![ha881r01](http://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/6/2/62a4eb9b.jpg)
女子:1部屋最大3人、シングルベッド×3、シャワートイレあり、Wi-Fiあり、エアコンあり
男子:1部屋8人、2段ベッド×4、洗面台のみ、スチームヒーター、シャワートイレなし、Wi-Fiなし、エアコンなし
なんか急に思い出して腹たってきた
同じ授業参加料払ってんのに
完全に男軽視してるよな
春休みに授業←?
で行ったホテル←??
授業参加料←???
>>5
スキー言い忘れてた
大学のスキー授業な
|
|
男ならそれくらいの方が楽しいだろ
逆だと大問題にするくせにな
スキー合宿とかあったなあ 同じ値段ならそれは大学に文句言うべきだわ
大学でスキー授業ってなんだよ
>>12
シーズンスポーツっていう授業があるんだよ、春休みに3日間くらいスキー場の近くのホテルからスキー場に通って1単位
女の子3人同部屋とかひどすぎない?
普通女の子は一人一部屋だよね
ぶっちゃけ大部屋の方が楽しい
大したことじゃないけどこれも忘れてた
男子:チューナー付きブラウン管テレビ
女子:地デジ対応液晶テレビ
女子の人数が少なかったからでしょ
けど文句言いたいのはやまやまなんだがどこにいえばいいんだ…?
学生課に行ってそんな話ししても「はぁ?」って言われるだけな気がするんだが
ググったらそういう授業をやってる大学もあるみたいだな
うちではやってなかったから知らなかったわ
ちゃんと授業評価とか次年度の学生向けアドバイスで書いておけよ
俺のところもなかったわ
実は俺のところもなかった
俺のところもなかったなぁ...
そういや俺のところもなかったわ
言われてみれば俺のところもなかったような気がする
うちの大学は体育の選択項目で夏に一週間くらいカヌー合宿やってたな
俺の学科対象外だったけど
お前らあっても取らないだろwww
>>42
授業期間外で取れる(1単位分暇になる)
普通にやってればS確定
行くしかないでしょ
Fランにはあるの?
教養の体育の集中講義みたいなやつ?
休み中に合宿的な事をするのは普通にあるぞ
自分の大学しか知らんからなんとも言えんが
ケンブリッジのスキー授業懐かしいわ
余分な金払って大して仲良くもないやつらと一緒に春休みの3日間拘束されて不快な思いをして1単位
>>53
お前大学でもそんなつまらないこと考えてたんだな
クッソ長い春休みのうちたった3日を使って、普通にスキー行くより安くスキーと宿泊ができて、仲良い友達誘って、向こうでは学年関係なく新しい友達を作る機会だぞ
>>55
へーすごいね
隠キャだと後者の方が心地良いだろ
タブレットかゲーム機お供に持っていけば余裕
だってお前等みたいな男だけで2~3人部屋にしちゃったら大変じゃん?じゃん?
なんて大学?
暇潰しに毎日クレームいれるわ
>>58
毎日はしなくていいけど
MARCH以上早慶未満の留年で有名なあそこ
同じホテルでそこまで露骨に違うとすごいな
何も起こらないぞ言っとくけど
>>60
何も起きないはずがなく……
長万部行けよ
>>63
なぜか長万部から本州にスキー授業受けに来てるやつもいたww
そっちでやれよwww
そこなら女の子少ないだろうしまあしょうがないのでは
男女平等とは
>>72
男女の部屋数を平等にすればこの状況は十分にあり得る
>>72
別にさ、女子のが人数少ないし部屋変えるところまではまだいいんだよ?
けど参加費同じってのはやめてくれよと
本質的に男女は平等じゃねえからしゃーない
社会に役に立つ人間にならん限り男の価値なんてたかがしれてる
売り上げランキング: 74
|
|
男だらけのところに参加する女は殆どいない
逆はあってもな
懐かしい
まあどこかに訴えても良いかも ピンハネしてる可能性あるし
次の年から改善はされるだろう
今の若い男は女以上にメンタル弱いし逞しくもないし、扱い方を考え直した方がいいよ
男の方が体力があるから
男の方が収入が多いから
男がその女とヤりたいから
などの理由があってのもんだがなあ
1のケースみたいに、ただただ女を甘やかしてきた結果が未婚化だよ、マジで
男女で階を分けなきゃいけないから部屋が違うとか人数と空き部屋数の関係とか想定人数より多かった少なかったとか施設側の理由とか内情次第ではそうなりそう
そこそこの騒動になり、以降は改善されるのになぁ
※11最初は男女逆にしておいて世間に向けて伝えておいて
(そのほうが、すぐに飛びついてギャアギャア騒ぐのがいるからさ)
大騒動になったら「男女のとこは逆だった」
「でもまぁ、差別であることには変わらんよね」って追記するw
男は体育館の床に雑魚寝、風呂はプールにあるようなシャワーだけで浴槽はなし。
女はベッド、風呂は浴槽ありの大浴場。
男女平等なんか無くなりっこないし、女はヒスって大声でがなりたてる
納得のいかない男側も声出して行って、結果終わらない不毛な論争
普通に考えて「3人部屋で各種設備充実」と「8人部屋で各種設備不十分」だと一人頭の料金違うはずだろ
その浮いた金は何処にいったんだ?
昔は確かに男が社会的に優遇されていたが
だからこそ弱者である女を守るべき、男が泥を被るべきって風潮もあったんだよね
今は男も精神的・肉体的に大して強くないし
対して女が社会進出して強くなってるんだから
こういう場面でも扱いを平等にしないと単なる女尊男卑だね
参加者の半分は進級ギリギリの奴で、すがる思いで参加するのが恒例のようだった。
嫌なら日本から出ていくしかない、煽りじゃなくてマジで
働き始めたらいくらでもあることだぞ
倉庫内軽作業だったら
女は空調効いた部屋で楽々梱包、男は汗だくになりながら重労働
そして時給は一緒
いやもうしょうがないよね・・・
女なら大学に文句言うだろ?それが当たり前なんや。
こんなザマだから、女の権利ばかり拡充していくんやで。
男風呂はシャワーが30度くらいまでしか上がらなかった(みんな一斉に使ったからではない、一人ずつ)、女湯は問題なく使えたらしい・・・