戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9133403.html


頭の回転の速さって知識量にかなり影響を受けるよな | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

頭の回転の速さって知識量にかなり影響を受けるよな

2018年05月15日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 48 )



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:01:09.485 ID:e5eRuAdW0
そりゃそうだ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:01:55.670 ID:iHXhHbt40
ない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:02:23.854 ID:Ib5XyGXU0
基本的な頭の回転速度は同じだが、知識量に差がある二人がいたとする。
この場合、知識量が多い方が回転は速いように見える。異論あるか?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:02:59.911 ID:T9SjDU6Vp
知識だけあってもそれを即座に引き出すことができなかったらそれは頭の回転が速いとは言えないのでは

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:03:00.009 ID:Ib5XyGXU0
例えば会話のレスポンスよ
どういうことか今から説明するな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:03:08.389 ID:zLaocOOC0
回転の速さと結果を出す速さは別物じゃねえの

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:03:39.493 ID:O0x1/m6va
知識は平均より多いつもりだけど、単純作業だと人よりすげえ遅いわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:04:30.183 ID:EEpCBhrB0
会話のレスポンスなら共通知識の問いに限って少ない方が直結するし早くね
しかもこれは回転の速さじゃないじゃん

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:04:32.850 ID:cnoONAv/M
ショートカットが出来るようになるようなものと考えたら早くなるんじゃね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:10:56.416 ID:Ib5XyGXU0
>>13
経験から知識を得て
その知識を使ってるんじゃん

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:04:48.834 ID:epeY86W70
ジョブズも似たような事言ってるけど何を知らずにいるかもも重要
シャーロキアンの嗜みだよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:05:41.178 ID:Ib5XyGXU0
会話のレスポンスを例に今から説明する。
例えば、会話中にCという返しならウケる場面があったとする。

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:06:39.798 ID:Ib5XyGXU0
>>16の続き
Cという返しならウケるという知識を持つ人間なら
知らない人間より当然速い

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:06:06.752 ID:kcd14uGLd
intel入ってるかどうか

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:08:33.413 ID:Ib5XyGXU0
Cという返しがウケるという知識が無い場合、
それでもA、B、D、Eの返しはウケないだろうと経験則から知っている人間と、それすら知らない人間とを比べると
前者の方がウケる返しを速く、正確に思いつきやすい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:09:32.611 ID:2a7OZ6e/p
>>19
簡単に言えば将棋の棋譜か

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:15:02.086 ID:Ib5XyGXU0
>>23
かもしれん

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:27:01.163 ID:Kf6L1RDJ0
>>19
AからZまで知ってる人間と、Cのみを知っている人間が居るとする
知識量が多いのは前者だが、回転が早く見えるのは後者にしかならないだろう

お前の言ってるのはそういうことだよ
”見える”なんてのはハリボテで、「頭の回転が早い」とは全く別のこと

それでも「頭の回転が早く見える」のが最重要で本質的に早いことをどうでも良いと感じるなら言うことは無いが

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:31:17.074 ID:Ib5XyGXU0
>>66
そう
このスレは本当にスペックとして速いかどうかじゃなく
速く見えるかの話よ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:33:31.632 ID:Kf6L1RDJ0
>>76
スレにおいて一番見る人数が多い場所ってどこか分かる?スレタイと>>1だよ
まぁええけどな

つまり元の人は脳の機能として記憶以上のものは存在しないということを言いたいのかな
面白い考え方だけどでは意志とはどこからくるのかとは思うなまず

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:09:18.239 ID:ilATJ7Tg0
知識っていうより経験じゃん

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:10:33.699 ID:lUn3j6/70
頭の回転の速さっていうのが抽象的でわからん
何を指すのか説明してくれ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:11:51.812 ID:Ib5XyGXU0
>>25
頭の回転の速さっていうのが抽象的でわからん
何を指すのか説明してくれ


この文章をお前より速く打てる奴がいるなら、そいつはお前より頭の回転は速い

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:11:02.721 ID:znOBEgm5x
知識量もそうだしコミュニケーション能力が大きいような

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:11:38.994 ID:LpGBh+h20
知識量すげーけど
使いこなせてないタイプはどうなんだ?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:11:52.376 ID:EEpCBhrB0
Cがウケるの知ってるならCをそのまま出せばいいじゃん

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:16:29.801 ID:Ib5XyGXU0
>>31
芸人が100発100中、しかも即答でウケをとれるのは
このCを知ってるから。

まあだから、Cを知ってるのがベストだけど、Cを知らない場合他のA、B、Dはウケないって知識あった方が回転速く見えるよねって話してるんよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:12:27.906 ID:pOvSZyPbp
伊集院光とかそんな感じだな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:12:38.838 ID:nRrEFjSda
我が街に図書館(本屋でもいい)がある方が俺の頭が賢くなると言ってる感じ
あっても最後は俺が本読まなきゃ意味がない
前提と実行力の違い

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:14:22.843 ID:r8DjMsg10
頭の回転ってのは個人的イメージでは
問題解決の為の要素分類方法が洗練されていてかつ回答を出すまでの速度が早い
相手の言わんとすることを迅速に察知出来る
自分がチームのリーダにある時部下に明確で迅速に命令を下せる

=判断や回答が(客観的に)正確で早い

229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 19:15:26.200 ID:p9M3uLZ+0
>>41
これだな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:14:29.274 ID:ZMeS7HsDd
まあそうだわな
相手から見たら、頭の回転が速いか知ってることを引っ張り出してるかわからんからな
すぐに答えが返って来ると頭の回転が速いように見えるわな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:14:41.580 ID:hvvfxKl/0
頭の回転の速さはメンタルに物凄く影響を受ける。

不安とか迷いがあると、勉強でも全然理解できないし、覚えられない
緊張したり、テンパったりすると、誰でもできるようなバイトの仕事もできない

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:16:18.677 ID:EEpCBhrB0
知識量が増えれば結論を導くための効率が良くて有効性が高くなるならわかるけどこの例えは違うだろ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:20:42.585 ID:Ib5XyGXU0
>>47
厳密に言ったら、違うかもしれんが
周りから見てアタマの回転速度のからくりなんてどうでもいい事じゃん?
スペック的に見て頭の回転はめちゃくちゃ速いのに知識量ゼロでレスポンスがおかしいor遅い人より、頭の回転は遅いけどウケるウケないを知識として大量に持っててレスポンスが面白いor速いなら、世間は後者を回転の速い人だとみなすし。

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:25:56.493 ID:EEpCBhrB0
>>55
前者は回転はいいのにそれを無効化するほどの知識量しかもたせないのに後者は都合よく回転が遅い程度にしたのはなぜ?
条件整えたら後者は回転しないから知識をアウトプットできないってことだよ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:22:42.069 ID:70WEYVzx0
単純に理解するのが速い人じゃね?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:25:26.458 ID:Li0pILU60
>>57
仕事でそういう違いを良く目の当たりにするわ
Aのお客さんは何度資料見せても全然内容誤解したり間違えたりするけど
Bのお客さんは一回内容聞いただけでこっちがまとめ切れてない部分まで考えて要求案として返してくる
Bの人は頭いいなぁって思う

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:25:29.097 ID:Ib5XyGXU0
>>57
理解の速さこそ、知識量に依存するぜ?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:31:52.665 ID:JdaGf9+g0
>>63
マジでこれな
ほとんどの人間にとっては未知のものより7割方知っていて3割知らないという事柄を繰り返し覚えていく方が情報吸収の効率が良いわけだし

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:24:12.187 ID:Ib5XyGXU0
それと、どれだけレベルの高い知識を詰め込んでるかも重要だな。
いっくらレスポンスが速くとも、小学生並のコメントじゃ回転速いとはみなされない。
発想ってのは既に持ってる知識をベースに生まれるものやから、そのベースがレベル高いものになっていないと、発想も低次元なものとなってしまう

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:27:38.211 ID:tenZXCv20
頭の回転が速いから知識量が多いんじゃないの?

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:28:53.787 ID:Kf6L1RDJ0
>>68
そもそも俺はスレタイを見た時にそれを言ってるのだと思った
まぁイコールでは繋がらないだろうけどそういう傾向はありそうだよね

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:33:02.992 ID:Ib5XyGXU0
>>68
回転速ければ速読できるし
知識量は多いだろうね

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:28:11.079 ID:Ib5XyGXU0
頭の回転のはやさってどう考えても知識量に影響を受けると思うんだが
http://tundaowata.com/archives/12114078.html

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:30:24.165 ID:a8/3+MVud
>>69
始めからそのまとめ>>1の本文貼れよ

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:30:32.842 ID:Lx9GuIOUd
回転の早さって要は引き出しの多さだと個人的には思ってる
そして基本的に引き出しの多さってのは経験の量だったりシミュレーションの回数だったりに依存する

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:31:22.360 ID:e2UJZjj2d
理解力良すぎて周りの奴らに説明し直すはあるあるだな
テレビとかでも頭の回転早い奴はこれよくやってる

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:34:55.940 ID:a8/3+MVud
その場にあった言葉を上手く組み合わせる速さも重要じゃね

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:35:38.459 ID:w/Q9mqLu0
じっくり考えてから答えだす人を頭の回転が速いなんて言わないな
すぐ理解して真理を答えられ続けられる人を頭の回転が速いっていうんだろ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:36:39.169 ID:egGrjgmX0
一つの事象にどれだけ連想できるか
リンゴと言われて赤いとか果物とか連想するのは当たり前で
そこから産地第3位以上まで連想出来てその県の知事や人口まで連想出来れば頭がいい人

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:37:03.218 ID:mTF2WM+M0
プラトンとかソクラテスって凄く頭良かったと思うんだよ
でも俺等みたいな現代人の方が凄い科学を使ってるわけ
理屈も分かってないけど飛行機に乗れば
ソクラテスが出来ない世界一周も三日で出来るわけ

ソクラテスがどんなに頭良かったとしても
知識の多い現代に勝ててないって事が結論じゃないかな?

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:41:15.721 ID:Ib5XyGXU0
>>94
俺がいいたいのはこれに近いかもしれん
新たな科学技術、例えば空飛ぶ自動車を発明したいとなった時に、発明の補助となりそうな知識が3しかない古代人よりも、100持つ現代人の方が速く解を出せる

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:39:22.224 ID:ZMeS7HsDd
確かによく知っている分野ほど理解も知識の吸収も速いが、それだけではない
純然たる理解力の差は明らかにある
あんまり知識のストックがない幼児の頃から理解力の差はある
練習量の差ではなく、生まれつき足の速いヤツ遅いヤツがいるのと同じだ

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:39:59.385 ID:PNaur8jL0
作業の速さとコミュニケーション能力は
必ずしも比例するとは限らないと思うけど

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:41:47.684 ID:w/Q9mqLu0
同じ場所で何人かで一つの話を聞いて次の話を展開してるのに全然付いてこれない人っているからな
これが頭の回転の差なんだろ

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:45:26.741 ID:/vvgqFQR0
そもそもが
「頭の回転速いな~」
って思える奴がいたとしたら、そいつが考えたプロセスを自身が理解できてる訳だから実際はそんなに速くない
「何考えてんだ?」
ってのはそいつの考えたプロセスを理解できない訳だから極度にバカか頭の回転が速いか

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:47:29.089 ID:a8/3+MVud
>>116
それは数学の答え見て分かった気になってるようなもんじゃない

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:50:34.329 ID:/vvgqFQR0
>>120
答えを見てじゃなくて解法を見て理解した気になってるのならそれはプロセスを理解してるわけだ
数学でも解法見ても理解できないような問題が本当の頭の速さみたいな?

