戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9130286.html


伝説とか地方の民俗が好きなやつおる? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

伝説とか地方の民俗が好きなやつおる?

2018年05月09日:22:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 8 )



4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:38:37 ID:Nnl
天狗=白人
鬼=黒人
とかフィクションを現実にありそうな事で説明するのすこ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:42:05 ID:8J5
犬神筋とか狐憑きの家とかそういう奴か
小松和彦みある

48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:23:27 ID:1z4
>>8
狐憑きはワイの近所に伝承残ってるで
「篠崎狐」ってのや

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:45:12 ID:8J5
高知だかにあるって読んだ(うろ覚え)
今も存続しているかどうかは知らん
なんか陰陽道っぽい呪術師がいるとかなんとか

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:46:07 ID:8GV
>>10
全部被差別系に結び付けるのはナンセンスやと思うけど、そういう面は少なからずあるんやろうかね

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:49:47 ID:8J5
>>11
村落共同体のなかの不満の解消のための生贄
共同体に危機が起きたときの解決策を持つような異質な存在
両方を兼ねることもあったみたい
どうも人間社会には見下す対象が必要らしい

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:48:07 ID:0uo
瀬戸内海の伊吹島が面白いで
信長に敗れた三好の残党が移住したけど先住の合田一族と合戦して泥沼に
最終的に互いに干渉しないように棲み分けて冷戦状態のまま近代へ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:55:13 ID:JNB
海系の怖い土着宗教は好き

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:56:49 ID:8GV
>>15
隠れキリシタンの密教とか?
ほんとにあるんかね 隠れキリシタンはいたやろうけど

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:58:11 ID:JNB
>>16
隠れキリシタン…もあるのかもしれんけど
海からやって来たものを信仰したり怖がったりする奴全般好きや
あと怖い女が出て来る神話も好きや

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)00:01:50 ID:PJc
>>17
海からやってくる怪異みたいな?
得体のしれないやつって怖いよな(こなみ)

まったく関係ないかもしれんけど、拉致ルートとかの話怖いな
新潟とか北陸とかに北朝鮮の拉致ルートがあったらしいんやけど、そういうとこの島には明らかに異国の人間がうろついてたりってあるらしい
だから夜は出歩くなって

いわゆる鬼とかってそういう部分から生まれた部分もあるかも

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/08(火)23:59:55 ID:KaY
おじろくとおばさってガチであったんか

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)00:00:18 ID:icO
沖縄の王朝なんかも土着宗教と密接に絡んでて面白い

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)00:03:25 ID:yz8
古い信仰が残ってるところの文化は面白いやで
ただし浄土真宗が広まった地域にこの手の謎の風習がほぼ存在しないから注意や

27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)00:09:56 ID:FOC
バナナ型神話とか人間の深層心理だったり文化のつながりの視点から見ても面白いよね

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)00:42:52 ID:obY
ワイも好きや
山伏の暮らしを想像するだけでワクワクする

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)00:44:29 ID:PJc
>>35
女人禁制の山とかな
修験道の名残がある山とかの神秘性に惹かれるものがある

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:13:02 ID:obY
>>36
山に居るくせにほら貝吹いたり意味わからんけどすっげえ憧れる
ワイ適当人間やから山奥の僧侶とかにも憧れるんよね

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:25:05 ID:bR5
ワイの地元ではなぜかタヌキと目を合わせたらアカンって言い伝えがあったわ

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:29:30 ID:1z4
篠崎狐おもろいやろ
東京ってなんかそういうのなさそうなイメージやけど、四谷怪談とか伝承いっぱいあるんやで

まあワイはそれくらいしか知らんけど(小声)

60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:45:31 ID:A2U
ワイのとこやと白蛇さんを見たらええ事あるって聞いたで

小さい時に御神木の根元におったの見たけどええ事ないンゴ

64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:46:57 ID:SiR
岐阜の両面宿儺とか掘り下げるとおもろい

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:50:36 ID:RMd
ワイの地元では蛇の抜け殻は幸運のアイテムやったわ
主に金運やったと思うが
財布に入れてるジジババが結構いた

74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:51:45 ID:Lz7
沖縄の離島の風習で
7歳までに死んだ子は遺体をなるべく荒く葬ることで次生まれる子に
幸運が巡ってくるってのを大学の講義で聞いたで。
崖から遺体を放り投げるとか、目に釘を刺して海に流すとか。
ショックやったわ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:52:49 ID:SiR
ワイのマッマは三輪山の大神神社に行った時に白蛇目撃したらしい
それ以降特に何かがあったとかそういうわけではないらしいが

87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:56:16 ID:nLe
三輪山の白蛇とかくっそ羨ましいわ

92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:57:49 ID:A2U
三輪山はちょこちょこ通るけどあの大鳥居だけは何回見ても飽きへんわ 横通ったらはぇ~ってなる

95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)01:59:28 ID:1z4
山犬といえば、送り狼の伝承すこ
山道でこけたら送り狼さんの餌食になるから、こけたときには「あ~疲れたわ~!一休みやで!」
ってこけてないアピールすればヘーキヘーキっていう

100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:02:21 ID:lxU
>>95
転ぶ事が不幸呼ぶみたいな伝承めっちゃあるよな
神域とかに多い
三年峠とか典型やん?
単に破傷風予防の啓蒙なんかな?

109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:06:54 ID:PJc
渡来人が移り住んだ集落とかにも変わった風習とかあるかもしれんな

121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:13:09 ID:lxU
あとこっち祭事を旧暦でやるんやけど、これがおもろいほど的中するんや
例えば鬼(病魔)避けのムーチーて行事があるんやけど、この日は高確率で寒いねん
旧暦やから新暦では必ずズレがあるのにやで?
ちな今年は1/24やったんやけど、その日の全国の気象概況
↓↓↓
冬型の気圧配置に変わり、日本海側は広く雪。朝は強い冷え込みで、埼玉県越谷で氷点下7度2分と1位の最低気温を更新。さいたま氷点下8度6分、栃木県大田原は氷点下11度4分、それぞれ統計開始以来、1月の最低気温を更新。東京23区に33年ぶりに低温注意報。

おもろない?

225: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:01:56 ID:PJc
妖怪話がどのようにして生まれたかとかも気になるな

人生としての教訓を伝えるため
医学の未発達で解明されていなかったものを妖怪という怪異にすることで定義付けによる安心を得ていた

とか考えられるけど

227: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:04:42 ID:fLe
>>225
不知火とか気象現象やけど昭和になって科学的に解明されるまで怪異扱いだったのとかロマン感じるわね

233: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:07:57 ID:PJc
>>227
病気とかも妖怪や怪異のものにしてた部分があるんやろうな
やから生贄とか人柱でなんとかしようとした~みたいな

237: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:10:12 ID:fLe
>>233
日本ではないけどペストや赤痢を瘴気で説明しようとした欧州とかそれに近いんやろな

239: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:11:42 ID:PJc
>>237
せやなあ
得体のしれないものを何かのせいにすることで安心するってのは今もあると思う
西洋の魔女狩りとかも病気ではないが人々のガス抜きにされたんやろなって

242: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:13:19 ID:1z4
>>237
>>239
魔女の手下である黒猫とカラスを駆逐して、媒介であるネズミが大量発生して黒死病止められなくなるとか皮肉よなぁ

243: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:13:32 ID:fLe
>>239
日本でも戦後でも悪魔祓いで人殺す事件とか起きてるわね

244: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:15:13 ID:PJc
>>243
アフリカでも未だにアルビノ殺しとかあるしな

247: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:17:47 ID:fLe
>>244
日本でもそこまでいかなくても門外不出なブラックな伝統的儀式とか未だあるんやろか

250: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:21:44 ID:PJc
>>247
ブラックというか皮肉的というかユーモラスにあふれた奇祭はあるよね
ブラックジョークというか

秩父にあるジャランポン祭りとかめちゃ面白い
地域の中でその年の故人役と僧侶役を決めて葬式するんやと
故人役は棺桶に入ってしこたま酒を飲み、僧侶役は適当なアドリブお経を読んでしこたま酒を飲む
クッソ面白そうな奇祭や

254: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:25:24 ID:fLe
>>250
調べてみたらこれまたクレイジーやな
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1333/

135: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:20:15 ID:1z4
https://ja.wikipedia.org/wiki/転法輪寺_(五條市)
犬飼は人名が由来らしいが…
犬飼っちゃダメなのとは関係性が分からんかった

136: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:20:43 ID:499
天孫降臨の地宮崎と出雲神話の島根とかいう何かありそうで何もないところ
宮崎は神社や文献をキリシタン大名に全部壊されたらしいが…

137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:21:05 ID:SiR
>>136
島根はいろいろ残ってるで

140: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:22:50 ID:lxU
>>136-137
諏訪信仰とかマジで真相知りたいわ
くにつくりの内幕ほんと気になる

147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:25:27 ID:SiR
>>140
日本神話の国譲りの闇深さは異常
オオクニヌシもタケミナカタも瀕死の重傷負わされてるし

158: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:28:38 ID:lxU
>>147
ホンマゾクゾクするよな
一方で朝廷が譲歩したっぽい神さんおったり
まつろわぬ民の当時とかその後ホンマ気になる

