1: nita ★ 2018/05/12(土) 17:16:32.05 ID:CAP_USER9
2018年5月12日 夕刊

 少女だった昭和初期、家庭の事情や戦争の混乱で学校に通うことができなかった八十代の女性が、夜間中学と夜間の定時制高校で学び直している。夫の三回忌を終えた四年前、「人生でやり残したことを」と思い立った。学ぶ喜びをかみしめ、十代の生徒たちに交じって青春を謳歌(おうか)している。 (川田篤志)

 四月下旬、都立足立高校の定時制。午後五時四十五分から始まった化学の授業で、大森みどりさん(88)=同区=が背中を丸め、一生懸命に黒板を書き写していた。

 「覚えるのは苦手だけど努力家です」と話すのは、一年生時の担任阿久井正己教諭(59)。同級生も一目置き、担任の名前は呼び捨てにしても、七十歳近く年長の大先輩には「さん付け」になる。

 生徒約二百四十人のうち五十歳以上は六人で、大森さんは最高齢だ。得意科目の地理や国語を同級生にアドバイスする代わりに、スマートフォンの操作を教わる。苦手科目は数学で「青春にはこんな伏兵がいたのか」と苦笑いする。

 世界恐慌が起きた一九二九年に生まれた。三歳の時、子どものいない親族の養子に。尋常小学校五年の夏、養父から「女に学問はいらない」と子守を命じられ、学校通いを禁止された。

 「悔しさのあまり舌をかんで死のうとしたけど、痛くて諦めちゃった」。家計は苦しく、その後も学校に通えなかった。四五年二月に空襲で南千住の実家が焼失。数日後に養父が病死し、失意のどん底で終戦を迎えた。十五歳だった。

 「無一文で、食料難の殺気だった世の荒波に放り出された。何の希望もなかった」と振り返る。

 戦後は国鉄の電話交換手として働き、結婚して三人の子宝に恵まれた。六年前に夫が亡くなり、三回忌を終えた二〇一四年、「失った学校生活を取り戻したい」と決心。地元の夜間中学に入学した。数学では分数を丁寧に教わり、学ぶ楽しさも知った。

 同高の定時制課程は四年制で、三年後に卒業できる。目標は、墨田区の自主勉強会「えんぴつの会」の先生役になることだ。戦争の混乱などで学校に行けなかった高齢者や在日外国人らの学びの場で、教員OBらが週二回支援している。大森さんは「学んだことを生かしたい。同じ境遇の人の励みになれたら」と意気込んでいる。

◆義務教育未修了 百数十万人か
 戦後の混乱や貧困が顕著だった一九四〇~五〇年代、義務教育が未修了だった人は、全国夜間中学校研究会などの調査で累計百数十万人とみられる。大森さんのように中学から学び直すケースもあり、全国で夜間中学に通う六十歳以上は、昨年七月時点で約四百五十人いる。

 夜間学級を併設する「夜間中学校」は四七年、昼間に仕事をする子どものため、大阪市などで誕生した。東京都内では五一年に初めて開設された。

 昨年七月時点で八都府県に三十一校あり、生徒数は約千七百人。八十校以上あった五〇年代からみると、半数以下に減った。
 二〇一六年に教育機会確保法が成立し、夜間中学での就学機会の提供が地方公共団体に義務付けられた。文部科学省は「全都道府県に少なくとも一校」の目標を掲げ、新設を促している。

 一方、都教育委員会によると、夜間定時制の都立高校に通う五十歳以上の生徒は、昨年五月時点で五十一人いる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051202000245.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526112992/

2: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:17:10.12 ID:fQzAqnzL0
英語は「知識」じゃない「経験」だよ
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな

いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな

俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ

お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

38: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:39:15.45 ID:DZW6UCjy0
>>2
フランスに渡米とわw

40: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:40:46.46 ID:1yg+VngBO
>>2
これコピペだけど最初に書いた奴はガチだよな

3: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:17:52.33 ID:KrShqUzs0
8+8 = 16さい

8: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:18:56.26 ID:HDYraOh00
いやまず中学通えよなに過程すっ飛ばしてんだ

23: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:24:09.34 ID:T8Ca+Kd70
>>8
よく読みなさい