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:55:54.185 ID:a8/3+MVud
>>125
そうかもな
でも聞いて理解したけどそのとき浮かばなかった人よりは頭良いんじゃない

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:56:58.199 ID:/vvgqFQR0
>>131
そりゃ自身よりは速いよ?
でもそこまで速い訳じゃない
本来の速さとは違う

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:52:08.665 ID:JLE5DKAoa
頭の速さって自分の知識を取捨選択する速さだろ

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 16:59:48.818 ID:hvek9uXe0
論理的思考が出来るかどうかって関係ないの

198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 18:15:15.329 ID:3zz08j1V0
>>136
関係あるやろ

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:01:30.073 ID:aQ31OHQz0
一度に出来る処理能力も関係するのでは
例えば2ちゃんレベルの文章量なら多少小難しくても理解できるけど
比較的簡単な論文でも100ページを超えるようなのだと理解出来ないとか

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:08:11.517 ID:hvvfxKl/0
学力と同じ
テストを受けないと、学力は測れないし、テストの結果こそが学力

それを大人に当てはめると収入

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:15:55.210 ID:hvvfxKl/0
学歴で頭の良さを測るのは子供だけ
大人になってそんなこと言ってたらバカ丸出し

大人にとっては学歴っていうのは金を稼ぐための一つの手段でしかない

155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:17:58.548 ID:AjlRF5sJ0
理解力と思考スピード早いのが回転速いって事じゃないの?
生まれつきの素質とその後の生活習慣で回転速度が決まると思う

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:25:48.898 ID:H6bJrKcK0
限られた時間で効率的に会話が成立するためには、話題に必要な知識が共有されているべき。

その共有が前提となる知識が「教養」と呼ばれる。

教養が無いと能率が悪い。

160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:27:55.526 ID:aQ31OHQz0
>>158
その教養の無さを逆手に取ってミスリードを誘う詐欺師もいるわけで

173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 17:44:37.609 ID:C2lP6l8/0
学歴より頭の回転が速い奴の方が凄いわ

190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 18:04:47.874 ID:hvvfxKl/0
人生の目的は楽しむこと
それ以外にはない

203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 18:21:26.206 ID:fP65UjNvx
マジレスすると脳みそのスペックは生まれつき
例えるなら昔の古いパソコンと現代の最新のパソコン



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
頭の回転の速さって知識量にかなり影響を受けるよな

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:13 ID:ZduBGBZL0*
結局頭の回転も「ある時に適切なことを言えるかどうか」というセンスで、センスは知識の集約だからなんやかんやで知識だと思う
「センスが知識の集約」って言うと
2  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:14 ID:ZduBGBZL0*
知識ないことでセンスが身に付いてない人は怒るだろうけど
3  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:19 ID:rTDFNw4k0*
頭が悪い奴はこれだから困る。

知識というのは有用なものと無駄なものとの二種類がある。
廃棄する金属ゴミをわんさか載せたトレーラーと、
ギリギリまで不要なパーツを切り詰めたレーシングカーとでは
どちらが早いかなど考えるまでもないよな?

知識とて同じこと、5ch で無駄知識をありがたがってる奴が
普通に勉強してる人にすら頭の速さで勝てるなんてことは無いよなw

4  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:20 ID:gPtRXRWJ0*
別物じゃ??
ただの頭でっかちになりそう。
5  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:24 ID:SkWXS1cd0*
頭の回転って地頭とか言われているヤツじゃないの。
知識はあっても、頭の回転が遅かったらどの知識を使えばいいか判断するのに時間が掛かりそう。
6  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:24 ID:KRe33wSN0*
HDDにどれだけデータを詰め込んでもCPUの速度は上がらない
7  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:31 ID:Pqb10f.r0*
頭の回転の速さ=CPUのクロック周波数
知識量=HDDの容量の大きさ
思い出すのが遅い人=ストレージの読み出し速度が遅い
8  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:37 ID:IXAfKrve0*
動作性優位か言語性優位かで他人から見てどう賢く見えるかが違ってくるんじゃない?
9  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:38 ID:qmtvZieG0*
機械みたいに完全に別物というわけでも無いから
ある程度は関連するだろうね
10  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:39 ID:ZduBGBZL0*
※3 すげぇ、これからの人生でその知識が有用か無用かを全部分かるのか。超能力ですか?
何も閃きのない人生送ってそう
11  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:48 ID:9Akd4Egz0*
頭の回転の速さはもって生まれたものだよ
知識は後付け
学力は主に知識と理論構成で出来てるから後付けでも追いつけるが、処理能力は回転の速さには敵わない
12  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:49 ID:KN9mG5Sz0*
TPOで最善手は変わるやろ
13  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:50 ID:JBec3U1d0*
※10
頭の悪い奴はこれだから困る。

