戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/9824138.html


【実験】Win95がSSD化で爆速に! 「当時この速度だったら」と懐かしむ声|ねたAtoZ
    1:自治郎 ★:2018/05/02(水) 22:12:35.74 ID:CAP_USER9.net
    かつて、パソコンのマシンパワーは現在ほど充実していなかった。20年以上前にWindows 95が発売された頃は、CPUは75MHzでメモリは16MB、HDD容量は810MBといった、いまでは低スペックとされるパソコンが現役バリバリだったのだ。

    このほど、そんなマシンのHDDをSSD化したらどうなるのか…? そんな疑問を実行に移したあるTwitterユーザーの報告がネット上で大きな話題に。

    このユーザーは、”SSD化したWindows95マシン当時では考えられなかった速度で起動するw”というテキストとともに、1998年に標準価格78万円で販売されたとという「東芝 TECRA 780DVD/8.1」をSSDに換装した動画を公開。

    10秒程度でWindows 95が立ち上がる様子に驚く人が多く、1万5000件以上のリツイートと2万件以上のいいねが集まっていた。

     “ジー…ジッジッ!ジー…ジッジッ!と内部の音を聞きながら待ってたのが懐かしいですね!”
     “当時この速度だったらどんなに幸せだったか(´;ω;`)”
     “電源押してから歯を磨きに行って戻ってもまだ付いてなかった頃を思い出す”

    と当時を懐かしむ声や、

     “最近のスペックのパソコンでWindows95とか2000とか動かしたら爆速なんだろうなみたいな話がことあるたびにでてきてはいましたが、実際に検証に至った結果を見るのは初めてです”

    と驚く声、

     “初めて買ったラップトップコンピュータはMac PowerBook 520cでした。インターネットはモデム接続、メモリーを24MB増設して!確か、クロック周波数は100Mhzも無かったと思います。HDDもMBだったかな。いま使っているiPhone7の高性能な事!! 時代ですねぇ”
     “当時のシステム開発者が求めていた理想のパーツなんだねSSD”

    と技術の進歩を改めて実感する人など、リアクションは様々だ。また起動があまりにも早いため、

     “途中カットしてません?(笑)編集で早くしてるように見えました”

    と冗談交じりに動画の編集を疑う声もあったが、ツイート主は否定。「気になるようでしたら撮り直しますよ」と返信する一幕もあった。

    いまから20年後には、どこまで技術が発展しているのだろうか。(飛鳥 進)

    2018.05.02 (関連リンクに動画あり)
    http://www.standby-media.jp/case-file/173244

    SSD化したWindows 95

    【実験】Win95がSSD化で爆速に! 「当時この速度だったら」と懐かしむ声
    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525266755
    2:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:13:34.37 ID:oFibm7/k0.net
    フォルダ開くだけで数秒かかってたもんな
    3:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:13:57.69 ID:DidWyctd0.net
    OSは軽量化するほうに進化してほしい
    84:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:32:45.85 ID:OFHSe8PX0.net
    >>3
    10使ってると、それ以前の問題な気がするよ
    必要な部分を開こうとしたら、そこに関係するもの全てを展開しようとするしさ
    20:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:18:52.36 ID:zL6G2cIg0.net
    >>3
    最近はクラウドが流行ってんだから、起動時はミニマム構成、利用状況に応じてアドインを随時インスト/アンインストするような仕組みにすれば、それなりに軽快に動きそうな感じがすると思うのは素人?
    78:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:31:20.08 ID:7O5ngakO0.net
    >>20
    EFIのメリットに書かれてた項目
    31:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:21:44.30 ID:JLWIecy/0.net
    >>20
    先ずアプリのサンドボックス化をしてほしい
    50:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:15.23 ID:5/F2//XV0.net
    >>31
    何でもかんでもクラウド化、コンテナ化、サンドボックス化すりゃ
    良いというものでもない。ネットワークダウン時に全く微塵も使えなくなるし。
    4:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:14:44.66 ID:gVX99abv0.net
    SATAドライバどうすんの?
    41:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:24:21.67 ID:D7Tl5P1R0.net
    >>4
    ideのssdあるで。
    それか変換コネクタで行ける。
    5:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:15:03.07 ID:kKZCrj2k0.net
    いまから20年後には、どこまで技術が発展しているのだろうか
     

