illust137 (17)
1: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:39:59.80 ID:Muz9Nc7o0

「勉強をやる意味がわからないんです……。学校を辞めたい……」
会社役員である父親にそう告げたところ、その子の父親はこう返したのだそうだ。
「オマエは『駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人』という言葉を知っているか? オマエは車で言えば、どの座席に座りたいのか、よく考えろ」

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0512/pre_180512_2339931796.html

これは納得ですわ


2: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:40:24.31 ID:TGQQgewk0

わかりにくい定期


3: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:40:41.39 ID:BFO1AS6y0

ワイ工作好き、わらじを作る


45: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:48:47.50 ID:UUndINO30



369: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:17:51.77 ID:1J8IRvlXr

>>3
そういうのがあらかじめ決まってたらそれを突き詰めればいいけどな


491: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:25:03.79 ID:BFO1AS6y0

>>369
子供のうちに将来適正見極めるのは難しいやろうし、結局いろんなことさせるのが無難やな
親が率先して勉強だけ、スポーツだけ、遊びだけとかに特化させるのはリスキーや


826: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:46:15.58 ID:oHhbnHjKp

>>3
わいなら城を作りたいけどなぁ


8: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:43:17.78 ID:bwUbzpfip

こういうエリート至上主義が世の中を腐らせてくんだよな
どの職業の人も等しく重要だと教育しろ


26: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:46:14.32 ID:IUsCg4R2a

>>8
好きな職業をと選べるようにだと言えばいいのにな


91: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:55:44.49 ID:GNpJMgHla

>>8
いや現実見ろよ
肉体労働者なんて
誰もなりたくてなるわけじゃないし
さらに代わりはいくらでもいる仕事やぞ

こんなのが普通の仕事と同じ訳ないやろ


134: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:00:18.95 ID:zrXUNMhld

>>91
それは仕事をイメージでしか見ないように育ててるからやろ
他人に役に立っているかどうか、という視点で見れば家建てたりゴミ収集やってる人らは金融商品売ってるような連中よりはるかに世の中に貢献してんねんで


138: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:00:51.83 ID:LDCLSDdOd

>>134
心に刺さるわ
ちな金融


9: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:43:36.15 ID:yT35o+ZW0

ムスッコ「何言ってんだコイツ…こんなアホにならないために勉強せな!」


27: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:46:14.43 ID:u384hRkq0

>>9
有能


89: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:55:41.73 ID:2MWkzmoB0

>>9
結果的に成功してて草


186: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:05:15.83 ID:W5UtAvZ70

>>9
すこだ


15: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:44:24.42 ID:iuRyKGn70

すごいドヤ顔で言ってそう


18: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:44:47.25 ID:4qY8WfVd0

別に勉強なんてせんでええやん
学校なんて行く必要もないし


19: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:45:07.38 ID:zjQwIJoZ0

勉強やる意味と地位はあんま関係ないよな


21: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:45:31.32 ID:9BR3/79xd

勉強の重要性なんて諭さんでいいわ
興味あるもの楽しいと思えるもの見つけんのが大事
やだいいこといっちゃったな~


23: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:45:35.58 ID:+HRdhHTE0

なりたい職業になるには必要やで


29: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:46:30.41 ID:wVwbLYDg0

上手いこと言ってそうでそうでもないって奴やな


30: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:46:41.45 ID:XaWZzb050

元ネタ読んだら失敗例で草


51: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:49:43.88 ID:dvhQtywY0

>>30


76: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:54:08.87 ID:u384hRkq0

>>30
マジやんけw

>残念ながら、その後この中学生は不登校に陥り、併設高校へは進学しなかった。
>父親の落胆ぶりは相当なものだった


126: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:59:27.69 ID:tAn1fgdW0

>>76
パッパ、無能


255: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:10:17.72 ID:rlzPSc4J0

>>76
草ァ!


31: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:46:41.64 ID:x6nDX7F1a

駕籠に乗る人なんてほとんどおらんやろほとんど担ぐ人だわ


35: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:47:01.14 ID:f/1DsaMJ0

スポーツや芸術で食えるのは上位0.01%だが
勉強は上位1%で超一流と呼ばれるとかでいいんじゃね


36: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:47:06.15 ID:UpTNJ/dn0

籠に乗ってる人も仕事してるやろ
勉強すればニートになれるみたいな教え方やめろよ


39: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:47:37.82 ID:iGDHRzts0

最近よく言われる水素水みたいなのに騙されないように(=賢く)生きるため
昔から言われる将来の選択肢を広げるため
結局この2つやろ


49: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:49:29.69 ID:HDFJz/NMM

>>39
でもさ
勉強したらしたで選択肢はサラリーマンに向けてどんどん狭まっていくよね
下手に学歴を得ると学歴を活用する以外の進路がむしろ取りにくくなる


63: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:52:19.58 ID:UiRg9H3Aa

>>49
これは就活生やっててほんま思うわ
エリート連中でも滅茶苦茶視野狭くなるし就活板でやいやいやってる奴らなんて最たる例や


83: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:54:49.03 ID:vyxehyRud

>>49
将来の選択肢とか常に狭まっているものやからな
勉強しても狭まるスピードが遅くなるだけや


46: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:48:48.78 ID:JBVbfiqs0

マウント取る為やぞ
いやまじで
だから年取ったら意味ないで
勉強しまくって仕事に活かすとか科学に貢献するとか日本で求められてないから


64: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:52:23.93 ID:dcrrgS+g0

ここにいる全員勉強する目的分かってなくて呆れた


68: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:52:52.26 ID:vyxehyRud

別に勉強した所で料理人にはなれんからな
自分の将来に必要ないと思うんならやらんでええわ


73: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:53:54.52 ID:6UkzZx+Cd

no title

no title

no title


87: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:55:31.96 ID:ws/lHdxf0

>>73
お囃子やるな


88: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:55:33.61 ID:3RwrPwjx0

>>73
これは指導者目線であって子供目線ではない


280: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:11:52.43 ID:UymXfd2Ld

>>88
ならやめちまえよ どこまでも生徒目線だわ
嫌ならやめればいいし
厳しい環境でもやる奴もいる
それだけ


219: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:07:10.29 ID:LDCLSDdOd

>>73
林の目線はあくまでコストやなあ
本人がやりたくないものを押し付けてしまっているならやめるもクソもない


528: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:27:00.92 ID:yv7UakDf0

>>73
行かなくてもいい予備校に嫌々行ってる奴ってガイジとしか思えんからな
そんな奴の面倒までお囃子が見てやる必要はないわ


683: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:38:26.39 ID:NagcJN1r0

>>73
正論
やる気ないやつは一生やる気ない


90: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 18:55:44.07 ID:cso6x+l80

楽して偉そうにしたければ勉強しろという独裁者的発想


136: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:00:43.50 ID:Zl1Eeyse0

金儲けのためでしょ
勉学に励むことが一番リターン(収入)大きい
他のスポーツや芸に比べてね


137: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:00:51.18 ID:E/jyMJtu0

親が読書とか勉強してる姿を自然にいつも見せてれば、子供も自分から勉強するような子に育つんちゃうか?っていつも思う


141: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:01:22.11 ID:PaMHCGenr

ガチ職業体験とかさせればいいんじゃないかな
パワハラ体罰ありで
いい経験になると思うが


142: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:01:28.39 ID:91ZLQpN2p

なんだかんだで子供の頃は優しい理想論で育てたほうがいいとおもうで
現実の厳しさとか不条理は自分で知るんやし


160: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:03:10.83 ID:Ohx3O9lC0

>>142
これはあるかもなぁ
甘やかす事は悪、みたいな頭でっかちは最悪やで


146: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:01:54.86 ID:EJGD16P9d

こんな質問してくるやつなんて以下の3通りしかない
・今更勉強しても間に合わないと自覚してる
・目の前の勉強やりたくない
・相手を試してる
いずれにしてもまともに取り合う必要ない


149: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:02:06.20 ID:MPDJJRcuM

ワイは子供の頃その日をいきるのに精一杯で
将来のことを考える余裕なんてなかった
ストレスフルで考える暇がなかった
余裕がないと無理よ
あと親がある程度ここがいいよとかわかってないとダメ


163: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:03:29.93 ID:fNHevAn6x

中学教師「勉強できるんだから進学高校にしたら?」
高校教師「勉強できるんだから旧帝にしたら?」
研究室教授「当然修士過程には来るよね?」
教授親友達「修士まで行ったんだから研究職につかなきゃもったいない」

結局選択肢は狭くなるだけや


179: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:04:50.50 ID:osV5JJCQ0

>>163
君が勉強出来るからちゃうか?
そんな出来るからそれ生かした方がいいって周りは言っとるんやで
勉強出来るのに土方やるのは勿体ないやん


222: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:07:43.98 ID:ws/lHdxf0

>>163
勝手にそう思ってるだけやん


235: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:08:52.41 ID:MjteXQpSM

>>163
いうてやりたいこととかないんやろ


164: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:03:36.43 ID:FVxEHQ25M

子供の頃に土方を指さして「見てみ勉強せんかったらああなるんやで」言われた事ある


177: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:04:43.86 ID:T+T9AMSm0

勉強の大切さって勉強した人にしかわからないのが辛いところよな
高学歴の人と低学歴の人仕事や年収云々を別にしても全く別の生き物だとわかるやろ


181: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:04:56.23 ID:7H09QVZ3r

勉強って頭を使う習慣をつけるためのもんで内容自体はそこまで重要じゃないよな
もちろん内容によるけど


232: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:08:39.88 ID:+Lk32CPw0

>>181
小中学校レベルだとそうやね
あれ理解するのに知能そんな関係ないし、そこに時間費やすのってどうなん?と思ってまう
習慣づけにはなるがそれ以上の価値は見出せん
もっとも吸収力の高い時期にあんな簡単なの延々やらせるのってどうなんやろ


256: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:10:25.36 ID:7H09QVZ3r

>>232
そら基礎わかってないとその後の人生何もわからんまま生きていかなアカンからやろ


183: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:04:59.87 ID:dDk4g4wOa

なあ、モノ作る人より商社とか株の売買やってる奴のほうが儲かるって世の中おかしくね?


221: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:07:38.96 ID:T+T9AMSm0

>>183
その物を作る人にはお金がないとダメだけど
その金を貸してるのが投資家、銀行 借り手と貸し手をさばいてるのが金融やろ
生産者 流通どっちも大事なように金融も大切だとワイは思うで


275: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:11:29.33 ID:kBek7g9z0

>>183
それはなぜなのかって疑問を持つ所から勉強が始まるんや
商取引の歴史や文化宗教地政学に至るまで複合的な要因をはらんでいるぞ


189: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:05:29.45 ID:Tox0gV3U0

なんで勉強するのなんて抜かす子供の大半は怠ける理由探しとるだけだからな
正しかろうとそんな奴に何説いても無駄やで
一時的な恐怖政治でも敷いた方がええと思うわ
そのうち勉強せんとアカンなって気づくやろたぶん


208: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:06:37.71 ID:FwN0HlZP0

ワイ「金持ちになりたくなくて尚且つ女からもモテたくないならええで」

これだけ言えばどんなガキでも頑張るのに親が変にオブラートに包むからアカン


303: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:13:31.04 ID:iAHBJJSJ0

>>208
学生時代は勉強出来ないイキった陽キャがモテまくりでヤリまくってるからそれも説得力は持たない


416: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:20:32.94 ID:iAHBJJSJ0

>>308
こういう子供は将来の事を想像出来なくて勉強に疑問を持つんだろ
それを将来はこうなるからってアプローチしても悪手やん


437: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:21:51.12 ID:UanDU3p70

>>416
想像できないって事はそれだけぬるま湯にいるってことでつまり豊かってことな
やりたくなければやらなければ良い以外の解答は無い


226: 風吹けば名無し 2018/05/12(土) 19:08:14.07 ID:UgIbcnE1a

勉強のやる気が起きない人間は生きるやる気も起きないんや


なぜ、勉強オタクが異能戦でもトップを独走できるのか?
子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?
人はなぜ勉強するのか―千秋の人 吉田松陰

元スレ:https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526117999/