戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9120442.html


【宇宙ヤバい】ワイ、宇宙のことについて考えて眠れなくなる | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

【宇宙ヤバい】ワイ、宇宙のことについて考えて眠れなくなる

2018年05月08日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 24 )



2: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:33:02.54 ID:ESJA5gkH0
地球より賢い惑星あったら終わるよな
始まるかもしれんが。

3: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:33:15.70 ID:m/8TCDBvH
されないぞ
たどり着けないからね

11: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:35:50.47 ID:M5Sg9Bjk0
ビッグバン以前は何があったんや

16: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:37:09.47 ID:qu/qz/qt0
地球外生命体とコンタクトできる日まで生きていたい

18: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:37:51.53 ID:5opDRm+p0
1.まずは我々の住む地球だ。この星を基準にして宇宙の大きさを追っていく。
no title


2.地球はまず太陽系に属している。「水金地火木土天冥海」の聞きなれた星の名がずらりと並ぶ。
no title


3.そして、太陽系周辺はこのようになっている。太陽系はけっこうちっぽけな存在。
no title


4.さらにその太陽系周辺の集まりは銀河系に属している。うわぁ…もうすでに先ほどの星々は確認できないレベルだ。
no title


5.そんな銀河は局部銀河群の中にあり、他にも同じような銀河系が存在する。
no title


6.さらに局部銀河群はおとめ座超銀河団の一部となっている。
no title


7.まだ終わらない。そのおとめ座超銀河団もまた、このような集まりの1つにすぎない。
no title


8.そしてこれが今現在観測出来ている宇宙の様子だ。尋常じゃない大きさのおとめ座超銀河団周辺の星々がすでにこの小ささで示されている。
no title

24: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:39:44.02 ID:ESJA5gkH0
>>18
これや
絶対この中には人間より頭の良い生物おるやろ

26: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:40:44.95 ID:YnD/gzD10
>>18
ほんま草生えるわ
どんだけちっこいねん地球

263: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:05:05.41 ID:eFrOiB1z0
>>18
やっぱり頭おかしくなるわ
どんだけ広いねん

20: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:38:10.88 ID:iMWkbCd00
こういう画像怖くなる
no title

22: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:38:45.43 ID:EzoOWKZ30
距離的壁は未来人でも宇宙人でも克服できない可能性高いな
逆に寝れない考えとしては人類は距離的壁によって他の生命体を確認できないのかどうかと

27: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:41:34.27 ID:SzBLv0xd0
ビックバンって起因はなんだったんやろか

53: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:46:58.22 ID:EzoOWKZ30
>>27
時間的な基準を地球が太陽を回る間隔とかを基準にしてるけれども
宇宙発生の土壌はもっと凄いスパンの話で
沸騰したお湯の泡くらいの発生確率で起きてて割と簡単に大量に巻き起こってるのかも

82: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:52:31.78 ID:SzBLv0xd0
>>53
どっかで読んだことあったな
頭おかしなるで

28: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:41:34.49 ID:D8oxN7U7d
宇宙の直径て960億光年なんやってな
ワープ開発されん限り絶対無理やわこんなん

32: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:42:59.27 ID:AZbXg5D10
広いんだからめちゃくちゃ賢い地球外生命体いるだろと思ってたけど
案外地球人レベルが宇宙史上最高レベルだったりするんじゃないかと思い始めた
そう考えると何か絶望感があるな

35: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:43:54.82 ID:nB+Mo8aDd
確率的に知的生命体いてもおかしくないだろうけど向こうもこっち来られないだけだろうな
そう思うと悲しくなる
奇跡的に近所の惑星で発生しないと無理じゃん

44: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:46:01.14 ID:4xakm5ea0
宇宙人は絶対に攻めてくる という謎のイメージ
すごく仲良くなって、一緒に野球できるかもしれへんやん

51: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:46:21.99 ID:o3iJeEP00
この世界が何もないところから偶然できたと考えるより誰かが作ったと考える方が理にかなってる
そうすると生命も観察のために作られたんだろうからこの宇宙に地球一ヶ所だけに作られた可能性が高いと思う