      _ノ乙(、ン、)_OSを起動するって概念が無くなりそう
    6:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:15:03.26 ID:aYM1ZmQ/0.net
    パーツで一番効果的だもんな
    8:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:16:11.50 ID:zryzsgNq0.net
    俺の初代はオールインワンのFMV
    確かメモリ増設して4メガ(8かもしれん)ハードディスク500メガ、重さ約23キロ
    高級な文鎮だったわ
    9:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:16:42.92 ID:5/F2//XV0.net
    SATAとか当時のPCにSSDのインターフェースとかあるのか?
    14:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:40.42 ID:5QI7btw70.net
    >>9
    変換アダプターかな
    23:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:19:12.93 ID:5/F2//XV0.net
    >>14
    BIOSレベルで認識しないとOS起動まで行かないけど
    何らかの方法で動かしてるんだな
    10:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:03.50 ID:6OYONuLl0.net
    そういえば最近砂時計めっきり見なくなってきたな
    11:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:24.16 ID:shFSO9pQ0.net
    PC-98を実機保管してるような奴はもうやってること
    12:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:33.85 ID:+mqIM41i0.net
    2GBくらいしか、認識しないだろ@HDD
    13:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:34.88 ID:zryzsgNq0.net
    1996年正月だったな
    メモリ増設なしで8だったかな思い出せんわ
    15:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:41.28 ID:u6APqucc0.net
    俺の505VAIOにもSSD使える?
    16:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:43.26 ID:h181AenC0.net
    Windows98やらMeは何も入れてなければ 爆速ですが?
    17:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:52.59 ID:4utiDJnZ0.net
    >HDD容量は810MB
    多すぎだろ
    18:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:17:56.18 ID:yqZRyhNn0.net
    古いSSDだとIDEのもあるよ
    19:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:18:18.76 ID:5pli6Bd00.net
    >>1
    はぁ~
    おもすれぇことをするひとがいるもんだべさぁ
    21:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:18:52.82 ID:loUo9icj0.net
    数秒で立ち上がるPCを見ると隔世の感がある
    22:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:19:06.70 ID:6CfpnQTZ0.net
    Vistaもメモリ512メガ、下手すりゃ256メガの時代には早すぎた
    24:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:19:32.04 ID:JLWIecy/0.net
    SSDって書き込み回数に制限あるんでしょ?って敬遠してたんだが
    次に買うノートPCのシステムドライブはSSDにしようと思ったw
    38:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:23:14.82 ID:0QhuW/9x0.net
    >>24
    自分の経験ではSSDよりHDDの方が壊れやすいです。
    60:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:28:08.92 ID:u8VXcggQ0.net
    >>24
    今のSSDは50G/日の書き換えでも5年とかザラなんで書き換え回数を気にする必要はないからね
    25:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:19:47.91 ID:fmQTVLgd0.net
    >>1
    > CPUは75MHzでメモリは16MB、HDD容量は810MBといった、いまでは低スペックとされるパソコンが

    いまの基準からすると低スペックどころかゴミです…
    59:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:27:58.57 ID:vcnjPF/y0.net
    >>25
    スクラップにして基盤に使われてる貴金属取り出した方が価値出そう
    過去のPCは仮想PCでいくらでも再現できるからもう要らなくなってるんだよねぇ
    26:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:19:48.36 ID:P6SmX4ag0.net
    今のHDDで同じことしたら遜色ないレベルで起動するはず。
    27:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:19:57.06 ID:W40eWHtV0.net
    SSDの爆速の前では、インテルがいくらCPUの性能を上げようとも誤差だな。
    77:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:42.36 ID:g/WI+fgJ0.net
    >>27
    全然違うぞ
    4770Kから8700Kに替えたが体感でも早い
    屁飲む2のマシンもあるがそちらとは比較にならん
    28:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:20:14.47 ID:natrZoXD0.net
    N88-BASICも
    29:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:20:58.37 ID:X/4rl1aH0.net
    あんな寒いOS要らんわ!
    30:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:21:40.97 ID:M6FQ3e5n0.net
    高3のとき、母が仕事とは別にバイトをして、30万円のパソコンを買ってくれた
    Pentium2だったなあ。あれでパソコンを覚えたようなもん。
    今では立派なエロ動画収集家です本当にありがとうございました。
    32:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:22:34.68 ID:xbm+5V+L0.net
    Thinkpad集めてるけど古いのはSSDで確かに獏速になるわ
    ストレージ性能が肝だったんだなと気づかされた
    33:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:22:48.21 ID:sjfJ7LxZ0.net
    1990年代後半はソフトの進歩にハードが全然ついていけてなかったもんなあ
    34:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:22:55.75 ID:6CfpnQTZ0.net
    トゥハートやときめきメモリアルを動かしてほしい
    35:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:22:58.98 ID:FnaZ0DMS0.net
    95とかMeは、速度の問題じゃないんだわw
    36:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:22:59.26 ID:cWyYe+820.net
    アプリ同士にアクセス権が無いから、他のアプリのメモリーを別アプリで簡単にアクセス出来ちゃう95/88/ME
    37:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:23:06.03 ID:UKiolsdK0.net
    何が入ってここまでおもくなったんだ
    39:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:23:16.95 ID:PMUjbqNf0.net
    キューハチ君
    40:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:23:24.19 ID:l0EodSE10.net
    まともにコンテキストスイッチを使うと遅かったんだよね。Intelチップの宿命だわ。
    今でもコアが4つないと遅いよ ww
    42:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:24:39.09 ID:M6FQ3e5n0.net
    でも、ペン4マシンにSSDを積んでみたが、カスだったぞ
    OSがWindows7だったからか?
    43:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:24:50.36 ID:WOS9sfrg0.net
    Windows95 = Macintosh87 ってバカにされてたからな
    85:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:32:48.93 ID:0QhuW/9x0.net
    >>43
    プログラマから見ると当時のMacintoshはWindows3.0レベルのOSだったぞ。とにかく中身の構造が古かった。
    44:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:25:05.21 ID:UhNYn+ov0.net
    いまの大学生は信じられないかもしれないが
    95はしょっちゅうフリーズして
    電源入れ直さないといけなかったんだぜ…
    とうぜん保存してないデータはパー
    90:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:33:45.42 ID:Do01rFbM0.net
    >>44
    それでも「Windows95はMacより安定してる」ってデマが
    平気で流されてたんだよなあ
    46:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:25:16.58 ID:O0RNvkiF0.net
    当時もCバスのシリコンディスクはあったぞ?
    47:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:25:23.63 ID:6frhaQM20.net
    ふざけんな。フリーズしてそれまでの作業がパーだぞ
    48:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:04.45 ID:nIBy9AAG0.net
    ネットも遅かったからね
    大学生のとき生協インターネットでモデムで、途中からISDNでテレホーダイ
    PM11時から安くなるので、その時間からネットしてエロ画像とmp3をあさってた
    63:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:28:29.56 ID:kN13Gy5l0.net
    >>48
    おまおれ

    結局、ISDNにはできずにADSLの登場まで
    テレホマンで頑張ったわ
    友人がISDN回線で、昼間に普通にネットにつなぐわ
    すぐ接続するわでかなり羨ましかった
    49:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:10.66 ID:t2uIcU290.net
    色々な現場に行くけど、みんな律儀にコールドスタート、シャットダウンしてるね。
    スリープモードにすれば、10秒程度で直ぐに使えるのに。
    91:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:33:47.37 ID:1Yz4d18f0.net
    >>49
    スリープモードがうまくいかずにファンが暴走し、おまえのマシンから火が出て、事務所全焼コース
    51:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:30.90 ID:0zPpdZ4n0.net
    95だとUSBが無いんじゃね?
    52:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:42.18 ID:Lhl4ATgVO.net
    >>1
    SSDってなに?
    82:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:31:48.75 ID:B/3kHier0.net
    >>52
    好き好き大好き
    53:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:44.08 ID:rl71j3kC0.net
    SATAをAHCIにしたらマザーが逝った
    なんでだろ。
    55:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:26:45.79 ID:jy6DM7mi0.net
    テレホマン
    58:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:27:56.56 ID:VPdIOiEV0.net
    モンスターマシーン

