戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-32010.html


0点と書かれたプリントを渡された。息子は悔しがって泣いてた。息子の答えも間違いでは無いと思う - 子育てちゃんねる

0点と書かれたプリントを渡された。息子は悔しがって泣いてた。息子の答えも間違いでは無いと思う

2018年05月11日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
963 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)02:43:46 ID:DGT
学校の先生が小学生に出した問題

次の中から仲間はずれの漢字を探し、その理由を答えなさい

(1)木 戸 才 刀 斤 適
子供の答え 適
適だけ形声文字、他は象形文字だから

(2)八 九 十 外 中
子供の答え 外
外だけ二年生で学ぶ漢字、他は一年生で学ぶ漢字だから


スポンサーリンク
先生の答え
(1)は刀 他の漢字は適材適所の材料となる
(2)は外 他の漢字は並べ替えると十中八九になる

本当はもっとあるんだけど、
全部間違って0点と書かれたプリントをグシャグシャにして渡された
息子はクイズだとは思わずにずっと漢字辞典を引いて、何が違うのか考えてた
私も何時間も辞書引いてるから、
よっぽど難しい問題が出たんだろうなと思ってたんだけど…
息子が悔しがって泣いてたのに、
夜勤で仕事出る直前だったからフォローできなかった
息子の答えも間違いでは無いと思う
想定された答えじゃないから間違い、と言い切るのは
息子の努力を見ていたのでやりたくない

964 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)03:34:14 ID:7Ov
フォローしてやれよ・・・
いまごろ泣きながら寝てるぞ

今日だともう遅い

966 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)08:40:21 ID:Y8Z
>>963
難しいですね。
もし、例えば学校で漢字の部首について習って、そのための復習プリントでしたら、
(厳しいことを言いますが)息子さんの要領が悪かったということですし。
一度、ゆっくり息子さんの話を聞いてあげて下さいね。

967 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)08:51:23 ID:EQO
>>963
>>966の言うように、前後の授業や出された時の説明次第なところある
他のこの正解率がどうかで変わりそう
最終行みたいなフォローはその情報だけじゃちょっと危険かもしれない
わからないなりに頑張って調べ続けて新しい答えを見つけたことがすごいことを
誉めてあげたらどうだろう出題者には出題者の意図があることも
同時に言えたらいいがそれは年齢次第かな…


970 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)10:04:20 ID:wR0
>>967
他の子はどうかは聞いてなかったです
ただこのGW課題をしているとき、友達五人とやっていましたが、
誰一人として四字熟語だとはきづいていませんでした
むしろ適の漢字を習っていなかったので余計混乱していました
音読み訓読み、画数、部首、考え得る共通点がないので、
辞書を舐めるように読んでなんとか導き出した答えでした

968 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)09:45:47 ID:dqN
>>963
この問題、出題意図は四字熟語の知識を問う問題でしょうね。
普通は「漢字4文字を並べ替えて四字熟語を作る」みたいな問題になるけど、
ひねりすぎてクイズみたいになってる。
問題文やプリントのタイトルに「四字熟語の問題」みたいな文言があれば、
息子さんの不注意なんだろうけど。

969 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)09:56:00 ID:CFM
四字熟語授業でやってるとこで
単に授業聞けてないだけでは

971 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)10:12:28 ID:wR0
>>968
GW課題を纏めて持って帰ってきたので全て確認しましたが、そのような文言は一言も無いです
算数に数独を入れたりしていたので、そこで私が気づくべきだったのかもしれません
勉強は週に2回は見てますが、四字熟語はやっていませんでした
新任の先生が担任なので、先生の意図がわからずにフォローの仕方も悩んでいます

973 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)10:19:16 ID:dqN
>>971
なんだか間違った方向にガンバッてしまう先生みたいですね。
このままではこれからもやらかしそうな気がします。
できれば他の先生や父兄を交えて、「先生の教えたいことは分かりますが、
そのやり方では子供たちに伝わりません」と言った方がいいかも。


>>973
息子の話も聞きながら、必要でしたら他の保護者とも連携して伝えていきます
今気になることは、先生が息子たち知らない言葉を使って話したとき、
意味を聞いても「辞書で調べなさい!」と言うだけらしくて
話し言葉だと漢字もわからないのに無茶な・・・と思ったことはあります
前に「カクシュ月曜で」の意味がわからないと言われて、
話を聞いたら「隔週」だったということもありました
(息子は各種月曜だと思っていました)


974 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)10:21:04 ID:xz3
適を習ってないなら適材適所なんて知るわけないよねぇ
他のクラスでも同じ課題出たのかな?
漢字辞典引いて頑張って、偉いよ息子さん

976 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)10:34:05 ID:wR0
>>974
2クラスしかないので、息子に他クラスの方のことも聞いてみます

978 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)10:57:21 ID:lCO
>>976
教師や学校に言っても担当の先生の教育方針が~とか何とかで
有耶無耶にされるよ。
校長、教頭の「言っておきます、指導しておきます」で一年無駄になる事の方が多い。
プリントの内容を全部保存して、授業内容も全部息子さんから聞き取りして
証拠まとめて提出しないと、マジで動いてくれないよ。
もし改善が見られなかったらこの内容を他の機関に提出します、ぐらい強めに行かんとマジで動かない。
証拠、現物ないと動いてくれない世の中。

979 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)11:05:12 ID:EQO
>>971
とりあえず動くのはそうやって情報揃えてからがいいよ
(私のいった前後は、文言でかかれてるかどうかじゃなくて
その場での説明の話のことだよ)
できれば息子グループ以外からの情報がいい
フォローと対処は別々でやれることだから切り離して考えて欲しいな
最近、小学生やそれを抱える親子の間で東大生脳トレが流行ってるし
新任先生ならそういうもののつもりだったのかもね

980 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)11:20:39 ID:wR0
>>979
私も教育現場を引っ掻き回したくないので、なるべく冷静に状況は見極めようと思っています

東大生脳トレと言えば、息子が算数の掛け算をゴースト暗算でやらされていました
ずっとそろばんをやってきたので、2桁の掛け算くらいなら即座にできるのですが
今の担任の先生が途中式を書かないと全てバツにして、
そのうえゴースト暗算と新しいものが出てきてかなりやりにくそうでした

981 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)11:45:33 ID:EQO
>>980
それは…ゴースト暗算はよく知らないけど
算数数学は途中式は必要だからなあ?
答えを出すのと経過を出すのが必要な学問だよね

ちょっと熱くなってる?そこし落ち着きなよ
別に先生にやらされてること並べ立てていかなくてもいいんだけど
先生めっちゃ責められて欲しいの?

984 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)11:59:09 ID:wR0
>>981
これまでの先生でしたら
52×8+3等の問題でしたらそのまま答えをかけばマルでした
そろばんをやっていない子でもそれくらいすぐ計算できますし、
前の担任はそのくらいの計算は空でできるようになることを推奨していました
今の担任はゴースト暗算の計算を書いてから答えを書かないとバツなんです

52×8をゴースト暗算して答えを出す
416+3=419

この2つを書かないと全てバツになっていました
自分ルールを押し通しすぎなのでは?と子供と困惑しています

987 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)12:33:58 ID:lCO
>>984
何か話を聞けば聞くほど、もう先生放置でいいと思ったわ。
ちゃんと息子さんとコミュニケーションとってフォロー出来るみたいだし
そろばんや辞書だけじゃない色んな答え方、考え方があるという教え方をした方がいいのでは?
教科書にこだわる、自分の習ったやり方にこだわる、
習ってないからって理由で考えずにこだわるってより
よっぽど社会性育まれると思うよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/11 16:42:08 ID: /gLK/uSk

    最近の子供は大変だな……

  2. 名無しさん : 2018/05/11 16:46:14 ID: 6Ov4xew.