148: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:25:35 ID:nLe
沖縄の御嶽とか精霊信仰の匂いが強くてワクワクするわ
いつかちゃんと勉強したい

150: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:26:12 ID:I2j
御嶽はなんかやたらと心霊スポットにされてるイメージ
まあ神事やし霊なんかよりやばそうやけど

161: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:28:53 ID:nLe
沖縄の女性シャーマンは託宣を受けるタイプやっけ?
なんか何種類か存在してたよな

164: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:30:13 ID:lxU
>>161
せやな、降霊術や
ノロで一括りにされるけど要は全部巫女さんやで
ユタって言い方は民間のもんやね

172: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:34:44 ID:nLe
>>164
はえ~そうなんか
本州では憑依型シャーマンが多いから沖縄のシャーマン文化と比較するのが興味深いわ

178: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:38:12 ID:fLe
蒙古弁的にやろか水とかイッチ知ってる?

181: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:39:23 ID:PJc
>>178
初耳や
さらっとぐぐったけど妖怪系か? 気になる

186: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:42:21 ID:fLe
>>181
日本昔話でも放送されたネタなんやけどな
要約すると
川から「ヤロカヤロカ…」と声が聞こえてくる
漁師(農民の場合もあり)が「よこせや」的な発言をする
すると洪水が起きる

って話や
鉄砲水の前触れで川の中の小石が流されて「ヤロカヤロカ」と聞こえたんじゃないかって説もあるで

190: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:43:47 ID:SiR
>>186
実際に記録残ってるとか怖すぎやろ
ホラーどころやないわ

193: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:45:24 ID:fLe
>>190
だからこそ面白味もあるやん?
実際に起きてるって記録があるとホラーとしても教訓としても興味そそられん?

191: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)02:44:59 ID:lxU
>>186
生活者が「よこせ」って言った結果災害になってるあたり龍神納める(治水の失敗、灌漑の失敗で氾濫)の教訓もありそうやな
おもろいわ

268: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:35:41 ID:SiR
うまいこと考えられてるよなぁって

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伝説とか地方の民俗が好きなやつおる?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年05月09日 22:18 ID:cpOsU8yE0*
伝説って何でもワクワクするよな
2  不思議な名無しさん :2018年05月09日 22:24 ID:kBitrqeG0*
民俗とか土着宗教とかすきなら
レイジングループやってみ
3  不思議な名無しさん :2018年05月09日 22:56 ID:8vT9L0aK0*
世界遺産でニュースになってたけどなんで隠れキリシタンじゃなくて潜伏キリシタンなんだろ?
隠れの方がゴロも良いしロマンある気がするのは俺だけ?
4  不思議な名無しさん :2018年05月09日 23:15 ID:eUpG.BMH0*
一つの結論に飛びつくのきらい
5  不思議な名無しさん :2018年05月09日 23:26 ID:32UJWl4f0*
なんでもかんでも世界遺産にする風潮嫌い。
神秘なものは神秘のままにしてほしい。
6  不思議な名無しさん :2018年05月09日 23:36 ID:N.59R4AK0*
高知の、四万十川の源流点のあるところで生まれたんだけど「たゆうさん」というのがいた記憶がある。
困った時には相談に行って『見て』もらっていたよ。石鎚山の神様の何かだったと思う。
友達と悪い遊びをしてしまって、自分だけ体に異変を感じて見てもらいに行ったんだけど、一緒に悪さした友達が付き添ってくれていたんだけど、何も言ってないのに「お前もや」言われて友達までお祓い?何かよく分からんけどお祈りみたいな儀式をしてくれた。
友達の方は何も感じてなかったのに、たゆうさんには何かが見えてたんだろうなぁ。

『舞ノ川の山姥』という伝説も聞いた事がある。
山姥とは言っても、神様だったらしい。
7  不思議な名無しさん :2018年05月09日 23:38 ID:wiKM.Ia.0*
隠れキリシタンとかもいつの間にか土着宗教と混じってキリスト教ではなくなり、閉鎖的で排他的な集落と化した所が多いんだぞ。
閉鎖的なだけに近親婚も多く先天異常も多かったりする。
法よりも明らかに異常な村の掟が優先される、逆らえば死ぬか出て行くまで追い込む。そんなのが常態化してた。あまり遺産とか言うべきものではないと思うけどね。
8  不思議な名無しさん :2018年05月10日 00:00 ID:83VJJS3i0*
青森県の山奥の道の果ての村に住んでる。
つい最近もムジナに化かされた知り合いがいた。
穴に閉じ込めていじめてたら背後から何か声がして、振り替えったら閉じ込めていたはずのムジナが立ち上がって「あー」と声をあげていたそうで、驚いて腰を抜かして。
「ムジナは本当に人を化かす!」
だと。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る