1: サーバル ★ 2018/05/03(木) 15:51:29.98 ID:CAP_USER9
mineoが「通信の最適化」を開始。最適化が行えないSSL通信時は上限2Mbpsの帯域制限

2018/05/03

mineoでは通信量削減のため、画像や動画データを強制的に圧縮を掛ける通信の最適化を行っていることが明らかになりました。

さらに、通信の最適化が行えないサイトに関しては上限2Mbpsの帯域制限も行っている模様。利用者の説明なしに最適化を行っているため口コミを通じて批判が相次いでいます。

mineoでは混雑時に通信の最適化を行っている

事の発端はユーザーの調べによって通信の最適化が明らかになったこと。mineo公式サポートに確認したところ、「ふくそう時には通信の最適化を実施している」と発言していました。Twitterユーザーからの質問に個別回答のみで公式のアナウンスが一切ないのは不親切です。

通信の最適化はユーザーで解除することが出来ず、強制的に改ざんされたデータが表示されます。圧縮されることで通信量が減る・表示速度が向上するメリットがありますが、画像や動画データが荒くなったり、ゲームなどが正しく動作しなくなるデメリットがありました。

mineo公式コミュニティサイト「マイネ王」では通信の最適化をオプション化して欲しいという声も挙がっています。

「通信の最適化」をオプション化してください | nimuniさんのアイデア ファーム | マイネ王

「通信の最適化」の確認方法

通信の最適化が行われているか確認するには、以下の2サイトが参考になります。大きめの画像データをダウンロードして元画像とファイルサイズが異なるかチェックしています。

通信の最低^H^H最適化の確認
通信の最適化を確認するやつ
記事を書いている祝日9時台ではまだ最適化は行われていません。平日の混雑時に計測すると制限されるようです。筆者はmineo Dプラン・Aプランに加えて、プレミアムコースに加入しているので通常コースとの差が出ていれば追記します。

最適化が行えないSSL(https)通信時は上限2Mbpsの帯域制限

さらに、通信の最適化が行えないSSL(https)化した通信に関しては、混雑時に上限2Mbpsの帯域制限を掛けていることが明らかになりました。23時以降になると解除されるとのこと。


(速度は左上に表示)
なるほど、sslの通信は最初だけは約2Mbpsに制限されてるけど約6秒後から徐々に制限がきつくなり1.1Mbpsまで落とされる。そんな時でもsslを使わないスピードテストでは約100Mbps出る。まさにスピテスブーストって感じ。
mineo Aプランで確認。


スピードテストアプリなどのSSLを使わないページでは制限が掛かっていないため、数字上は速度が出ているように見える「スピードテストブースト」が掛かっています。

http通信は通信の最適化で圧縮・改ざんし、SSL対応の通信では通信速度を絞って対応しています。最適化問題については以前ソフトバンクの問題で炎上した過去があるため、mineoではユーザーの評判を落としてしまうのではないかと心配です。
https://creatorclip.info/2018/05/mineo-tsushin-saitekika/



mineo AプランのSSL非対応(左)と、SSL対応(右)の違い。

非SSL
no title


SSL
no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525330289/

2: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:53:14.00 ID:Fh2cCYLq0
クイズmineoネア

3: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:53:21.48 ID:55L7FX2N0
オイコラmineo

5: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:55:03.38 ID:1cbFvLW+0
確かに微妙に遅いとは感じていたがまぁ許容範囲内

6: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:56:07.63 ID:UzimHtpU0
でも、mhneoはセキュリティがしっかりしてるからね

IIJは契約や派遣はばかりだから、個人情報が漏れまくりだから怖い

36: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:23:48.12 ID:9mA3nN7M0
>>6
糞でしかない。

例えば写真や画像をダウンロードしている時に、勝手に劣化品に交換するとかありえない。

7: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:56:25.09 ID:q9pX1uhF0
最初から2Mbpsしか出ません!って書いておけよ
2Mbpsあれば十分なんだからさ

8: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:56:35.20 ID:147+mnZ30
糞だな
解約するわ

9: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:57:09.39 ID:frdiHNlt0
まさに悪徳通信mineo
もう解約したからどうでもいいわ

10: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:57:52.85 ID:lDYOqNF/0
文句あるならDOCOMO使えばいいよ貧乏人w

12: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:58:43.88 ID:kFA9rdfV0
最適化つうかデータ間引きしてるんでしょ
それで速いと結果を出してしまう自称"スピードテスト"とやらにも問題が有ると感じてしまう

13: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:58:47.45 ID:yO5Vwh370
これは酷い
最適化強制も悪質だがSSLに帯域制限かけるとかクズ中のクズ

14: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 15:58:52.81 ID:EP6cSgSs0
改ざんって一言で済ませば悪く聞こえるけど
google-proxyでChromeがやってる
通信料削減のために不要なデータをカットするproxyサーバを経由してると説明すれば
ああそう削減してくれてありがとうねってなるわけだ

17: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:00:00.32 ID:58n1AL2N0
>>14
そうじゃなくて改ざんできない通信は一律無条件で速度制限だからクソって話だぞ

38: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:26:11.92 ID:/cqithkN0
>>14
Chromeの高速化は劣化を伴わない。

屑の糞と一緒にするな。

18: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:00:18.00 ID:yO5Vwh370
SSLに制限かけるってmineoが初じゃねえか?
セキュアな通信が不利にするって法的にも問題ありそうだが

21: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:02:16.11 ID:jTnopnnE0
これは酷いね
悪徳

24: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:06:47.31 ID:OHSakcNa0
所構わぬ宣伝レスで悪印象しかない

27: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:09:08.27 ID:fAAH0THl0
スピードテストの数字が信用できないって一番やっちゃいけないことでは?

33: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:14:15.54 ID:FwtfMlxy0
>>27
あんなもん信用してるヤツいるの?

35: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:20:42.62 ID:+NF6vcg80
田舎でよかった
でも確かに都会に行ったらめちゃ遅く感じるな

44: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:28:52.72 ID:nKmRd5pO0
2年ほど使ってるが
外(移動中)ではスマホゲームがほとんどで
重いページもtubeも見なかったから
全く遅いと気付かなかったわ

3Gのプランで毎月1Gほど余るぐらいだから
全く使ってないけどな

45: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:30:32.37 ID:uWmoZXe80
格安なんだから制限あって当然だよ。
速いのがいいならDocomoやAUに行けばいい。
利用者はそのへんをもっと理解したほうがいい。

58: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:57:18.77 ID:8F39cp5S0
安かろう悪かろうはそうなんだろけど
悪いところをしっかり説明しないなら当然ながら問題

59: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 16:58:49.88 ID:Pw4C5vWs0
mineoが遅いなんてユーザーがあちこちで書いてるやん
俺も使ってるけど遅いよ
imgurとかの画像サイトがタイムアウト起こすくらい
メインはメールなんで別にいいけど

83: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 17:50:31.04 ID:mDZQuR1O0
mineoが4月25日から大改悪で大幅規制の炎上中 これは深刻だ

【重要】 2018年5月3日 更新 保存版

さすがにこれは醜い IIJ系/OCN系は一切通信に手を加えていない

●mineo 通信の内容を検閲と改ざん(通信の最適化)/帯域制限

1.11時~14時/17時~20時まで 非SSL通信(HTTP)通信改ざん
2.7時~23時まで443番ポートSSL通信(HTTPS)1Mbps帯域制限

1=画像/動画を輻輳する対象時間に強制圧縮(劣化)解除不可
2=1以外でも2の対象時間/通信で1Mbps帯域制限 ..解除不可

※但しスピードテストは除く(スピテスブースト)

1Mbps帯域制限

ダメじゃん (T_T)

YouTube動画の安定再生に必要な速度

◎240p ⇒ 0.5Mbps
○360p ⇒ 0.8Mbps
×480p ⇒ 1.5Mbps
×1080p ⇒ 5Mbps

89: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 17:55:35.07 ID:grqLVwzk0
最近やたらとオススメされてたのは使ってる奴がバカだったのか、
ステマだったのかどっちなんだ?

95: 名無しさん@1周年 2018/05/03(木) 18:06:33.01 ID:Y0oNioeP0
所詮格安SIMですし