>夜間中学と夜間の定時制高校で学び直している

45: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:47:29.77 ID:V8mvHLTQ0
>>8
バーカ

14: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:19:57.58 ID:3U2kY+ry0
いつくになっても学問する意欲は大切
日本は社会人が勉強しなさすぎる

22: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:24:01.90 ID:PNJ0KVMf0
>>14
耳が痛い…

28: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:27:59.23 ID:TsfPljFP0
>>14
勉強しすぎで他がおろそかな社会人もいるw

30: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:30:09.90 ID:ZerAVMb60
>>28
身に付いていないのが一番よくない

84: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:14:37.35 ID:00Bby9/Y0
>>14
で、他の国の社会人はどうなの?客観的なデーターはあるの?
意地悪な質問をしたけれども、どこの国でも勉強する人はする、しない人はしないとしか
答えられないし、特に日本の社会人が勉強しないわけではないよ
実際外国で暮らしてみると分かる

98: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:41:11.39 ID:ZerAVMb60
>>84
違うんじゃない?
日本人は学んだことが活かされない場合が多いってことじゃないの?

15: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:20:26.46 ID:yYhM1agY0
飛び級かいや

16: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:20:30.75 ID:F4Z2/0SJ0
戦時中高校生だった人が
学園祭みたいなくだらない行事が軒並み中止になっててうれしかったと書いてた

18: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:21:58.55 ID:nBHzvbQK0
なんで楽しいかてーと学ぶ喜びじゃなくて
周りもこの歳の人に空気読むことを期待してないから発言が自由にできてまわりもある程度合わせてくれるからだ、と思う

20: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:22:42.90 ID:8yn8JSaj0
> 南千住の実家が焼失

昭和一桁生まれで尋常科にも通わせてもらえないってどんな家だと思ったらこういうことなのね。

29: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:28:55.00 ID:ZerAVMb60
88歳に見えない

33: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:32:54.91 ID:VwfyUf2y0
学びたい人も学びたくない人もおるってことかねえ
頑張って卒業して頂きたい

41: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:42:21.18 ID:0Pl+l8eY0
俺は中学2年から学校に通ってないけどな

52: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:55:00.41 ID:TPkcI5V90
俺は今年で41歳になる中卒なんだけど、今からでも高校の全日制って受験出来るのかな?
割と本気なんだけど

57: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 17:57:37.89 ID:+apcftBX0
>>52
出来るはずだよ

68: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:01:42.25 ID:TPkcI5V90
>>57
中学校の内申書がいるなら用意しなきゃならんが、25年前のものなんて、中学校に残ってないだろうなぁ…

73: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:04:52.36 ID:D7i9gQ+l0
>>68
俺は中学出てすぐ家飛び出してふらふらした生活してたけど25で大検とって専門行ったよ
そのあと機械系商社へ就職決まってたんだけど以前働いてたつてで誘われて結局水商売に戻ったけど
でも自分の自信や引け目解消にはつながったからやれるならやってみたほうがいいと思うね

76: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:08:01.58 ID:kx9ZNTOv0
>>73
>大検とって専門行ったよ

専門というが単なる高卒のことだからな
大検は高校一年で合格できるからな

66: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:01:21.88 ID:WQ1z8HpA0
オンナに学問は必要ないって言われてた時代。
今、敢えて昔に戻してみよう。
なんだかんだ昔の男社会がいいんじゃないか?

70: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 18:02:30.26 ID:Zmn9/fAS0
お孫さんもいらっしゃるであろうJKか
もしかしたら孫はもう社会人かもな

でもこういう生き方憧れるな

115: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 19:01:47.20 ID:Ph3L7vvw0
誰かセーラー服を寄贈しろ

117: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 19:03:39.59 ID:cmMgt7iq0
>>115
定時制は制服無いからw

132: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 19:32:48.89 ID:xZLpoNs80
歳とると急に習い事したくなるんだよな
要するにあの時やっときゃ良かったーとか
死ぬ間際自分に悔いを残したくないんだよ
俺も急に勉強の楽しさに目覚めて困ってる

136: 名無しさん@1周年 2018/05/12(土) 19:53:15.59 ID:PXMQLLvj0
ええ話だ
なんか数学手伝いたい