    HD4G・ペンティアムⅡ・メモリ512M



    両津「軽自動車にポルシェとフェラーリのツインエンジンを乗せた感じだ!」
    中川「3Dも楽々出来ますよ」
    70:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:16.14 ID:P6SmX4ag0.net
    >>58
    pen2の時代にメモリ512MBなんて信じられないくらい贅沢な話だな。
    61:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:28:15.76 ID:haqnRD5g0.net
    Mac上のエミュでW2000動かして古いゲーム動かしてます。
    62:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:28:26.38 ID:/iz500wK0.net
    ホバーをリメイクしてほしい
    64:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:28:31.29 ID:GQymmI500.net
    PC9801の頃のMS-DOSは起動早かった
    遅いのはWindowsが無能だから
    68:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:11.21 ID:mVfIC0110.net
    PEN4の3ghzが高嶺の花だったあの頃
    69:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:15.08 ID:4WATx6WD0.net
    テレホタイムになると荒らしが湧いたもんだったなあ
    72:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:20.72 ID:Do01rFbM0.net
    >確か、クロック周波数は100Mhzも無かったと思います。
    そもそもPowerPCじゃないし
    74:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:25.75 ID:vl2b1Phh0.net
    無印のガンダムみたいなもんだしな
    75:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:30:27.77 ID:mVfIC0110.net
    ノースウッドコアね
    83:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:31:54.85 ID:do6ZPOGa0.net
    >>1
    いまのWindowsが重すぎ
    86:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:33:01.06 ID:9+UdO2iW0.net
    とある業界ではwin95で保存されてるデータがあって
    それが今の時代になって超貴重だから
    どう安全に移せるか?って1年くらい議論してるっす
    87:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:33:14.64 ID:pUCDgU4S0.net
    win95以前となると
    殆ど話題に登らないよね
    PC-98の頃はロータス123でグラフを描くだけでオタク扱い
    仕事でPCを使おうとすると
    そんなものが標準になるのはおかしいと妨害さえされた
    90年頃の話
    88:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:33:19.33 ID:h4qOjwog0.net
    初めてHUB、LANカードを買ったときは確かサードパーティ製で、8ポートのバカHUBが7万、LANカードが10-baseTで5万くらいした
    いまはSWが当たり前だからあえてSWハブって言わないのなw で1000円もしねえ
    100BASE-TXのLANカードは490円とかだww
    89:名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 22:33:30.65 ID:m6XjWZzW0.net
    思った以上に遅かった

    やっぱ、ハードに合わせたOSが必要やね

    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無しAtoZ2018年05月02日 22:50  ▽このコメントに返信

        Windows95って当時そこそこのスペックなら起動コレより速かったろ

        2.名無し2018年05月02日 23:02  ▽このコメントに返信

        更にクソみたいなランチャー常駐してて爆遅にしていたPC98

        3.名無しAtoZ2018年05月02日 23:03  ▽このコメントに返信

        95とかSSDじゃなく普通にメモリブートで爆速とか遊びはちょっと前に公開してるやついなかった?

        4.名無しAtoZ2018年05月02日 23:22  ▽このコメントに返信

        ※1
        それはない。

        5. 2018年05月02日 23:28  ▽このコメントに返信

        Win7ってSSDなら起動に15秒かからなかった記憶。
        使っていくとだんだん遅くなったが。。。

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        figma ソードアート・オンラインII キリト GGOver. [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        クリック募金