID:95fg9I5n0
  • ガノタはうんたらかんたら語り出す奴来るぞw
  • 18:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:08 ID:k3Yn8Oo40
  • ザクは一年戦争を通して使われているからまだいい…
    ジムはなんなんだよオメー
  • 19:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:08 ID:.BeeyrKc0
  • ※15
    >一般人にしたらみんな同じに見える
    そういう人の為に「高機動ザク」などの括りがある
    ふーん、高機動なザクなんだろうなぁとなる優しい説明
  • 20:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:12 ID:p5zdO3Jr0
  • ※9
    タイプを細分化する→しかしプラモ化するのは一部のタイプのみ→モデラーが設定を再現しようと奮闘する→製作するためのベースとなるプラモが売れる(Bクラブのようなメーカーによる正式改造パーツも出来る)
    「プラモを売る」ってのはこういう事じゃないの?
  • 21:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:12 ID:uI.oDhVM0
  • ザクとガンダムの区別もつかん人間もいるからな。果ては鉄人28号とエヴァンゲリオンの区別もつかんヤツも......
  • 22:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:13 ID:IZSAJTSD0
  • F-22Aとか最初から完成された機体なんだな、と思う
    ファントムはCからかな?ガトリング要らないと思ったけどやっぱり必要だった試行錯誤アリ
  • 23:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:21 ID:.BeeyrKc0
  • >汎用性高い機体をオプションパーツとかでなしに特化型にしちゃうのはどうかと思うのも確か

    特化型として特別作戦に参加した後、生き残って汎用型に換装され、更に特化型に換装された
    B-7-Ex-Ⅱ-Axタイプだ
  • 24:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:21 ID:2yCH0W.O0
  • ※18
    ジムは凄いな
    Vの時代まで姿を変え名を変えて、それでもジムの血脈は続いてる
  • 25:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:22 ID:aQeQosUK0
  • んなこと言ったらドラゴンボールだって毎回ごちゃ混ぜにされてるからな。ドラゴンボール(無印)・ドラゴンボールZ・ドラゴンボールGT・ドラゴンボール改・ドラゴンボール超…
    内容は全く違うのに大抵ドラゴンボールで統一される。
    CHA-LA HEAD-CHA-LAはZの主題歌なのにドラゴンボールの主題歌って言い方が多い。

    話をザクに戻すがR2は「ザクの皮を被ったゲルググ」ってのはまだわかるがR3は最早ゲルググじゃねぇかw さっきググったらザクの面影少なくて吹いた。かっこいいが。
  • 26:・・・ 2018年04月30日 13:23 ID:rZ05f.tN0
  • めんどくさい※11と※14と※16は、ウルトラマン2世のウルトラブレスレットでまとめて串刺しにしてしまえ(混ぜ返すな

    ちなみにMk.24なんてネタとしか思えない改修型があるので有名なスピットファイアだけど、P-51ムスタングも、パテントが開発元を離れて点々とした挙げ句、パイパー エンフォーサーなんて原形を留めない得体の知れない機体になっちゃったケースがある
  • 27:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:26 ID:MTh6yKMO0
  • 逆に型番つけて管理しないと後々あの時活躍したのなんだっけ?ってなるじゃん
  • 28:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:26 ID:Yg5eOkJy0
  • ちょっとでも中身アップグレードしたり改良すると型番のメジャー番号は変わる
    じゃないと修理するときに困るから
    プレステだって車だって同じ機種のようで実はコロコロ変わってる
  • 29:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:29 ID:FRYZTNPL0
  • スパロボのオリ敵の細分化もかなり意味わかんないと思う
  • 30:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:38 ID:Igekd9v30
  • ・プラモデルで増えた
    ・「ギレンの野望」で増えた

    あと何かあったっけ?
  • 31:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:44 ID:F1bUK.EN0
  • シャーマン大先生「なに現実でも似たようなもんだ」
  • 32:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:45 ID:rrkU7LfC0
  • 本スレ11
    C型は対放射線措置を装甲に施している
    それを抜いて軽量化したのがF型
  • 33:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:48 ID:JtWjkbRp0
  • MSの始祖すなわち汎用性のないポンコツだからいろいろだましだまし運用してるって感じでいいと思うけど。
  • 34:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:50 ID:iTM5Zg8X0
  • 記事コメ

    お前それ家電メーカーの前で言えんの?

