戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-2812.html


息子の考える『ロックマン2』で武器を選ぶときボスが見えなくなる理由が可愛過ぎかよ!!
 

息子の考える『ロックマン2』で武器を選ぶときボスが見えなくなる理由が可愛過ぎかよ!!


 仕事から帰って――
 食卓に転がってた、からあげを食ってたら息子が寄って来た。

 「ねえ、お父さん、ファミリーコンピュータつけて」

 どうした。ファミコンをやりたがるなんて珍しいな。正式名呼ばわりなところに少し距離を感じるが、セレクターを代えてからつけ方がややこしくなったからな。よーしやろうやろう。ということで久々に息子と『ロックマン2』をやることになった。




 手際よくつぎつぎステージをクリアしていく息子。さすが小学1年生から音声検索でYoutubeを見てただけのことはあるな。私が何も教えなくとも、自分からロックマンの攻略動画を見て研究し、磨いた腕は健在だ。ブランクをまったく感じさせないぞ。安心して風呂へ。(やらねえのかい)

 ――頭を拭きながらリビングへ戻ると、ワイリーステージ3のボスと対峙していた息子。武器をクイックに変えて、数発くらいながらも見事に撃破だ!

megaman2001.jpg


 すると、振り返った息子がこんなことを問うてきた。

 「ねえ、お父さん、どうして武器を選ぶときボスが見えなくなるか知ってる?」

 うーん、たしかにワイリーステージに出てくるでっかいボスは武器画面を出すと消えるみたいだが、それはなんだ、つまり、スプライトが同時に表示できるファミコンの限界がどうのこうのっていう技術的な問題なんじゃないかな。なんてことを、どうやって説明しようか。そもそも、そんなこと疑問に思ったことなかったからなあ……

 言葉につまっていると、彼はこんなことを言ったのだ。

megaman2002.jpg


 「(息子の名前)くんはこう思うよ……
 武器を選ぶとき、ボスの姿が見えると緊張するでしょ?
 だから見えないようになってるんだよ」

 まさかの!

 子どもたちがボスを前にして武器を選ぶとき、緊張して間違えないようにという製作スタッフの心遣いだったのか。なんちゅう、かわいい解釈だよ。いや、こういう「子ども目線の答え」って、案外、大切なのかもしれないぞ。




 画面のチラつきを「フラッシュ攻撃」とか言って誤魔化していた『エグゼドエグゼス』だって、我々はさんざんいじり倒してきたけれども、ある意味子ども的には100点の答えだったのかなって、思ったという話。



orotima-ku1.pngファミコンは当時も、今も……
“子どものもの”なんだね!

関連記事

清々しいまでの親バカ日記
いいぞもっとやれ
6169. [ 2018/05/13 10:27 ] [ 編集 ]
最近で分かりやすかったのはウンコドリルだよね
教育との組み合わせはタブー視すらされてたが
ガキにはものっすごい興味の対象であり
組み合わせたら効果はまさに絶大だった
そういうとこなんだよなあ
6170. [ 2018/05/13 10:48 ] [ 編集 ]
かわいらしい解釈でほのぼのとしますね。
私はリアル世代だったので、スプライトの限界やなんやらと、それらを回避するための技術情報などを雑誌の記事で見つけては、「あのゲームは特殊チップでファミコンの限界を超えてすごいんだよ!(だから買ってよ!)」という情報を親に擦り込んでいました。
親に響いたのかは分かりませんが、あの頃の探究心は今、仕事に繋がっていますよ。
6171. [ 2018/05/13 13:51 ] [ 編集 ]
グラディウスの触手ステージの処理落ちも
わざとやってるとか当時は話してましたね
ファミコンの出始めで、チラつきとかそんな知識ないですからね
6172. [ 2018/05/13 18:45 ] [ 編集 ]
 コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
はじめに




管理人:オロチ


情報提供窓口

月別アーカイブ
お知らせ
オロチの小説
カクヨムにて公開中!
スポンサー
お売りください。駿河屋です。