頭の速さで勝てないのであれば、他の技能で勝てばよいだけの事。

※7 はある意味真実だよな。
多くの人は持って生まれたクロック数を変えることなんて出来ないからね。
出来ないことを出来ないと確認すると言うのならまだしも、
出来ないことを出来もしないのに出来るようになれるかもと考えるのは
あまり褒められた行いでは無いんじゃないか?

いや、出来ない奴ほど無駄な努力をすることで、
湧き出るアドレナリンによる幸福感を得られるとはいえ、
これって麻薬の常習と同じようなことだよな。
14  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:54 ID:Q6bwEBLJ0*
頭の回転って発想力みたいなもんで、ある程度の経験積めばいろいろな引き出しが出来るもんじゃないのか?
15  不思議な名無しさん :2018年05月15日 20:55 ID:.NsjN8wx0*
※3 ※13
すごい早口で言ってそう
16  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:01 ID:nqIWYlZv0*
ちょっと前から疑問に思ってて聞きたいんだが、こういうなにかの主張をするときにわかりやすくするためにあげた具体例を発展させて議論を展開するのってダメじゃないか?
17  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:03 ID:KN9mG5Sz0*
知識っていっても数学のみを追求してるみたいなやつと
浅く広くいろんな分野の知識を持ってるやつとかいるじゃん
18  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:17 ID:Kb7nK0b60*
手のひらの回転の速さって何で決まりますか?
19  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:19 ID:KRe33wSN0*
※18
腰の軽さじゃね
20  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:20 ID:QYl0U5Xl0*
あたいも頭の回転が速いって言われる。明日は大好きなバンドのライブ。フル回転で決めてくる。
21  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:30 ID:paE6IQeZ0*
Cという解答が求められてる時
予めCという答えを知っていてそれを素早く引き出せるのはただの物知りさんだと思う

AとBの2種類、もしくはそれ以上の既知の知識を組み合わせることで
瞬時にCという新たな概念を産み出せる人のことを頭の回転が早いというのでは
22  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:36 ID:gJIUZ9NE0*
※19とか※20みたいなの即興で出せる人は頭の回転速いと思うわ
でも※20は健康に害がない程度にな
23  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:40 ID:VGovakuX0*
知らないのであれば速さもクソもないやろw
同じ知識量で差がでるから頭の回転が速いって褒め言葉になるんやろ
24  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:41 ID:UM2NFMWX0*
アウトプットとインプットは別の話じゃね?
むしろ砂漠が広大なほど適切な砂粒を瞬時に取り出すのは難しい気もするが。
カテゴリ分けとかも含めて頭いいとするならそりゃ回転も早いだろうけど、1は単純に知識量と言ってるからなぁ。
スレタイしか読んでないけど。
25  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:42 ID:jFrU8eFa0*
人それぞれ
26  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:45 ID:xsLHYUds0*
スレ主が何を言いたかったのか分からなくなるスレ
27  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:50 ID:tmuiZYXt0*
瞬時に話のプロットを組み立てて遠いオチに繋がれるやつが頭の回転が早いよ

A→B→結論という頭の流れで結論を浮かべるのが普通の人

頭の回転の速い人はA→(結論)→B→結論で話す。Bは他人に説明するための道具で理屈を他人に伝えるためのもの。一人で考えてるときはBが抜けてる。

他人が話を聞くときには途中の話が理解できないかもしれないけど、スタートとゴールを聞けば論理が通るような思考をしてる。
28  不思議な名無しさん :2018年05月15日 21:58 ID:Jg2ZQAU80*
東大卒に代表される知識量だけ詰め込んだ官僚型社会の今が日本の現状だけど
戦争を生き残った世代が熱意でもって築いた財産全て食い潰しちゃったけどね

知識自慢で止まってる人は小賢しいと昔の人は言いました
役立たずってことだね
29  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:00 ID:RcECMM7O0*
知識や経験が無いと頭は回っても空回りしてる事は確かにある
あと結論出すのは早くても熟考できない人も居るしね
結果として問題解決が遅くなるので
知識量が結果を導き出す速度に影響を与えるのは確か
しかし「頭の回転の速さ」という表現は正しくないと思う
30  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:00 ID:aQ5ZVgbz0*
要は九九でしょ
7を9回足すのに20秒かかる人でも7×9が63ってことを知っていて1秒で答えを出せたら、九九を知らない人間からすると頭の回転が速く見える
31  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:03 ID:IMhXoErq0*
そもそも比べるのがナンセンスじゃね
回転の速さは同条件じゃないと比べられんやろ
九九を知ってるやつと知らないやつとで答えの速さ比べて、掛け算勝ったほうが回転速いってか?

32  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:04 ID:j0aTTrPq0*
逆じゃなのいか?
知識量が多いと回転が速くなるんじゃなく、回転が早いから知識量が増えるのでは?
33  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:11 ID:yLlaNeaC0*
閃きがなければ、いくら知識があっても無意味だって発明王も言ってるしな
34  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:14 ID:ZduBGBZL0*
※3 ※13 は煽りとかじゃなくマジで頭悪そう
35  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:14 ID:mK93YzRZ0*
*30

一番わかりやすい例えを言った貴方が
一番おりこうさん
36  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:15 ID:ayqVWD5N0*
頭の回転が速い早くても他人に理解できるように説明できるかで変わってくるよね
万人受けの答えの出し方をできる人が一番賢いのかもしれないね
37  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:24 ID:HWO7ulyz0*
大体のジャンルの話題を広く浅く覚えておいて
あとは相手にそれを出して、残りの話題(知識)を聞き出す。
その後同じジャンルの人と会った時にその話題を小出しにして更に深くまで聞き出す。
こんな風にやってると大体の話題を広く深く覚えられる。
でもこれって頭の回転とは違うかな…。

勉強になります!という姿勢でいれば相手は気分良くスラスラ話してくれるから
その言い回しも覚えておくと後々、自分で話がスラスラ出てくるようになる。
38  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:36 ID:p4.Gf8yc0*
結局、抽象化と細分化の取捨選択だからあまり関係ないと思う
39  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:49 ID:W2d.jCoJ0*
>>1は知識だけあって頭の回転の遅いヤツとして最適な例
40  不思議な名無しさん :2018年05月15日 22:54 ID:kk6Gijjv0*
まあ、ある程度は正しい。
41  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:09 ID:l6R.f4P80*
ほぼ関係ない

cpuとhd

若い頃から学校いかずトークばかりしてる芸能人とか
42  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:16 ID:q8.pOI.Z0*
年金とか税金の知識あると人生損しないよね
43  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:16 ID:.URX4ApL0*
知識量と理解力どちらか一方って考え方がそもそも違うと思うぞ。
ただ、理解力が低いと知識量を増やす効率が悪いから 優れた理解力=頭の回転が速い だと思う。
44  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:19 ID:Umi09sjy0*
仮に同じ知識量の二人がいて頭の回転の速さが違っていたら
その場合知識量は関係ないね。
45  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:21 ID:l4ikEb..0*
スレタイだけみたら知識量がある人ほど回答に時間がかかる
ことかと思ったよ、小学生の回答と大学生の回答だと同じ問題でも
大学生は時間がかかる。
言ってることは解るがスレタイが下手くそ。
46  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:28 ID:czBLPi590*
まず言葉の定義をおざなりしている段階で議論に値しない
47  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:51 ID:Bb6MotJI0*
迷路で考えると、行き止まりへの試行数がゴールへの道のりということか。
幾度も繰り返して、迷路図を見た瞬間に判断できてくるような事に近いかな。
わからんけど。
48  不思議な名無しさん :2018年05月15日 23:52 ID:5kjp.wdf0*
※46
その一文を書ける君が最も賢い
普通その一点以外ない
が、ネットは議論を目的としていない

 
 
上部に戻る

トップページに戻る