  • 35:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:53 ID:xlvtTtc80
  • マインレイヤーはただのMS-06Fですから
    ザク工場では伝票はどう書くんだろう

    顔のパイプが片方だけ、違う場所に繋がってるから
    中の機械も多少はいじってそうです
  • 36:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:54 ID:iznOR.mx0
  • 機体の汎用性が無さ過ぎるから戦争に負ける
    ギレンの野望やってると良く分かる
  • 37:コメントげっとロボ 2018年04月30日 13:54 ID:Ez0lqHWC0
  • 実戦配備したデータを拾って改修したり新型作ったりしてるんだからどのバージョンなのか判別出来ないと困るだろ
    劇中用に分かりやすくはしょってるんだろうがむしろ雑すぎるレベル
  • 38:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:06 ID:.BeeyrKc0
  • >ザク工場では伝票はどう書くんだろう
    たぶん伝票は通し番号があって、台帳と照らし合わせると設計図や緒元が呼び出せるんだと思う
  • 39:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:20 ID:Zovu.6Su0
  • ザクはいいが、RX-78はテム・レイ開発から横道にそれ過ぎやろ。
  • 40:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:24 ID:.BeeyrKc0
  • 番号の読み間違いで動力パイプと生命維持系のパイプが入れ違うという事故がありました
    記入する時はしっかりと楷書で記入してください 
    0と6 4と2がわかりにくい事例があります、心当たりのある方は改めてください
  • 41:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:26 ID:iWyWJWMY0
  • 06Rはかっこいいからいいのだ。
  • 42:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:32 ID:12DdJbS40
  • バンダイがプラモ売るためだろ。
    ちなみに「旧ザク」は設定画では「作業用ザク」、アニメックが勝手に書いた「旧ザク」が定着してしまった。
  • 43:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:35 ID:ylXWGyLO0
  • PS4初期型からPS4後期型になってその後PS4proが出る感じか?
  • 44:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:35 ID:ev0MzDMp0
  • もうこれ以上ザクや一年戦争に頼るのはやめてよ・・・
  • 45:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:37 ID:TzNnpd4a0
  • Mig21御大「そーだよなぁ、ラ国でまで改造されて知らん名前で輸出までされてもうたしなぁ…」

  • 46:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:44 ID:kv4B0Qxy0
  • ※8
    ザクⅡの元ネタ(?)のⅣ号戦車よりまし(自走砲系含む)
  • 47:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:45 ID:IukXIpsj0
  • ※8
    ソ連のBT-7を鹵獲したフィンランドが砲塔だけ自作して載せ変えたのがBT-42、ガンダムで言うならザクとザニーあるいはF90とF90火星ジオン仕様、MK-ⅴとドーベンウルフだから06R系とは話が違う
    ポルシェティーガーが正式採用されると思って車体だけ勝手に量産始めたら不採用、でもその車体も使えるだろてことで作られたのがエレファント
    ガンダムに例えるならGP04とガーベラテトラが近いか