    賢いお子さんだと思うけどなぁ
    好奇心の目を潰さないでほしい、このお母さんなら大丈夫そうだけど。
    しかしこの教師は頭固い上に自分ルール押し付けるタイプか。最悪だな。

  3. 名無しさん : 2018/05/11 16:49:34 ID: fauEUAhI

    子どもも親も先生もそれぞれ大変ね

  4. 名無しさん : 2018/05/11 16:49:50 ID: DoZ3GYpk

    教育技術はどんどん進歩しているからな。20年くらい昔なら、かけ算の順番とか知らない無能でもQ大程度なら簡単に合格できた。でも、大卒(修士卒)ニートを量産する結果になってしまったから、今は無能なのは高校に行かせず中卒ニートになる。

  5. 名無しさん : 2018/05/11 16:52:10 ID: bDSiptwk

    そもそも、別解が出るような問題を作った教師が0点だろうにねえ。

  6. 名無しさん : 2018/05/11 16:53:32 ID: MLoLf21M

    ※4は実体験語ってるのか?

  7. 名無しさん : 2018/05/11 16:58:50 ID: viR0mx36

    授業内容との関連も考えたけど、友達5人全滅なら違うな
    単に教師の問題作りがへたっぴなだけだ

  8. 名無しさん : 2018/05/11 17:03:44 ID: rgqyTFu6

    先生がバツつけても
    親はでっかい花丸つけてやって
    そろばん塾行ってるし
    学校の先生だけの世界じゃないということを
    親子で話したほうがいいよ

  9. 名無しさん : 2018/05/11 17:06:56 ID: K1jDYEVM

    こんな変なトンチみたいな問題やるより、普通の漢字テストやって、不正解した漢字を20回書き直させたノートを提出させた国語教師のときが一番国語力のびたし、授業も面白かったよ

  10. 名無しさん : 2018/05/11 17:11:10 ID: OGyakmZE

    ただの親馬鹿でしょ
    こういうのは真面目に対応するほど子供が悪い方向へ育つよ
    学校や社会なんてのは理不尽な事もあるという事を学べばそれで良いんだよ
    変にクレームつけたりしてそれが通れば努力して間違ったら訴えればいいみたいなへんな性格になる恐れがあるし
    ただのクイズ形式の小テストにいちいち親と一緒にクレーム付ける扱いづらい子っていうのは他の子どもに伝わったりすれば仲間外れになる要因にもなりかねない
    問題の意図を読み取る勉強になったと思えと教えればいいだけ
    四字熟語に関連したクイズだったんだから次からはそういう風に考えればいいだけ
    子供の為というのは子供の気持ちになって学校にクレームを入れる事じゃない
    大人として大人になる階段の歩き方を教えてあげる事だよ

  11. 名無しさん : 2018/05/11 17:11:59 ID: lfen1pVA

    先生がキチすぎるが、教師という職業を考えると驚きもしない

  12. 名無しさん : 2018/05/11 17:14:56 ID: dBPfr652

    こういうのをツイッターで画像あげて拡散するべき

  13. 名無しさん : 2018/05/11 17:20:15 ID: NoWopcV6

    先生によって大分違うからなぁ、元々中学の先生が小学校に来て担任もったらクレームだらけとかな。

  14. 名無しさん : 2018/05/11 17:21:46 ID: KBGm5qEM

    典型的な親バカ
    なるほどねーってさらっと流して終わる程度の問題を、子供が可哀想って
    可哀想なのはお前の頭だよ
    小学生に対する漢字の問題で象形文字だの習う学年だのが解答としておかしいのは分かるだろ
    こっちでも解答として正しい!って強弁してどうすんの
    それに算数に関しては前の担任の指導がおかしかっただけだし
    小学生の算数なんて計算方法からノートの書き方まで基礎基本を教えるもんなんだよ
    あんたの子供が算盤で暗算出来るのは結構だと思うけど、他の子供は計算過程を含めて勉強中なんだからアホになる必要はないけど解答の書き方くらい周囲に合わせる柔軟さを子供に教えてやれよ
    子供の成長の機会を奪ってるのは自分だって気づけや

  15. 名無しさん : 2018/05/11 17:28:40 ID: W5ulvNGI

    ※10
    別解がある問題を作った無能教師も叩けよ。
    それとも何か?お前同じ教師かこの問題作った無能教師か?

