building_apart2



1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:20:35 ID:WQE
大家「2年貸してやっただろ、言わなくてもわかるよな」
ワイ「はい・・・(更新料)」

カツアゲかな?



大家「家貸すんだからお礼言えよ」ワイ「あ・・・ありがとうございます(礼金)」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525220435/



2 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:22:47 ID:Zmp
敷金とともに戦後の住宅難の時に始まったとか 人間って強い立場になると欲深




39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:57:28 ID:8su
>>2
礼金は大家サイドが始めたんじゃなくて借りる側がこれで優先的に貸してクレメンスって渡した袖の下が由来なんだよなあ




3 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:23:09 ID:3Su
あ、ずっと住んでくれてたから壁紙とか破れてても金ええで

ツンデレかな




4 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:24:30 ID:WQE
>>3
お前が出た後に畳と壁紙全部張り替えてやったぞ
なーに気にするな
費用は全部お前持ちだ




8 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:26:44 ID:3Su
>>4
国土交通省「6年経ったからお前ん所の壁紙の価値とか1円じゃ。」




16 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:30:31 ID:WQE
>>8
未だに知ってて請求する大家とか不動産とかがいるんだよ
指摘すると すんなり諦める or キレる のどちらか




28 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:37:41 ID:3Su
>>16
キレるってヤバくねwおるんやそんなんw




29 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:39:46 ID:FeH
>>28
今はヤクザみたいな不動産管理がおるからな
家賃保証会社ともに昔のサラ金みたいになってる




31 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:42:40 ID:Zmp
>>29
不動産や家賃保証会社にはサラ金から流れてきたのがいるらしい 荒いところは大体そう




6 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:25:51 ID:FeH
更新料とか関西くっそ少ないわある方が稀なレベル




7 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:26:43 ID:cjS
ワイの地域更新料とか聞いたことないで
田舎やからやろうなぁ




10 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:28:06 ID:WQE
>>7
関東と関西だけの糞慣習だぞ




11 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:28:39 ID:cjS
>>10
マ?
や山N1




12 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:29:10 ID:WQE
>>11
やっぱり山東省が一番だよな




9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:27:57 ID:Zmp
「部屋の殺菌費用2万な」 → 社員が市販のスプレーシュッシュッ




13 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:29:40 ID:SkT
悔しかったら家買うしかないやん?




15 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:30:12 ID:TI5
トッモがうさぎを飼ってて壁紙、柱ボロボロなんやが立ち退きの日大丈夫かな?




18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:31:43 ID:5U1
>>15
それは普通に費用請求されるで




23 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:35:33 ID:uqd
>>15
ワイは壁に穴開けて電気のカバーぶっ壊して畳にシミつけて洗面所の鏡割ったら10数万持ってかれたわ




19 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:32:11 ID:0i2
最近悪名高いレオパレスがわりと心入れ替えてるけど、物件自体がクソなんだよな
イメージ戦略でホワイト移行し始めてる会社多いが、たいてい追いついてない




21 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:34:25 ID:TI5
>>19
業者もクソやぞ
仕事の関係でさっさと見積書を送ってもらわないとアカンかったのに
期限も言ったのになっかなかやらない
電話したら「あ、今やりますー」からの一週間放置




24 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:36:05 ID:0i2
>>21
それは事務所による




25 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:36:22 ID:nm9
風呂マット敷きっぱにしてたら床のカビ凄いんだけどこれってやばいかな?




27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:37:26 ID:5U1
>>25
カビキラーで落ちるやろ




26 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:36:39 ID:Ung
不動産関連はクズばっかやな




30 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:42:19 ID:pzD
敷金・礼金・保証人あるの日本だけなんだよなぁ
海外はデポジット払ってさっと一人立ち 実家ニートが増える訳だわ 敷居が高過ぎ




32 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:43:07 ID:cjS
>>30
???「敷金・礼金0!家具と家電付き!」




34 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:46:15 ID:pzD
>>32
家賃月1万とかのゲストハウスとか言ってるんじゃないぞw
鉄筋コンクリのマンションとかでさ




36 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:50:12 ID:WQE
>>34
レオパかィークリーマンション東京やろ




33 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:45:40 ID:VPj
最近は敷金礼金無しやけど保証会社必須ってところが多いな




35 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:49:38 ID:FeH
あと不動産管理噛んでるとこは大家が遠いとこにすんでる例えばマンションは大阪にあるけど大家は東京
大家が近くにすんでる場合は楽よ鍵無くしたりしたときとか保証会社もいれないとこ多い あと値切りが効きやすい 保証会社 火災保険 不動産管理入ってないとこ探し




37 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:52:36 ID:qUf
店名がカタカナの不動産屋はやめといたほうが良いって昔言われたことあるが
何度か引っ越ししたらよぉ分かったわ
大手は基本的に客に如何に損させるかってノウハウが確立しとるわ




40 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:58:29 ID:pzD
賃貸は大変やな 一人暮らし時代ワンルーム住んでたら引越しの時修繕費要求されたわ
ゴラァしたら0円になったけどなw強欲大家って居るよな




38 :名無しさん@おーぷん:2018/05/02(水)09:55:14 ID:Zmp
後から難癖付けられんようにとにかく最初に写真を撮っておくべき






過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