    ザクの細分化を例えるならM4シャーマンだろ
  • 48:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:51 ID:.BeeyrKc0
  • >PS4初期型からPS4後期型になってその後PS4proが出る感じか?
    PS4の型番CUH-1000、CUH-1100、CUH-1200、CUH-2000、CUH-7000の違い
  • 49:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:52 ID:Zq7vNVL.0
  • ザクは人気がある機体だから後付けでどんどん増えていく
  • 50:コメントげっとロボ 2018年04月30日 14:57 ID:vK2c97Rv0
  • 旧ザクをザクにして
    ザクをザクIIにしたことだけは許せない
  • 51:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:00 ID:H1SyZFSi0
  • ※22
    F-22Aは完成されてるのではなくて、これからロートルとしての時代がやってくる。
    型番の後ろのアルファベットはバージョン違いを表すんだが、拡張プランやバージョンアップが来る前に主現役機から外されたから現状「A」しかないだけ。
    米軍が彼を死ぬまで食わせていく気があるならそのうちバージョンアップが来るだろう。
  • 52:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:09 ID:WbRwU94q0
  • ※30
    Gジェネ?
  • 53:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:19 ID:.alPftXj0
  • ビタミンだってB12とかあるだろ
  • 54:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:21 ID:YJEMj.0H0
  • MS黎明期の傑作かつマルチロール化迄は無理な時期の機体で作っている陣営が器用貧乏となれば派生型が増えるのは当たり前。
    Bf-109とかその典型だし、AF化が始まった頃の一眼レフやデジカメ、ノーパソ辺りもガワが同じで中身パワーアップの新型がワンサと出ていた。
  • 55:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:21 ID:jCYXXgeq0
  • カローラやからな
    3~4世代前のカローラバンと今のフィルダーでは、
    全く別物と言っていい
  • 56:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:22 ID:H1SyZFSi0
  • 見た目でわかるmsv勢と08でできた宇宙用F/陸上用Jの概念以外はゲームでバリエーションを持たせるためだけの適当に近いと思う。
  • 57:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:35 ID:dUuW1HgN0
  • 本スレやコメ欄にあるように最初はザクと旧ザクとシャアザク程度

    その後で模型やアニメの雑誌と同人でアニメの矛盾点や間違いの整合性を辻褄合わせする設定を考える
    この第三者の考えた設定を本家が取り入れる流れがまずひとつ
    それから没デザイン等を再利用したり新規で描き起こすMSVで新たに設定されていく流れがひとつ

    こうやって外部からの組み込みでガンダムの設定や世界観が深く大きくなってきた
    これは今となっては取り込む事が多くなって逆に矛盾点が出たり細か過ぎて煩雑になる負の側面が大きくなってる

    まあ機種に関して細かい仕様違いで型番が違うってのは普通にある事なんだけどね
    1stが当時のちょっと大人びた子供向けアニメから今で言うリアルSFロボアニメになっていく経緯ってのはこんな感じ
  • 58:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:39 ID:PrdxDx9V0
  • 色んな惑星で作ってるから多少のバージョン違いはある。でざっくり済ませてるスコープドッグ。
    それでもWRだのSTTCだのはあるけど。って言うか、その場で武装テンコ盛りしただけでRSCとか、型番じゃないような……
  • 59:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:41 ID:7GPKQM.40
  • ギレンやってると面ろいンやな~コレが
    なお、概生産時には使わないもよう
  • 60:コメントげっとロボ 2018年04月30日 15:47 ID:.Ab6cCM20
  • >スタッフが勝手に妄想して付け加えたの?

    かなり大雑把に解説すると、今では絶対ありえないが
    当時のファンの妄想設定が巡り廻って公式化してるのが結構あったりする。

    ファンといってもサンライズのスタジオで作業手伝いしたりするレベルの人たちだけどな
  • 61:コメントげっとロボ 2018年04月30日 16:03 ID:.v8t.QCp0
  • ロマンなんだよなぁ
  • 62:コメントげっとロボ 2018年04月30日 16:08 ID:ngTumC.S0
  • 知らなくてもガンダム楽しめるならいいじゃん
  • 63:コメントげっとロボ 2018年04月30日 16:35 ID:VU5U5tac0
  • ザクざっくざく
  • 64:コメントげっとロボ 2018年04月30日 16:41 ID:KyofmDl80
  • ある意味ドラッシェってザクの改造機だろ、UCの時代に使われてんだからある意味凄いよな、昔は小改造でビームライフル持てて、追加装備でスピードなら何とか新型機に追いつけて、数合わせで戦える機体になれたけど、ジオンの設定が使えなくなったら使うに使えないだろ
  • 65:コメントげっとロボ 2018年04月30日 17:09 ID:6kf0GvUc0
  • ザクは傑作量産機で大改修やマイナーバージョンアップが幾つもあるのはわかる
    むしろわからんのはガンダムよ、試作機じゃないんかアレ
    なんであんなバージョン違いがゴロゴロあるんだ、ジムよりバリエーション多いんじゃねーの
  • 66:コメントげっとロボ 2018年04月30日 17:11 ID:kzctHKPH0
  • R1は燃料タンクが固定式でR1A以降はカートリッジ式になったので消費の激しいRタイプは補給時間が短縮できるようになった
  • 67:コメントげっとロボ 2018年04月30日 17:26 ID:Jh0RHErk0
  • 放送当時はシャア専用か普通のザク以外の区分はなかったのに。