  16. 名無しさん : 2018/05/11 17:32:10 ID: IhkDQLDI

    ※10※14のようなただのバカに新任教諭の成長の機会が奪われてるんだな

  17. 名無しさん : 2018/05/11 17:33:49 ID: KBGm5qEM

    成績にも反映されないたかがGWの課題で、別解がある!って騒ぐ意味あんの?

  18. 名無しさん : 2018/05/11 17:35:27 ID: bfgqlzYw

    先生放置でいいやん。
    ゼロ点の答案を報告者が子供と一緒に採点してやればいい。子供の言い分を聞きながらね。
    私も似たような経験があるから遣る瀬無さは分かるよ。
    水素を発生させる方法を述べよって言われて、「貝殻に塩酸を加える」と答えてバツにされた。
    教えてないからダメなんだとさ。
    今の子供って大変だね…。

  19. 名無しさん : 2018/05/11 17:36:38 ID: DJ2Q9SjM

    先生も習ってない漢字使ってまでクイズやらせて、なにしたかったのかね。ゴースト暗算も含めて履修内容とか関係なくてただの自己満足なんだろうな。

  20. 名無しさん : 2018/05/11 17:37:03 ID: Rg6wHLqw

    与えられた問題に対して矛盾がないなら正解でいいと思うけどね
    先生が思ってた答えもちゃんと説明してさ
    柔軟性やひらめきを大切にしてる問題だろうに残念すぎるわ

  21. 名無しさん : 2018/05/11 17:37:33 ID: KBGm5qEM

    モンペじゃない!新任教諭を教育してやってるんだ!
    クレーマーって皆そういうよねー

  22. 名無しさん : 2018/05/11 17:38:28 ID: IhkDQLDI

    ※18
    それ水素じゃなくて二酸化炭素じゃね?

  23. 名無しさん : 2018/05/11 17:40:48 ID: IhkDQLDI

    ※18
    それ水素じゃなくて二酸化炭素じゃね?

  24. 名無しさん : 2018/05/11 17:41:27 ID: J4jWevWw

    これ、どうやっても要領よくなんて出来ない

  25. 名無しさん : 2018/05/11 17:43:00 ID: QGZxIR.I

    こういう独創性や考える事の楽しさを養う問題があっても、用意された回答しか正解としない独創性も応用力もない教師によって、大人の用意した答えしか出そうとしないコピー商品みたいな人間が量産されてしまうのかと思うとゾッとする。
    まとめの書き込みにもその成果で出来上がった人間がちらほらいるし。

  26. 名無しさん : 2018/05/11 17:47:59 ID: Wupiq1FE

    >全部間違って0点と書かれたプリントをグシャグシャにして渡された
    グシャグシャにしたのは先生?そうだったら自分ならクレーム入れる
    人間としてどうなの

  27. 名無しさん : 2018/05/11 17:48:46 ID: usEUMtiE

    これらの漢字から四字熟語を見つけようってクイズでいいじゃんかね…変な問題

  28. 名無しさん : 2018/05/11 17:53:04 ID: cEOmUjK.

    こんな教師が大勢の子供たちを預かるとか恐ろしいな
    子供たちは『先生の言うことは聞かないといけない』って刷り込まれるからねえ
    大人になってから先生ってポンコツだったなって気付くし

  29. 名無しさん : 2018/05/11 17:53:47 ID: 1P1t8BTg

    問題が悪いとしかいいようがない

  30. 名無しさん : 2018/05/11 17:59:47 ID: G2vHnkk6

    直前の授業でやった内容を無視した答えだったのかも。
    ただ、自分の出題の穴を咎めた別解を不正解にする先生は大人げない。
    こういう先生とは以前別件で出題の穴を咎められたりとか、
    自分が作った試験に100点を取ると根に持つような暗い先生だと思う。

  31. 名無しさん : 2018/05/11 18:00:32 ID: Mar7qoNE

    なんで「なるほど!そういう考え方もあったんだね」って思えないんだろう?
    そういうルールなんだから次からは対応すればいいだけだろう。調べたことは無駄じゃないんだから

  32. 名無しさん : 2018/05/11 18:00:47 ID: /wC/2WvQ

    お勉強はできるけど、コミュ力がまるで育ってない人が教師になったんだろうね…
    算数も国語も一番大事な基礎を築く時期だろうに、こんな問題やらされて意味不明なままバツつけられたら、自分ならそのうち勉強嫌いになっちゃいそう

  33. 名無しさん : 2018/05/11 18:02:55

    このサイトは安全ではありませんって警告された

  34. 名無しさん : 2018/05/11 18:04:09 ID: pOI3hraE

    う・そ・ま・つ

  35. 名無しさん : 2018/05/11 18:07:50 ID: JdGAdXBM

    いや、わかんなかったわ2つともww

  36. 名無しさん : 2018/05/11 18:09:53 ID: ibS8py7s

    (2)はちょっと正解にはできんな
    それが答えになりうると考える思考が間違い
    (1)の方は普通にそちらを答えさせることもあるから
    褒めた方がいい

  37. 名無しさん : 2018/05/11 18:21:07 ID: kb4NqEx6

    問題に4字熟語って書いてないなら間違いとは言えないかも
    問題の意図が明確でないような・・・

  38. 名無しさん : 2018/05/11 18:24:39 ID: KjKie3sw

    「これらの漢字を使って四字熟語を作りなさい。漢字同士を組み合わせて別の漢字を作ってもよい。同じ漢字を何度使ってもよい」の説明が無かったらこんなの誰も解けないわ

  39. 名無しさん : 2018/05/11 18:26:19 ID: G61H5Pbc

    頭いいんだな
    形声文字?なんてオッサンだけど初めて知ったわ

  40. 名無しさん : 2018/05/11 18:41:42 ID: moZ1PlIM

    先生は適当にあしらって毎回、親が花マルつけてあげればいいよ。子供の精神が病むレベルでなければ(念の為に証拠は集めて)先生は一年間、放置。もし個人面談で苦情を言われたなら、そのときだけ反論すればいい。先生の自己満足につきあう必要はない

  41. 名無しさん : 2018/05/11 18:45:24 ID: mnGu2oto

    学校行って職員室行って「校長呼べ!」って散々わめきまくった上で「ここまで私が怒ってるのでどうやって沈めたらええかわからんやろ? こういう『正解のない対応』が世の中にはクソほどあるんじゃ! それをお前が自分勝手に正解を作って他をけなすからこうなったんやぞ!」って言えばいい

  42. 名無しさん : 2018/05/11 18:52:03 ID: oBQpSDvE

    実はこの中にみんなと違う答えで、しかも正解の人がいます、とかいって紹介してくれる先生だったらよかったのにな。

  43. 名無しさん : 2018/05/11 18:54:27 ID: 8eGRK39A

    おかしな宿題が出ることはあった
    それまで一度も授業でやらなかった百人一首を覚える夏休みの宿題で、プリントにはただ百首が印刷されているだけで、娘が「あひみての」とかをそのまま読んでいたので、慌てて読み仮名をふったものを作成した思い出

  44. 名無しさん : 2018/05/11 19:22:10 ID: Aczk4Qe.

    これは悪問。とくに適材適所。そのまま使う字もあり、部首を組み合わせる字もあり、それで四字熟語ができて、そのとき使わない文字は? っていう問題でなければ正答は無理。何を問うているのか、問題文の作り方が適正ではない。クイズじゃないんだから。

  45. 名無しさん : 2018/05/11 19:24:29 ID: 8KgehDVo

    教員採用の方法が知識偏重で柔軟性に欠けるからなあ
    人物重視になってきているらしいが、わずかな時間の面接で人の中身なんかわかるわけがない
    外面のいい者ばかりが教師になるから、子供が苦労することになるんだ
    正教員になる資格を講師歴三年以上かつ保護者や子供からの支持を条件にするなど、もっと厳しくするべきだね

  46. 名無しさん : 2018/05/11 19:45:13 ID: H9RUVvEY

    理不尽を憶えさせるとかバカが言っているが、そんなこと誰も求めていない。
    教師という存在が悪問で生徒達の時間を浪費した上で嫌な気持ちにさせる必要が無い。

  47. 名無しさん : 2018/05/11 19:47:47 ID: vLB.6yck

    小学生ってたまにこういう変な課題やらされるよな・・・・・・・でもここで保護者が大騒ぎして訂正させるのは反対だ。
    テストの類って結局のところ出題者の望む答えを書けなければダメなんだよ。僕はこう思うから正解はこっちだなんて言っても相手にしてくれる人はいないってのを学ぶいい機会じゃないかなぁ

  48. 名無しさん : 2018/05/11 19:56:38 ID: W2s6I5Ts

    今の小学校の課題って親ありきで作られてるよ
    長期休みの時は親に教えてもらいながらやって下さいってあるし
    内容は授業でやってないのも勿論あるから先生からしたら予習感覚なんだと思うし、共働き家庭が多いから親子のコミュニケーションとしてやって下さいと言われるから、先生からそう言った情報がないのなら先生の伝達不足だと思う

  49. 名無しさん : 2018/05/11 19:57:17 ID: hz3fiwd.

    ※27
    同意。ただ、それを問題文として入れておかないと...
    それでも、「適材適所」の答えを導き出すのは難しい。

  50. 名無しさん : 2018/05/11 19:58:46 ID: 8KgehDVo

    ※47
    そんな考え方が日本の未来を摘むんだ
    決まった答えだけしか出せない歯車ばかり育ててどうする
    子供の創造性を養い伸ばすのが教育だ

  51. 名無しさん : 2018/05/11 20:03:02 ID: HWbZLje2

    親バカって言ってるやつが本当のバカ。呆れるわ。まあ釣りなんだろうけどな。

  52. 名無しさん : 2018/05/11 20:10:33 ID: YFsNDL4o

    他のクラスの事は息子に聞くんじゃなくて担任に聞けよ
    なんで自分で出て行かないで息子だけ矢面に立たせたり様子見させようとするんだろう?

  53. 名無しさん : 2018/05/11 21:14:09 ID: 9GFs/jfs

    こんなしょーもない問題解けても意味無いわ

  54. 名無しさん : 2018/05/11 21:56:30 ID: FPSFPEKk

    息子さんの回答の方が理由を聞いたときの納得感が高いんだけど
    教師の「正解」は理由を聞いても「はあ?」って感じだ

  55. 名無しさん : 2018/05/11 22:02:52 ID: 7K62sFl6

    アスペの子を持つ親がうちの子は頭いいのよ(ドヤァ
    系の話かと思ったら訳の分からん問いに対し頑張って答え捻り出しただけだった

  56. 名無しさん : 2018/05/11 22:20:07 ID: qX1BJz1Y

    ※5だな

  57. 名無しさん : 2018/05/11 23:01:11 ID: GxPM02uY

    このトンチンカンな問題のせいで子どもが将来困ることがあったら可哀想。
    納得できないのは信用の問題にもなるよ。

  58. 名無しさん : 2018/05/11 23:05:19 ID: moZ1PlIM

    「この作品を書いた作者の気持ちを答えなさい」という問題に
    「私は作者じゃないのでわかりません」と
    馬鹿正直と答えを書いた思い出

  59. 名無しさん : 2018/05/11 23:35:05 ID: gDE2QlrE

    ※5で終わってた

  60. 名無しさん : 2018/05/12 00:01:05 ID: E4CjxGUM

    教師もピンキリだしなぁ
    新学年になって担任が変わったとき、前の担任に教えられたやり方したら特に新しいやり方教えられてたわけでもないのにいきなり叱られた理不尽な思い出

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。