66: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:49:35.79 ID:4xakm5ea0
地球にも謎は多いよな
古代遺跡とか深海とかジャングルの奥地にいる謎生物とか

72: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:50:25.38 ID:NSmdf059d
メンインブラックのラストみたいな可能性

80: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:52:25.12 ID:PgEp2dx40
この宇宙も上の次元の知的生命体のシミュレーションの中なんやで

83: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:53:04.02 ID:dMtmmkmcH
今ワイらがなんjでこんな話してるのも実験の1つやったりして

85: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:53:36.43 ID:nB+Mo8aDd
てか宇宙自体既に何回も誕生と終焉繰り返してる説あるしな
ループだけはしてないと思いたい
もし宇宙がループしてたら怖すぎ

88: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:53:53.15 ID:n6Lcb9kz0
ボイジャー1号がオールトの雲に到達するまでに2万年近くかかるという事実

97: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:56:47.12 ID:uavVQXSo0
ワイのちっぽけな悩みも宇宙規模で考えたらミジンコ以下なんやと思うと気が楽や

103: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:58:21.78 ID:n6Lcb9kz0
これほんますこ
no title

110: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:59:38.14 ID:dMtmmkmc0
>>103
ワクワクするンゴ

113: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:00:37.84 ID:xyp8Xtxg0
>>103
この明るいのそれぞれが大量の恒星からなる銀河っていうのが宇宙の果てしなさを現してるな

142: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:13:49.52 ID:yceykPJWd
>>103
この星というか成分たちは何の意味があってだだっ広い空間に浮かんでいるんやろな…
意味なんてないんやろけど…

106: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:58:51.81 ID:Hvk1gwd40
行くのは無理でも観測できる可能性は十分ある
地球外生命体の生活を覗ける日が来るかも知れん

118: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:02:10.23 ID:n6Lcb9kz0
あとプラネットナインはいつになったら発見できるんや
no title

119: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:02:33.84 ID:rRx0V9lL0
宇宙怖いと言えばメン・イン・ブラックのラストよ

https://www.youtube.com/watch?v=OKnpPCQyUec


122: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:03:01.11 ID:4xakm5ea0
宇宙はくっそ広いし終わりがないから
そういう事考えたら、仕事の小さいミスとかで悩んでる場合やないんやなと思う

131: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:07:50.38 ID:tbbCBdUwa
宇宙には世の中に存在する砂より多くの星があるってマジ

151: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:18:10.06 ID:nzGR/Tjr0

157: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:20:41.42 ID:yceykPJWd
>>151
何回見てもなんか怖いなあ
トイレで見て後悔したわ

159: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:21:34.14 ID:eFrOiB1z0
>>151
地球の大地から見た他の惑星の映像みたいなのがトラウマ級のダメージやった。他の惑星デカすぎて気持ち悪いわ

186: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:35:25.65 ID:CQs47tnnd
>>159
月の位置に他の惑星があったらってやつやな
見た目はこうなるけど実際やったら引力に負けて激突するんちゃう

154: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:19:20.90 ID:SM85KvS6d
宇宙もやし 死んだらどうなるのかもやし ほんま不思議やな

170: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:26:55.54 ID:kG0Dshn50
木星にある大赤斑とか言うもうちょっとしたら消滅するちょっとでかいだけの台風www

171: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:27:28.89 ID:0WzqBY1C0
地球のようなゴルディロックスゾーンにある星は何百万とあるらしい

199: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:42:34.78 ID:nMRrQDrV0
ワイはビッグバン=ブラックホール説を推すで

205: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:44:55.26 ID:eFrOiB1z0
>>199
銀河の中心にはブラックホールがあるとかの話をテレビで見たことあるなぁ

宇宙という世界で星が植物のように育ったり枯れたりしてるんかな

209: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:45:56.21 ID:O/AQ9Ej+p
今も木星の中は強烈な風が吹いてるんだよな
それが存在してるのが不思議