    ところで
    グフって改造で対応してた陸戦型ザクと違って
    最初から陸戦用に設計したザクでしかないような。
    初代ガンダムに対するGP01というか
  • 68:コメントげっとロボ 2018年04月30日 17:29 ID:CmUBYoQo0
  • ※65
    ジオンが水泳部やら色々試行錯誤してた部分を連邦はガンダムでやってたんだろう
  • 69:コメントげっとロボ 2018年04月30日 17:38 ID:IlSnWAMr0
  • ※64
    要するに「動く戦争博物館」だろ。(このセリフは地上の時だったけど。)
    0083の時点で既に時代遅れなものを無理して使っていて、UCだと博物館行きの代物。
    しかしそんなものでも使うしかないのが、ジオン残党の懐事情ってこったろな。
  • 70:コメントげっとロボ 2018年04月30日 18:10 ID:TrGy5QCF0
  • ※1
    プロペラじゃなくてロケットで飛ぶゼロ戦なんてあるのか!?と驚いてググったらロケット弾装備のゼロ戦だった。
    まぁそうだよねw
  • 71:コメントげっとロボ 2018年04月30日 18:23 ID:mtpLMu4A0
  • コミックの「ジョニーライデンの帰還」で主人公が所属する組織が
    正にコレを調査する組織だよな
    このザクは単なる装備の変更なのかそれとも中まで変更された別機体なのかとか
  • 72:コメントげっとロボ 2018年04月30日 18:26 ID:xMQrPY.k0
  • ザクはⅣ号戦車、旧ザクはⅢ号戦車て感じだよね
    じゃあジムはシャーマンかt34ということになるのか
  • 73:コメントげっとロボ 2018年04月30日 18:34 ID:ojvujEeE0
  • ドイツ軍「ソ連の戦車T-34には仕様が微妙に異なるものがあるなぁ、それぞれA型B型C型・・・」
    ソ連「全部とにかくT-34だぞ」
  • 74:コメントげっとロボ 2018年04月30日 18:41 ID:UZiI2S.d0
  • ザクの種類とかは、現実と較べてそんなに多くないかも?

    ロボではなく、自動車だけど
    同時期に発売してる同車種でもランクが色々あって、何型とかついていている
    ザクの種類より多い
  • 75:コメントげっとロボ 2018年04月30日 18:53 ID:yse.7SaA0
  • どちらかというと「ザクを延々と細分化」のが現実的
    グフドムゲルググどころかイフリートやらケンプファーやら
    1年間でどんだけ新型作っとんねんって方がおかしい
  • 76:コメントげっとロボ 2018年04月30日 19:11 ID:sUZ.9oQh0
  • ※70
    ロケット弾装備もあるけれど、どちらかと言えば
    ロケット式排気管の事じゃないかな?

    速度向上策の一つとして、52型から各シリンダーからの
    排気を推力の足しにする、推力式単排気管が採用されていて、
    これが通称「ロケット式排気管」と呼ばれている。
  • 77:コメントげっとロボ 2018年04月30日 19:20 ID:ppQSvet80
  • ※74
    1年という縛りさえなければ兵器として普通なんよな
    規模に対して期間が短すぎた、10倍は欲しい
  • 78:コメントげっとロボ 2018年04月30日 19:22 ID:CUquoTqQ0
  • チボデーギャルズのコピペがないな
  • 79:コメントげっとロボ 2018年04月30日 20:01 ID:TrGy5QCF0
  • ※76
    ググった。
    黒い部分の隙間から管が伸びているのね。
  • 80:コメントげっとロボ 2018年04月30日 20:16 ID:3xsdcTz30
  • ※77
    逆じゃない?
    期間に対して規模を広げ過ぎ。
    一年戦争中に作られた設定のMSは今の10分の1に削って良い
  • 81:コメントげっとロボ 2018年04月30日 20:22 ID:JkWPfHJv0
  • 稼働期間考えたらバリエーション多いのは割とありでは
    終戦間近かに量産化されたのにJやらMやらキャノンやら高機動のバリエーションのある機体のほうがおかしい
  • 82:コメントげっとロボ 2018年04月30日 20:29 ID:hS.VIu910
  • ためしにF-4ファントムⅡのバリエーションタイプを列挙してみよう・・・と思ったが、死人が出る惧れがあるので、バリエーションの少ないF-14でやってみると

    F-14A:最初の量産型であり事実上の主力型。型番に変化は無いが、生産時期により機首側面の乗員用ステップ及びボーディングラダー、バルカン砲口周辺のガス抜きスリット、機尾のスピードブレーキ周辺などに差異がある。また、機首下面のTESEOポッド(目標評定用テレビカメラ)を装備した機体とそうでない機体がある。

    F-14B:エンジン換装を中心に性能向上を狙ったタイプ。A型のTF-33から、F-15と同じF-100エンジンに載せ換える予定だったが、予算の都合でお流れに。

    F-14C:A型の更新用に設計された性能向上型。エンジンを現在のF-15E,F-16C,Dと同じF-110に換装、グローブベーンの廃止、電子機器の換装等を盛り込んだタイプ。予算の都合でまたもお流れに。

    F-14D:生産済みのA型をC型仕様に改造したタイプ。

    RF-14:偵察ポッドの搭載能力を付与された機体を便宜上こう呼ぶ場合がある。

    こんだけでも興味ない面々には「もう沢山」と言う気分では。

  • 83:コメントげっとロボ 2018年04月30日 20:35 ID:hS.VIu910
  • ※81
    でもドイツのパンターなんかも、主力型が行き渡る前から駆逐型(ヤクパンね)とかのバリエーションに走り出して、こいつら頭おかしいとか言われてたよ。
  • 84:・・・ 2018年04月30日 21:02 ID:.YEZ.K1U0
  • オモチャ屋「これがチハで、こっちがチハ改ね」
    日本陸軍「チハの砲身が短いやつと長いやつ(実話)」
  • 85:コメントげっとロボ 2018年04月30日 21:56 ID:wUvxZQjZ0
  • R3ザクはザクじゃなくてゲルググのプロトタイプだよな
  • 86:コメントげっとロボ 2018年04月30日 22:10 ID:rJbLx..N0
  • MSV時代までのザクバリエーションはそこまで無茶じゃないだろ
    OVAのデザイン違いのザクも別機体にカウントしてからいろいろ無茶が
  • 87:コメントげっとロボ 2018年04月30日 23:12 ID:U.02frcW0
  • 1日ザクってあったよな
  • 88:コメントげっとロボ 2018年04月30日 23:17 ID:PTWBFWh40
  • ザクF型でC型の対核装備を排除した理由が、南極条約で核の使用が禁止されたからとあるけど、
    この設定を考えた人は相当おめでたい頭の持ち主だと思う。

    現実でもジュネーブ条約で毒ガス等が禁止されているけど個人装備のガスマスクは廃止されないし、
    化学戦や細菌戦の研究・対応部隊が存在する。
    追い詰められた連邦が苦し紛れに核を使ってこないとも限らないし、そもそも核の使用は
    ジオンの方が使用している(未遂も含めれば2回)。

    普通に考えれば、緒戦の戦訓から重装の対核装備が意外と役に立たず対核装備を持たず
    機動力で回避する方が有効だったとか、軽量で十分な核防護力を持つ装甲が開発されたとかで、
    条約の有無に関わらずあえてC型の対核装備は止めるつもりだったけど、あえて廃止したと
    宣言することで政治的な優位性を保とうとした、ということになるだろう。
  • 89:コメントげっとロボ 2018年04月30日 23:42 ID:23a4puEn0
  • それだけ派生できるMS06スゲーともいえるが
    特化せな使い物にならんとか素の汎用性怪しいもんだね、とも

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング