職人「仕事は見て覚えやがれ!」男「分かりました」
男「はい」
職人「今までもそんな奴らが大勢やってきた。だが、みーんな辞めちまった!」
職人「口ばっかり達者で、根性なんか欠片もない連中ばかりだった!」
職人「どうせお前もそうなんだろうが!?」
男「頑張ります」
職人「ふん、いいだろう。ただし、仕事は見て覚えやがれ!」
男「分かりました」
職人「これをああして、こうして、ああする」サッサカサッサカ
男「なるほど」
職人(なにがなるほどだ。俺がこれをできるようになるまで、どれだけかかったと思ってやがる!)
職人「さ、やってみろ」
男「はい」
職人「!?」
男「こうして、こうする」サッサカサッサカ
職人「……!」
男「いかがですか?」
職人「バカな……か、完璧だ……!」
男「ありがとうございます」
職人「つ、次の工程だ」
男「はい」
職人「今度は見て覚えるんじゃなく、聞いて覚えやがれ!」
男「分かりました」
職人「じゃあ目隠しして、俺の作業してる様子を耳で聞いとけ!」
職人「こうする!」チョキチョキ
職人「さ、やってみろ」
男「はい」
男「これをこうやって……こうやって……」シャカシャカ
男「こうする」チョキチョキ
職人「で、出来てやがる……!」
職人(ありえねえ! なんで聞いただけで出来ちまうんだよぉっ!)
男「はい」
職人「次は見るのも聞くのもダメだ! 嗅いで覚えやがれ!」
男「分かりました」
職人「じゃあ、目隠しして耳栓しろ」
男「はい」
職人(さすがにこれなら無理だろ……)
職人(俺の伝統工芸は、今日来たばかりの素人がやすやす覚えられるほど安いもんじゃねぇんだ!)
職人「さらにこれをくっつける!」ペタペタ…
男「……」クンクン
職人「もう目隠しと耳栓を外していいぞ」
男「……」クンクン
職人「……って聞こえてねえのか! 手間のかかる!」
男「はい」
男「さっき作ったこれとあれを組み合わせて」トンテンカントンテンカン
男「さらにこれをくっつける」ペタペタ…
職人「なぜだぁ……? なんでだぁっ……!?」
職人(もし次のをあっさり覚えられたら、俺の価値は? 俺のやってきたことは? 俺の人生は?)
男「どうかしましたか?」
職人「……いや、なんでもねえ」
職人「最後の工程だが……見るのも聞くのも嗅ぐのも禁止だ!」
職人「感じて覚えやがれ!」
男「分かりました」
職人「今までの工程で作ったこれをこうして……」ギーコギーコ
職人「こうしてああしてこうしてああして」ガンガンガンガン
職人「整えて……」ナデナデ
職人「完成だ!」ジャン!
職人「さ、やってみろ!」
男「はい」
男「こうしてああしてこうしてああして」ガンガンガンガン
男「整えて」ナデナデ
男「完成です」ジャン!
職人「……!」
職人「ふ、ふ、ふ、ふざけんなァァァァァッ!!!」
職人「いーや、ふざけてる!」
職人「なんで!? なんで出来ちまうんだよ!?」
職人「俺が親方に殴られ蹴られ投げられしてやっと覚えた技をなんで出来ちまうんだよぉ!」
職人「こんな簡単に覚えられたら、俺の立場はどうなる!?」
職人「てめえだって俺のように苦労すべきなんだよぉぉぉぉぉ!!!」
男「……」
職人「――――!」ハッ
職人(俺は今まで本当に後継者を育てようとしてきたのか……?)
職人(いや、いつも俺の心の中にあったのは……)
職人(いかに俺のやってることの大変さや貴重さを、若造どもに思い知らせるか、それだけだった)
職人(俺が親方にやられて辛かったことを、弟子希望者にもやってただけだった!)
職人(今までの奴らがみんな辞めちまったのは、あいつらのせいじゃない! 俺のせいだ!)
職人「うわあああああああああああっ……!!!」
職人「頑固で誇り高い職人のはずの俺が、栄光にすがりつくだけのおっさんだったってことに……」
男「……」
職人「なぁ、あんた……」
男「はい」
職人「あんたはおそらく覚えるだけじゃなく、教え方もうまそうだ」
職人「俺に教え方を教えてくれないか?」
男「分かりました」
――――
職人「ではよろしいですか、皆さん」
職人「最初の工程から始めていきますので、皆さんもゆっくりと私の真似をしてみて下さい!」
「はいっ!」
職人「いい返事です!」
職人「では始めていきましょう。焦らず自分のペースで作業して下さいね!」
職人「ここはそうじゃないですねえ」
職人「こうすると、うまくできますよ!」サッサカ
生徒「なるほど! ありがとうございます!」
職人(あれから俺は心を入れ替え、自分の技と経験をより大勢の人に、より丁寧に教えるよう努力している)
職人(覚えが悪い奴や不器用すぎる奴にだって決して差別はしない。来る者拒まずだ)
職人(おかげで、何人か磨けば宝石になりそうな奴も発掘できた)
職人(俺の代でついえそうだった俺の伝統工芸は、どうやら引き継がれていくことになりそうだ……)
――
男「……ええ、全てうまくいきました」
男「あの職人の持つ技は大勢の人に受け継がれていくことになるでしょう」
『流石だ……』
『ところで、君は本当に見たり聞いたりするだけで技を覚えたのか?』
男「まさか」
男「事前に職人の仕事ぶりを密かに徹底的に360度から撮影し、最新式コンピュータで分析し」
男「猛烈な反復練習で、彼の動きや技をトレースできるようにしただけのことです」
『“だけのこと”と謙遜するが、君の天才的な才能があって初めてできることだな』
男「恐れ入ります」
男「私の技量は、職人の工芸品を完全再現するレベルには至っていませんでした」
男「もっとも、職人も冷静さを欠いていたので、それには気づかなかったようですがね」
『そうなることも、君の計算通りだったんだろう?』
『ある日突然、自分が数十年かけてようやく作れるようになった品を、ろくな教えもなく』
『近いレベルで作れるような輩が現れたら、誰だって動揺するに決まってる』
男「そういうことです」
『また近いうちに仕事を頼むことになるだろうが、しばらくは休息してくれ』
男「承知しました」
男「復興させたい伝統がありましたら、国家直属伝統復興課(所属一名)のこの私まで」
男「ご連絡下さいませ……」
― END ―
「SS」カテゴリのおすすめ
- モバP「楓さんの誕生日を祝いたい」
- アムロ「…シドニア?」
- 志希「それじゃあ、アタシがギフテッドじゃなくなった話でもしよっか」
- 後輩「せんぱいせんぱいせんぱい」 先輩「うるさいうるさいうるさい」
- 悟空「天津飯に本当にかめはめ波が効かねえのか、試してみっぞ!」
- ジョーンズ「この惑星のアイドルと呼ばれる職業は、とにかく大変だ」
- 渋谷凛「テストで赤点を」本田未央「回避したい?」
- キリト「埼玉県川越市から来ました。桐ヶ谷和人、23歳です」
- 森久保乃々「ただののの」
- 出木杉「0点って良いなぁ。」
- モバP「……何か視線を感じる」
- オストラヴァ「『黒衣の火防女』に告白したい?」
- 師匠「問おう。アンタがオレのマスターか─」
- 藤居朋・本田未央・橘ありすの苦労人シャッフル
- 男「騙された!」幼馴染「騙してない!」
「ランダム」カテゴリのおすすめ
- モバP「かんきつ系なお隣さん」
- 苗木「江ノ島さんを更生させてみた」
- マクゴナガル「こちらが今日から赴任してきた衛宮切嗣先生です。」切嗣「....」
- 【遊戯王セレナ「OCG次元だと?」零児「ああ」
- 前川みく「あなたの好きなところ」
- 飛鳥「ふいうち」【モバマス】
- モバP「ふーん、ユ【――z____自主規制―z___】ロか……」 美優「……」
- シンジ「綾波を……返せ!!」下痢ブバッ ブリュブリュッ ブブババッ
- 男「昔話のついでに」
- モバP「今日も頑張って仕事するぞぉ!!」
- 更木剣八「ごらく部……?」
- 橘純一「輝日東高校ではTwitterが流行っています」
- キース「これより忍耐の訓練を始める!」
- キョン「お前ら俺が見えてないのか?」
- 食蜂「君に惚れちゃったんだゾ☆」当麻「はい?」
今週
先週
先々週
コメント一覧
-
- 2018年05月17日 22:07
- 星新一気取りかね
二匹目のドジョウ感拭えないし
かといってセンスも感じられない
気軽に形にしやすいからこういうジャンルが増えてるのかもな
-
- 2018年05月17日 22:09
- 口だけで教えるのは難しいよ。
言われても感覚で理解できるまで時間は掛かる。俺もそうやった。
勿論、丁寧に教えてあげるべきではあると思う。
-
- 2018年05月17日 22:12
- 口で教えるのが難しいから文章と図と動画で教えるんですよ
-
- 2018年05月17日 22:13
- 米2みたいな奴ホンマクソ
-
- 2018年05月17日 22:16
- せめて理由ぐらい書けばいいのに
言語能力足りないのを自覚してるのかもしれないけど
少しずつでも伝えないと社外生活はできないよ
-
- 2018年05月17日 22:19
- 俺また何かやっちゃいました?
-
- 2018年05月17日 22:22
- ※1
クソみたいな職人も多いしね
そもそもアスペっぽいやつが職人になるわけで、アスペは得意分野で人に並ばれるのを極端に嫌がるし、コミュニケーションなんて絶望的に取りにくいわけやんね、仕方ないね。
-
- 2018年05月17日 22:29
- これなんか面白いの?
面白さがどこにあるのかとか探したけどまったくわからん
-
- 2018年05月17日 23:06
- >>『“だけのこと”と謙遜するが、君の天才的な才能があって初めてできることだな』
>>男「復興させたい伝統がありましたら、国家直属伝統復興課(所属一名)のこの私まで」
※9よ、※1で面白いと書いた者だが、自分の体験と照らし合わせて結末にスカッとしたのと、この伝統復興課が一名しかいなくて才能がある者じゃないと務まらないから、ここも後進を育てる必要があるねってオチが良かったかな個人的に
-
- 2018年05月17日 23:31
- 継ぎ手がいないと嘆くのは努力してからだな
育てるのはどうしたって時間がかかるし 飽食飽物で選択肢の多いご時世じゃ可能性に惑わされて自分の中に筋を見出だすことも難しくなった
職人気質と資本主義はどうしたって相容れない
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
掲示板サイト
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク
が、自分語り悪いが同じような仕打ちを受けて仕事を辞めた身としては嫌なことも思い出して複雑な気分だ
実際職人芸の技術は当人の感覚・センス的な部分もあるから口で教えるのは難しいのだろうが