219: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:50:36.96 ID:QXDPB1Uaa
>>209
木星自体ガスやからなぁ
強風やからこそ球体を保ててるんやろな

223: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:51:09.18 ID:O/AQ9Ej+p
>>219
誰もいないのにそれが存在するロマン…

221: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:50:44.60 ID:vDd0P9Nw0
無から生まれたというけどそのエネルギーはどこから来てるんや
質量にしたって熱にしたって電気にしたって物質ありきのエネルギーやん

229: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:55:25.28 ID:QXDPB1Uaa
>>221
多分今の科学じゃ説明不可能やわ
宇宙には通常物質、光、ダークマターっていう3つの主要な物質があるねん
エネルギーの総和が一致するとするなら
宇宙が膨張してるって言われてる今
代わりに何かが無くならないといけないんやけどそれが何なのか全然突き止められてないし

247: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:00:32.40 ID:vDd0P9Nw0
>>229
そもそも宇宙誕生前は時間も空間もなかったんやろ?
だとしたらそのエネルギーたちの存在してた場ってなんやったんや…
そもそも空間ってなんや…
エネルギーってなんや…

260: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:03:06.33 ID:QXDPB1Uaa
>>247
今はそれが説明出来へんねん
ただ、存在してる物質には
必ずその発生源があるはずやねん
化学式が成り立つように
発生する前と後のエネルギーの総和は
一致するはずやねんけど
じゃあ最初にあった物質のエネルギーは
どこから来たの?ということになる…

273: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:08:20.35 ID:vDd0P9Nw0
>>260
もはや人間の理解できる域じゃないやろ…
理解できた天才がいてもそれを人類が理解できなさそう

284: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:14:08.87 ID:QXDPB1Uaa
>>273
ほんまそれ
ただあくまでワイの意見やけど
重さにひとつのヒントが隠されてると思ってる
エネルギーは光とか熱とかいっぱいあるけど
重さもそうやと思うねん
ブラックホールってとてつもない重力を持っててそれをエネルギーに変換したら
どれほどの宇宙を展開できるかわからへん
だから重さ、いわゆる「質量」が
今後の鍵やと思うねん

295: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:17:20.43 ID:vDd0P9Nw0
>>284
重さか…そういやヒッグス粒子てどうなったんやろな
あとだとしたら無から宇宙が生まれるんやし宇宙から宇宙も生まれそうやな
怖い

319: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:25:25.57 ID:QXDPB1Uaa
>>295
ヒッグス粒子はめっちゃむずいで!
でもめっちゃ面白いねんな
自発的対称性の破れっていう
まぁ言うなれば
安定したエネルギーは
より低いところに行くっていう性質をもつんや

335: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:28:39.92 ID:vDd0P9Nw0
>>319
君詳しいなさっきから
ヒッグス粒子とか宇宙関連で面白い本あったら教えてくれへん?

353: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:33:08.77 ID:QXDPB1Uaa
>>335
ワイそんなに本とか読んでないわ
高校の授業で出てくる面白そうな単語とか
教科書の応用のとこでわからんやつを
ネットで調べてるくらいやし…
すまんな

356: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:33:54.24 ID:vDd0P9Nw0
>>353
いやいや良い知的好奇心やん
ええんやで

230: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:55:38.49 ID:TCvsNXCE0
結局この宇宙が何なのかとか、なんで出来たのかとかわからずに死んでいくと思うと悔しくてたまらんわ
それがわからんのやったら生きてる意味がないと思えたくらい悔しさがこみ上げてきた

235: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:57:46.06 ID:TCvsNXCE0
いうて惑星の成り立ちとか踏まえたら宇宙が膨張と収縮を繰り返してるのはありそうやな

246: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:59:49.32 ID:QXDPB1Uaa
>>235
でもその考え方だと
最初からすべてが存在することになるんよな…
いわゆる「無」というものが存在しないということになって、矛盾してることになる

256: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:02:25.23 ID:TCvsNXCE0
>>246
確かにそうなんやけど、最初に無がある必要があるんやろか?

もともと全てがあって、それが膨張と収縮を繰り返してる。直近のがビックバン。って感じには、ならんか……

269: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:06:56.99 ID:QXDPB1Uaa
>>256
多分それであってるはず
今の科学はそれを最有力候補にしてる
けれどもその「もともと全て」というものが
どこから来たのかっていうことが問題
これはほんとに難しい

277: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:09:59.39 ID:TCvsNXCE0
>>269
はえ~通説はそうなんやね…

物質の発生源とか成り立ちの部分は解明されるんやろか、宇宙のスケールより大きい気がしてきてクラクラするわ。

270: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:07:08.87 ID:vDd0P9Nw0
宇宙開発始まってまだ1世紀もたってない時代に生きてるのが滅茶苦茶惜しいわ
100年200年先に生まれてたら宇宙大航海時代みたいなドキドキワクワクの冒険が待ってるのかもと思うと悔しくてたまらん
同じこというならアニメやゲームも生まれてまだ100歳いってないしそれどころかインターネットなんてここ20年のものだし23世紀の熟達したインターネットとかみてから死にたい

290: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:16:22.71 ID:KQk6K7GS0
https://www.youtube.com/watch?v=qcpdSqG60Bc


二重スリット実験みとけよみとけよ~
神の領域や

307: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:21:21.48 ID:vDd0P9Nw0
>>290
これがよくあるトンデモ科学でもなんでもなく大真面目に起きてるっていうから震える

314: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:24:04.37 ID:ovdYkbFw0
>>307
検知器云々はなんかのミスとかでは無いんか

325: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:26:21.30 ID:KQk6K7GS0
>>314
もう何万回と実験されとるからミスじゃないで
ちなみに観測する為に粒子を当てる必要があるからそれで結果がおかしくなるんやっていうのはよく言われる事やけど
実際はスリットの片方に検知器つけて「こっちは通らなかった」という観測をしても干渉縞が消えるんや
不思議やね

569: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:27:11.45 ID:/sLK1l/A0
>>290
https://www.youtube.com/watch?v=nv7WQqJLru0



同じことなんやけどこの動画おもろかったわ
不思議やねえ

296: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:17:47.31 ID:n6Lcb9kz0
木星の大赤斑の風速:時速650km
海王星の風速:時速2000km
HD189733 bの風速:時速7000~9600km

357: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:33:56.92 ID:eZRctYwL0
惑星があったり恒星があったり銀河があったりするのには原理があるわけやけど原理は一体どこからやって来たんや…

361: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:34:59.63 ID:T/Vut5nK0
宇宙関連やとやっぱりおんJのブラックホールニキやな
http://world-fusigi.net/tag/ブラックホールニキ

396: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:44:32.32 ID:6mfrgOJ3d
地球の自転→赤道上で時速1700キロ
公転→時速10万キロ
もうこの段階で意味不明だよ

407: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:47:39.87 ID:QXDPB1Uaa
>>396
地球は1周40000キロあるねん
ワイらは1日寝てたら
それ1周するねんで?
それ考えたらアホみたいなスピードやろ?

411: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:48:47.32 ID:rO1l/FABK
>>396
銀河も宇宙の中心に吸い寄せられてるとかもう怖い

413: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:49:39.39 ID:T/Vut5nK0
>>411
月どころちゃうやんけ

423: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:52:11.87 ID:rO1l/FABK
>>413
ワイらが死んだあと隣の銀河とぶつかるやで
近く通った天体に地球が拉致られるかもしれん

430: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 05:53:16.14 ID:vnNVNKRj0
「この世界が五分前に出来たことを誰も否定する事は出来ない」と似た怖さ

463: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:02:26.78 ID:A/nY0qWya
木星がまだ完成してない惑星なんやろ
あれもいつかは地球サイズにおさまるんやろか

475: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:05:23.45 ID:QXDPB1Uaa
>>463
完全なガス体やな
聞いたことあるやろうけど
木星の重力はとてつもなくて
太陽系の掃除機って言われてる
中心の核がどれだけの高圧なのか
未だに未解明やで

483: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:08:21.00 ID:A/nY0qWya
>>475
地殻を超音波かなんかで計測したら地球の方が密度高かったって報告書が出たってEテレかなんかで見た気がするけど
ガス引き寄せられない木星の重力って結構弱いんとちゃう?

500: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:11:37.52 ID:QXDPB1Uaa
>>483
木星の重力は
地球の2.37倍

501: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:11:40.90 ID:rO1l/FABK
>>483
地球に隕石が来ないのは木星さんが全部吸ってるからやで
木星に感謝を捧げろ

545: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:23:14.77 ID:T/Vut5nK0
>>501
ガスなのに素通りせず警護してくれるんか

558: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:25:10.24 ID:QXDPB1Uaa
>>545
ど真ん中のめっちゃ高い圧力の核が
重力で隕石を引き寄せてくれてるんやで

570: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:27:14.44 ID:T/Vut5nK0
>>558
あぁ惑星やからガスでも重力あるんか
木星の中心って圧死しそうやな

577: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:28:10.23 ID:yySOXL9Wa
ここ百年で人類って急速に発展したやん?
あれ先進科学持ってる宇宙人に見つかって啓蒙されてるからやで

581: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:29:08.30 ID:jYacntJM0
>>577
ビルゲイツやジョブズを本気で宇宙人やと思ってるやつらいたな

582: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:30:05.53 ID:QXDPB1Uaa
>>581
彼らの発想力はすごいよな…
家のガレージでパソコン作ったんやろ…

612: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 06:46:06.20 ID:TCvsNXCE0
ブラックホール意味不明なんやが
質量が大きくなりすぎて超新星爆発起こすのにいろんなもの吸い込むとかわけわからんわ、吸い込んだ物質どこに行くねん

36: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 03:44:21.56 ID:dMtmmkmc0
地球は孤独なんやな

139: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 04:12:21.35 ID:zz1Spl0e0
ミジンコに世界が知覚できないように
ワイらからしたらもっと大きな存在なんてわからんやろな

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【宇宙ヤバい】ワイ、宇宙のことについて考えて眠れなくなる

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:16 ID:StCk.Xyv0*
わしはむしろ逆やな。
ベッドの中で広大な宇宙を夢想していると、いつの間にか気持ちよく眠れる。
2  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:18 ID:xc7y1.1F0*
そもそも、今宇宙と認識してる領域や銀河、太陽、太陽の周辺にある地球その他の惑星(外縁にあるもの等)とか、宇宙が始まって最初のもの(一回目にできたのが続いてるもの)なのか、できては壊れして何回目かのものなのか、全くわかってないんだからな。
3  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:19 ID:BTtbD.Y80*
シミュレーション仮説、ホログラム仮説あたりを考え出すとよく眠れる
4  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:21 ID:hwFkjR4N0*
マジでいつから宇宙ってあるんだよ
5  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:38 ID:b7sIhde20*
将来の心配でもしてろ自演アフィ
6  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:48 ID:zM9nRUQ.0*
一個の文明の寿命が10万年らしい。
数十億年の星の寿命の中の、たった10万年がお互いに一致するなんてまずありえない。
7  不思議な名無しさん :2018年05月08日 20:55 ID:0jZczw7y0*
聞きかじり知識自体がそもそも穴だらけで間違ってる
本人は何を宇宙と言ってるのかといえば番組の内容を言ってるだけで、そりゃ映画の感想と変わらない
宇宙も神様もその人の頭の中の概念以上にはならないのだから、考えるだけ無駄といえば無駄
8  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:00 ID:RO6rK6ew0*
ブラックホールに飲まれた物は表面で二次元レベルまで潰されるの怖い
9  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:08 ID:q7AnqoTl0*
宇宙の心配する前に明日の生活の事心配しなさい って親に言われるタイプの案件
10  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:09 ID:QNr3YaKW0*
地球侵略て…w
アニメの観すぎ
11  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:14 ID:Z1KM3ntE0*
※8
潰すだけなら深海レベルの水圧でも割りと潰れるやで
12  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:27 ID:8AlQiJAo0*
無=無限大なので
無が存在してしまうと同時にそれは無限の宇宙でもあってしまうということ。
13  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:29 ID:P55oxhbW0*
キャンプで星空見ながら宇宙の果てまで思いを巡らせるのが楽しいで
14  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:38 ID:ccnWqmGf0*
種としての寿命ってものもある
同時期に繁栄してる生命体が重なっているとは限らないだろ
15  不思議な名無しさん :2018年05月08日 21:48 ID:nDdnQU5p0*
「無」の定義が違う。
何も無い事では無く、
「全ての可能性が煮立つ泡のように生まれては消えて行く場」
と言う風に理解するといい。
例えば、ブラックホールの近くで高エネルギーにより電子と陽電子の対が生まれたけどどちらか片方が速攻ブラックホールに引き寄せられ、反作用でもう片割れはブラックホールから「放出」される。
それと同じように、何らかの切っ掛けで「収支ゼロ」の筈の宇宙の泡が育ったのさ。
16  不思議な名無しさん :2018年05月08日 22:18 ID:Q3.JgPEv0*
そもそも<無>こそが最大のエネルギーじゃないのかな?
ビッグバン以前は<無>というとてつもないエネルギーの歪みにできたのが宇宙で<無>を侵食してるイメージ
17  不思議な名無しさん :2018年05月08日 22:28 ID:UsByoPRA0*
宇宙人同士の交流は既に実現してたけどその宇宙人たちがすべて滅びた後に地球が生まれた
とかもあるのかなあ
18  不思議な名無しさん :2018年05月08日 22:41 ID:Aa3mxfvW0*
わいの思い込みの中でおまいらおるんやでー
って通り魔になったりするんやろな
はよ寝て明日も社会貢献するニキー!
19  不思議な名無しさん :2018年05月08日 22:59 ID:ZKso.hg00*
適当な宇宙船にゴキブリでも詰め込んで宇宙の果てまで飛ばしたい
20  不思議な名無しさん :2018年05月08日 23:32 ID:xhY1mjxU0*
仮に宇宙人がいるとしてそれが12次元以上を知覚・支配できたらもうだめだと思ってる
4次元は3次元に干渉できるけど逆は無理だから…とかなんとか考えたら狂いそうだけど
全然量子力学の勉強したことないから考えるだけ無駄だった
21  不思議な名無しさん :2018年05月08日 23:37 ID:K9xFzhJH0*
この宇宙のどこかでは今も――
おたがいの星の運命をかけて、
壮大な宇宙戦争が行なわれているんだろうなあ……
22  不思議な名無しさん :2018年05月08日 23:57 ID:fK7xkcfW0*
かこさとし・かがくの本「ぼくのいまいるところ」

を思い出した。
23  不思議な名無しさん :2018年05月08日 23:58 ID:0XknQAOz0*
>>宇宙人は絶対に攻めてくるという謎のイメージ

人間以外の動物は檻に入っている。また生活圏に入ってきたら処分されたり捕まえて生活圏外に放たれる。
人間の身近のペットですら大量にさっ処分されたりして食べられない動物は皆無。また狩りの対象でもある

地球まで到達できるような宇宙人が来た場合に実験動物または家畜扱いされ処分されない可能性はほぼ0だ。何故なら地球まで到達できると言う事は人間と猿以上の差があるからだ。
同種で命のやり取りをするような動物界でも殆ど見られない最も危険な存在なのに対等に接したり友好的にする理由が何一つ無い
24  不思議な名無しさん :2018年05月09日 00:00 ID:U2i5MHDR0*
子供の頃は、いつか宇宙人に地球が侵略されるんじゃないかと怯えてた

その後、地球にまで来れるような高度な文明は、侵略なんて野暮なことするわけないと思い安心するようになった

今はどんな高度な文明であっても、距離が離れ過ぎていて地球に来ることは絶対にない、という事に絶望している

 
 
上部に戻る

トップページに戻る