戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-7965.html


私は苗字に『吉』の字が入るのだけど、役所の職員「上のつくりの横棒は上と下どちらが長いの?」私「えっ」 てんこもり。


powered by てんこもり。

私は苗字に『吉』の字が入るのだけど、役所の職員「上のつくりの横棒は上と下どちらが長いの?」私「えっ」

512: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/01(日) 23:37:24.34 ID:7hi+JM3z
ちょっと前の話だけど、市役所に転入届出しに行った 
名字に、吉川とか吉田とか吉村とかの吉の字が入るのだけど 
女性の職員の方が、上のつくりの横棒は上が長いのか下が長いのか聞いてきた 
今まで色々な所で手続きをして聞かれたのは初めて、「あっ、どちらでも」って言うと、ハッキリしないと手続き出来ないそうで 
自分で書いてみて、じゃ下を長くって言ったら、手続きしにいって戻ってきて、下が長い字は機種依存文字で使えないって 
なんかいつの間にかこっちが言い出したみたいな雰囲気で、上が長い方で良いですかだと、言い出したのはそっちだろうが 

職場に居る名字に吉の字先輩にその話したら、えらく受けて今度聞かれたら下が長いって言おうと言っていた 




513: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/01(日) 23:43:21.82
真偽のほどはともかく、土だと百姓の出で、士だと侍の出とかあるのよ
うっかり土って書いたら「うちは士分だ」って切れられたりしたことがあったんだと思うよ
でも機種依存文字だったとw


514: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/01(日) 23:46:45.51

ってかどちらでもいいものなのか
そこら辺の微妙な漢字はみんな拘りありそうなのに
高と真ん中くっついている方のハシゴ高とか
崎と﨑とか
斎、斉、齋とか


515: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/01(日) 23:54:56.80

>>514
どっちでもいいんだよ
役所が厳しいだけで
厳しいくせに「その字は機械で出ません」とかうるさいし
銀行も正しい字で書けとかうるさい
別に本人はどっちでもいいし昔はどっちでもよかったんだよ
崎の大とか立のちがいなんてほんとは手書きの時のクセくらいな感じなのに
うるさすぎ


560: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/02(月) 19:32:36.98

>>515
いや、案外本人が拘る人が多いから
どちらを使ってもいいのはわかってるし、役所も好きにしろって思ってるよ
ただ、勝手に役所が決めたら怒る人もいるだろう


516: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/02(月) 00:00:42.65

人名漢字がJIS規格で出ないとか、役所とメーカーが乖離してるって馬鹿げた事態はザラ
子供の名前が「これじゃないと受け付けない」言われたのに、役所から発行される書類や保険証でその字が打ち出せないとか基地外じみたトラブルで散々迷惑被ったわ


517: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/02(月) 00:13:20.52

そんなこと注意するくらいならキラキラネーム注意してやれよな
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯68572
役所で作成するのは全て公文書になるんで
戸籍に登録されてる情報と違う箇所があると
まずいことになる可能性があるんだとか

間違い漢字であっても、それで登録されてる以上
その文字使わなければいけないくらい
♯68573
つちよしはユニコードに載ってるから機種依存文字じゃない筈だけどな
役所はShift_JISでも使ってんのかね
♯68576
ユニコードに載ってる漢字全部許すつもりかねw
収集つかなくなるぞ
Shift_JISでも多すぎるぐらい
 亜と亞
こんなの両方使って嬉しいのかねw
キチガイ文化だよ
♯68577
土の方の「吉」とかの誤字・俗字なら転出証明書の字が外字になってる(外字を作ってない場合は手書き)はずだけど…?というのが元住民基本台帳担当の感想
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク