1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:25:47.82 ID:RNL9rena0●.net BE:945534127-2BP(1500)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif


それよりも、「なぜ海賊版サイトが人気になったのか」という点を考えるべきでしょう。海賊版サイトでは、新しいまんがやアニメだけ
でなく、いわゆる「旧作」となったまんがやアニメも取りそろえていました。つまり日本企業がファンのニーズに応えられておらず、その結果
、多くのファンが海賊版サイトで無料視聴していたという側面があるのです。

そこには、日本の出版業界が抱える大きな病理があります。すでに旧作になっているまんがを読もうとしても、中古のまんがを買うには
時間がかかります。まんが喫茶にも確実にあるかどうかはわかりません。そして出版社による配信は、設定価格が高く、弾力性を欠い
ています。これは再販制度のため旧作でも販売価格が下がらないことに影響を受けているとみられます。

そうしたハードルの高さが、小中学生の「まんが離れ」を招いています。かつてはコミック誌やまんが本などの「回し読み」がありまし
た。子供の経済力を考えれば当然のことです。しかしデジタル化でそうした手段が失われつつあります。一部の子供たちは、それでもまんが
を消費したいので、どうにかしてタダで楽しめる環境を探し求め、「漫画村」などにたどり着いたのでしょう。漫画がタダで読めなくなれば
、子供たちは他のコンテンツ、たとえば「基本無料」のソーシャルゲームに流れていきます。それは「まんがを読む」という文化的な暮らしを失うことでもあるでしょう。

安くて読みやすい仕組みがあればそちらを利用する
翻って、海賊版サイトが意外にもうからないのは、利用者が収益性の高い「成果型広告」に反応しづらいからです。当たり前のことですが、
海賊版サイトを訪れる人は、タダでまんがを楽しもうと思ってやってくるわけですから、そこに広告が貼られていても踏まないのです。CODA
のように、買いたくないから海賊版サイトに来た客の数に、販売単価を掛けて「これが被害額だからまんが業界が死にそうだ」と主張しても筋が通りません。

日本文化の根底を支えるまんがをどうにかしようと考えるのであれば、出版業界が一丸となって子供たちに一定額の「まんがクーポン」を
ばらまくなどして、新作も旧作も読みやすい仕組みを提供するのが一番です。子供たちはアダルト広告まみれの違法サイトにアクセスしたいわけで
はなく、安くて読みやすい仕組みがあればそちらを利用するはずです。

思い返せば45歳の私も、子供のころはまんがを回し読みしたり、友達に音楽テープをダビングしてもらったり、レンタルしたゲームを不正ツ
ールでコピーして遊んでいたりしていました。それが、大人になって可処分所得が増えていくと、毎月10万円単位でゲームなどさまざまなコ
ンテンツにお金を投じるようになっています。いまやコンテンツ業界は単年度の売り上げに一喜一憂していますが、子供から大人への大きな
ライフサイクルとともに投資を回収するという発想をどこかに置き忘れてきてしまったのではないか、と感じます。

http://president.jp/articles/-/25075?page=2


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1525328747

9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:32:35.37 ID:P6fcNV1i0.net

原作の漫画より、アニメが人気なのも
タダで見れるからなんだよな

劣化コピー作品が多いのに

10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:32:53.64 ID:AsvvqFJO0.net

ようつべがタダたがらマンガが廃れるってのはわからんでもない

13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:36:24.77 ID:a8nL92R10.net

漫画に限らんが金にならないなら書く価値なしの洗脳やめるのが先

18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:40:23.46 ID:3Vo1NJW/0.net

コンビニで立ち読みしたり、どこかで拾ってきたり
大人が心配しなくても子供は無料で読んでるよ

21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:45:20.30 ID:4yQthKqz0.net

まあ、中古本が1円+送料250円で買えるけど、それって漫画家には一切収入として入らないからな。
過去作を色々と読めるシステムは欲しいな。毎月500円でどうだ。無料ってのはだめ。

24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:47:43.07 ID:galuxhER0.net

なんで漢字で漫画って書いてないんだろうな
マンが無料かと思ったわ

26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 15:52:11.84 ID:BWDRHq9z0.net

>レンタルしたゲームを不正ツールでコピーして遊んでいたりしていました。

30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:02:38.36 ID:BDwStrBX0.net

頭おかしい
成績良かったやつだけ読めるようにとかならわかるけど

36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:10:48.35 ID:wM39sObc0.net

子供向けの漫画を子供は無料にしたら商売が成立しないだろ

46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:20:49.95 ID:F30I6Qyw0.net

子供のころ満足に金使えなかった反動で大人買いとかするんだから子供の内から満足させたらダメだろ

47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:21:42.02 ID:lm1LIy1Q0.net

バクマンじゃねーけど マンガって作家と編集者の共同作品だからな
他人の手が入ってない作品で面白いのが作れるのは一部の天才だけ

49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:23:26.15 ID:7ALa+FLJ0.net

スマホゲーに課金する金はあるけど漫画読むために払う金はない

51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:25:08.45 ID:SgeurqfI0.net

もう再販しないようなのは基本無料でバラ撒けよとは思うわ
昔は古本屋行ってもあるかないかわからんし、人気ない作品でちょっとでも古いともう読めなかった
デジタルになったらそこが改善するのかと思いきや、まったくやる気がない

52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:25:25.14 ID:EOwq5LUa0.net

そうそう、有料とかの前に知名度が落ちる事を懸念しないと

54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:27:21.56 ID:w1EnkjCi0.net

そんなに守りたいなら全て国立のレンタルにしろよ
一般に流さない、全て図書館の要望書で流通量を決めるとか

55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:27:52.52 ID:jPe1/aVa0.net

1巻だけ無料とかあっても続き立ち読みされるだけなんだよな
ただで入った世界に金落とすわけないんだよなぁ

67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:34:20.61 ID:qpcDEenr0.net

タダで漫画読んだ奴は自分が親になった時子供に買い与えないという話だな
ダメじゃん

70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:35:53.42 ID:CgNQFeGl0.net

公式アプリで待てば旧作は期間限定無料でだいたい読めるけどな。


少年画報さんは雑誌普通に読めるようにしててびびるが、、、

73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:39:00.06 ID:a8nL92R10.net

紙の本の売り上げ守る=漫画家守る=漫画という表現方法を守る
の考えの人と
紙の本の売り上げ守る≠漫画家守る≠漫画という表現方法を守る
の考えの人は融和不可能と思う
自分は後者
一応書く側の人だがな


75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:42:24.57 ID:OFatu8Gq0.net

>>73
売れない漫画家と下らない編集者を養うためにも前者の考えは必要なんだよ



76 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:43:20.06 ID:CgNQFeGl0.net

実はマイナーな月刊誌はこの数年で殆ど電子化というか、ただで読めるようになってきてる。
まあもともと月刊の漫画雑誌で採算採れてるものなんて殆ど無かったから、出版社としても部数減らせれるなら減らしたいんだろ。

78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:44:33.32 ID:0nZatLBx0.net

いや、売れない漫画家を養うのに紙の本の必要性は直結しないと思うわ
むしろ在庫リスクで多売を迫られるメディアが作家の可能性を制約してる可能性のほうが高い

85 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:50:13.15 ID:Shrm3ypR0.net

読みたい漫画やゲームを買う事で金の使い方学ぶんだろうがボンクラ

86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:50:37.43 ID:3Bcb21X00.net

それに散発的にボイコットしても効果は限定的だろ
本当に出版社を潰して再編したいんなら一丸となってやらないと

88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:51:08.12 ID:gGRl9JbM0.net

いや
やっぱ数百円を貯めて
好きな漫画選んで単行本買う喜びは大事だと思うけどなぁ

89 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:51:23.92 ID:zsstPEoZ0.net

マンガ無料でそだったガキが将来金払うんだろうか

91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:53:30.81 ID:nTzziW4P0.net

出版社はもう作家育てる気もないからな
大手取次と印刷会社に気を使ってるだけ
読者のことなんかひとつも考えてねえから値段だけがどんどん上がる

93 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:54:11.01 ID:ZFB5dU1Z0.net

無料の正規コンテンツ沢山あるのに
このひと知らないの?

94 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:55:08.67 ID:KzLkd6e50.net

無料で開放して
裏でマイニングさせてもらうしか生きる道はない

97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:59:20.65 ID:F8FRViIc0.net

最近の子供は友達の家に行って漫画読むってのもできなくなってんのね。

99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 16:59:54.59 ID:xyeMLrXB0.net

漫画喫茶でも、ブックオフでも、漫画村でも安く読めちゃうから
よほどじゃなけりゃ500円で1冊買おうと思わない
出版は売りたいなら薄利多売するしかない

100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 17:01:41.25 ID:72x2Zx5k0.net

つーか今なら基本無料である程度読めるWEB漫画とかアプリとか山ほどあるしネットに繋がるならそれを読んどけ感はあるな

102 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 17:04:10.79 ID:LCdRaUJl0.net

漫画村擁護してるやつらはいなおり強盗にしか見えないわ
多分頭の構造が他と違うんだわ話にならない

103 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 17:06:29.99 ID:KqmcH/gR0.net

作家ならまずはお前から無料で提供しろよ

111 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 17:21:06.77 ID:ZIbTChWGO.net

孤独のグルメなんかは正直言って、洒落で炊かれてから人気出ただろ
多くの人の目に触れると、隠れた名作が売れる機会にもなる、損して得とれだな

例えば、1000ptの漫画チケット作って、ワンピみたいな人気作は450ptいるけど、人気ないものは20ptとか
ワンピ見るために買ったチケットだけど余ったptでこの作品でも見るか…みたいので人気作が出てくるかもしれん

116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/03(木) 17:38:34.73 ID:yis3GlZa0.net

今の子供は金持ってるし、漫画とか昔の子供より興味ない
漫画村とか、金のない底辺な大人が利用してるだけ